
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2009年7月16日 19:23 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月16日 12:19 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年7月15日 08:56 |
![]() |
11 | 7 | 2009年7月15日 07:26 |
![]() |
1 | 12 | 2009年7月15日 00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月14日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
モンハン2G
今まで、ソニーのMemoristicduo32MBを使用してました。
(MikuroSDHC・MsReaden/PRODuo)アダプターカバーです。
東芝1GB mikroSD SD−CO1G JAPANを差し込み使用した所、(ロードに失敗(80110305))の表示が出ます。
自分でしたことは、本体PSPの本体設定→メモリースティックのフオーマット→完了
セーブをすると80110305が出ます。
ティッシュで拭く→ダメ80110305!
ググりましたがわかりません。
よろしくお願いします。
あとアップデートVer3.80です。
0点

書くの一つ忘れてました。
MikuroSDHC・MsReaden/PRODuo)東芝1GB mikroSD SD−CO1G JAPANを
入れると、
左十字キーの下にある、2つのランプの上が点滅(高速)に光ります。
書込番号:9858953
0点

メモステ使ってください
それでセーブできればもうその部品は駄目って事であきらめつくでしょう
書込番号:9860198
6点

>モンハン2G
エスパーじぁあないので、どうしたいのか判りません。
FREEダムさんの書かれるように普通にメモステ使いましょう、マイクロアダプタは 完全に使える のでは無く なんとか使う事が出来る です。
カメラなどマジックゲート機能を必要としない機器には良いですが、PSPでマジックゲート未対応だと制限されることが多いです。
メモステも今は1Gが980円(送料込み)だからアダプタ代金とそう変わらないと思いますよ。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000036/price/
あと400円だすと2G買えます
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000026/price/
書込番号:9862503
1点

FREEダムさん
新しくメモステを買います。
ニックネーム登録済み多すぎさん
情報ありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:9863804
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
WMP11を使ってPCメディアサーバーに仕立て、PS3で動画観覧などと行きたいのですが。
PC側の設定でつまずいてしまっております。
普通に手順通り、WMP11を立ち上げ「ライブラリ」→「メディアの共有」と進みます。
しかしここでまず※1共有の設定のチェックが選択できず警告文「ネットワークはパブリックネットワークです。プライバシー保護のため、共有は向こうになっています。これをプライベートネットワークと見なす場合は、ネットワーク設定を変更してください」と出ます。
そこで右にある「ネットワーク(N)」を選択し「ネットワーク共有センター」へ飛ぶんですが、
そこにある「ネットワーク探索」「ファイル共有」「パブリックフォルダ共有」「プリンタ共有」「パスワード保護共有」に関しては有効無効の変更選択肢が用意されているんですが、「メディア共有」に関しては「変更(C)」という物しか存在せず、※1へ戻るだけ。
ここからどうにも行かなくなってしまいました。
Windowsのヘルプも結局たらい回しで解決できず。
どなたか解る方いたら宜しくお願いします。
0点

orbってソフトをいれるのが、簡単かと、、、
無料なので検索して入れてみてください。
書込番号:9861495
1点

VISTAでの話ならば、ネットワークと共有センターの上側に ネットワーク1(パブリックネットワーク) とか書いてある所が有りませんか?
それの右側にあるカスタマイズをクリックして、場所の種類をプライベートに変更すれば良いと思います。
書込番号:9861647
1点

コチラ↓に詳しく手順を説明されていますので、ご参照ください。
http://www.ps3wiki.net/index.php?DLNA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
なお余談になりますが、私は対応ファイルを選ぶWMPではなく、自由度の高い「PS3 Media Server(PMS)」を使用しています。
上述リンクでも簡単に紹介されておりますが、コチラ↓の方が詳しく紹介されています。
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/pages/1.html
WMPの場合はWindowsを起動するだけでDLNAサーバとして作動しますが、PMSは起動しておく必要があり、そこが唯一WMPに劣るところですね。
書込番号:9862199
3点

ありがとうございました。あっさり解決しました。
便利な物まで紹介してもらって。さっそく試してみたいと思います。
書込番号:9862367
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3持ってる皆さんに質問ですPS3内臓HDDはセーブデータ以外に何を入れているんでしょうか?PS3本体だけで動画とか画像とかPS3内臓HDDコピーとかは出来るのでしょうか?他に何か使い方あるよでしたら是非とも教えて頂きたいです宜しくお願い致します。
2点

セーブデータのほかには
・ゲームデータ自体のインストール
・オンラインコンテンツのダウンロードデータ
・音楽CDの録音
・動画・画像・音楽ファイルのコピー(USBストレージやLAN接続のHDDなどから)
など様々なことが可能です.
書込番号:9853691
2点

内臓→内蔵ですね。
内臓HDDだとちょっと生々しいです笑 セーブデータが破損したら中から血とか噴出しそうで・・・
とまあ冗談はおいといて、-nero-さんが仰ってるように、内蔵HDDはゲームの体験版をダウンロードしたりする時にも役に立ちますよ。主にゲームしかしない人でも、最近はインストール必要なゲームも多いので、それプラス動画や音楽を入れたりするとあっと言う間にいっぱいになることもあります。
もちろんそれらは、外付けHDDにデータをコピーする事もできます。
書込番号:9854129
1点

取り込んだ音楽を聴きながら出来るゲームもあるので、試してみては?
書込番号:9855368
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
カスタンファームて何?( ^∇^)
書込番号:9778934
3点

Googleで検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
全ての言葉で一致したのはこのスレだけでした。
書込番号:9780094
2点

発売前の品物ジャン。
みんなわからないんじゃない、自分でちゃんと調べたほうが良いよ。
書込番号:9780650
1点

[前置き]
CFは現在違法ではありませんが、かなりグレーな部分で毛嫌いしてる人も大勢います
ここの様に誰でも気軽に見れる場所では叩かれるのもやむ無しかと
[本題]
CFはメーカー非公認の用途なので、公開されてる情報から可否を判断するのは不可能です
実機を入手し、解析し、構築しと手間が掛かるので、ご自身に自作する腕が無いのであれば気長に待ったほうがいいでしょう
[注意]
ゲームメーカーは今売っているソフトの売上で次のゲームを作ります
CFのダウンロードが蔓延すると業界の縮小、果ては新作が作られなくなります
極端と思うかもしれませんが「俺一人がやるやらないじゃ、殆ど影響無いだろ」と言う人が多いから申告な事になるのです
これだけは肝に銘じてください
[…ついでに]
〇 カスタムファーム
× カスタンファーム
です
書込番号:9818454
2点



この度Wiiクロの発売で購入を決めました。
質問なのですが、既に量販店などでは予約開始しているのでしょうか?
予約開始しているのであれば、早速予約したいと思います。
私は極力ショップで買いたいです…
よろしくお願いします。
0点

ショップというのがネットショップではなく実店舗という意味だと仮定しますが、日本中どこでも、ってことはないでしょうから、せめて行動範囲は示した方が良いと思います。
とはいえ、一番確実なのは近くの量販店に電話などで聞くことだとは思います。
書込番号:9811715
1点

ヤマハ発情期様
早々と返信ありがとうございます。
ショップは実店舗のことです。
私の家の近くにはGEOしかないので、先ほど電話で確認してみたところ、GEOでは本体予約は扱っていないそうです。
当日朝頑張るしかないみたいです…
お騒がせしました。
書込番号:9812970
0点

そうでしたか、本体予約ナシとは融通効かないですね…
ネットでもある程度信用できる所もあると思いますので、着払いと組み合わせて検討してみてもいいのではないかと思います。
書込番号:9813350
0点

TSUTAYAとヤマダ電気に確認しましたが、予約できないようです。
書込番号:9813375
0点

GEOは発売日がまだ先とかじゃなくて、
取り扱い自体やってないんですか、意外ですね。
私のWiiは、近所の古本市場で予約しましたね。
黒版を予約受付するかどうかは存じませんが…。
ちなみに私も、ゲーム機本体は近所で買う派。
万一初期不良にぶち当たった場合、通販じゃ
体力使うんですよね…。(笑)
書込番号:9815012
0点

皆様返信ありがとうございます。
以前XBOX360を購入したとき、初期不良があったため、それからネットでの購入を避けています。ヤマハ発情期様には申し訳ありませんが、近所の実店舗購入で検討したいです。
FABULOUS様、並びにTadachan様も情報ありがとうございます。
8月1日頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9816707
0点

気にしないでください。
それより、GEOの通販だとお近くのGEO店舗での受取可能なんてサービスあるんですが、
それでもお近くのGEOでは無理なのかなぁ。
予約もできそうですが・・・
http://www.geo-online.co.jp/html/about.html
「GEOの通販のお買い物をお近くのGEOのお店でお受取頂けます。送料・手数料が無料となっておりますので断然オトク!!
お客様のご都合に合わせてGEOのお店にお立ち寄りください。」
書込番号:9818128
0点

ヤマハ発情期様
度々ありがとうございます。
ネットで購入して店頭受け取りが可能なのに、店頭予約ができないのは違和感を感じるので、もう一度問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:9819860
0点

いえいえ、私も欲しいハードは並んででも欲しいタイプなので(笑)
気持ちはよくわかります。うまく手に入るといいですね
書込番号:9819980
0点

なるほど、初期不良経験者ですか。(^_^;
私も、今までかなりのゲーム機本体を買ってきただけに、
少なからず経験しております。(笑)
買い換える気はないですが、
黒、いいですね。魅力あります。
黒リモコンは買い足そうかな〜と考えております。
発売日に買った本体付属+初めてのWii付属の2本のままですので。
書込番号:9820381
0点

http://joshinweb.jp/game/5578/4902370517811.html
ポイント還元加味で、24000円を少し切る位ですね、ジョーシンWEBで。
今時点で、残り51台だそうです。
自分はジョーシンのポイントは要らないので、ヤフーショッピング経由で予約しました。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9834616
0点

みなさん返信ありがとうございます。
GEOのほうにもう一度確認したところ、やはり本体予約は扱っていないそうです。
また、GEOだと本体の保証期間が1年ということなので、遠くになりますが、発売日当日ビックカメラに出向き、ポイントを使用して3年保証にしたいと思います。
ビックカメラの方も入荷数がはっきりせず、予約は行わないということなので、当日頑張りたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:9856235
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

大丈夫ですよ。
USBでつなげたHDD、USBメモリ、カードリーダー全て見れます。
ただ、なかには正しく認識してくれないUSBメモリがありました。
書込番号:9841700
0点

HDDのフォーマットには注意。
NTFSは認識しません。
書込番号:9852312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


