
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2009年6月13日 21:10 |
![]() |
31 | 13 | 2009年6月13日 15:08 |
![]() |
6 | 8 | 2009年6月13日 02:03 |
![]() |
10 | 8 | 2009年6月12日 22:44 |
![]() |
16 | 32 | 2009年6月12日 18:36 |
![]() |
21 | 20 | 2009年6月11日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
対応ソフトを入れてモードを選択すればできると思いますが・・・
DSiみたいなインターネットやDSiウェアは不可能です。
書込番号:9679277
1点

初歩的な質問ですみませんでした・・・。
対応ソフトでなら接続できるんですね!
ありがとうございました。
書込番号:9679342
0点

スレ主様のご質問の意図が不明なのですわ。
Wi-Fi接続する環境(準備するもの)について聞かれているのかしら?
それともWi-Fiで『何かを行いたい』のかしら?
書込番号:9682647
0点

kiznaさん
すみません・・・。
DS(最初に発売された大きいやつ)購入してからしばらく使用していなくて、
無線LAN環境を導入したので、Wiiとかつなげてオンラインで・・・なんて考えていた矢先、
そのDSの存在を思い出しまして、最新のDSLiteやDSiでないとつながらないのかなぁ〜?
と言う質問でした。
曖昧で的確な質問になっておらず、申しわけありませんでした。
書込番号:9682864
0点

まぁ勘違いと言うものは、誰しもあることで…。
あんまりお気になさらないことです。(^_^;
ついでと言っては何ですが、
DSシリーズの通信機能の違いを簡単に。
・DSiだけ、通信機能を本体設定で「オフ」にできる。
(DS/DSLは必要に応じて自動的に接続)
・DSiだけ、IEEE 802.11gに準拠。
(DS/DSLはIEEE 802.11)
・DSiのセキュリティは、WEPに加えて、WPA・WPA2にも対応。
(DS/DSLはWEPのみ)
<参考URL>
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23709.html
よって、ご自宅の環境によっては、
無線親機のセキュリティ機能を変える必要があるかもしれません。
(初代DSでは、WPA・WPA2が未対応)
書込番号:9682959
3点

Tadachanさん
なぁーるほど!
ご助言ありがとうございました♪
技術的な事も理解出来ました!
書込番号:9683294
0点

MSpeedさん、キツイ書き方をしてごめんなさいね。
キズナ、反省しますの。
疑問が解決できて良かったですわね。
書込番号:9684653
0点

kiznaさんのアシストがあったからこそ、
私が答えられたというもの…で、
その結果、スレ主さんも無事解決っ♪
てなわけで、
そんな気にしなくても。。。 ヾ(^o^;
書込番号:9684852
1点

僕は蚊帳の外〜(笑)
何はともあれ、解決したようでよかったです。
初代ユーザーとしては、初代使っている人がまだいるってだけで嬉しいです。
大事に使ってやってくださいね。
書込番号:9684879
0点

(笑)
初代って頑丈で、以外に持ちやすい。
初代にDSLの液晶付いたのがほしいと思うときもある。
スピーカー音はDSLよりいいですしね。
書込番号:9684916
0点

>>Tadachanさん
ここにも初代の良さをわかってくれる方が・・・(笑)
発売日に買って、未だに現役です。
1度炭酸飲料をこぼしてしまいましたが、修理に出さずともふつうに元気です(爆)
このごつい感じがいいんですよね。
ライトやiは何となく持ちにくい気がして・・・
なので、周りがほとんどライトかiの中、傷だらけの初代でがんばってます(笑)
スレ主さん、脱線失礼
m(_ _)m
書込番号:9684984
0点

皆さまぁぁぁ〜♪
初代DSでこんなに盛り上がるなんてっ!
大事に使ってゆきます!
なんだか、DSにものすごく愛着が湧いてきました。
Wi-Fi対応ソフト購入して、オンラインで皆さまの様な方々と遊びたい☆
書込番号:9686300
0点

盛り上がっているところ水差すようですみませんが、
ここは DS Liteのカテゴリーですよ。
質問する場所間違っていますので…
書込番号:9694161
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
このたび定額給付金やこつこつ貯めたお金でPS3を購入検討しています。
BD再生・DVD再生・ゲーム機として使用できる事はわかるのですが、インターネットと接続しないとPS3の魅力・面白みは落ちてしまうものでしょうか?PCとも接続したほうが宜しいのでしょうか?
とりあえずBD再生・DVD再生・ゲーム使用がメインとなります。
皆様にご教授頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

私はネットにつなげていませんが、PS3には凄く満足しています(^^)
ネットをつなげはもっと楽しめる思うのでネットにつなぎたいのですが 笑"
ゲーム・DVD・BDどれも高画質ですし、CD再生も凄く良い音です。
CDの音楽データやデジカメの写真・動画などの保存もできるのであると便利ですよ。
写真のスライドショーも感動します(^_^)
書込番号:9687792
5点

先代までのプレイステーションと同様の使い方をされるのならば、PS3をわざわざネットに接続する必要はありません。スタンドアロンの「ゲーム機」として充分稼動してくれます。
でも、もしもご家庭に広帯域回線が敷かれているのだとしたら、PS3をネットワーク接続しないのは勿体ないと思います。
オンラインゲームや同コミュニティツールを一切使用しないにしても本体およびソフトのアップデートはオンラインが最早ですし、店頭には並ばないカジュアルゲームもオンラインでは販売されています。
そして先ほど一切使用しない前提を立てたなかに無償で楽しめるオンラインサービスも含まれており、PS3をネットワーク接続しないと云うことは、それらの権利を辞退するのと同じことになります。
その観点からいくと、オンライン接続しないと「PS3の魅力・面白みは落ちてしまう」と云えます。
書込番号:9687900
4点

『インターネットと接続しないとPS3の魅力・面白みは落ちる?』に対しての私の考えでは、ネットに接続しないと魅力・面白みが落ちるのではなく、ネットに接続する事でさらに魅力・面白みが上がると思っています(^^)
書込番号:9687922
8点

加点法で考えるといいのかもしれませんね。
そのままでも楽しめますが、インターネットに繋げばソフトによってはオン対戦等も楽しめるようになります。
まいにちいっしょ、Home等のダウンロードコンテンツが気に入れば、それこそ毎日繋いで見たくなりますよ。
他にも色んなサービスありますんで、インターネットに将来繋げれる機会があったら、ぜひ繋いで見てください。
書込番号:9687947
1点

>ネットに接続する事でさらに魅力・面白みが上がると思っています(^^)
確かにそうですね。PS3はスタンドアロンでも充分楽しめます。
ネットワークに接続することで、その楽しみが拡大すると捉えた方が正解だと思います^^
書込番号:9687970
2点

主です。
色々なご意見を短い時間にこんなに頂けるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
インターネットに接続できる環境にはありますので、購入したらチャレンジしてみます。
インターネット接続時にはPCがあった方が良いのでしょうか?
PCは会社用しかありません。持ち出しできない状態なので、家でPCを開く事はできません。
無くても大丈夫と言うのであれば、それに越した事は無いのですが・・・
書込番号:9687978
1点

接続時にアカウントを作るのでPCメールアドレスが必要になりますが、yahooメール・Gメールなどのフリーメールでもいけるので、PCが絶対必要ということではないです。
書込番号:9687995
1点

自分的には必須かな。
PS3はクソゲーも多いんで、体験版が出てるならやらずに買うのは愚の骨頂です。
ネット対戦でなくても、ネット前提のタイトルも多いので、「PS2と同じように」は行かないと思います。
魅力が半減するかどうかは結局、やるタイトル次第ですよね。
書込番号:9688068
1点

PLAYSTATIONーHOMEでバーチャル空間に自分の部屋が持てます。(^-^)b
たまにベランダで海を眺めながら考え事します。
別荘欲しいけど金銭的に…って方は是非(^-^)b
書込番号:9688124
1点

つなげなくても良い(十分楽しい)、という意見が多いですね。
ゲームおよび、本体の不具合解決(いわゆるパッチ当て)は、
オンラインで行うようになっており、
特に最近のゲームはバグ取りが甘くなっているのか、
ほとんどのゲームタイトルでアップデートがされています。
ゲームによっては進行の妨げになるバグもあったりするので、
私は「つがないとだめ」だと思います。
書込番号:9688228
3点

主です。
皆様色々とご意見ありがとうございます。
ネット環境は必須と言う事に結論を置きます。
不具合回復にネット環境が必要なんですね。
簡易PCって事になるんですかね?
けど、雑誌等で読んでワケがわからなかった事が解決致しました。
皆様どうもありがとうございます。
購入後はレビューで掲載したいと思います。
書込番号:9688350
2点

〆ちゃった後ですみません。
BDタイトルの視聴の際にも、物によってはインターネット経由でコンテンツをダウンロードしてきて楽しめる物がある、と何時か何処かで聞いたような気がします。
無いよりは、有った方が格段に良いと思いますね。ネット接続。
書込番号:9688804
2点

>PS3はクソゲーも多いんで、
ぼったくりクソゲーと解ってても買っちゃうんですなこれが・・(笑)
スペランカーやMr.PAINもゴミ箱に捨てたい(爆)
ラグドールカンフーはちょっと面白そうだな〜(ボソ
書込番号:9692843
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
500GBに換装してみたのですが、本体情報見たら412/465となってました。フォーマットしたばかりでこんなに少ないもんなんでしょうか?
日立の HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) ってのにしました。
本体内蔵のは東芝の80GBでした。
0点

過去にも何度も出てきた話です、システム領域に何パーセントか使いと計算方法でてます。
書込番号:9687491
1点

まず合計が500GBから465GBに減ったカラクリは、メーカーの単位計算の違いによるものです。
HDDメーカーは1000の乗数で計算しているため500GB=500,000,000,000Bとなりますが、PS3ではそれを1024の乗数で計算しているため約465GBと表示されてしまうのです。
それからいきなり空き容量が412GBになってしまった理由は、PS3がHDDの全容量に対して約10%のシステム領域を確保してしまう仕様によるもので、HDDに何も書込んでいない状況でも465GB×90%=418.5GBになる計算です。
書込番号:9687508
3点

なるほど!10%もごっそり持っていく仕様なんですね!最初はHDDの不良かと思いびっくりしましたよ〜!
それでも400G以上使えるので嬉しいですね!!
書込番号:9687648
0点

横から失礼します。
自分も最近訳あってHTS543232L9A300の320GBに替えましたが全体の10%をシステムに充てるなんて使いすぎだと思うんですが、何に使うんですかね。
システムファイルは130MBちょいだしトロフィーは1ゲームに付き50MB程ですし。
書込番号:9687817
0点

>全体の10%をシステムに充てるなんて使いすぎだと思うんですが、何に使うんですかね。
そうですよね。
PS3で最もHDD容量の少ないモデルは20GB。つまり、此度の野良猫のシッポ。さんや絶対運命黙示録さんは、PS3まるまる1台分以上の容量を無駄にしているようにも受取れます。
なぜなんでしょう;
公式Q&Aを見てもアッサリとした回答しか書かれていません。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-622.html
書込番号:9687927
0点

よく分からずデータを入りきれるだけ残量パッツンパッツンにため込むユーザーの為じゃあないかな。
データの保守的にシステム名目で確保したいいってだけじゃないでしょうか。
書込番号:9688251
2点

>>耀騎さん
>>sin changさん
動作の安定性の為だとして全体の10%を確保していても残り数KBまで詰め込むと動作が不安定になるんですよね…。
いっそ全体の10%と言わず5〜10GBくらいの固定で確保してくれれば良いんですが。
書込番号:9688400
0点

OSの分、HDD上の領域を使うのは
避けられないんでないの?
PCと同じで。
書込番号:9690890
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP−2000に2Gのメモステを差して使用してます。
(サンディスク製の通常タイプです)
本日、音楽データを入れ替えの為にセーブデータやテーマの
データ等々以外のデータを一度削除し、ハタと気付きました。
PCのエクスプローラーでメモステの容量を調べたところ
2Gのメモステの残容量が約1.5Gしかありません。
メモステにはセーブデータやらテーマやら合計でもせいぜい
15、6MB程度のデータしか入ってないはずなのですが・・
こんな事ってあるのでしょうか?
一度、PSPにてフォーマットすれば容量は復活するので
しょうか?
ちなみに本体もメモステも、去年の9月に購入しました。
今まで特にトラブルらしいトラブルはありません。
なにかご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。
0点

パソコンにセーブデータなど移動してPSPでフォーマットすることをお勧めします。
書込番号:9616290
2点

ニックネーム登録済み多すぎ さん こんにちわ!
さっそくアドバイスの通りフォーマットかけました〜
見事1.97GBに容量復活しました!
ほんとに助かりました、ありがとうございます!
書込番号:9616397
0点

ついでに聞いてみたい事があるんだけど,我輩データが入ったメモステを数枚持っているん
だけど,そのメモステ全部のデータを1枚にまとめたいのだけど,
PSP→USBケーブル→PC(HDD)にデータをまとめてからメモステに移すのは
ややこしそうなので
PSP→USBケーブル→カードリーダー(メモステ/マイクロSD対応でPSPにも対応
している物)
を想定しているのだけど,これでPC無しでデータの移住は可能?。
書込番号:9616709
2点

無理
どこでカードリーダーの扱いを操作するの?
PSPじゃファイルの扱いもカードリーダーのコントロールもできないよ
書込番号:9617156
2点

いい質問です,(嬉)
仲間にやってもらいましょう.
書込番号:9618812
2点

データのコピーならPCやリーダーを使わなくてもPSP単体でできるよww
書込番号:9619424
1点

>データのコピーならPCやリーダーを使わなくてもPSP単体でできるよww
もしかして,PSP内で
コピーコマンド→メモステ差し替え→コマンド実行,
の事?,アレ データ数本ならまだ良いけど転送させるデータ本数は10枚以上あるから大変
なのよね(ウへ〜)。
書込番号:9663965
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 (60GB)
ゲオで19800円で購入したのですが付属のコントローラの電源がはいりません。
電池は元々持っていたエネループを使用してます。
故障してるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
0点

電池を入れた後、コントローラ中央の(X)ボタンを長めに押すと
電源が入りますが、如何でしょう?
(「既にやってる!」だったらご容赦を…)
後は、
・エネループを念のため再充電(←やってそう)
・通常の乾電池で試す
くらいでしょうか。
接触不良も考えられますので、電池の向きを確認しながら
入れ直してみてください。
それでもダメなら、購入店に相談しましょう。
書込番号:9610856
0点

Tadachanさん
返事ありがとうございます。
新しい電池の購入は抵抗があるのでやめました。
ご指導して頂いた内容は全てやってみましたが駄目でした。
購入した店に電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9610902
0点

購入した店に相談したところ、今年の3月に購入した方のXbox 360 (60GB) バリューパック(中古22000円)と丸々交換になりました。
昨夜苦労した甲斐がありました。
中古の本体を購入したのは初めてでしたが、やはり新品がいいですね。
今回は結果ラッキーでしたがゲームが出来なくて大変疲れたました。
書込番号:9611010
0点

今更ですが、コントローラーの認識設定がされてなかったとか?
書込番号:9613655
1点

新しいコントローラを購入したところ、付属の電池をいれてコントローラの真ん中にあるボタンを押したら光りだしました。
中古のコントローラ(ゲーム)は全然光りません。
ちなみに付属されているリモコン(DVD)はエネループで正常に動かせました。
コントローラ(ゲーム)は故障確定です。
書込番号:9613905
0点

ラストレムナントを新品で購入して、Xboxを電源オン。
縦から横に置き換えたら変な音が…
新品のレムナントが…
二度と再生出来なくなりました。
書込番号:9615820
0点

動作中に動かしたからディスクに傷が付いたんでしょう。
本体は横置きが推奨されています。
書込番号:9616026
1点

アーリーライスさん
こんにちは。
凄くデリケートな本体みたいなの慎重に扱いたいと思います。
話しは変わりますが、去年8月に購入したXboxより今年購入したXboxの騒音がうるさいし、トレーの出て来る勢いが凄いのは何故なんでしょうか?
不思議です。
書込番号:9616128
0点

サポートに電話して聞いたところ、仕様が三種類あって判別は難しいといわれました。
今1番消費電力が低いものは175Wだと言われました。とりあえず点検してもらうことになりました。
騒音が改善されず戻って来たら売りに出して新しいXboxを購入したいと思います。
書込番号:9616243
0点

結局Xbox360 アーケード(256MBストレージ内蔵)を新品購入。
静かでいいですね。
AC電源は150Wでした。
中古は返品します。
長い道のりでした。
書込番号:9616855
0点

Oissuさん
こんにちは
コントローラは電源がはいらないので何もできませんでした。
書込番号:9617792
0点

動作中に本体移動は、別にXbox360でなくてもよろしくないですよ。(^_^;
まぁ何はともあれ、満足のいく本体が手に入ってよかったですね。
書込番号:9620151
0点

Tadachanさん
こんにちは。
今まで歴代のSONY製ゲーム本体で動かしても大丈夫だったので癖で動かしちゃいました(笑)
相当慎重に動かしたのに…
話は変わりますが、Xbox 360 ハードディスク(120GB)が品切れで必死になって探してます。
HDMIも新たに買わないと(笑)
Xboxは中古ソフトですが安くて沢山買っちゃいますね(笑)
新品でXboxバイオ5 3980円でGet。
Xbox中古ソフトはだいたい1200〜1980円でGetしまくってます(笑)
最近ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(FF XIII体験版 同梱限定パッケージ)新品2980円でGetしたのでPS3(60)が働いてもらったのはこれぐらいです(笑)
PS3はほとんど寝てます(笑)
中古(2ヶ月使用物)でも良い買い物したのですが、つい神経質になってしまいます(笑)
基板も新しい物でした。
ACアダプターが175Wだったのも返品理由です。
まだ返品してません。
本体2台あってもしょうがないですよね(笑)
なんか返品するのももったいないよな〜(笑)
書込番号:9620306
1点

Xbox 360 ハードディスク(120GB)売ってる店二軒見つけました。
両店舗在庫は一つ。
値引き交渉して安い方を購入したいと思います。
電気量販店は早くて来週の水曜日に入荷予定みたいです。
書込番号:9620613
0点

店側が不良品を売ったので返品は可能だと思います。
自分の場合は購入した日にすぐに連絡して対応してもらいました。
当たり前ですが自分の都合で返品は出来ません。
書込番号:9621268
0点

最高の商品と交換して頂きました。
1番の理由は新品のソフトが一回もやらずに再起不能になったので返品させてもらいます。
保証期間内(中古)なのでサポに連絡して本体をみてもらってもいいのですが…
もう疲れたので新品購入。
結局のところ、自分が悪いところがあるにしろ中古は信用が出来なくなり、問題が発生しても自分で新品を購入すれば店とのやり取りも終わるわけです。
あの中古本体ならすぐに売れると思います。
返品しても結果的に店側は損しない訳だし。
自分は運が悪かったと思うしかないです。
結果新品購入して時間と金を浪費した訳です。
店側は返品許可してもこれ以上なにもしてくれないですしね。
最初に購入したXboxのコントローラが壊れてなければこんな事にならなかったのに…
新品購入をお勧めします…
あ〜疲れた…
Xbox本体重いし…
店遠いし…
中古本体&コントローラ綺麗に磨いて返品…二回目…
書込番号:9622090
0点

ソフトに傷を付けたのは売った店の所為でも本体の所為でも無く、ご自身の過失による物ですよ。
新品の本体でも同様の事をすれば傷は付きますし、返品の理由にはなりませんね。
書込番号:9622275
2点

後ですね最初の中古より騒音と熱がひどいのです。
だからと言って最初の中古に戻して
動くコントローラつけるか、コントローラ分安くしてと言ったところで一回断られて今回の本体になったわけです。
最初の時点で中古でもいいから動くコントローラくれればよかったのです。
中古は駄目です。
書込番号:9622682
1点




自分としては「マリオカートWii」。
約一年前に購入しましたが、今でも結構な頻度でWi−Fiやってます。
レース中に通信でスピードが落ちることもないのが、良いです。
それにポイントがあって、勝てば勝ったぶんだけ上乗せされるし、負けたらそれなりに減点。
それでプレイヤーの強さが分かるのも、なかなかいいです。
書込番号:9664002
1点

DS版をプレイしていないなら「タクト・オブ・マジック」が面白い「らしい」です
オンラインでもwiiでもないのですが、GCのゲームが動くので
「ドンキーコング ジャングルビート(タル同梱)」
「バテン・カイトスU」
がオススメです
書込番号:9664029
1点

オンラインタイトルであれば任天堂の定番タイトル(スマブラ、カート等)が良いと思いますが、Liveのフレンド管理に慣れているとオンラインの仕様が色々と痒いところに手が届かなくてストレスが溜まるんですよね
個人的にはWiiタイトルはオフの方が充実していると思います、ということでオススメタイトルは
428 〜封鎖された渋谷で〜
http://chun.sega.jp/428/
DISASTER DAY OF CRISIS
http://www.nintendo.co.jp/wii/rdzj/index.html
朧村正
http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/oboromuramasa/
書込番号:9665413
1点

色々ご紹介して頂き有り難う御座います。
Wiiイレやるのが目的でWii買ったので他のソフトはホトンド知りません。
任天堂のゲーム機自体買うのがファミコンとかゲームウォッチ以来で24年ぶりです。
現行のゲーム機はPS3,Xbox360,PSPを持ってますが、これも全てウイイレやるためです。ここ数年のウイイレはオンラインが全然だめで数年前の箱のウイイレXが唯一完成度のいいオンラインゲームでした。
あまりの酷さに周りも皆呆れて他のサッカーゲームに移行していく人が多く、去年からWiiイレが発売されていたのですがこれまでもウイイレは色んなハードで発売されその都度買い足しして裏切られての連続だったのであまり興味も持てずにいたのですが、数人がWiiを持っていてWiiイレを買ってやってみると案外面白いという感想を聞いて買う事にしましたww
どうせハード買ったので他のソフトもと思って質問をして紹介して頂いた次第です。
週末にでも紹介して頂いた中から何か買おうと思います。
それにしてもWiiって安いですねww
ハードの仕上がりもコンパクトでソフトも沢山あるし結構楽しめそうな気がします。
>AVALさん
オンラインはWiiイレだけしか知りませんが、フレ登録できて対戦のみでコミュニケーションが全く取れずあっさりしてます^^;
箱のオンラインはどうしても他のゲーム機と比べると良くできていると思いますがPS3,PSPの経験で他のゲーム機に期待はしていません。
書込番号:9671237
1点

確かにWiiでオンライン物って…限られてきますね。
Wiiウェアの「Dr.マリオ」なんてどうですか?(笑)
> ハードの仕上がりもコンパクトでソフトも沢山あるし結構楽しめそうな気がします。
スペック全体的に、よくまとまってます。
基本、LANは無線をベースに考えてあるんですが、
その通信速度に見合ったデータ量でOKなハード性能。
(全般的に大量データを必要とせずにゲームが成り立つ)
レトロなゲームがお好きでしたら、オフラインですが紹介させて頂きます。
いずれもダウンロード購入(Wiiウェア)です。
グラディウス リバース
http://www.konami.jp/products/dl_wii_gradius_re_ww/
魂斗羅リバース
http://www.konami.jp/products/dl_wii_contra_re_ww/
ロックマン9
http://www.capcom.co.jp/rockman/
書込番号:9671926
2点

あ、コントラ。
今回のウァア版は「ボム」が無くなっていて、爽快感に欠けました。
スーファミ版のコントラやってた方はしないほうが無難かも^^;
2回やって、封印しました・・・。
「テトリスパーティ」と「ボンバーマン」はワイワイやりたいときに。
スクエニから出てる「小さな王様と約束の国」は中毒性が凄い高いです。
あまりにハマるので、こちらも封印しました^^;
(面白すぎて封印したのは初めてかも)
書込番号:9673777
1点

Tadachanさん、アルツェンさん紹介有り難う御座います。
>スペック全体的に、よくまとまってます。
今の所まだハードの事はあまり把握してないのですが、箱やPS3とは完全に方向性が違うのもあって相当コンパクトですね。ハードにデータの保存が可能のようですがこれって結構セーブできるのでしょうか?SDカードも使えるようなのですが、必要なのかな?
>基本、LANは無線をベースに考えてあるんですが、その通信速度に見合ったデータ量でOKなハード性能。
そうですか。今自宅ではPCをはじめとするLAN製品の台数が結構あってWiiは無線を使ってます。有線で繋いだ事が無いので比較できないのですが、Wiiイレをやってみると無線で十分ですね。
>確かにWiiでオンライン物って…限られてきますね。
そのようですね。まぁ2年半つかっている他の2台のゲーム機がかなりオンラインを意識して作られてるのもあってついついオンラインゲームって思ってしまいますが、Wiiは方向性が違いますからオフ主体に考えた方がいいかもしれませんね。
PS3はオンラインは無料でできるのですが、ハードのクセが強くソフトの制作費に莫大な予算とオンライン対応の場合サーバーの維持費が必要となりソフトメーカーがこれについてこれず、本体側のオンライン環境も全然整っておらず、発売後1年以上かけてHOMEたるものが完成したのですが全然メリットもなくその後フレとのチャット機能を付けたのですが便利良いのか悪いのか・・・
この点箱はMSが作っている事もあってWINとの互換性をいかし箱のHP、WINのメッセンジャーのインストールで横にPCさえあればかなり快適にコミュニケーションをとりながらオンラインを楽しめます。サーバーの維持費は年間5000円ユーザーに負担させてソフトメーカーはオンライン対応のソフトを作るだけでオンラインができる仕組みになっていて、オンライン環境は抜群です。
ユーザーは年間5000円かかるとはいえ箱はソフトメーカーに優しいというのがあってどんどんソフトが移籍してきて昔に比べるとかなりゲームの幅もひろがり、マルチ化されるケースも多くこの2機種ソフトはホトンド同じになってしまった感すらあります。
箱やPS3は難しいゲームが多くなじむのに時間がかかったりオンラインじゃ全く通用しなかったりしますが、Wiiの場合は他の2機種とは方向性も違うし、ソフトも結構安い物が多いし、古いゲーム機のキャラが未だ健在のようなので結構気軽に遊べそうです。
ドンキーコングとかマリオとか20年ぶりなので面白そうですww
週末取り合えず何か1枚買ってみます。
書込番号:9676206
0点

D2XXXさん >
> ハードにデータの保存が可能のようですがこれって結構セーブできるのでしょうか?
> SDカードも使えるようなのですが、必要なのかな?
いえ、色々ダウンロードしてみると、かなり少ないと感じます。
すぐに満杯になります。
で、それがかなり Wii にとってマイナスだったんですが、
先日大掛かりな本体アップデートがありまして、
SDカードに保存したデータを直接起動できるようになりまして、
便利になりました。
※注1
その「大掛かりな本体アップデート」以前のSDカードは、
単なる保存領域(退避場所)で、一旦本体にコピーし直さないと、
実行できなかった。
※注2
SDカードからの直接起動は、実は、「一旦本体にコピーして実行、
その後消える」という仕組みであり、手作業を自動化してくれたもの。
それでも、ユーザビリティとしては激しく向上。
ユーザの意見を取り入れた本体仕様更新と言える。
SDカードを使うとしても、2GB程度あれば、恐らく十分でしょう。
(今なら\500程度か…(笑))
このWiiの本体アップデートは、私の感覚では、Xbox360の昨年の
大型アップデートに匹敵するものと思ってます。
それまではいちいち消してましたからね。
(一度消しても、購入ソフトは再ダウンロード可能ですが)
> Wiiは方向性が違いますからオフ主体に考えた方がいいかもしれませんね。
Wiiに対して否定的意見もよく目にしますが、(例:性能が低い)
私はコンセプトがはっきりしてて、それに対してブレがなく、
他とは違って完全に独創性があり、よくできたゲーム機だと思ってます。
現に私自身も購入前、どちらかと言うと否定的な見方で、
半分話のネタ的に発売日に購入しましたから。(笑)
PS3/Xbox360とは完全に住み分けできますよ。
新たな開拓、きっと楽しいと思いますので、堪能してくださいませ。
他の方も勧めてましたが、
ゲームキューブのソフトも調べてみると、なかなかどうして、
名作があるんですよ〜。恐らく盲点でしょう。
PS2よりも早く、プログレッシブ映像にも力入れてましたしね。
(晩年作品はプログレッシブ未対応ソフトが多い)
話がそれますが、
Xbox360のネットワーク関連仕様・オンライン環境は、
あきれるほど凄いと思いますね。
「サーバー維持費年間5000円くらい、投資させて頂きます」ってね。(笑)
書込番号:9676488
3点

ゲームキューブの話がでたので・・・
GCタイトルだったら、
・ピクミン2
・ペーパーマリオRPG
・ゼルダの伝説 風のタクト
この3つをおすすめします。
方向性は全然違いますが、どれもかなりよくまとまっていて、自分では名作だと思っています。
語り出すと止まらなくなりそうなので、細かい内容は省きますが(笑)、いいゲームです。
Wiiだったら、ベタですが、スーパーマリオギャラクシーがおもしろいです。
どれも1人でやりこむタイプのゲームですが、そういうのがお好きならぜひ検討してみてください。
書込番号:9676620
1点

>Tadachanさん
色々教えてくださって有り難う御座います。
まだあまりゲーム機つかってないので理解力がないのですがネットからゲームソフト購入してSDカードに保存して遊べるようですね。(違ったかな?)
SDカードは結構余ってるのありますから認識さえすれば使えるので今度試してみます。
>PS3/Xbox360とは完全に住み分けできますよ。
新たな開拓、きっと楽しいと思いますので、堪能してくださいませ。
オンライン以外にも2機種はグラフィックがかなりいいのですが、この点もWiiにはあまり期待してません。ただ、Wiiイレだけで判断すると思ってた以上に綺麗でした。
家のテレビにはD端子がひとつHDMIが2つあるのですが、箱が初期の物でHDMIが付いておらず箱をD端子、PS3をHDMIで繋いでますのでWiiはS端子で接続してます。WiiはD2まで対応しているようなのでD端子ケーブル買って接続しなおしながら使った方がいいのかな?
>SupraRZXさん
ゲームキューブww
ファミコン以来の任天堂なのでやった事一度も無いので今後検討します。任天堂は昔からTVゲーム作ってるのでソフトは無限にありそうですねw
書込番号:9676940
0点

> ただ、Wiiイレだけで判断すると思ってた以上に綺麗でした。
結局作り方ですよね。
「高解像度で同時発色数が多いに越したことはない」は当然なんですが。
よく、「任天堂はSD画像程度のものしか作れない、時代遅れだ」なんて
叩きコメントを目にしたりしますが、これも私は違うと思ってます。
少ない種類の絵の具(色)で描く画家の絵が汚いですか?……否。
その画家に、多種類の絵の具を使わせたら、すごい絵を描くとも言えるでしょう。
任天堂だって同じ。
任天堂が本気でHD画像のゲームに手を出したときが、一番恐ろしいです。
古い話で言うと、
MSXなんていう、16色しか表現できないパソコンがありました。(ご存知かと思いますが)
たった16色なのに、コナミが出すゲームは異常に綺麗でしたよ。(笑)
で、Wiiではマリオギャラクシーは、かなり綺麗な部類ですよ。
ゲーム自体、非常に評価が難しいゲームですが。
子供がやるには難易度高いし、大人がやると、途中で飽きやすい。(笑)
でも、一つ一つの面構成・仕掛けなど、斬新なアイデアが凝縮されてます。
発売して未だに、ちまちま少しずつ遊んでます。
…こんだけ褒めちぎっておいて、実は任天堂はあんまり好きじゃなかったりします(笑)。
そんな好きじゃない人間が見ても、WiiやDSに対して「凄い」を何度感じたことか。
そうそう。
S映像端子より、D端子のほうがベターですね。
「大して変わって見えない!」という話も聞きますが…、
うちのプラズマでは、「明らかに変わって見える」です。
恐らく、テレビの性能にも依存するでしょうね。(特に液晶)
書込番号:9678317
2点

ゲームキューブを侮っちゃいけませんよ(笑)
Wiiはハードの方向性的に、みんなで集まってワイワイやるゲームが面白いです。
ゲームキューブはそんなことはないですが、枯れている分、名作もたくさんあります。
今でも中古で3000円ぐらいするGCのソフトも結構あります。
以下、僕がおもしろいと思ったWiiとGCのソフトを書いておきます。
Wii
・スーパーマリオギャラクシー
・マリオカートWii
・スーパーペーパーマリオ
・マリオパーティ8
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・大乱闘スマッシュブラザーズX
GC
・ピクミン
・ピクミン2
・スーパーマリオサンシャイン
・ペーパーマリオRPG
・ルイージマンション
・マリオカート ダブルダッシュ!
・マリオパーティ5と7
(4と6は微妙でした・・・)
・ゼルダの伝説 風のタクト
・カービィのエアライド
・大乱闘スマッシュブラザーズDX
・スターフォックスアサルト
まあ一個人の意見なので、流す感じで見てください(笑)
ピクミンとピクミン2は、WiiであそぶシリーズでWiiに移植されているので、そちらもいいかと思います。
書込番号:9679260
1点

>ゲームキューブを侮っちゃいけませんよ(笑)
全力で同意ですね(笑)
GCタイトルで個人的なオススメをいくつか
RUNE、RUNEU
http://www.fromsoftware.jp/top/soft/rune/
http://www.fromsoftware.jp/top/soft/rune2/
フロムソフトウェア製のARPG、自律型のクリーチャーカードや直接攻撃の武器カードでカードデッキを組み、リアルタイムでカードを使い戦闘をするRPG
絶賛投げ売り中で多分1000円くらい
機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gcgundam/
アムロ以外のパイロットで一年戦争を追体験できる珍しい作品
シャア、ランバ・ラル等のジオンのエースパイロットはもちろん、バーニィでヒートホークしか持っていないFZでアレックスを倒せと言うMAPもあります
ガンダム超つえぇ…
GCタイトルの場合の注意点はGC用メモカが無いとセーブ出来ないと言うことでしょうかね、後パッド
書込番号:9680239
1点

AVALさんもおっしゃっていますが、WiiでGCのソフトをやるときの注意点は、
・GCのコントローラーでしか操作できない、クラコンは不可
・セーブデータはGCのメモカにしかセーブできない
の2つですね。
コントローラーもメモカも中古で安く売っているので、そこまで苦労はしないと思います。
ただ、コントローラーは不良がたまにあるので注意です。
ちなみにあまり知られていないみたいですが、Wiiと同時(?)に、Wiiの白色にあわせた新色のGCコントローラーが発売されているので、新品狙いならこれもありです。
新品でもワゴンに入ってたりします。
コードが長くなっていて使いやすく、ボタン以外ほんとに真っ白なので、かっこいいですし、統一感も最高です。
書込番号:9680383
2点

>Tadachanさん
WiiのグラフィックはPS2並みくらいかと想像していたので思っていたのでよりは綺麗でした。まぁPS2並みといってもソフトによって違いますので基準は曖昧になりますが。
D端子もそのうち検討します。
>SupraRZXさん
WiiとGCのソフトのご紹介有り難う御座います。オンライン用のソフトだとオンラインユーザーの数がやる時期が遅いと少なくて盛り上がりませんがオフのみのソフトだといつ買っても損しませんので今後色々やってみたいと思います。
>AVALさん
ゲームは詳しいですね。お互いPS3の板では叩かれますねww
アンチPS3でも箱信者でもなく単ゲームが好きで使ってみた感想かいているだけなのにホント冷静になれない人多いですね。
結局TVゲーム機3台揃っちゃいましたが新型が出るまでまだ数年あると思いますのでのんびり楽しみますww
書込番号:9680616
0点

GCコントローラは、GCゲーム買わなくてもあると便利ですね。
ちなみに、GCコントローラの中古より、GC本体のほうが安く
売っている店も結構あります。
GC本体にはコントローラ1本含まって、\980なんて。
まぁ…邪魔でしょうけどね。(笑)
GCゲームについては互換性完璧じゃないでしょうか。
問題起こしたことないです。周辺機器のマイクも。
ついでに私からもGCお勧めタイトル。
・くるりんスカッシュ!
アクションゲーム。GBAでも2作出てるかな?
・伝説のクイズ王決定戦
マイクを使ったクイズゲーム。
結構出来がいいんですが、まともに売れてない。
上記いずれも、中古で\500〜\1,000くらいで見つかると思います。
あと、ゼルダコレクションをもし格安で見つけたらゲット!
ですが…、まぁ高いでしょうね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040209/zelda.htm
書込番号:9681181
1点

持ってるSDカードを接続するとちゃんと認識しました。
今PS3が逝ってしまったので修理に出していたのがもう帰ってきたので明日時間があれば取りに良く予定です。その時Wii用のソフトを何か1枚買うつもりですw
書込番号:9684828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


