
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 13 | 2009年5月24日 02:23 |
![]() |
269 | 35 | 2009年5月22日 18:22 |
![]() |
13 | 10 | 2009年5月21日 19:38 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2009年5月21日 03:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月20日 22:03 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月20日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近psp3000が欲しいなって思ってるんですが…
ちらほらと新型pspの話しもでてきてるし…今かっても損はないのかなー?って悩んでます…
特にやりたいゲームとかはないんですが(>_<)
ゲーム機とか一つも持ってないんで、暇な時間とかにやりたいなーって思っている程度です(-.-;)
pspは動画、テレビ、ネットとかみれるっていうし、いいなって思っているんですが(^-^)
0点

スレ主さん、同じスレ前にも立ててらっしゃいますよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9380672/
あと「買う」、「買わない」は自分で決めましょう。
オススメしても、逆に待ったほうがイイと言っても
のちにスレ主さんが「後悔した」と言われたら、アドバイスした側も気分がよくないものです。
書込番号:9555532
5点

すいません(>_<)
同じ質問してしまって!
最近夜にpspを買いにヨドバシ、ビック、ゲオと三日間連続いってるんですが、、
どうしても買う手前で悩んでしまってまだ買えないという状況です(:_;)やっぱ安い買い物じゃないので…
なので最後の一歩をみなさんの意見を聞いて踏み出したいって考えてます!!
自分は後悔したとか書くつもり全然ありません(^-^)
書込番号:9555792
0点

今、PSPでどうしてもやりたい事があるけれど、不確かな情報により迷われていらっしゃるなら沢山の公式発表があるE3の開催される6月まで保留される事をお勧めしますわ。
私の友人と同じ様な状況ですが、購入の最後の一押しを他の方に求める時点で購入しても余り利用されないのですわ。
書込番号:9555984
3点

PSP買って損はしないと思うので安い今買って新型でたら新型も買えばいいと思うよw
書込番号:9557259
2点

ついにpsp買っちゃいました(>_<)!!
ちなみにレッド♪
モンハンは難しそうなので、テイルズをかいましたo(^-^)o
あと動画とか早速いれました(^O^)やっぱ画面でかい…笑
てか、普通のイヤホン使えないんですね(:_;)
今度買ってこないと!!
あとゲームというか、pspに感動しました!!
めっちゃ高級感あるし!
めちゃめちゃかっこいい♪色が鮮やかで美画面です!
大切に使いたいとおもいます!!
書込番号:9562207
0点

普通のイヤホン使えない??
PSP-1000は使えるけど。
PSP-2000もつかえたよなぁ、、、。
PSP-3000は仕様が変わったのか?
書込番号:9562641
0点

すいません!!
普通にさせました(:_;)
さしたとき結構固かったんで入んないのかと勘違いしちゃいました(>_<)
書込番号:9562898
0点

みなさんありがとうございますo(^-^)o
今は、バスとか電車の中ですごく役に立っています♪
書込番号:9569463
0点

イヤホンはいいですが、電源は他の製品のジャックを突っ込まない方が良いみたいですよ。
PSP3000のははめ合いがきついみたいで、
同規格、他製品のジャック突っ込んで、壊した知り合いがいます。
モンハンも面白いのでやってみてください。
書込番号:9581037
0点

購入おめでとうございます。
私もPSP2が出るかもしれないと知りとてもほしかったのですが悩んでいました。
でも欲しい衝動には勝てませんでした…
ちなみに私も赤を買いました。
いいですよね赤。きれいだし。
イヤホンのは堅いですよね・・・最初え!?無理なの!?て思いました^^;
どうでもいい内容ですがとりあえずこれからPSPライフを楽しみましょうね〜
書込番号:9594221
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

40GBを持っています。ブルーレイの再生機を主の目的として買いました。ゲームは付随してPS3ならではのゲームもできればいいか程度で。
ブルーレイディスクの録画機能はいらなかったので決めたのですが、再生のみでもお得感はありました。ただ、ゲーム機としてなら買わなかったと思います。
子供のおもちゃの40000円は高額ですね。働いて自腹で買う大人向け感が強いです。
書込番号:9567615
9点

PS3のゲーム以外の機能に価値を見いだせるならとても安い値段ですよね。
逆にゲーム機としてだけの利用が前提だとやはりまだ高いと思う値段かも知れません。
自分の場合はゲーム使用がメインでBDプレイヤーとしても使い、PCを起動するのがおっくうなときにブラウザとして使ったりしています。
購入してはや2年が過ぎましたが、コンスタントに使えているし、ロングスパンでプレイ出来るゲームもあるので飽きがきません。
買って良かったと思っています。
書込番号:9567883
8点

高いか安いかなんて、個々の財力、必要なものかどうかにもよるとおもうけど。
価値観は人それぞれなんだから聞いてどうするの?
書込番号:9567971
9点

PS3は過去のゲーム機の値段からしたらけして高くはありませんが
簡単に出せる金額ではないですね
なのでPS3の薄型でて値段が下がる事を望んでいます。
個人的には2.5万になったらいいですね
ですが機能からしたら安いと思いますよ、ブルーレイ見れて、メディアサーバーとなって動画関係にはかなり優秀な機能あります
こちらの機能を搭載した家電でたらいくらになりますかね
今はバッファローのメディアサーバーありますけど、ちょっと前は5万ぐらいのHDD別売りの動画プレイヤーが5万とSしてましたからね
書込番号:9568010
6点

>ちょっと前は5万ぐらいのHDD別売りの動画プレイヤーが5万とSしてましたからね
↓
以前からHDD別売りの動画プレイヤーはありましたが
本体価格で5万とか7万とかもっと高かったですからねと訂正します
5万のものが5万で売ってても当たり前ですよね^^;
書込番号:9568020
3点

こんにちは!(^-^)
自分は安い派です。
ゲーム機ではありませんが、ウォークマンのNW-X1060が今は42000円の値段ですが、思わずPS3とソフトが買えると思いましたw
不思議とウォークマンには値段が高いと言ったクチコミは無いみたいでした…
常に四六時中音楽を持ち歩き聴きまくる人には当然の値段なのでしょうね!
各個人の価値観で浮動、変動することだからライン引きする事は出来ませんね…。
バランスが大事(^-^)b
書込番号:9568089
7点

私は60GBモデルを6万で買いました、買う時は“6万は高いなぁ…”と思っていました。
ですが、使ってみると“これで6万は安すぎる!”にかわりました(^_^)
BD・DVD・CDの再生(アップコンバート機能でDVDもキレイ)ができCDから音楽を取り込んでCD無しでも再生ができる
デジカメの写真を保存して整理、スライドショーで見る事もできる(フォトアルバムはある意味1番感動したかも(^_^;))
ゲームはソフトが少ないが高画質でやり込み要素もあるので長く遊べる。
ネットに繋げば無料オンライン・ゲームの体験版・PV・PSソフトの購入でさらに楽しめる。
40・80GBモデルはPS2の互換性がなくなったが、発熱量も下がりファンの音も静かで省電力化、80GBモデルはデュアルショック3が同梱されてるので4万でも安いと思います。
色々な機能を使わなくてもゲームとBD・DVDの再生で4万の価値はあると思います(^^)
書込番号:9568199
9点

私は高いとは思いません。
私の場合はPS3をおまけでゲームができればいいくらいでCD.DVD.BLU-RAYプレイヤーとして買いました。どれもいい機能ですがDLNAが逸品!
パソコンが壊れたときはlinuxを入れてパソコンに化けましたし自分にとっては4万以上の価値がありました。
最近はデモンズソウルを買いましてゲームとしての利用価値を見出しております。
デモンズソウル面白いです。
120円の缶コーヒーの方がよっぽど高いと感じます、、、
書込番号:9568236
11点

発売日購入組です。6万円でした。
購入してから今までほぼ毎日起動してますんで僕にとっては安かったと感じます。
もちろんゲームもやるんですが、
PCでDL購入したアニメな動画なんかをPS3に持ってきて嫁と見てます。
HDDに入れておけばいつでも手軽に見れますので。
最近、三洋のXactiという動画デジカメを買いまして、
SDカードをPS3に差し込むだけですぐにハイビジョン画質の
きれいな動画をテレビで再生できるのが感動モノです。
動画の世界が広がって旅行の楽しみが増えました。
書込番号:9568306
8点

こういうスレ立てると
待ってましたと
必ず現れる輩がいて
必ず荒れるので自重しましょうね
書込番号:9568315
5点

きっかけは、6万円で買ったPS3から始まりました。
BDビデオを観てあまりの綺麗さに感動し、
スマートシアター程度のサラウンドでは満足出来なくなった。
高価なアンプを買い替え、スピーカーも段階的にグレードアップ。
画質はハイビジョンブラウン管だったので、十分綺麗だったけど、
やっぱり大きい画面で見たかったので、KURO購入。
電源廻りを見直して、ケーブルも交換して・・・
気が付きゃ、100万超えてます。
今から考えれば高い買い物だった・・・
今も60Gは現役で頑張っていて、
映画はもちろんライブソフト、SACD聞いたり、写真を溜め込んだり、
最近ではパソコンが壊れたので、インターネット閲覧はPS3で。
ゲームはそんなにやらないけど、GT5をコツコツと・・・
この機能だけで私的に15万円くらいの価値はあると思ってます。
書込番号:9568357
8点

僕もDLプレイヤーをメインとして買ったので、買った時は「適正」な価格だと思っていました。
しかし購入後1ヶ月、DLNAクライアントやネットワーク、ゲーム(未だデモのみ・・・)等、色々な機能を使って見て、今では「非常に安価」であったと思っています。
事実、ソニーでは赤字覚悟の価格と聞くので本当に安いんでしょうね。
さまざまなニーズに合えば、ただ同然の価格ではないでしょうか。
書込番号:9568369
7点

↑
× DLプレイヤー
○ BDプレイヤー
DLNAって書こうとして、文脈を変えたら・・・お恥ずかしい・・・
書込番号:9568429
4点

20・60GBの製造原価は9.5万〜10万
40GBの製造原価は4.5万〜5万
以前は40GBモデルも原価は8万以上だったみたいです。
売れれば売れるだけ赤字ですね(^_^;)
書込番号:9568456
4点

私的には大満足ですの。
多くの作品で追加料金を支払わずに見知らぬ方とのオンラインプレイが可能だったり、不具合のアップデートや体験版ゲームを自宅で入手出来るだけでも嬉しいですの。
初めて高画質で面白いゲームをプレイした時は感動しましたわ。
ちょっち残念なのは面白いゲームの発売される間隔が昔より長い為、手持ちブタさんになっちゃう事かしら。
書込番号:9568480
10点

>売れれば売れるだけ赤字ですね(^_^;)
その通り。そろそろ利益が出てると思ってたらまだまだなんですね〜下記参照
PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小
大根田伸行CFOは5月14日に開いた決算会見で述べた内容です
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/14/news084.html
個人的には高いと思います。まあモノの価値は使う本人が決めればいいことです
書込番号:9568499
3点

値段が高い安いは個人的な価値観が違うから人それぞれ
こういう事をいちいち掲示板に書かないでほしいんだよな
と言ってる間に早速一人、皆の嫌われ者のバカが来てしまってるがw
書込番号:9569382
10点

>PS3は高いと思いますか??
PS3に限らず・・・ですが、嗜好品の購入価格を「高い」か「安い」か考えるのはちょっと無理があるのではないのかなと思います。
知っている人間からすればPS3が4万円以下なんて「安いに決まってる」でしょうし、知らない人間からすれば「ゲーム機に4万円?」って思う人もいる筈です。
そうではなく、購入後、「いかに購入金額を減価償却する事に努めるか」これが嗜好品の正しい価格の考え方だと思うのですが。いかがでしょうか?
PS3を4万円で買って、色々な機能を使えば、減価償却なんてすぐに出来ます。それを実感しているユーザーの方は沢山いらっしゃると思います。
しかし、PS3を「そこらにあるゲーム機と同じように」扱ってしまうと・・・PS3は「高いもの」になってしまうんじゃないかなと思います。
後は、PS3を購入した方次第・・・・なんじゃないでしょうか。
私は2007年の正月にPS3-60GBを6万円で購入したのですが、当時として「BDプレーヤーが6万円」という事自体考えられない事でしたので、BDを1枚再生した時点ですでに減価償却は出来ました。それがファームウェアの更新でいつの間にかPS3が化け物AV機器に変身してしまいましたので・・・・私の感想としては「AVメーカーに喧嘩を売ってるなぁ・・・自社を含めて」というのが正直なところです。
書込番号:9569553
16点

所有している60Gの私的価値内訳。
BDプレイヤー 3万円
PS3ゲーム 2万5千円
PS1・2ゲーム 1万円
SACD・CD・MP3・AACプレイヤー 2万円
インターネット機能 1万円
フォトブラウザー 5千円
10万くらいか。
80Gだったら8万円。
書込番号:9569756
10点

トピ主はそれぞれの価値観での意見を聞きたいのでしょう。
BD音声のビットストリーム出力不可、BD再生画質の品質、消費電力、
DLNAも未だDTCP-IP未対応、低価格BD再生機に劣るようになってきました。
アニメを見ない私にはDVDスケーリングもREONのほうがIP変換も含めて強力です。
発売時は唯一無二でしたけど今は時代が追い越した感があります。
ゲーム機能をプラスすると決して高くはありませんが、
なんかどっちも中途半端感があって、ちょっと安いとは思えなくなりました。
ゼロプラスさん
PS3以前からDLNA(メディアストリーミング)環境構築してますけど、
LinkPlayerとか3万前後でしたよ。
1万以下で買ったクライアントもありますし。
7万ってどれです?
書込番号:9569830
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
発売日に買った1000の充電ができなくなってしまったのでこれを気に
新しいPSP買いたいと思っています。
そこで訊きたいんですが
3000の稼働時間って2000と同じくらいですか?
3000≧2000なら3000にするんですが、短いようなら2000の方が値段も安いし魅力です。
0点

1000のバッテリー容量は1800mAh、2000と3000は1200mAhになります。容量に違いはありますが省電力化によって稼動時間はほぼ同程度になっています。3000は2000のマイナーアップバージョンのような位置づけなので稼動時間は2000と3000は同じです。
バッテリーの持続時間を意識しているのでしたら2200mAhのバッテリーの購入をオススメします。稼働時間が倍近く延びますよ。もちろんお金に余裕があればの話ですが。
書込番号:9497366
0点

ありがとうございます。
3000買うことにします。
大容量のバッテリーってそんなに違うんですか!
値段見て考えてみます
書込番号:9498667
0点

大容量のバッテリーを使うともちは全然違うけど、ただ大きさが・・・
書込番号:9499580
0点

大容量バッテリーは確かに稼働時間は延びます。数字でいうと1200mAhが2200mAhになるので約80%の向上でしょうか。ただし、せっかくフラットで薄型化したものがバッテリー内蔵部だけでっぱり、非対称な形になります。大きさを取るか、稼働時間を取るかです。
SONY製品でなければ取り付けても薄いままの物もあるようです。
http://www.daiko2001.co.jp/oa/sony/sam-mp4bp.shtml
書込番号:9502232
1点

こんなのあったんですね。私は1000と2000もってますので1000の時に大容量のバッテリー買い足しのですが、2000ではサイズが合わず、予備として同じ容量の方を買い足しました。
PSPのバッテリーって相当寿命長いみたいですね、2台のPSPとも頻繁に使っているのですが、バッテリー4つとも未だ寿命が来ません。いつ逝くのか待ってるくらいですww
書込番号:9503460
0点

私はSCE製の公式2200mAhをPSP2Kで使っているのですが、確かに稼働時間はかなり長くなっています。
XMB表示なのでアテになりませんが、充電直後だと14〜15時間とか信じられない数値が表示されますw
実際に14〜15時間も連続使用したことがないのですが、少なくとも東京〜大阪の日帰り出張程度なら、移動時間にずっとゲームや動画視聴していても充電切れを起こしたことはありません。
ところでkaoru1014さんご紹介のスリム電池、イイですねぇ。
本当に額面通りの性能なら買い換えたいです。
書込番号:9512342
0点

kaoru1014さんご紹介のスリム電池を購入して、実験してみました。
結論:やっぱこの手の中○製品は信用できん。
フル充電後のXMB表示で5時間と07分。
これならば純正の1200mAhの方(6時間56分)が長持ちします。
以前、ヤフオクで2400mAhの製品が出品されていたので購入してみましたが、これも中○製品で、フル充電後のXMB表示で7時間25分でした。
少なくともPSP用バッテリーは純正品を使用するのが一番無難な様です。
皆様もお気を付けください。
書込番号:9574650
9点

>>ひつじ044さん
あらら・・・残念ですね。
でもひつじ044さんのレポートのおかげで、同じ商品で失敗する人が減るかと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:9581064
2点

ひつじ044さんご愁傷さまでした。
多少不恰好になっても純正電池の方が好結果を収めることを知れました。
やはり安物には安物なりの理由があるということですね。
何の利益にもなりませんが「ナイス!」ボタンを押させていただきました。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:9581126
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
どの程度の傷なのか写真でもなければ判断できないと思われます。
私だったら60Gの互換性はそこまで重宝するものでもないし価値がでるのか人それぞれ。
店で売却=買い取り価格から減額だけ
オークション=クレームさえなけりゃそこそこの値ってだけでしょう
書込番号:9567009
1点

外面交換の費用分を転売で賄うと逆に実入りが少ない気がしますわ。
真面目に頑張りたいのでしたら、クチコミに書かれる時間を各店舗の買い取り価格調査とサポート窓口で修理代を確認されて比較する事をお勧めしますわ。
(以下、雑記ですの)
60Gタイプを欲しい方はPS2と2台置きたくない省スペース好きの方やレア物好きな方だと思いますの。
但し、そういった方は既に入手されている為、需要(価値)は昔ほど無くなっている気がしますわ。
今は(中古品の)供給がそれなりにありますので旬はすぎましたの(買い取り価格も以前より安いですわ)。
特に拘らない方はPS3(最新タイプ)とPS2を別々に購入されていらっしゃるので…
書込番号:9567412
2点

転売するかしないかで回答変わるでしょ。
スレ主さんの価値観の問題なんて他人はわからない。
書込番号:9567559
3点

60GBはそのまま壊れるまで使ってあげた方がいいと思うな。
もうプレミア祭りは終わったし、これからも大幅なプレミアがつくことは少ないと思いますし。
それこそ忘れた頃に新品未使用の60GBがちょっとしたプレミアで売れるかな?と言った程度で、中古にそこまで値段が付くことはもうないと思います。
書込番号:9567901
2点

まず、いつ頃の価値なのか。それは転売する際なのか。それとも数年後の価値なのか。
売らないなら単なる自己満足なのだから他人が答えようないし。
余りに質問が漠然としている
まあ、代替え品のある数年落ちの中古電化製品を高い金出して買う人が沢山いるとは思えないけどね。
書込番号:9568849
2点

中古はもう値下がりしてますね〜。ま〜当然ですねw60Gで友達が売った時は4万5千円で自分の時は4万2千円で今は3万8千円でした。これからまた価値が上がる可能性は新品ならまだしも中古ではありえないと思いますよ。あっ!でもこれはあくまで個人的意見なので^^
書込番号:9569707
1点

新型はHDD120GB、PS2互換性あり、価格据置きなんて噂もありますが、もし本当にこのスペックで出たら、20・60の価値は今以上にガタ落ちするでしょうね。
(あくまで噂ですが)
転売する気があるなら、価値はあるかもしれないが、
傷の分の減額<修理代
なんてことも十分にあり得る。
自分で使い続ける気なら、多少の傷でわざわざ修理に出すのはもったいない気がする(個人的には)。
僕からしたらこんな感じでしょうか。
書込番号:9569802
1点

皆さん返信ありがとうございます。
60GB特有の機能があるので、数年したらプレミアムが付くかと思いその時傷があって修理したいと思ってもサポートが終了していたら直せなくて、売却するとき価値が下がって減額 これなら直しておいた方がいいかと思いましたが、皆さんの意見を参考にしたいと思います。
書込番号:9569908
0点

サポートがそんなに早く終了する事はないと思いますよ。
今でもPS2初期の分厚いやつだってサポートやってくれますよ。
書込番号:9569991
0点

生産終了してますし、デザインもメッキパーツや開閉パネル使用しているのでサポートが終了する可能性がありそうな気がします。
書込番号:9576648
0点

皆さんかおっしゃる様にプレミア狙いならさっさと売るなりしてしまった方がいいですよ。
プレミア価格の峠は過ぎてますしサポートだなんだ考えているならキッパリ売って有効に使ってくれる人に渡った方がすっきりします。(自分的には…)
とりあえず、生産終了から5年だか7年(詳しい期限は?)はメーカーにはサポート義務がありますので直してくれると思いますよ。
書込番号:9578289
0点



私はゲームは殆どしないのですが、現在ウォークマンで音楽を聞いたり、BDレコーダーから録画番組を転送して見たりしています。今は、車の移動が殆どなのでウォークマンみたいに小型じゃなくても良いから、もう少し大きい画面でみたいなと思います。そこでPSPで見たり、できればウォークマンの様に音楽も聞きたいのですが、ネットジユークからの音楽の取り込みは可能でしょうか?私はパソコンが無いので、ネットジユークが使えないかなと思いましてお尋ねします。どなたか宜しくお願いします。
0点



DSiはSDカードの音楽ファイルを聞くことが出来るそうですが、iPodのようには使えないとしても、曲名や、アルバムなどを画面に表示して選曲出来たりするのですか?メーカーサイトをのぞきましたが、記述を見つけられませんでした。
また、音質はどの程度のものでしょうか?内蔵スピーカーはそれなりでしょうが、ミニコンポなどの外部機器へ接続してお使いになった方がいらっしゃいましたら感想をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
0点

曲(ファイル)名選択はできますわよ。
音質は音楽専用機ではございませんので音に拘る方にはお勧めしませんわ。
スリープ状態でもイヤホンで音楽を聞けますので携帯ミュージックプレイヤーにされている方もいらっしゃるのではないかしら。
書込番号:9566676
1点

kiznaさん、ありがとうございます。
曲名(ファイル名)は選択できるけれど、
iPodや、ウォークマンのような音楽プレーヤーのような機能は無く、
音質はともかく、普通には聞けるということですかね。
やはり、機能は限られているのですね。
ちと、残念。
大手メーカーでなくても、それなりの製品を出しているのだから、DSiにも、
音楽プレーヤーとしての機能を充実させてもらいたかったなぁ。
書込番号:9571209
0点

DSiの音楽再生機能は、おまけ程度でそれプラス遊び要素ですね。
使用できる音楽ファイルもiTunes で使われる「ACC」のみです。
DSiをパナのシアターラック「SC-HTR10」に繋げたところ音質はそこそこですね。PSPを繋げた場合はDSiと比べるとPSPの方が音質は上でした。
まあ音楽再生機能だけ比べると家電メーカーの作る物(PSP)とゲームメーカーが作る物(DSi)とで差が出来てますね。もともとコンセプトが違いますので、前者は使える音楽ファイルも多くイコライザ(イヤホン接続時)付きで機能もそれなり、後者は使える音楽機能は最低限でも音楽も遊んで楽しんでもらうって感じですかね。
書込番号:9571743
1点

>新頑駄無さん、ありがとうございます。
>音楽も遊んで楽しんでもらうって感じですかね。
音楽に関しては、これがDSiの基本コンセプトですかね(^^)
「一石二鳥」は虫が良すぎると言うところかな(^^;)
おかげで、問題は解決致しました。ありがとうございました。
まず先に音楽プレーヤーが必要なので、これから選びます。
DSiはその後、ということで・・・・・。
書込番号:9575082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


