このページのスレッド一覧(全5037スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 20 | 2009年5月10日 13:38 | |
| 3 | 6 | 2009年5月10日 10:29 | |
| 3 | 5 | 2009年5月9日 02:18 | |
| 19 | 12 | 2009年5月8日 01:41 | |
| 8 | 13 | 2009年5月7日 23:09 | |
| 4 | 3 | 2009年5月7日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
初めて質問します。自宅のプレステ2が壊れたのでそろそろプレステ3を購入しようと思います。皆様ご存知の通り今のモデルはプレステ2のソフトとの互換性は無いですが、実際不便ですか?やはり互換性はあったほうが良かったですか?今のモデル、以前のモデル、はたまた両方持っている方、ご意見お願いします。当初GT5が出たら一緒に買おうと思ってましたがプロローグばかりでなかなか出ませんね。
1点
とりあえず掲示板を読もう!
書込番号:9506484
3点
一昨夏に60GB版PS3を購入しました。
PS2互換機能は、あっても邪魔になることはありませんが、なくても然ほど困る機能ではありません。
例えば「龍が如く3」の予習で「龍が如く2」をプレイしたい際はPS2互換機能の恩恵を享受することになりますが、逆にそんなケースでもない限りPS2ソフトを遊ぶ気にはなれません。
私がもしもこれからPS3を購入するとしたら、敢えてプレミア値のついた互換モデルを選ぶことはないでしょうね。←現行の互換なし39,980円に対して互換機が新品で45,000円以下なら悩むかも知れませんが…w
書込番号:9506609
1点
なかじー74さん、こんにちは(^-^)
中古の20GBであれば新品の80GBとほぼ同価で手に入るでしょうが・・・
中古という事、PS2ソフトの使用率を天秤にかけ私は80GBを購入しました。
60GBの中古もあと1万円程度プラスすれば買えましたがそこまで魅力を感じなかったので。
あまり参考になりませんね(^-^;)
書込番号:9506939
0点
新型持ってます。
PS2のゲームはしません。つまり要らないです。きれいなゲームを見すぎせいかPS2の画質ではつまらないんですよ。
PS2が必要ならPS2を (別途でも) 買ったほうがいいと思います。
書込番号:9506954
2点
60GBのPS3を持っていて、時々PS2のソフトで遊んでいます。
確かに2台が1台になるメリットもありますが、60GのPS3はファンがうるさいです。
PS3のソフトよりPS2のソフトで遊んでいる時の方がファン全開で回っている感じです(うちだけかもしれませんが)
これからさらに気温が熱くなるので心配です。
これから60GBのPS3を買うにしても中古になると思いますし、
余程の事情が無ければ80GBのPS3+PS2の組み合わせが良いと思います。
書込番号:9506976
0点
初代PS3も所持してましたが、互換性があってもPS3のゲームをやってしまったらPS2のゲームはやらなくなりました。映像の質が全然ちがくて・・・
なので自分は高価買取の時に60GBを売り、昨年互換性の無い安価な80GBに買い換えました。
正直なところ互換性があっても使いませんでしたので。
プレミア価格の付いてるPS3を買うなら新型を購入し、ソフトをその分買った方が賢明な判断かと思います。でも互換性にこだわってる人も中にはいるのでやっぱり自分がPS2のゲームをやるのか、やらないか・・・ここでしょうね。
友人で最近60GBを購入した人がいますが・・・ソフトは何ももって無く(FF7ACCのみ)ほとんど使ってない人もいます。こういう方もいるので自分に必要かどうかはしっかり決めた方が良いと思いますよ〜それでもその友人は後悔などしてませんが。私から見たら変としか思えませんw
書込番号:9506979
1点
皆さん多数のご意見ありがとうございます。確かにPS2のソフトを遊ぶかどうかが分かれ道ですよね。最近私のPS2はDVD再生機と化して、最近のゲーム事情に疎くて、もし良いのソフトがでていたら新しいPS3を買おうかなと思います。早くGT5が出てれば買ってたんですけどね。でもぱっと思い浮かんで遊びたいのはみんゴルかウイイレとかGT位なんですよね。
皆さんおすすめのPS3ソフトありましたら教えて下さい。
書込番号:9507040
0点
20G版所持してます
TVがブラウン管の頃は、PS2ソフトと画面の解像度が合っていたので問題無く遊んでいました。
40型HD液晶に買い換えてからPS2の映像の粗さが目立つようになり、あまり遊ばなくなりました。
PS2の3DCGは粗すぎて僕は見るに耐えません。ADVなどの立ち絵ならマシな位でしょうか。
許容範囲は人それぞれですけど。
書込番号:9507496
0点
皆さん、こんばんは。
よく、「GT5が発売したら…」と言う書き込みが有りますが、GT5の何を待っているのでしょうか?
プロローグをプレイもせずに待っているだけなんて、もったいない。
私は、プロローグもかなりのデキと思うのですが。
書込番号:9507610
1点
とりあえずメディアじゃなくてDLソフトで・・・
・ワイプアウト
浮遊感溢れるレースゲームとミュージック系に評価が高い
外にも浮遊系レースゲームの配信があるが古いファンはワイプに多い
・フラウリー
千円を切る癒し系ソフト
舞う花びらを操作して目的を達成
うーん・・・全部浮遊系(汗
メディアは大体・・・
SLRPG(戦場のヴァルキュリア)とかRPG(白騎士)
とか目的ほぼ無い(アクアノーツ、アフリカ)とか・・・その辺(−−;
書込番号:9508141
0点
>皆さんおすすめのPS3ソフトありましたら教えて下さい。
「みんなのGOLF5」「ウイニングイレブン2009」「グランツーリスモ5プロローグSpecIII」はご存知ですよねw
あとは広義ではレースソフトでも「グランツーリスモ」とはかなり趣が異なりますが、拙宅では「MotorStorm」の評判がかなり良いです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/ms/
http://www.jp.playstation.com/scej/title/ms2/
書込番号:9508257
1点
僕は初期型の20GBを持っていますが、最初はPS3のソフトばかりやっていました。
最近、ついにPS2(35000)でGT4が読み込めなくなり、データを3に引っ越し(コピー)しました。
テレビのケーブルを差し替える手間が省けたので、結構便利です。
ただ、一部のソフトのデータはコピーできず、ムーブという形になるので、そこだけ不便です。(僕の持っているソフトではサルゲッチュミリオンモンキーズがそうでした)。
それから、ナナミとユーマのパパさんがおっしゃっているように、GT5Pでも十分おもしろいですよ。
確かに4と比べると、車・コース共にかなり少ないですが、4であったノイズもなくなり、映像はかなりきれいです。
そしてフェラーリも収録されています。
5本編が出るまでのつなぎには十分すぎると思いますよ。
書込番号:9508278
0点
皆様こんばんは。PS2のソフトなにをやってたか考えたら最近はGT4、FFシリーズ、みんなのゴルフ、ウイイレ、程度なんですよね。だから互換性はいらないかもしれません。PS2壊れる前にGT4は読めなくなりました。個人的にGT4だけはもう暫く遊びたいですね。極めきれてないので。
後GT5プロローグですが友人に本体共々暫く借りてプレーしました。確かにおもしろいし、フェラーリF2007は良かったですが、以外にあっさりと終わってしまいました。
書込番号:9508388
0点
スレ主さんこんばんわ(^-^)
私のお勧めソフトはメタルギアソリッド4です。
メタルギアシリーズは4で初プレイでしたが
昔からやっとけばよかったと後悔してます。
ちなみに私はGT5はプロローグでお腹いっぱいです(^_^;
書込番号:9510044
0点
スレ主さん、こんにちは。
私のオススメPS3ソフトは「グランドセフトオート4」です。
これまで洋ゲーについては若干の抵抗感があったのですが、世界的に大ヒットしているシリーズという事で、このゴールデンウィークに購入してプレイし始めましたが、これが面白い!
元軍人の主人公ニコが、いとこのローマンを頼ってリバティーシティに降り立つところか物語がスタート。様々な登場人物から依頼されたミッションをクリアしながらシナリオを進めていき、最終的にニコがこの街にきた目的に迫っていく、過激表現&背徳感満載の内容です。
おすすめポイントですが、
1.マップが広大
GTA4の舞台は、ニューヨークをモデルとした架空の街“リバティーシティ”。
この街が広大な箱庭空間となっていて、恐ろしく作り込んでいます。
2.膨大なミッション数
シナリオを進めていくためのメインミッションに加え、物語の幅を広げるサイドミッションも豊富に用意されています。合計90種類。
3.BGM
乗り物に乗るとラジオからBGMが流れてきます。コントローラで放送局を選択出来るのですが、R&B、ヒップホップ、80'sディスコ、ロック、レゲエなど、洋楽やクラブ系サウンドが好きな人にはうれしい曲が多数流れてきて、これがリバティーシティの街並みと凄くマッチしています。
他にも色々あるかと思いますが、やり込み度はハンパではないでしょう。
本ソフトは進行状況に応じてゲーム達成度が分かるようになっていますが、これを100%にするにはかなりの努力が必要となります。100%達成の条件の1つに、リバティーシティに生息するハト200匹(鳥インフルエンザに感染している)を見つけだして銃で撃ち倒さなければならないのですが、自力プレイでこれを探し出すのはほぼ無理です。攻略本か攻略サイトの力は必須。
PS3をお持ちの方に是非プレイして頂きたいソフトです。
書込番号:9511032
2点
なかじー74さん、おはようございます(^-^)
私のおすすめソフトは『メタルギアソリッド4』(MGS4)と『龍が如く3』ですかね♪
エーシング終了までは焼き付きには気を付けて下さいね(^-^;)
MGS4はゲージ・マップが常に画面上部に表示されていますので・・・
エーシングの設定は沼板参照でm(_ _)M
書込番号:9511536
0点
解決はしているみたいなのですがコメしますw
私も60Gから80Gに変えました理由は一つファンがうるさいからです
これは耳ざわりとだと思う方はほんとにうるさいです。
自分は夜中にやる事もあるので他の音がなくなるのでがまんできなくて変えました
今から中古で60Gは絶対やめた方がいいと思います
他の方が言われるように別にPS2を買った方が絶対いいです!
ファンの音はまったく別物ですw
書込番号:9512103
0点
皆様こんばんは。最近KUROも買った事だし(まだ来ませんが)ビックさんのポイントもたまったし互換性なしのPS3を買おうかと思います。うるさいのは嫌ですしね。GT4はどっかでPS2を探してやりますか。GT5プロローグでフェラーリ走らせて本編出るの待ちましょう。
書込番号:9512560
1点
皆様こんにちは。本日PS3を購入しました。今のテレビと近く納品のKUROの差を楽しみにしたいと思います。ちなみにソフトはGT5プロローグは友達がくれるそうなので、ウイニングイレブンを買いました。
書込番号:9522235
0点
私はPS2を持っているし、未だに製造販売しているのでPS3に互換機能がなくても平気ですね。
むしろ、PS2を持ってなかったとしてもPS3は互換性は求めなかったと思います。
スレ主さんがPS2を持っているかは書かれていないので分かりませんが、持っているなら気にすることはないでしょう。
PS2のゲームがしたければ、何らかのカタチでPS2を手に入れたほうが手っ取り早いです。
書込番号:9522317
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3 80GB の安売り情報を関東でお願いします。
発売からずいぶん経ちますが未だ、どこも定価ばかりで、
ここの最安値でも36000円越え・・・
1台目は去年の7月に秋葉原のラオックスで398000円ポイント1割で
実質35820円で買いました。
どうせ値段には期待出来ませんので、現在のポイント情報などの提供をお願いします。
0点
>1台目は去年の7月に秋葉原のラオックスで398000円ポイント1割で
実質35820円で買いました。
398000円?一桁多いような??
書込番号:9517899
1点
メタルギアと振動付のコントローラーが1個付いた、
METAL GEAR SOLID 4 WELCOME BOXでしたら、
ドンキホーテで34980円で売ってますよ。
年末の投売りのときは他でもっと安かったと思いますが。
4月初旬の80GB買う前に知っていれば、
40GBでもWELCOME BOXの方買ってましたね。
探している人もいるかもしれないので、一応書いておきます。
書込番号:9518424
![]()
2点
どこでも同じ値段だと思いますよ。
お近くのドンキに在庫が無い場合は
在庫のある他店から取り寄せてもらってください。
また、お店独自の日替わりクーポンなどでさらに安くなるケースもあるみたいですよ。
書込番号:9520694
0点
私が購入した時の今年の1月の話ですが定価の5%ポイントでした。補償はメーカー保証のみ。
家電量販店ですが、せめて8〜10%のポイントは欲しかったのですがいろいろ交渉しましたが値下げやポイントを多くするのは無理とのことでした。
理由はメーカーから入ってくる時点で高くてゲーム機は売っても利益がほとんどないと…
店員の営業文句かと思いましたが中古ソフトの割引券を一枚をだされて、これが限界とのことで、値下げを待つ気は無かったのでその場で購入しました。
本体別の付属品はD端子ケーブルとデモディスク赤でした。
私はポイントがたまっていたのでそのお店で買いましたが、次に買うなら値段もほとんどかわらないので3年保証のお店で購入すると思います。
書込番号:9521581
![]()
0点
DSiメニューを開いてる時なら電源を切らなくてもDSカードの挿し換えが可能と、
なってますが、本当に大丈夫なのでしょうか?
ソフトでのゲームが終わってから電源ボタンをちょい押しして、
DSiメニューに戻してから差し替えればOKなのでしょうか?
取説にも任天堂のHPにもそんなことは記載がないので・・・。
宜しくお願いします。
0点
DSiソフトウェアをプレイ中は本体の内部メモリに保存されたデータのみ扱っているので、カードの抜き差しが可能なのですわ。
逆に通常ゲームプレイ中はカード内データの読み込み/書き込みが行われていますので抜き差し厳禁ですわよ。
書込番号:9470213
![]()
1点
kiznaさん
返信ありがとうございます。
子供に扱い方を教えるのに
親がゲームに関してはちんぷんかんぷんですので・・・。
助かりました。
書込番号:9471005
0点
実際にやってみましたが
今のところは大丈夫でしたよ。
書込番号:9471503
2点
どこで買うか迷うさん
返信ありがとうございます。
夕方、子供が帰って来てから、
私も一緒にやってみましたが、大丈夫でした。
何かWiiの携帯版みたいですね。
メモ帳とかカメラとか楽しくて色々いじってます(笑)
ただ、残念なのは
webでYahooのメールは送れたのですが、
Yahooのブログが投稿出来ませんでした(涙)
書込番号:9472560
0点
WEB閲覧などはゲーム機の一、おまけ機能的なものなので、過剰な期待をするとがっかりしますよ。
それでも頑張って使いやすいように工夫されている所は素晴らしいですよね。
書込番号:9515214
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
先程、初めて知りましたが。
AAC、MP3、ATRACと3つあります。
どれがオススメでしょうか?一応PSP持っています。
あと、ビットレートと言うのも良く分かりません。
数値が高い方が音質が良いという事でしょうか?
1点
ビットレートと言うのは
1秒間にどのくらいのデータ量を使いますかってことなので、多い方が音質が良くなります。
ちなみに、CDのビットレートが1411kbpsです。
圧縮した場合、同じビットレートでも形式によって音質が変わります。
低ビットレート(128kbps以下)の場合、ATRAC・AAC
中ビットレート(128〜192KBPS)の場合はAAC
がそれぞれ適しています。
それ以上は殆んど違いがありません。
基本的にはAACを勧めます。
書込番号:9505485
![]()
1点
断然ATRACですね圧縮率も高く音質的にも個人的にはかなりの物だと思っています(MP3は音悪いと思う・・・)132KでATRAC3なので殆ど劣化も無いと言えると思いますからこの位で取り込まれても良いと思いますもしもこれ以上に音に贅沢を言いたいのならATRAC192Kで問題ないでしょう。
書込番号:9505511
2点
お二人共、ご回答ありがとうございます。
つまり、どれが一番良いのでしょうか?
容量は気にしないで最高な音質を望んでいます。
あと、MP3はアドバイス通り止めます(^_^;)
書込番号:9506056
0点
> ちなみに、CDのビットレートが1411kbpsです。
CDは44.1K ですね
ATRACはsony独自規格でsony機以外では互換性がないが,PS3のHDDに入れて聞く分には気にする必要ない
書込番号:9506107
![]()
0点
PS3から他の機器に転送しないなら何でもいいですよ
貴方の一番良いの基準が無ければ有効な情報はなかなか付きません
書込番号:9506216
1点
>CDは44.1K ですね
ちょっと違いますね。「44.1kHz」はサンプリング周波数。ビットレートは1411kbpsで合っています。(細かく言えば1411.2kbps)
書込番号:9506224
6点
いい音で聞きたいのなら、自分のシステムを書かないと返信出来ないと思われる。
そしていい音で聞くのなら、自分の耳で確かめる、なんでもかんでも人の勧めで設定したり買い物したり、なにが楽しんだ〜。自分自身で決めてこそ楽しさだったり、醍醐味だったりするわけでしょー。
3種類の中で一番ビットレート高くして、聞き比べたら自分の好みの圧縮方式もわかろーと言うもの。
パソコンでwavでリッピングしてps3に持って行けば、いいんでないの?
拘りたいって人なら、その過程を楽しめないと。それが遊びだよ。
書込番号:9506560
4点
>CDは44.1K ですね
44100(kHz) x 16(bit) x 2(stereo) = 1411200bps
ですね。
−−−
少し冷めた意見なのですが、音質を求めるならCDをCDのまま訊いた方がいいですよ。WAVEならアップコンされますし。
コンバート化のメリットは、やはり「手軽さ」ですし。
書込番号:9507043
2点
>つまり、どれが一番良いのでしょうか?容量は気にしないで最高な音質を望んでいます。
容量を気にしないのならATRACの352Kが一番レートが高いので一番高音質と言う事になりますがAACの320Kも良いでしょう因みに私ならやっぱりとATRACですね。
書込番号:9507149
1点
あぁビットレートでしたね
勘違いしていました すいません
書込番号:9507292
0点
MP3 192bps をお勧めします。
たった80ギガのハードディスクでは非圧縮ではすぐに要領が満杯になってしまいます。
あとATRACは汎用性が低いのでおすすめしません。
(ipodでは再生できない。)
将来的にカーオーディオや有名携帯プレーヤーを購入する場合
ATRACでは泣きを見る可能性があります。
まあ時間が無限にあるならエンコしなおせばいいんですけどね。
ATRAC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC
書込番号:9510054
![]()
1点
PS3での取り込みは全て破壊圧縮なので、取り込むことによってなにがしかの音質低下は発生します
(聞き取れるかどうかは別として)
個人的には非破壊のフォーマットで取り込みたいですが、それには今のところPCが必要です。
WAV/LPCMが一番汎用的ですが、関連情報(アルバム名とか)を扱えなかったりします。
Dolby True HDとかDTS-HD Master Audioとかではマニアックで環境があまりないですし、
ATRAC Advanced Losslessは再生出来るか不明(大丈夫のような気はしますが…)。
結局CDのままが一番良いのかも知れません。
書込番号:9510230
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
はじめまして。このたび念願のPS3を購入しHDMIケーブルをオマケしてくれたので
さっそく付属のケーブルと比較しますと私でもわかるほどの違いがあり
こちらの掲示板で皆さんがオススメしていた理由がよくわかりました。
ただ家のテレビがプラズマなので恐れていた焼き付きができてしまいガックリしています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、プラズマテレビでゲームをするときに
注意していることなどはありますか?
(例えば長時間連続プレイをしないとか、プラズマテレビでゲームはしないとか)
私がゲームをするときは週末にガッツリやるのでプラズマではなく
ブラウン管のテレビのほうが良いのではないかと思うのですが
その場合だとHDMIケーブルは使えずD端子かS端子しかないので
どうしたものかと思案しています。
私のようにゲームをやるときはガッツリやるという方はどのようなテレビで
やっているのでしょうか?
または、このテレビなら私のスタイルに合っているよといったものが
ありましたら教えていただけないでしょうか。
0点
毒きの子さん、こんばんはm(__)m
どんなジャンルのゲームをガッツリ楽しまれるのか分かりませんが、ハードゲーマーの方には液晶又はHDブラウン管をお薦めします。
書込番号:9499116
1点
どの種類(液晶やブラウン管)でも焼き付けか、それに似た事象を確認しましたので、数時間毎に休憩を挟んでTVや目を労ってあげてますわ。
書込番号:9499493
1点
D端子でもテレビがD4くらいまで対応していればかなり綺麗に画面表示されると思いますよ。
理想は液晶ですけどね。
書込番号:9499587
1点
本当はゲームにはプラズマはいいのですが。
応答速度が速い為、自然な絵になります。
しかし焼付けがあるからね。
液晶は応答速度が悪いので4倍速でも疲れます。
となるとブラウン管ですね。
書込番号:9499967
1点
MCR30vさん、kiznaさん、D2XXXさん、星の金貨さん返信ありがとうございます。
今やっているのはデモンズソウルというゲームでアクションに該当するのですかね?
私はハードゲーマーと言うほどゲームに詳しくはないのですが
バカの1つ覚えのように1つの同じゲームを飽きもせずやり続けるタイプなので
テレビの右上にゲーム内の地名が焼きついてしまいました(笑)
いや、笑い事ではなく泣くところですね。
その上、やり続ける割に一向に上手くもならず・・・
やはり私のプレイスタイルではブラウン管のテレビをD端子で繋いだ方が
良さそうですね。
ただ、ブラウン管に変えても目のためにもこまめに休憩をはさんでいこうかと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:9501337
0点
>例えば長時間連続プレイをしないとか、プラズマテレビでゲームはしないとか
ブラウン管TVからの買い替え当時店員の説明でプラズマは液晶に比べブレ等がずっと少ない事を知った上で実際自分でもそれを確認したので最初はプラズマに気持が傾いていましたがその直後にプラズマの焼き付けの事を知ったとたん長時間でゲームをする事が多い私には向かないと判断し液晶に決めました以後個人的に焼き付けが怖くてプラズマには手を出していません・・・。
RPGとかレースゲームとかならまだ動いている分焼き付け難いかも知れませんが俗に言うギャルゲーの様なシュミレーション系ゲーム等は特に危ない気がするので(私の場合画面を見ながらイラストを描いたりもするので・・・)私は絶対買いませんと言うか買えません・・・。
やはり長時間ゲームされるなら今は液晶がベストだと思います。
書込番号:9501739
![]()
1点
失礼もう1つ、ブラン管TVはD端子付きでも殆どがD2までしか対応していませんのでその点を踏まえても液晶が良いと思います。
書込番号:9501773
1点
プラズマは購入後1,000時間程度は慣らし期間中で、注意して使わないと焼きつきの可能性があるようです。ハイビジョンブラウン管テレビならその心配はないので、オークションなどで安価に買われたらどうでしょう。ゲーム専用なら地デジチューナーも不要でしょうから、検索してみたら10,000円程度であります。ヤフオクでは、オークションID:k110708198などです。
ヤマトのらくらく家財宅急便ならBランクなので、送料入れても20,000円かからないでしょう。
書込番号:9504399
1点
液晶かプラズマかブラウン管か・・・
最近の液晶は遅延に関しても感じなくなってきましたし、プラズマも申し分ない性能、ブラウン管に関してもHDブラウン管というのがありますし、これはもう好みの問題かと。
それぞれデメリットを上げるとしたら、
液晶・・・それでもやはり遅延が気になるっていう人もいるでしょう
プラズマ・・・37インチ以上の物しかなく、リビングにはもってこいですが自室に起きたいっていう場合やはり困ったり、焼き付きという心配もあります
ブラウン管・・・HDブラウン管というと最強と言っても過言ではない?TVですが、これはプラズマ以上に設置で問題がありますよね
自分は液晶派ですがそれぞれ抱えてる問題はあると思います。
電力、サイズ、画質、性能差、価格
やはり好みがありますしご自分で調べ・・・勿論他人から自分の知らない情報を得る事も大事だと思います。これだ!と思った物が一番だと思いますよ。
そんなのわかってる。という方が多いと思いますが、失礼ながら参考程度に・・・
書込番号:9505227
![]()
1点
田中かがみさん、ひかみのさん、新触感さん返信ありがとうございます。
今のプラズマテレビを購入した当初はニュースの時刻が焼きつかないように等
注意しながら慣らしをしていたのですが、1年ほどたち気が緩んだのか
こともあろうにゲームで焼きつけるとは・・・
初心を忘れるなと昔の人が言っていたのはこのことですね・・・トホホ。
色々なゲームを楽しむのであれば色々な画面にもなり焼きつきにくいかもしれませんが
週末だけしかやらないとはいえ、私のように1つのゲームだけを
1年以上も(モンスターハンターは2年近くもっ)楽しみ続けるタイプは
プラズマテレビとの相性が悪いのですかね。
ゲームのライフゲージの表示場所が固定なので
今のゲームは1ヶ月もしていない内に焼きついてしまいました。
新触感さんが、「そんなのわかってる。という方が多いと思いますが」と
仰っていますが、とんでもございません。
少なくとも私は、液晶の遅延やブラウン管テレビにD2、D4などがあることも
知らなかったと言いますか何のことかも知りませんでしたし
HDブラウン管もハードディスクブラウン管と思ってました・・・
ゲームだけでなくAV機器の知識も乏しいため、皆さんの回答で調べてみたりと
勉強させていただいております。
回答の意味を知るために新たな質問をしそうな勢いです(笑)
皆さんの意見を聞かせていただきますと、それぞれに一長一短があるとわかりました。
ただ、PS3でゲームをするときは液晶の方が多いようですね。
ブラウン管テレビは10年近く前に購入したソニーのトリニトロン?というテレビで
実家の倉庫に眠っているので改めて購入する必要はないのですがD4なのかは
わからないので調べてみようかと思います。
ついでに実家の液晶テレビにも繋いでみて見比べるのが良さそうですね。
実家で眠っているブラウン管にどうにも納得がいかず改めてテレビを
購入するときは、液晶かブラウン管か皆さんの回答を参考にしながら
決めさせていただきます。
沢山の詳しい回答をありがとうございました。
書込番号:9505922
0点
10年近く前に購入したソニーのトリニトロン?
多分D1かD2までだと思う。
書込番号:9507110
0点
>多分D1かD2までだと思う。
コンポーネント接続ですが、D3相当であるアナログハイビジョン対応のものが既にリリースされていましたよ。って云うか、拙宅で数年前まで使ってました ^^
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199803/98-024/index.html
まぁHDは1125iのみの対応でしたから、プログレッシブ映像のみのPS3ソフトではD2相当で表示されてしまうんですけれどねw
書込番号:9507195
0点
>D3相当であるアナログハイビジョン対応のものが既にリリースされていましたよ
そのようなTVがある事は知識としてはありましたが、あくまでも多分ですので悪しからず・・・確かにそれも私の想像上の事ですが・・・。
書込番号:9509295
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
みなさまおはようございます。
バッファロ−のUSB接続HDD(2005年ころ購入の250GB)が手元にあるのでPS3につないでみました。が、何も反応がなく、認識しているのかどうかもわかりません。
どこを見れば確認できるのでしょうか?
ひょっとしたら動作確認されているようなあたらしいHDDでなくては使えないのでしょうか?
または認識させるような何か作業が必要なのでしょうか?
ほんとに基本的だと思うのですが、自身不器用でマニュアルやネットで探してもわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
1点
NTFSでフォーマットされていると認識しませんよ
書込番号:9505732
![]()
1点
FAT32でフォーマットされていないと認識しません。
PCで通常のフォーマットだと250GB全部フォーマットできないので、バッファローのソフトのDiskFomartterを使ってください。
書込番号:9506159
![]()
1点
sherrySoundさん,hiro3465さん、こんばんは。
まさにそのとおりでした。
このことはどちらかに書いてあったのか、私の節穴の目には全くわかりませんでした。
早速フォ−マットをやり直して接続してみます。
目からうろことはこのこと回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
では!!
書込番号:9507819
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


