
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年4月19日 09:12 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月19日 08:23 |
![]() |
6 | 5 | 2009年4月18日 08:52 |
![]() |
4 | 8 | 2009年4月18日 00:08 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月17日 18:55 |
![]() |
11 | 5 | 2009年4月17日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

ないんじゃないかな?
それの1つ前のモデル(LCD-MF241XBR)なら持ってるけど、特に困る事はなかった。
書込番号:9414470
0点

映像は問題無いけど、外部スピーカーを用意した方がいいと思いますよ。
PC用の2.1chスピーカーが有るだけでも全然違いますから。
書込番号:9415111
0点

BRONCOさん、何がないのですか?
ディスプレイには、HDMI端子ならついていますよ。PS3側も全機種標準装備みたいですよ。
ranko@i.iさん、映像は問題ないみたいですね。
音ですか? 全然考えていませんでした。
センタースピーカーの接触の悪いホームシアターがあるので、とりあえずはそれで音を出そうと思います。
書込番号:9415377
0点

>BRONCOさん、何がないのですか?
問題が。
まるでドリフのコントの、
長介母ちゃん「いたい(痛い)よ!」
けん坊「何処にいたいの?」
みたいな乗りですね(苦笑)
初期のHDMI機器は、相性の問題で映像が映らないケースもあったようですが、
今の機器はまずどの機種でも問題ない筈です。
ただし、HDMIケーブルは、モノによっては稀に映像が映らないケースがあるようです。
書込番号:9415484
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
私はプレイした事がありませんが、PS3用で
「Angel Love Online」というゲームがあります。
http://www.angelloveonline.jp/playguide/setup/ps3/index.php
基本プレイは無料で、アイテム課金だそうです。
書込番号:9407779
0点

どの範囲までの無料をお問い合わせなのか分かりませんが… A^^;
PS3のオンラインゲームは、基本的に月額課金のないものが大半です。ただし、ソフトは購入しなければいけません。
あとは、月額課金がなくソフトも無料のものもありますが、ゲーム内でアイテムやコンテンツを購入するタイプのものもあります。
http://www.angelloveonline.jp/
コチラ↓は、厳密には「ゲーム」と呼べませんが… A^^;
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/ps3/index.html
http://playstationhome.jp/
書込番号:9407824
0点

すいません無料ではないのですが、
「METAL GEAR ONLINE」
がお勧めです。
http://www.konami.jp/mgo/jp/hd/index.php
ソフトはMGS4(5000円くらい)かMGO単体パック(2000円くらい)を買ってKONAMI IDとGAME IDをつくればできます(オークションでもっと安く買えると思います)
※公式戦、追加ステージ、ユニークキャラクターをやるには、エクステンションパック(まとめて買うと1800円)が必要です。(クレジットカード、ウェブマネーなどで買えます)
書込番号:9415362
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
先日、PSP3000を購入したのですが、パソコンのモニターでPSPの映像を表示させることはできるのでしょうか?
形式はわかりませんが、最近のHPの22インチモニタを使用しています。
もしご自身でしている方がいましたら、方法などを教えて頂けると幸いです。
なんか無理そうな気がしますが一応聞いてみたいので…f^_^
0点

これ持ってませんが、アップスキャンコンバータを使えば可能です。
その他の方法として、パソコンにビデオキャプチャーが付いていれば、そのLine入力を通じてパソコン上でPSPの映像を出せます。ただしVistaの場合は非常に不便で、MediaCenterではLine入力が使えないため、別途ソフトが必要です。
書込番号:9402364
3点

アップスキャンコンバーターという機械を通せばPCモニタに出力可能です。
アップデートによって、PSP2K&3のゲーム映像をズームする機能も備えているようですね。
確かに非常に魅力的なのですが、PS3を買えてしまうくらい高額なのが気懸りです。
果たしてそこまでの価値があるのかどうか… A^^;
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
書込番号:9405964
2点

トランスコーダっていうのもあります。アップコンバートと違って信号を変換するだけなので劣化もほとんどありません。
参考にひとつ。
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2072
こういったものはオークションでも多数出品されていますね。
書込番号:9406495
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
今PSPの一番古い機種を持っているのですが、
動画の取り込みがうまくできません。
この最新機種は、ウォークマンに動画を取り込むのと同じように
簡単に動画を取り込むことが可能ですか?
ウォークマンと同じように取り込めるのなら、
この機種に買い換えようかと、検討しております。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

kaorin-01さん^^ こんばんは
ウォークマンと同じようには無理ですね。
動画を変換してメモリーステックに入れないと駄目ですのでお持ちのPCにメモリーステックの
差込口があって対応してないとカードリーダーも必要になります。
書込番号:9407643
2点

動画の転送に限ればPSPはどのモデルでも大差ありませんので、初期PSPでできないことは最新PSPでも出来ません。
私はPSPでよく動画視聴していますので、もしかしたらお役に立てるかも知れませんが、何を以って「ウォークマンに動画を取り込むのと同じように」と仰っているのか、kaorin-01さんの書込みでは内容が漠然とし過ぎていて意図が判りません。
もう少し詳しい内容を添えてお問合せください。
>(略)お持ちのPCにメモリーステックの差込口があって対応してないとカードリーダーも必要になります。
ミニB端子のUSBケーブルがあれば、PSPはカードリーダーとして使用できます。
PCにカードスロットがなくても、特別カードリーダーを購入する必要はありません。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/usb.html
書込番号:9407719
0点

ご返信ありがとうございます。
わたしのPCはバイオなので、メモリースティックに対応しています。
PSPとパソコンをUSBで繋げる方法も理解しています。
はじめに、PSPでメモリースティックをフォーマット、
そしてUSBを繋げて、パソコンでPSPのファイルを確認したところ、
中に「VIDEO」の表示がありませんでした。
そこからが全く進みません。
mp4ファイルは、ウォークマンからコピーしたファイルをPCの中に保存してあります。
そのファイルを、ドロップすればPSPに取り込むことができると思ったのですが。
ウォークマンはその方法で簡単に取り込めたので、PSPも同じようにできるのかと思っていました。
説明がうまくできなくて、本当に申し訳ありません。
書込番号:9408002
0点

ファームを最新にしていないのでは?
ファームウェアを最新にしてから、メモステフォーマットしてみてください。ビデオフォルダが出来ているはずです。
書込番号:9408195
0点

>パソコンでPSPのファイルを確認したところ、中に「VIDEO」の表示がありませんでした。
作ればいいじゃん
画像参考に
1番めの画像のMSをクリックして 2番目になります。2番目のように作ってみて下さい。
書込番号:9408201
0点

kaorin-01さんレスに気付くのが遅れてゴメンなさい。
この間に源吉さんが答えてらっしゃいますが、私もそう思います。
ずいぶん前のことなので記憶が曖昧ですが、確かファームウエア2.80以降のPSPなら、メモリースティックをフォーマットすると「VIDEO」フォルダを作成してくれるはずです。
それから、メモリースティックをフォーマットする際は、バックアップを忘れずに取りましょう。
最新ファームでもダメな場合は最終手段としてkwsさんの手段もありますが、でもフォーマットで「VIDEO」フォルダを作成してくれないって云うのは、正直異常な気がします。
サポート問合せもご検討された方が良いかも知れません。
書込番号:9408660
0点

みなさん。お返事ありがとうございます。
本当にすみません。。
今ファームウェアを最新にしている最中です。
ずっと昼間、PSPと格闘をしていたので。
バッテリー不足で、ただいま充電中です。
最新にしてみて、もう一度動画を取り込んでみます。
もしできない場合は、またこちらで教えていただけましたら幸いです。
みなさんご親切に、どうもありがとうございます。。
書込番号:9408799
1点

こんばんは。
最新のファームウェアをダウンロードしたら、
「VIDEO」のファイルが表示され、
無事、mp4のファイルをPSPに取り込むことができました。
一日中悩み続け、思いきってここで相談をしてよかったです。
お返事をいただいたみなさん。本当に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:9409324
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
物による
そもそも、大容量メモスの時代だから、セーブデータ量を気にする必要ないと思う
少なくと、1G以下だから
でも、メディアインストールを食うよ
書込番号:9407412
0点

ありがとうございます。
メディアインストールの容量はだいたいどれぐらいですか?
書込番号:9407474
0点

試しに私のセーブデータを調べてみたのですが、「まいにちいっしょポータブル」がダントツの18MBでした。←2週間分の「トロステーション」をダウンロードしていますから、当然と云えば当然の結果ですね。
しかし他はダウンロードコンテンツを含めても2MBに足りないものばかりで、大半がKB単位でした。
ちなみに私の「モンスターハンター・ポータブル2ndG」セーブデータで、キャラ×2+DLクエスト×6+DL特典×8で1824KB(≒1.78MB)でした。
書込番号:9407577
2点

>メディアインストールの容量はだいたいどれぐらいですか?
これもソフトによります。
この機能が話題となった「モンスターハンター・ポータブル2ndG」はメディアインストールに580MB以上要求します。
私の知る限りで最も大容量を要求するのは「みんなの地図3」で、全国地図をインストールすると約2GBになるそうです。
http://www.zenrin.co.jp/product/gamesoft/minchizu3/
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20850.html
書込番号:9407659
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

K I Uさん^^こんばんは
1本のインターネット回線で同時にPCやPS3をするならルータが必要です。直接LANケーブルを差せますよ。
書込番号:9403610
5点

take a pictureさん。
速い回答ありがとうございます!
パソコンと同時でなく、PS3だけを使う場合でもルータは必要ですか?
書込番号:9403625
1点

>同時にPCやPS3をするならルータが必要です
に回答が入ってまする・・・
書込番号:9403751
2点

同時じゃないなら必要ないということですか。
失礼しました!
剣士2314さん、ありがとうございます!
書込番号:9403765
1点

モデムにルーターが内蔵されているならハブのほうが安くていいでしょう。
書込番号:9407336
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


