
このページのスレッド一覧(全52211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年9月24日 18:58 |
![]() |
5 | 0 | 2025年9月21日 10:25 |
![]() |
6 | 1 | 2025年9月21日 09:33 |
![]() |
3 | 18 | 2025年9月14日 18:31 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年9月13日 13:01 |
![]() |
5 | 2 | 2025年9月6日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation 5 Pro CFI-7000B01 [2TB]
新しいサイレントヒルfをやりたくて購入を検討しています。
4K・VRR・120Hz対応の有機EL(TV)使っています。
グラフィックを重視したいのですが、サイレントヒルだけでなくその他ゲーム含め
無印とProは体感変わりますか?
0点

2K・VRR・120Hz対応のモニターでそれぞれPS5無印とPS5Proを両方所持していますが、微塵も違いを感じたことがありません。
或いは、並べて比較動画を撮ったり、4Kなら違いが出るのかもしれませんが、正直いくらゲーム機のスペックが向上しても人間のスペックは向上しません。そろそろ体感で違いを感じる限界が近付いている様な気がします。
書込番号:26298992
2点

なるほど。
65インチのテレビなので2Kと4Kならどうなるか...
変化を感じる感じないや体感は人それぞれなのはわかっていますが、やはり気になるじゃないですか。
ある程度のお金払うので笑
書込番号:26299036
1点

PS5のゲームはPS5(ノーマル)で動作するのが前提で作成されます。
その為、通常のソフトをPS5 Pro でプレイしたからと言って必ずしもグラフィックが向上する訳ではありません。
PS5 Pro でグラフィックが強化されるソフトの場合は「PS5 Pro Enhanced」のラベルが付きますが、以下のどれか一つでも当てはまれば、ラベルが付けられるので、モノによっては違いが殆ど分からない場合もあります。
通常モデルで固定リフレッシュレートで動くゲームの解像度を向上
通常モデルで可変リフレッシュレート(VRR)で動くゲームの解像度を向上
通常モデルで固定リフレッシュレートで動くゲームのフレームレートを向上
レイトレーシング効果の追加
私もProを購入したので比較しましたが、もっともグラフィックが向上していると言われているFF7 リバースでも、フレームレートが多少向上しているかな位しか違いが分かりませんでした。
細かく見ていくと、PS5ノーマルが、PC版FF7リバースの「低設定」よりやや下。
PS5 ProがPC版「中設定」よりやや下位のグラフィックの様です。
自分のPCで全て最高設定、フレームレート120fps設定で比較すると流石に違いが分かりますが、PS5ノーマルとPS5 Proの比較だと、まあ言われてみれば違うかな位の印象なので、正直Proでなくてもいいかなとは思います。
しかしながら、現状PS5を持っていなくて、予算的にPS5 Pro を購入できるならProを買った方が良いでしょう。
後でProが欲しくなって買いなおすとなると、かなり無駄ですし。
ただしPS5 Proでも120fpsでるゲームは少ないですけどね。
書込番号:26299137
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット
日曜にTSUTAYAに行くと、たまに在庫ありになってます。
店内放送でも在庫ありますってアナウンスしてました。
子供がポケモン好きで、ポケモンZAと本体のセット狙いでした。
TSUTAYA店頭で抽選していたので応募し、当選しました。
当選は25台で、抽選番号は70番台が最大だったので、多分応募したのは80人くらいだったと思います。
三分の一くらいの当選確率ですかね。
書込番号:26295767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
同梱版66000円で購入してほぼ使っていませんが
今20000円くらい値上がりしてるんですね
アメリカでは来月から10万弱って
書込番号:26295714
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20200903/index.html
来年に掛けて限定イベントやソフトがぞぐぞく発表されました。
インパクトでヒキが強そうなのはマリカLiveですが、
私が良く理解できてないのもありますが(カメラ付きラジコンと連動ということかな?)個人的には最初は勢いでプレイ出来てもあとあとは面倒くさくなりそう。
あと、無茶な場所や屋外とかでやって思わぬトラブルや事故を起こさないか心配。
ゲームウォッチはアクセサリーとしてはアリかもしれないけど、今さらあの画面でプレイするのはムリだわ。Switchでプレイできるし。
個人的には3DSコレクションがHD対応でプレイ出来て初移植のサンシャインと、ヌンチャクから解放されたgalaxyがプレイできるのは有難いですが、
どうせならgalaxy2まで入れて欲しかったことと、64はもう少し手直しして盛って欲しかった。
3D WORLD+も、2の要素も入ってるのか、Furyてなん?新規?裏面?海外版?マンションと被っている気も?
まあ、詳細不明ですが楽しみです。
個人的な希望としてはNewシリーズも全部入りのマリコレ+が欲しかった。
書込番号:23640932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>来年に掛けて限定イベントやソフトがぞぐぞく発表されました。
その続々の内の一つ『スーパーマリオ 3Dコレクション』ですが、嫌がらせの様に『スーパーマリオ ギャラクシー2』だけが入っていない。
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』も別途発売されるようなので、『2』を入れてくれれば3DマリオがSwitchで揃うと云うのに…
書込番号:23641070
0点

>内の一つ『スーパーマリオ 3Dコレクション』ですが、嫌がらせの様に『スーパーマリオ ギャラクシー2』だけが入っていない。
まさにそこですよね。
なんというか、モヤモヤして気持ちが悪い(笑)
Wii U版の3DWORLD2は未プレイで3DS版のリメイクだったのかも?と思いますが、
galaxy2さえ入っていればほぼWii Uでの思い残しが無くなるのでスッキリするんだけどな。
丁度最近Wii Uを活用したくてダウンロード版買い漁ってたくらいですが、操作もさることながら解像度がね、完全HD版欲しいです。
DSの小さい画面でめげてたNewもWii UのVCでTV画面でプレイすると恐ろしく快適にプレイできます。
ゲームパッド縛りともはや顔も解らないくらいの解像度を我慢できれば。ですが。
New2も含めて携帯版も吸い上げて欲しいな。
それとどうせならオデッセイ(既に持ってるユーザー向けに新要素&新ステージ追加か、いっそ2をリリースするか)も一括収録して締めてくれれば良かったのにね。
書込番号:23641212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、逆にその手があったか!
https://jp.ign.com/super-mario-galaxy/46592/news/switch?amp=1
>3Dコレクション
>取り外し可能なジョイコンが必要。
逆にプロコンでプレイきない可能性も?
いや、Wii/Uのプロコンと違ってジャイロ積んでるし、ブレワイの照準のようにイケんじゃないの?
せっかくヌンチャク+ポインタから解放されたかと思ったのに。
逆に取り外し操作必須なら、スカイウォードソードも移植できんじゃないの?
書込番号:23642948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロコンはいけるでしょうね。ただ、振り回すならプロコンよりもジョイコンの方が使いやすいかも?
処で話は変わりますが、もしやGCのゲームが他機種に移植(リメイクは別として)されるのは初めて?
いや、一応ピクミンは移植済みだったかな?
何れにしても、これを機会にFE蒼炎やゼルダ4剣なども移植して欲しいものです。
書込番号:23643254
0点

GC買ってないので(Wii買ってから買い置きしてた風のタクトや裏オカリナ等をプレイした)サンシャイン意外ピンと来るものがないですが、他にあったかな?
FEも3DS版まで全部入りてんこ盛りのクロニクルセットで欲しいですね。
トワプリも風のタクトもWii UでHD化されたから暫くはないだろうし。
でもトゥーンリンクの新作は欲しいな。
書込番号:23644240
0点

おお、良かった、GALAXYとりあえずコントローラー振らなくてもよい。
スターピース集めのポインタからも解放されたかったな。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200910-136297/
ムズ差シリーズ中屈指のNewスーパーマリオとNewスーパーマリオWiiもPROコン対応でHD移植して欲しい。
書込番号:23657349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
まずは一安心ですね。
私は既にカタログチケットを購入し、3Dコレクション+ワールドを予約しました。一番の楽しみは未プレイのサンシャインです。
2D移植のご要望に関しては同感ですが、あれもこれもやってしまうと40周年記念以降のネタがなくなるので程々を心掛けているのやも知れませぬ。
処で、これ面白そうじゃないですか?テトリス99と似たコンセプトの様ですが、期間限定無料配信と言うのが素晴らしい。
https://www.nintendo.co.jp/switch/ayama/index.html
書込番号:23657632
0点

どうもです。
私もチケットで買うつもりですが、3Dワールドのリリースが遠すぎるので、未プレイのルイージマンション3をカップリングするつもりです。
ただ、今バイオハザードシリーズが半値キャンペーン中なのでそっちにお小遣いつぎ込んですぐには買えないかも。
サンシャインもWiiを買ってから手に入れて触りだけはプレイしましたが、64をめげて肥やしにしてたのでなんとなく順番を気にして結局やり切ってないのでHD化は助かりますね。
>スーマリ35
いや〜、ダイレクトで見たものの…割と画面に向かって暴言吐いているクチなので多人数ゲームは苦手かな…
独りでブツブツ重箱の隅を突くようなプレイが性に合ってます。
書込番号:23657693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NINTENDO ONLINE SUPER FAMILYCOMPUTER向けにスーパーマリオコレクション追加。
事前告知無かった気がしますがサプライズ?期間限定ですかね?
(開いた時の35周年のバナー読み飛ばしてしまった)
当然、どこでもセーブ、巻き戻しに対応しているので楽チンです。
ついこの前の日曜にWii Uでマリオ2プレイして128機費やしてもエンディングに届か
ずに衰えを感じて落ち込んでいたので有難くはあります。
あたり前の話ですが、720pのWii版(まんまSFC版のキャプチャー)より綺麗に見えます。
落としきりのソフトとして欲しかったな。
書込番号:23669648
0点

3Dコレクションをダウンロードしました。
ギャラクシーはちゃんとPROコンでもプレイ出来ますね。
やはりゼルダと同じくジャイロセンサーで擬似ポインター操作でスターピース集めが出来ます。
ただマリオを向きを制御しつつPROコン振り回すのは中々至難ですが。
書込番号:23671347
1点

しまった!
今日からでしたか。PS5騒動ですっかり失念していました。
なかなか楽しそうで羨ましいです。
私は連休に入るので自宅にSwitchを置いたまま帰省してしまいました。
まあ、楽しみは連休明けまで取っておきます。
書込番号:23671419
0点

と、言いつつ私も各ソフト触りだけプレイして、オンラインチケットの半券で買ったルイージマンション3がおもろ過ぎてそっちばっかりプレイしてます(汗)
いやあ、3D系を含めてマリオシリーズとは全然違うテンポの面白さですね。
どちらかと言うとバイオとかメトロヴァニア系の方に近い。
1はゲームキューブを買わなかったので、2は3DSなのであの手のゲームをプレイするのは辛いと思ってパスしてましたが、もっと早くプレイすれば良かった。
3DS完全終了に備えたソフト買いだめ候補の優先順位が上がりました。
書込番号:23672211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワシも
スイッチの3Dコレクション購入しました。
3Dワールドは、別売りなのね。
個人的にWII U版の3Dワールドが、好きでしたので
そっちに期待したい。
今年は、スイッチの方が 面白いじゃん。
書込番号:23679128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は未プレイですが、基本部分はWii U版からの移植みたいですよ。
フューリーの部分がどういうものか判りませんが。
NewスーパーマリオUとデラックスの関係(プレイアブルキャラクター追加による事実上の難易度調整と追加コンテンツの統合化)だったら基本的にはあまり変わり映えはしないかもしれません。
NINTENDO ONLINE版で簡単にクリアできてしまう前にと、
Wii版マリオコレクションでマリオ2をやり直してますが、あれに25周年の刻印があるのであれからもう10年か。
歳を取ると時間の流れが加速するな…
書込番号:23680821
0点

「Nintendo Direct 2025.9.12」にて紹介されたタイトルで、最も注目を集めたのは恐らくDQ7のフル3Dリメイクでしょう。
元々のDQ7も半3D作品だったので、フルリメイクとはいえゲームデザイン自体はかなり流用できそう。
何にしても楽しみです。
それはそれとして、個人的に最も気になったのは「スーパーマリオギャラクシー +スーパーマリオギャラクシー 2」です。
https://www.nintendo.com/jp/switch/bpdpa/index.html
ばら売りもできるようですが、一度売ったものを再加工して売るのは気持ち悪いですね。
せめて、「3Dコレクション」を廉価版として再販し、「ギャラクシー 2」をプラグインできるような形で発売をして欲しかった。
書込番号:26289442
0点

>cymere2000さん
どうもです。
>ばら売りもできるようですが
パッケージ版はセットで、ダウンロード版はバラ売りなんでしょうかね?キーカードなら半額バラ売りとかも出来るのかな?
まあどちらにしてもコレクション買ったユーザーに対する配慮なんでしょうが、じゃあ最初から2まで入れてくれてたら良かったのに。
それにしても、Switch2が出たあとの割には新作が小粒だなあ。
ハードは上手いことスタートダッシュ成功だと言って良いとは思いますが、早くも盛り下がって失速してるように私は感じますが…
書込番号:26289471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それにしても、Switch2が出たあとの割には新作が小粒だなあ。
比較的、グラフィック重視の超大作とは別路線のアイデアと工夫で多くの新作をリリースしていた任天堂ではありますが、流石にハードの性能アップとともに1本のゲームを作るのに必要な期間や開発費が高騰してきており3DS時代の様にポンポン新作は出せないのでしょう。
まあ確かに、ギャラクシームービーの宣伝を兼ねているとはいえ任天堂ダイレクトのトップ紹介がオリジナルも大してヒットしていないマリオギャラクシー2のリメイクなのは小粒感が酷いですが、ドラクエ7とバイオハザード9の発表で他のニュースは殆どのユーザーの記憶に残っていなさそうなので寧ろ自社の大作をぶつけるよりも自社的に凪≠フ回に他社の超大作で人目を惹く戦略だったのでは?
いずれ、ゼルダ、あつ森、3Dマリオ、スプラトゥーンの新作が2$齬pで出てくるのは疑いありませんしね。
※あつ森は重いゲームになるとは思えないので1≠ニの兼用もあり得そう。
書込番号:26289697
0点

>あつ森は重いゲームになるとは思えないので1≠ニの兼用もあり得そう。
ここの判断難しいそうですよね。
ソフトだけを考えてヒットさせたいなら後方互換版にしたいところでしょうが、ハードの普及にブーストをかけて更に世代交代を推し進めたいなら敢えてSwitchを切り捨てたほうが良いと思います。
あつ森は女性ユーザを多数含むライトユーザー
にハードを買わせるキラーソフトですからね。
中庸に考えればそれらライトユーザーにも動画などでも容易に判断できるくらいのアップグレード要素を2版に容易に出来れば後方互換版もありだとは思いますが。
書込番号:26290172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA
ジョーシンイオンモール白山店に、マリオカートセットが3台、ノーマルタイプが4台ほど在庫がありました。Nintendo Switch 2プロコントローラも4台ほどありました。購入条件としては、シルバーランク以上、ジョーシンでの購入が未購入の方に限るそうです。石川県にお住まいの方で未購入の方はぜひ。
書込番号:26289000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
じゃんぱらのネット販売です。
本体もいい状態で、HDMIも純正品でしたが、
この電源ケーブルは販売担当も純正品か判断しかねます
との事だったので
みなさんから意見いただければ幸いです。
2023年8月製造みたいです
1点

>endlicheriさん
昨年末に新品で購入しましたが、こちらの所有品もプラグとメガネ側にNIHON WELL SHINと記載されてるので、純正の付属品と判断してよろしいかと思います。
書込番号:26283133
4点

>鬼面Xさん
わざわざ画像まで貼っていただきありがとうございました。
本当によかったです。
2020年の発売当初の本体付属品の電源ケーブルの画像と自分のが
形が違うようなので心配だったのです。
発売時期やロット等によって別のものになることがあるのかもしれませんね。
書込番号:26283230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


