テレビブースター・アンテナブースターすべて クチコミ掲示板

テレビブースター・アンテナブースター のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

ブースター電源故障

2022/07/16 12:27(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 romanyさん
クチコミ投稿数:13件

急にTVの特定チャンネルだけ映らなくなり、e202のエラーコードが。
最初はTVの故障を疑いましたが、他の階のTVも同じ症状のためアンテナを疑い。
アンテナコードを差し替えたり、アンテナの向きを変えたりしましたが改善されず、途方に暮れているときにこちらに辿り着きました。

アンテナを付けて21ヶ月とドンピシャで2年以内。
ランプも消えており、間違いないと思い交換しました。
口コミを参考に、後継機種のpsh25sを購入し無事映るようになりました。
元々のpsh20の中を見ると、正にみなさんと同じく内部が焼けておりました!!

それにしても、コレだけ同じ症状が出ているということはリコール対象では??

書込番号:24836623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/17 11:42(1年以上前)

>romanyさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001009939/SortID=24320016/#tab
にも書きましたが、私も同じトラブルです。ブレーカを落としたことが引き金になったような気がします。しかしそれで壊れていいはずはありません。この症状が多発しているのに放置はできません。火災の危険さえある問題です。しかし、DXアンテナの窓口はナビダイヤルのみで付き合っていられません。時間や労力、そしてナビダイヤル利用料(いくらかかるかわかりません!)がもったいないので、メーカに連絡はせず、この事例を国民生活センターの「消費者トラブルメール箱」に情報提供しておきました。 https://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
個別には対応しないそうですが、いちばん簡単な方法でした。毎日30件くらいのメールが来るそうです。今月いっぱいで閉鎖されることが残念です。テレビが使えないのは困るので、PSH25Sを発注し、あさって届きます。クレーマーになるつもりはないので後は放っておきます。

書込番号:24837832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/08/31 21:33(1年以上前)

筐体は内部出火に耐えうるつくりの為、問題なし。
電流侵入により当該のパーツに流動しやすく
スパークする。
代替品は対策済みの為問題ない。
事前の対応策は無し。
1年以内は無償交換(送料は負担)
以降のものは有償対応。
現行品の脆弱性は認めず、しれっと対策済みのものを送るという矛盾。

と言うDXからの回答でした。
他の製品もボルトに錆が有ったり八木式も微妙に傾く
BSアンテナもマスプロの方が3dbほど受信レベルが高い。
WEBの価格もDXからのお達しで急騰。

サヨナラDX

書込番号:24902179

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DXアンテナ ブースター

2022/07/14 15:35(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

昨晩突然テレビが映らなくなり、仕方なく寝た。
今朝方、屋外機を見たらランプが点灯していない
書き込みをチェックしたら、電源部の損傷報告が多かったため、分解してチェック
あーあ
みんなと同じ部分が焼き切れている!

これだけ同一箇所で同じ症状出てるってことは
やっぱりメーカーの問題ではないかなと思います

それともDXタイマー?

メーカーの改善を望みます

書込番号:24834399

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2022/07/14 21:23(1年以上前)

焼損…
怖いですね。

書込番号:24834818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/07/14 21:52(1年以上前)

雨とか雷の可能性はないのかな?

書込番号:24834863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電源部焼損

2021/12/24 22:46(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:2件

購入2年で電源部が焼損しました。
同じ症状が他にもあるようなので驚きました。
メーカーに報告も保証切れとのことでした。
事故が起きなければ良いのですが。

書込番号:24510115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/12/24 22:49(1年以上前)

写真をアップします。

書込番号:24510116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ818

返信50

お気に入りに追加

標準

電源部(PSH20S)が壊れました。

2021/09/02 13:58(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 21802180さん
クチコミ投稿数:2件

電源部(PSH20S)のQ002という部品が破裂

使用開始から15カ月で突然、電源部(PSH20S)が壊れました。
念のため分解してみたところ写真朱丸部のQ002という部品が破裂していました。
再度、同じものを購入して再発しないか心配です。

書込番号:24320016

ナイスクチコミ!54


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/27 11:29(1年以上前)

>今はテレビから電源供給して使用しています。これでも問題無ければこのままでも良いかな。

そういう裏ワザがあったのですね。
本来はBSアンテナに供給するやつですが、電圧電流が合えば使えるでしょうね。

書込番号:25238061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/27 12:23(1年以上前)

ブースターとパラボラアンテナ2つに送る電力が十分供給出来る能力があるのなら、テレビからの送出でも全然問題ないと思いますよ。
ただ、電力供給出来ない機器(地デジ専用テレビとかPC用チューナーとかnasneなど)だったり、BS・CSにチャンネル合わせないと電力送らないテレビだったり、分配器によってはテレビから供給出来なかったり、いろいろつまずくポイントがあって動作保証できないから万全を期すために電源部が付属しているのだと思います。
なのでメーカーは動作保証を絶対しないと思いますが他メーカーの電源部でもいいです。自分は次回壊れたらマスプロあたりの電源部を使う予定です。

書込番号:25238121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YSYS_X01さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/30 00:16(1年以上前)

壊れた当初はテレビから給電していましたが、給電しているテレビを消してしまうと他のテレビが映らなくなってしまうので他メーカーの電源を買いました。
分配器を全スルーの物に替えて、全てのテレビから給電させる方式も試したのですが、給電しているテレビが切り替わる際に一瞬映らなくなる(テレビのメーカーによるかも)のが気に入らなくてやめました。
購入したのはサン電子のDP-36(DC15V、4K8K対応)です。電圧の合う電源であればなんでも良し。
交換後半年ほど経っていますが何の問題もありません。

完全に気持ちの問題ですが、テレビに映る映像がとってもキレイになったような気がします笑

書込番号:25241328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


rivside88さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/30 20:51(1年以上前)

2020年1月の工事から3年半で、皆さんと全く同じ部品の焼け焦げで壊れました。当方の話題は少し逸れますが、その時のアンテナ工事で「あれま!?」という話題です。アンテナ取付けは、屋根に上がるのが面倒で“みずほアンテナ”という業者に頼みました。今回の故障で同社に診断・修理をお願いしました。結果はこのスレッドの通りDXブースター電源の不備だったのですが、同社の診断は、落雷による損傷で修理不能、全取り換え工事、見積もり額10万円とのこと。驚きましたが、ともかくは10万円は無いだろう、と断りました。その後、ネット検索でここにたどり着き、再び驚き。ジャンク置場をひっかきまわし手元にあった、CATV時代のマスプロのブースター(容量が小さいが)を半信半疑で取り付けたら、全く元の通りになりました。同軸ケーブルの直結部品があれば、TVからの供給でもいけるのでしょう。
”みずほアンテナ”さん、最初の取付け時もステー線による固定から、屋根構造材への直接取付け固定に変更しただけで、その場でプラス2万円要求され、そのときは渋々承諾しましたが、やはりそんな業者なのですね。アンテナ専門業者なのだからDXブースター電源の件も十分に承知していて、何であんな10万なんて見積もりするのだろう。DXも結託しているのか、と疑いたくなる。
このスレッドのおかげで更なる10万もの出費を避けることができました。チョット逸れた話題で失礼しました。

書込番号:25324676

ナイスクチコミ!23


2471さん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/10 06:42(1年以上前)

検索してこちらの掲載に辿り着きましたが、全く同じ部品が焼けていました。明らかに部品調達に問題がありますね。
個別の問題ではないはずですので、責任感のあるメーカーか、対応が試される所ですね。

書込番号:25337807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


terudekさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/19 20:57(1年以上前)

先日全部屋テレビが映らなくなり、検索してこちらにたどり着きました。
皆様と同じく、Q002箇所の破損と焦げが確認できました。
なぜこうなったのかは不明ですが、浴室天井裏に設置してあったことにより湿気が関係しているかと思い、入浴後に確認しましたが、湿度計等を見る限り湿気が天井裏に溜まっている様子はありませんでした。

こちらの投稿を参考し、TVレコーダーのBSアンテナ給電をONに設定して、テスターでその15ボルトが流れている同軸線を探して、分配器の通電端子に繋ぎ変えたところ、全部屋バッチリ地上波もBSも映りました。
レコーダーのBSアンテナ給電設定だけで事足りてしまいました。
ブースター用電源は必要なのか、レコーダーからのBSアンテナ常時給電設定が出来れば、ブースター用電源はなくてもいいのでは、という状況ではありますが、はやまって中古で同じブースター用電源を注文してしまいました。

わざわざここに投稿した人だけでもこれだけ同じ故障が発生しているのですから、実際はかなりの不具合が発生していると思います。

火災に繋がると思うと怖いですね。

書込番号:25351308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


southbaseさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/30 13:54(1年以上前)

アンテナケーブルを両方外してもPLランプが点灯しない

2021年はじめに購入し、しばらく保管したままでしたが
2022年の春から実際に接続し利用開始。
昨日突然、皆さんと同じ故障が発生して、1年4ヶ月の寿命でした。

この電源部(PSH20S)は利用可能温度が「マイナス10℃ ⇔ プラス40℃」となっていました。
古民家のわが家(木造平屋)の室内温度は35℃を超えることもあり、
電源部の内部温度が、設計された温度を超えた可能性もあるかなと・・。
温暖化が進んでいる今どきは、想定する室内の温度も見直しが必要では。

同じメーカーの後継品も検討しましたが、それも「2年程度で同じ故障があった」とのクチコミをみて断念。

Amazonで見つけた
フジパーツ「4K8K対応 電源供給機 (ブースター電源部) DC15V 0.6A FE-TPI-SET2」
を注文して届くのを待っている状態です。
該当商品のレビューにも「故障したPSH20Sの置き換えで成功」とありましたし、
DXアンテナの後継機を買うより値段も安かったです。

書込番号:25364697

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2023/08/13 21:10(1年以上前)

私も今日突然映らなくなり電源ユニットを開けてみたところ同じところが焼けてました 4年目です
製品に
問題があるのではと 思いたくなりますね

書込番号:25381852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/09/17 21:46(1年以上前)

昨日突然に、RF信号断でTVが映らなくなったので、ブースターまわりを見たらブースター電源部(PSH20S)のパイロットランプが消灯していました。
何もしていないのに壊れる可能性は低いだろうと思いましたが、別の電源を仮接続したら正常に受信できたので、ブースター電源部の故障と判断して原因を探るため分解してみたところ、Q002近辺が焼損していました。ケースにも焼けた跡が認められました。
約3年の使用でこんな故障が起きるとは信じられませんでしたが、ネットで検索してこのページにたどりついて納得しました。全く同じ不具合が多数起きているんですね、、、

書込番号:25426897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/10 19:42(1年以上前)

みなさんと同じで壊れました
このPSH20ってのは持病なんですね…
バラしてみると見事にショートして焼けてます
今時こんなショートの仕方をして壊れる機械なんてそうありませんよ
大丈夫かコレ作ってる会社?

書込番号:25540830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6378さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/11 13:17(1年以上前)

このような電源の故障について多発している情報知らずに購入しました。先ほど届き1年保証ありますが、保証きれたあと少しして故障しているようなので、もう覚悟きめて分解しました。、最低限アルミヒートシンクつけようなと思いましたが、基板の裏なのでスペースなさそうで少し悩まさしいです。 そのまま使って他のメーカーの電源を他で購入しようかと思います。

書込番号:25695192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/02 10:56(1年以上前)

私も新築時に取り付けられていたPSH20Sが突然壊れました。
ある日、朝になってテレビをつけるとアンテナの受信がない。
天井裏で確認するとパイロットランプが消灯。
分解したところ皆さんのような、コゲはありませんでしたが
C002,R011付近に接してるケースがうっすら茶色になっていました。
再度AmazonでPSH25Sを購入し取り付けてみます!!

書込番号:25795068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/13 15:58(1年以上前)

みなさん同様、突然変異テレビが映らなくなり、自分で色々調べてみた結果、アンテナブースターの電源が落ちてる事を発見しました。
何とか自力で直せないか検索していたところ、こちらの掲示板にたどり着きました。
皆さんの口コミを見て自力は無理そうだと判断しました。
southbaseさんの情報を元にフジパーツ「4K8K対応 電源供給機 (ブースター電源部) DC15V 0.6A FE-TPI-SET2」を購入し、繋いでみたところ、無事にテレビが復旧しました。
後続機のPSH25S もすぐに壊れたとの口コミをみたので、DXアンテナの商品を買い換える気にはなりませんでした。PSH25S は安いところで\7400
フジパーツ「4K8K対応 電源供給機 (ブースター電源部) DC15V 0.6A FE-TPI-SET2」はアマゾンで\2980でしたので経済的にもかなり助かりました。
PSH20Sと外観を比較しましたが、こんなに小さなパーツで代わりが務まるのに、何でPSH20S はこんなにゴツいんだろう?と思いました。
ゴツい分壊れにくいのならわかりますけど、壊れまくりですからね…

書込番号:25809195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6378さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 16:29(1年以上前)

ここの情報から購入したばかりですが分解してみました。基板と部品に変更があるようです。

書込番号:25809237

ナイスクチコミ!0


6378さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 16:50(1年以上前)

1枚

前回投稿したときに、写真添付してましたがいづれもなく、画質を落として再度アップしてみます。私の場合は故障はしてないですが、最近購入したものです。 PSH20Sですが写真のタイプと基板と部品が若干ちがうようです。気が付く前にケースは放熱として穴開けましたが、問題ではなさそうなので穴開けは無意味かと思っています、

書込番号:25809263

ナイスクチコミ!1


6378さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 17:07(1年以上前)

何度も投稿になりすみません。  PSH20S でも 基板と部品に仕様変更があるようです。 ここの故障している基板の写真と 私のが違いますし、 製品の裏面シールがカスタマーセンターの電話番号が「0570-000-083」、シリアル番号の上にバーコードがあります。写真の製品シールは分解したので上に逃がして貼りなおしています。

書込番号:25809288

ナイスクチコミ!0


takoyan55さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/17 15:54(1年以上前)

地デジ、BS/CSともに映らなくなり、ブースターの電源部PSH20Sのランプが消灯していることを発見。
ブースターは3年前に設置しました。

ランプの消灯は、ブースターへの電源供給ができていないことを、メーカーのホームページより確認。
https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=2138

業者さんのブログより同様の事例と電源部の交換で修理できるらしいことを確認。
https://blog.goo.ne.jp/sankejp/e/3c655b9f45ee7b86ddf38ac1a1ca2a90

交換を検討していたところ、こちらの投稿よりテレビによるブースターへの電源供給で改善したとの内容を発見。ダメ元でブースター電源部に接続していた同軸ケーブルをテレビに直接接続したら改善しました。

まだ、時間は経過していないですが、今のところ、地デジ、BS/CSともに問題なく視聴できています。

ありがとうございました🙇

尚、電源部の基盤を確認したところ、皆様と同じQ002が破損していました・・・

書込番号:25854157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


駱駝Vさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/02 11:16(1年以上前)

先週、朝突然TVが映らなくなりTV修理業者を探していたら、このページに到達。
どの部屋のTVも映らない。予兆もなく突然だったので、ブースター関連と調べてみるとLEDが消灯していた。
急ぎ、ホームセンターや家電量販店に問い合わせたが、電源部分だけは販売していなかったのでネットショップで購入。
無事、解決しました。この口コミのおかげです。
 それにしても我が家も設置ちょうど3年。故障タイマーでも設置されているか?

書込番号:25911714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/03 10:53(5ヶ月以上前)

家中のテレビが突然映らなくなり、色々調べた結果こちらのページにたどり着きました。
みなさんと同じくDXアンテナのPSH20Sを使用しており、そのランプが付いていなかったためショートしたのだと思われます。
数年で故障とかあり得ないですね。DXアンテナはもう信頼できないので、マスプロ電工の製品を代替品としてネットで手配、交換し、無事地デジ、BSCSとも見れるようになりました。
業者を手配していたら安くても2万円くらいかかっていたはずなので、このサイトに大感謝です!

ちなみにブースター用電源部単品よりブースターとのセットの方が安かったので、ご参考まで。
品名 UHFブースター EP3UB(のセット品である電源供給器BPS6Wを使用しました)

書込番号:26167779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/05 12:39

拙宅のものは7年半で壊れました。
同じくQ002のパンクです。一次側のゲートドライバートランジスタかと思いますが、型番が分からないので交換のしようがありません。分かったとしてバラでは手に入りませんけどね。

ちなみに既に写真が上がっているように内製ではなくニチコンのOEM基板の様です。だからといってDXアンテナが悪くないというつもりは無いですが、真犯人はニチコンということで…。

設変はされてるようですがパターンから見るに素人レベルの仕事です。期待しないでください。コストはそれなりにかかってますけどね…

分配器で差し替えて電源通過端子を電源部を設置するコンセントにしておけば、屋根裏や浴室上ではなくコンセント付近に電源を置くことが出来ます。壊れてもすぐ交換できますね(笑)

書込番号:26308304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BU433D1ブースター取り付け

2020/09/12 16:13(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター

クチコミ投稿数:2件

ブースター取り付け前は受信レベルNHKテレビ総合*CBCテレビ*中京テレビ*東海テレビ名古屋テレビ*テレビ愛知全局受信ゼロでしいたブースター取り付けて23*23*22*28*15*24*20*とすべての局の受信が低すぎて移りませんブースターUHF470から710MHZの機器取付ですUHF33db・43dbBU433D1仕様ですどのようなブースターとりつけで受信レベルUPするか知りたいのですが

書込番号:23657972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/12 16:34(1年以上前)

アンテナがダメなんだと思うんだお

書込番号:23658018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/12 17:37(1年以上前)

>受信ゼロでしいた

というのが、どの程度のゼロっぷりか判りませんが、ブースターを取り付けた後は、
低すぎながらもレベルは上がったのでしょうか?
TV(型番は?)の受信信号レベルを確認できますか?

もっとも、いつ頃から映らないのですか?
アンテナの方向は合っていますか?

BU433D1は地デジ周波数をカバーしているし、利得も40〜46dBあるので、これでダメだと???

元々レベルが低いところにブースターを入れても、最低受信レベルにならないと映りません。

そもそも、スレ主さん宅が送信所からどの程度離れているのか?
ブースターを入れることによって、受信できる様な場所にあるのかが判りません。
ブースターを2個、3個と直列に入れれば良いってものではないので。

ご近所さんは、揚げられたTV局を正常に受信できているのでしょうか?
出来ているのであれば、近所の電気屋さんに相談した方が良いです。

あと、句読点が無いので、たいへん読みづらいです。

書込番号:23658144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/09/12 17:50(1年以上前)

>全局受信ゼロでしいた

完全なゼロならブースターは無意味だよ。

先ずはアンテナからチェックしましょうね。

書込番号:23658176

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/12 19:03(1年以上前)

>たかいよしさん
ノイズを増幅してもノイズです。

アンテナでしょうね。

書込番号:23658350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

GCU433D1SとCU43AS

2019/10/25 15:43(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1S

クチコミ投稿数:65件

GCU433D1SとCU43ASはルート違いの同じ商品・・・なのに価格はGCU433D1Sがプラス3000円と圧倒的に高い。

もったいないww

書込番号:23008214

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る