テレビブースター・アンテナブースターすべて クチコミ掲示板

テレビブースター・アンテナブースター のクチコミ掲示板

(1658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

6年目で焼けました

2024/10/26 21:23(11ヶ月以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:39件

2018年に密林で購入したので6年半は使えました。ただ、最後がひどい。突然テレビが映らず、この電源部インジケータが消灯。確認のためアンテナケーブルを2本とも抜いても点灯せず。ここでこの電源部の故障と推定し、ネットを検索すると、でるわでるわ、写真付きで同じ故障がなんと多いこと。中を開けて見ると画像のように黒く焦げてて、焼けた匂いがしてました。下手したら火事になるところです。メーカーは放置してるようで、電源部は今も同じ型番で販売してます。速やかにリコールすべきなのに放置状態。特にその頃買った方は要注意です。
究極ホームセンターに買いに行きましたが、DXアンテナの同じものしか置いてなくて、どうしても至急必要だったため仕方なく購入しました。値段も9000円が20000円になってました。
この製品番号はG700732EHです。皆さんのよりは長く持ったようですが、ひょっとして、2017年から2021年あたりの製品が危ないのでしょうか。1月

書込番号:25939632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 00:11(11ヶ月以上前)

どなたかも指摘されてましたが、使用温度範囲が40度までの仕様なので、夏場、冷房のかからない場所にあれば焼けてもしょうがないかな。
私も使ってるので、環境条件教えて下さい。
ちなみに、私は年中28度以下の室内床に転がしてます。

書込番号:25941039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/10/28 06:23(11ヶ月以上前)

>srv250sさん
これだけ多いと不安ですよね。
こちらの使用環境ですが、焼けた電源部は1階リビングの南西角の壁の内側に設置してます。壁に直接ではなく、棚に付けてますので、夏場でも壁からの熱を受けないと思います。いつも在宅してるのでエアコンも使ってます。
一方、ブースター本体は屋根裏に置いてありますので、こちらは40度を超える環境です。もう少し説明を加えると、設置から6年半ですが、本体のみは屋根の上に5年半、その後に屋根裏に移動させて1年です。なんらかの熱の影響を考えるなら、本体を風のあたる屋根の上から高温の屋根裏に移したことで、涼しいところの電源部に負荷がかかり、影響したんでしょうかね。皆さん1年から2年で焼けているから、年数だけなら辻褄が合います。

書込番号:25941116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 16:54(11ヶ月以上前)

>マニモニさん
お返事ありがとうございます。仕様を見直すと、ブースタ本体は、50度まででした。
屋外でも、炎天下、直射にあぶられたら危なそうです。
この仕様設定がガンでは?
おっしゃるように、限界時、電流食うのかもしれません。
これが壊れる前に、まともな製品探します。電源部だけ他社に変えればOKとの人柱報告もありましたが。

書込番号:25941645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/10/28 17:23(11ヶ月以上前)

>srv250sさん
僕は、今回やむを得ず同じものを買ってしまいましたので、再び壊れたら電源部だけ別の商品を試してみます。そうならないことを祈るばかりです。

書込番号:25941684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/22 23:36(3ヶ月以上前)

私は6年目でブスター部本体が壊れました時々モザイになったり受信できなくなったりの症状が出て、アンテナ系統をを順番に調べたらブースター本体が壊れていました。皆さんの報告にある電源部は正常でした。設置場所は天井裏で環境はよいです。後継モデルのCU38ASをを購入し付け替えました。

書込番号:26217741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

BSアンテナ

2024/09/27 09:23(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > EP3UBCB

スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

BSアンテナをつけるには、こちらのブースターは必須ですか?
教えてください

書込番号:25905784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/27 09:37(1年以上前)

何部屋かに分配していたりアンテナからTVまでが線が長くて弱い場合は必要です。
後は別にUHFアンテナがあり屋根の上に一緒に付けるならこちらのUHF/BS/CSのブースター
が良いでしょう。

書込番号:25905798

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

2024/09/27 09:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
現状をお知らせすると
U2SWLA20にて地デジを受信しております
そうしますとBSにはアンテナとこちらのブースターが必要でしょうか

書込番号:25905806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/27 09:49(1年以上前)

>rickkkyさん

こんにちは、一番先にお尋ねしたいことは、テレビの送信所からご自宅までの距離と、その間に高層ビルとか電波の障害になるものの有無です。
例えば当方の場合、送信所は山の上にあって自宅まで6-7Kmで遮るものはありません、その場合8素子のアンテナからブースター無しで3か所へ分配しています。
アンテナはなにをお考えでしょうか?アンテナの利得(ゲイン)でも変わりますから。

書込番号:25905810

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/27 09:55(1年以上前)

勘違いしてました、前書き込みパスしてください。

BSでしたね、それなら設置地域で電波の強さが変わります、九州には強く、北海道は弱いです。
本州をメインに書きますが、45cmのアンテナならテレビ2台へ分配ならブースターは要りません。

書込番号:25905816

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2024/09/27 09:59(1年以上前)

ご自分で設置するなら、取り敢えずブースター無しで試して見たら良いと思います
絶対必要な物では有りません
これを使わないにしてもBS/UHFの混合は必要かもしれません

書込番号:25905822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/27 10:16(1年以上前)

U2SWLA20でTV1台で分配せずUHFの方はブースター無しという
事であれ他の方が言う様にBSアンテナだけ取り付けて試して
見てそれで弱いのであればBS/CSブースターを別途購入でしょうね。
それともU2SWLA20と同じ場所に付けて且つTVが複数部屋に
あり混合してUHF/BS/CSを同じ線で各部屋まで繋げたいなら
今のUHFのブースター外してEP3UBCBに変える方法もありますが。
U2SWLA20からどの様に繋がっているのか?TVは1台なのか?
各部屋に分配していて複数台あるのか?BS/CSアンテナの取り付け場所
で配線も変わるのでそれによってですね。

書込番号:25905836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2024/09/27 11:19(1年以上前)

>rickkkyさん
U2SWLA20にブースターつけていて、TVとかの受信機器がたくさんない限り、
ほとんどの場合、必要ないと思いますよ。

書込番号:25905877

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickkkyさん
クチコミ投稿数:21件

2024/09/27 11:48(1年以上前)

皆様
ご丁寧にご回答ありがとうございます
各部屋に分配をするので、こちらの商品が必要であると認識しました

書込番号:25905905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/23 18:04(3ヶ月以上前)

BSのラインブースターならば3000円以下です、電源はLNA(オフセットパラボラの前にある箱)と兼用。

ラインブースターを通してから地デジに混合。

書込番号:26218345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブースター電源とデバイスのアンテナ電源

2024/07/26 19:13(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU38AS

スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 CU38ASのオーナーCU38ASの満足度5

今回、一部チャンネルの電波が不安定なので、新設してみました。
かなり改善されて良かったのですが、ちょっとわからない事があるのでわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在、2部屋にTV1台ずつと、ブルーレイレコーダー1〜2台ずつ、PS5など繋げて使用しておりますが、ブースターの電源を繋いでいるので、他のデバイスのアンテナ電源はOFFが好ましいと思って、全てのアンテナ電源をOFFにしてみたところ、衛星放送が映らなくなります。
再び、アンテナ電源をそれぞれオートまたはONにしたところどのデバイスでも映るようになります。
説明書には、OFFにするように記載がありましたが、なぜなのでしょうか?

書込番号:25826177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/07/26 19:35(1年以上前)

各部屋に分配する分配器が全端子通電型ではなく
1端子通電型なのではないでしょうか?

https://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/bunpaiki/

書込番号:25826206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/07/26 19:58(1年以上前)

理想は
アンテナー直下にブースター本体ーブースター電源ー全通電分配器ー各部屋のTV

であればテレビ毎にBS電源入れなくても大丈夫です。

書込番号:25826243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/26 20:39(1年以上前)

>junsanさん

> ブースター電源とデバイスのアンテナ電源

BSアンテナ→分配器→ブースター→TV  となっていませんか
             
   

書込番号:25826278

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/07/26 20:52(1年以上前)

今はねブースターの電圧は統一されているので全てオンでも大丈夫です。
昔は電圧が違った物がありそれを接続すると…

書込番号:25826289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2024/07/26 20:56(1年以上前)

>説明書には、OFFにするように記載がありましたが、なぜなのでしょうか?

ブースター本体で使っている電源をブースター電源部「以外」の機器が供給している状態だから、かと。

ブースター本体を繋いだ壁ジャック〜同電源部までの間に入っている分配器を確認しましょう。
何処かの分配器で「電流非通過」な口に繋がっている気がします。


あるいは逆に、
お使いの個々のテレビやレコーダーの給電機能を一つずつオフするかコンセントからプラグを抜くかしていって、どれをオフすると家中のテレビが映らなくなるかを突き止める→そのテレビ/レコーダーの直上流にブースター電源部を繋ぐ、もアリでしょう。

そのテレビ/レコーダーからブースター本体までの経路だったら「電流通過」な繋ぎになっているのは確かですから、そこにブースター電源部を割り入れるのが安直且つ確実、屋根裏?壁の中?を調べ回る手間は省けます。

お試しを。

書込番号:25826292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 CU38ASのオーナーCU38ASの満足度5

2024/07/27 16:22(1年以上前)

>みーくん5963さん
>麻呂犬さん
>湘南MOONさん
>グリーンビーンズ5.0さん
回答有難うございました。
書き忘れておりましたが、ブースターは、アンテナ直後に取り付けております。
電源供給部は、メインのラインに取り付けました。
一応、関係の無い部屋の電源供給は、関係無いとは思いましたが、オフ・オン・自動と試しました。
メインのラインでの各デバイス電撃をオフにすると最初は映ってますが、しばらく経つと映らなくなるので、念の為オンの状態で使用しております。

書込番号:25827334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

3年で壊れました

2024/07/02 06:52(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:15件

皆さんとまったく同じ状態です。
同じところの素子が破裂していました。
朝急に映らなくなったので、家族中大騒ぎでした。
全禄TVなので、4時までは完璧だったのです。
設計ミスですね。

書込番号:25794833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2024/07/02 09:53(1年以上前)

ガレージパパさん

ここ数年、同じ様な報告をよく見るのですが、故障にあった皆さんがご自身で選ばれて設置したのではなく、業者がこのブースターを選択して被害にあっているのでしょうか。
ブースターの設置場所は屋外型と屋内型があり、防水仕様の屋外型は価格も高く、同じ機能で安く済ませるなら屋内型を選択すると思います。
屋内型を設置するのに屋根裏に設置する例がネットで見られますが、屋根裏のアクセスが良いのか、浴室の天井裏に設置する画像を見ます。湿気が高そうな場所に設置するのが問題なのでしょうか。
単なるブースターの設計の問題なのか、設置場所なのか。
自身でアンテナを設置するユーザーなら、問題は見つけられそうですけど。

書込番号:25795004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

同じ個所が焼損です。

2024/06/26 11:55(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1S

クチコミ投稿数:1件

同じ個所が焼損してます

新築一戸建てにアンテナ設置する際に業者(みずほアンテナ)に同時につけてもらったブースターです。まだ3年くらいですが、皆さんと同じように突然TVが受信できなくなりました。最初はアンテナが強風で倒れたのかと思ったのですが、TVで受信レベルを確認するとどのチャンネルもゼロだったので、おかしいと思い屋根裏を確認したところ、この電源(PSH20S)を見つけました。通電している様子が無いので分解してみたところ、みなさんと同じ個所が焼損し、ケースも黒く焦げていました。

乾燥した屋根裏で気の付かないうちに火が出ていたなんて考えるだけでも恐ろしいです。幸いケースを焦がしただけで済みましたが、これは明らかに設計ミスだと思います。公益のため、消費者センターなどに報告するつもりです。

ちなみに、下記の電源に交換して現状のところうまく動作しています(TV映像が元通りみられます)。
純正品ではないので、試される場合は自己責任でお願いします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DK8BZZZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25787539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/06/26 12:06(1年以上前)

前にも同じ投稿を見た気がします。リコールもののような気がします。部品の品質が悪いとしか言いようがありません。船井とは提携解消した感がしますがまだその頃のほうが良かったのでは ?

新規取付の際は、焼けた部分の部品をメードインジャパン品に交換した方がよさそうな感じがします。

書込番号:25787547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ出ますよ 不良品

2024/06/17 20:34(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:28件

シリアル番号?のシールが大判のはやばいです。
どうかDXアンテナに天罰が下りますように

書込番号:25776477

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る