このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年12月7日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2010年11月27日 12:09 | |
| 0 | 0 | 2010年6月15日 18:31 | |
| 9 | 6 | 2010年6月19日 19:23 | |
| 3 | 3 | 2010年5月31日 19:55 | |
| 1 | 0 | 2010年5月6日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > U20L1CB
U20L1CBの駆動電流は0.03Aなので全通電分配器でTVのBS電源で駆動できそうですがどうでしょうか? BSアンテナの駆動電流は0.1A前後のようです。教えてください。YAGIのブースタは駆動電流は0.02AでBS電源で駆動できます。宜しくお願いします。
0点
これは地デジ用のブースターです。
BS/CS用ならDXアンテナでCS-314-B2があります。
書込番号:12309038
0点
早速アドバイス有難うございます。私の書き方が良くなかったようです。TVのBS用15Vを全電通分配器でこのブースターとBSアンテナに供給して、このブースターに付属の専用電源を使わずに地デジ電波をブースト可能か、教えていただければと思いました。BS 地デジの配線を簡単にしたいので。TVには分波器(片側電通)でつなげばよいと思います。
書込番号:12309526
0点
UHFアンテナ----U20L1CB----混合器----分波器----地デジ端子
(ブースター) | |
BSアンテナ-------------------+ +-------BS端子
上図のように配線すれば可能でしょう。
混合器には、DXアンテナのMCM-211を使用するとBSアンテナとブースターの両方に電源供給できます。
複数のTVに分配するには、混合器と分波器の間に全通電分配器を入れるといいでしょう。
書込番号:12313814
![]()
1点
返信遅くてすみません。ご提案の構成でテストしました。旨く行きました。BSの電源でこのブースタは駆動できます。お陰で分配器 分波器 混合器の違いもよくわかりました。
有難うございました。
書込番号:12335572
0点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > BU41L1
デジサポによると、地デジは映らないと言われている地域で、現在ケーブルテレビで見ていますが、チャレンジ中です。
(近隣を見ると、案外とアンテナが上がっており、映るんじゃあないかと思ってのことです)
テレビのアンテナ設定をすると、20程度の感度が出ています。
アンテナ
八木アンテナ CLUS-W30CR
ブースター
DXアンテナ VTR-3SE
(家に転がっていたもので、利得が23-27dBとなっています)
0点
基本はアンテナのみで映らないと、ブースターを付けても映らないケースが多いです。
埼玉で東京MXの局が、アンテナのみで27あり、ブースター仕様で61ありますが、映りません。
ただ他の家でアンテナを立てているなら、聞いて見るのが一番の解決方法だと思いますよ。
書込番号:11846178
0点
レベル20と言うのは、アンテナをつながずにという意味ですか?
でしたら、確実に写るでしょうね。
大体電波塔からの距離が50kmぐらいまでならCLUS-W30CRで写せると思います。
電波塔の位置は下記のホームページなどで大体の位置はわかります。
後はビル等の影になっていないかですね。
http://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_ch.html
あと、デジタルとアナログだと対象とする電波の強さが違うため、古いブースターでは対応できない可能性があります。
書込番号:12282994
0点
テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > VCW20J-P
中に”ブースターは正しくお使いください”の黄色い紙が入っていましたが、よくみると2001、05の印刷がありました。
在庫処分をするのはいいですが、古すぎます。マスプロさん、いいかげんにしてください。
商品管理はどうなっているのですか?消費者を馬鹿にしています。
楽天の通販で購入したため、たまたま古いのでしょうか???
それともこの黄色い紙だけ古いのでしょうか?または紙だけ古い仕様のままなのでしょうか?
この商品には地デジ対応の表示がないので、やっぱり古い商品でしょうか?
マスプロさん、教えていただけませんか?
0点
この商品は2009年製です。
紙だけ大量に印刷したのでしょう。
書込番号:11479173
5点
>マスプロさん、教えていただけませんか?
ご自分で書かれている通り、マスプロさんに聞きましょう。
ま、答えは出たわけですが。
書込番号:11479252
3点
澄み切った空さん”この商品は2009年製です。”なんで分かるのですか?カタログに出ていませんよ。本体にも製造年月日がないのに??????
RS-71さん”ご自分で書かれている通り、マスプロさんに聞きましょう。”
問い合わせ中です。・・どんな返事が来るか楽しみです。・・たぶん来ないでしょうけど。
あと、みなさん・・この商品はなぜか在庫限りです。
あと、みなさん・・写真ではぜんぜん分かりませんでしたが、本体に付いているケーブルは細くて長いので地デジ用とは考えられません。・・どこかのお店で見て確認して下さい。
書込番号:11484412
0点
この商品は、2009年10月以降製造です。
なぜブースターが必要となったのか?
我が家はコードおよび分配器をデジタル対応品に変えたのでブースターなしで地上デジタルが映ります。
試してみてはいかがですか。
書込番号:11484594
0点
マスプロから返事がきました。
”VCW20J-Pの件でございますが,「MAY,2001」とあるのは取扱説明書の
初回発行日2001年3月を意味してございます。
製造日とは別でございます。
ご理解の程,よろしくお願い申しあげます。””
だからさー製造年月日を教えてね。って言っているのに?・・どうして教えてくれないの?
この商品はブロックノイズが出てても改善されません。もしマスプロ製をどうしても購入する方は違う機種を買った方が無難です。2局だけがブロックノイズが出てしまうため購入しましたが、だめ。だめ。だめ。”ブロックノイズが出なくなった”との書き込みが違う所にありますが、やはり改善されないとの書き込みもありますよ。
書込番号:11517378
0点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > U20L1CB
この製品のみでBSアンテナへ電源供給出来ますか?(テレビからの供給はOFF)
ブースターとしては地デジのみ対応らしいですがおまけでついている電源供給はBSアンテナにも使用できますか?
できるなら即買の予定です。
0点
ブースターとBSアンテナへの同時電源供給は無理って書いてあるけど。
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatalog.html
79ページ注4参照
仮にできたとしても、地デジとBSを混合させるミキサー(混合器)が必要だから、
ブースターが必要なら地デジ・BS/CSミキサー機能付きの電源分離型ブースター
(DXでいえばGU33L1、BS/CSブースターが必要ならGCU33L1)
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatalog.html
83ページ上・85ページ上
も検討されてみるといいかも。
書込番号:11428400
![]()
1点
なら電源供給器を自作する方法を知りませんか?
F型プラグとACアダプターをくっつけて作るらしいですがACアダプターはいろいろ種類があるので良く分かりません。
ご存じの方、教えてください。
書込番号:11433437
1点
テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > UB40N
この連休で実家の地デジ化に着手。この製品とマスプロLSL30アンテナの組み合わせで設置しました。いままでのアンテナでは全く映らなかったUHF系のチャンネルが全て受信可能となりました。しかも2階の屋根ではなく、庭先の地上2メートル強の高さで可能となり、高齢の両親でも安心してメンテナンスが出来るかと思います。(あまりにうまくいったので、きっとこれまで設定していたアンテナがダメなだけだったのかもしれません。)素人の私でも何とか地デジ化成功で充実した連休となりました。自宅はこのモデルより下のUB33N+マスプロU204Gで地デジ化完了しており、接続方法などがほぼ同一で順調に作業が進みました。VHFの増幅を考えず、またBSやCSを受信する予定が無いならこのモデルおススメです。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)



