テレビブースター・アンテナブースターすべて クチコミ掲示板

テレビブースター・アンテナブースター のクチコミ掲示板

(1672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブースターの設置位置について

2023/09/28 16:20(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > WEU43A

クチコミ投稿数:10件

よろしくお願いします。
ブースターを設置する位置は、TVよりもアンテナに近い方が損失は少ないのでしょうか?

書込番号:25441121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/09/28 16:26(1年以上前)

WEU43A本体はできれば損失の少ないうちに増幅が効果的ですので
アンテナ直下のマスト所がよいでしょうね。電源のPSH20は屋内で良いと思います。

書込番号:25441129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2023/09/28 16:28(1年以上前)

>僕だよ^^vさん
こんにちは

ブースターの増幅部は、アンテナ付近に設置するのが理想です。

テレビ付近にせっちすると、アンテナからケーブルの間のノイズ等も一緒に増幅してしまうので、

ただ、アンテナが屋根の上とかだと、落雷で故障したときなどに、交換が大変になるので、

なるべくアンテナに近くて保守しやすい場所を選ぶのがいいと思われます。

アンテナ付近に設置できそうな場合は、アンテナより1m離れたところに設置することになってます。

一般的に多いのは、アンテナ線が屋根裏に引き込まれている場合、屋根裏に設置されることが多いですね。

書込番号:25441131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/09/28 16:39(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
「損失の少ないうちに増幅が効果的」というご説明で意味がよく理解できました。ありがとうございます。

書込番号:25441144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/09/28 16:52(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます。
アンテナ線の引き回しがキビシイ環境にあるので、とりあえずTVに近い側に付けていましたが、何とか受信できそうというギリの常態だったんです。
で、やっぱアンテナに近い方がいいかな?漠然と気になっていたんです。
気合を入れないと危ない環境なのでちょっとやってみるという訳にいかなかったので、先に相談してしまいました。
よく理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:25441158

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/28 17:36(1年以上前)

アンテナマストに取り付けています。

BSアンテナはベランダに取り付けラインブースターを通したあと混合器(BS,地上波)に繋いでます。

書込番号:25441204

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2023/09/28 18:53(1年以上前)

>気合を入れないと危ない環境
理想はアンテナ下だけど、無理する事無いです
地デジは安定して映れば良いだけです。それ以上を目指しても何も変わりません
建物内の分岐の前辺りでも良いと思いますよ

書込番号:25441269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2023/09/28 19:59(1年以上前)

理想は理想ですよね。
2階の戸建てを建てる時、地デジ用アンテナやBSアンテナ、ブースターや分配器の設置場所は、設計段階で希望を伝えました。
1階廊下の壁の上に付けてもらいました。
電気の配電盤とアンテナの箱は並んでいます。
小さい脚立に乗ると、触れる位置です。
家を建ててから20数年、4回もブースターは壊れました。
初めの数回は業者に依頼して交換してもらいました。
工賃も、ブースター代も高ったです。
通常屋根裏にもぐって、交換作業になるならいたしかたないですが、1階の壁にあるわけですから、大した手間ではありません。
最近はAmazonでブースターを買い、自分で交換しています。
前回は電源ブロック(DXアンテナ PSH25S)でした。
自分的にはメンテナン性が一番です。
最近は落雷が多いのも問題なのかと思っています。
WiFiルーターも早く壊れます。

書込番号:25441344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/09/29 16:09(1年以上前)

余計な事かも知れませんが。私も現在、DXアンテナの問題のブースター電源部の
ブースターを使用していますが。
過去スレでブースターの電源部の不良の書き込みが多くされていて改善されたという
情報が現状は無い様なのでマスプロの同等品のUB45SSを選択肢にいれるのも
ありだと思います。
https://kakaku.com/item/K0001165419/

https://www.maspro.co.jp/prod/ub45ss/

書込番号:25442342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PSH20の突然の故障

2023/09/29 15:51(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > WECU43A

スレ主 JC9さん
クチコミ投稿数:8件

リコール品

電源部分のPSH20のパイロットランプが消灯。

3年で故障するとは思いませんでした。

全国的にこのタイプは不具合があるようで、ブースターの電源部が故障するぐらいなら
リコール対象にすればよいのに、DXアンテナ側のサポート対応も1年補償の一点張り。

1年で使い捨てという企業理念に疑問符です。酷い会社です。

書込番号:25442318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

電源部不良やっぱり同じ。

2023/09/26 17:19(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1S

スレ主 kecpapaさん
クチコミ投稿数:1件

Q002が焦げている

分解したところ皆さんの投稿と同じ箇所が焦げており、欠陥品だと思います。
屋根裏だったので焦げているだけで済まされていいのか?火災の原因になってらでは遅い。
屋内には設置しないような対策か?メーカーとしてこのまま放置で良いのか?
1年半くらいではやはり早すぎる寿命ですよ。延長保証を入って無かったので電源の買い替えになるか?
悲しいより、火災にならず幸いであった。
これだけみんなからの同じ件で報告が上がっているなら対策を。
消費者センターから、消防庁にまで行かないと動きの悪い会社なのか、不良を見て見ぬふりはどこかのプロダクションと同じだな。

書込番号:25438698

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2023/09/26 18:40(1年以上前)

消費者生活センターには知らせておいた方が良いと思います。報告が多ければ動きはあるでしよう。

チョイス部品の質が悪いとしかいいようがありません。

新築でも在来の家でもブースーター工事に関して使う機器類には目配りしないといけないっていうことだと思います。業者任せではだめだっていうことです。こういうものを出しているメーカーに責があるのは言うまでもないことです。

書込番号:25438761

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

全く同じ不具合

2023/09/21 20:30(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:1件

皆さんと同様の箇所が壊れて焦げてました。

皆さんの投稿同様、私のところも3年も経たずに全く同じ不具合が起こり、突然テレビが映らなくなりました。そして故障箇所も全く同じでした。

これはもはやリコール案件ではないかと思いますが、メーカーの対応は無いですね。

2度とこのメーカーのものは使用したくないです。(アンテナ取り付け時に業者がつけていったのですが)

そう思ったのでこちらに記載されていたDC15V 0.6A FE-TPI-SET2を購入して取り付けましたら、無事テレビが復活しました。

メーカーの真摯な対応が望まれるのですが、知らんぷりですかね。

書込番号:25432259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

基盤こげてました

2023/09/11 12:08(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

皆様と同じく基盤こげてました。
なかなかフタが外れないとおもったら、裏の銀テープ(フリーダイヤルの0 の位置)の中に+ネジがあります。

ご参考までに。

書込番号:25418323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 大損害です

2023/07/22 17:15(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

当方アンテナ施工専門の個人業者です
画像はお客様宅から回収した物の一部です
施工した同型番の製品を既にこの倍以上交換しています
全て施工後2から4年目での故障です
主に新築の現場なので、引渡し5年以内で交換費用を請求することも出来ず、また電源だけの交換では心証が悪いので増幅部ごと交換しています
交通費等も含め、それぞれの利益がチャラになって尚足りないほどの損失です
お金の問題は抜きにしても、メーカーから注意喚起すら無いのは非常に不誠実だと感じます

こちらのページは去年からチェックしていましたが、今日に至るまでの多くの報告に対してメーカーから一切のアナウンス等が確認できないため皆さんの同様の問題の裏付けになればと思い投稿しました

書込番号:25354935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/22 18:09(1年以上前)

>しがないアンテナ屋さん

これはお気の毒です。施工者としてダメージがデカすぎる。
仕入れ先に責任追及も出来ないでしょうし、DXは直接の仕入れ先ではないですからクレーム入れる位しか出来なさそう。

要らぬ事でお客様に頭を下げ、時間をかけ設備交換・作業費用丸々の損害。
自分も昔、工事(アンテナ含む)をやっていたので憤りを感じますが、ぶつけ先がわかりません。

そもそも発火の可能性がありそうですし、リコールとかになっていても不思議じゃないかなと思います。

暑い日が続きますので、お気持ちを切り替えて施工頑張ってください。

書込番号:25354997

ナイスクチコミ!6


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/22 19:09(1年以上前)

>しがないアンテナ屋さん

個人の業者さんとの事ですが仕入れは電材卸業者
さんでしょうか。それであればその商社はDXから
直に仕入れているので話ができるはずですよ。

通販とか店舗で売られている物を購入して商売して
いる訳ではないと思うのでこれだけの実証材料が
あればメーカー見解ももらえるし場合によっては
その先の展開もありそうですが。

どのメーカーも価格コムの意見はほとんど参考に
されないと思いますが直接のしかも最大のサブ
ユーザーである電材卸経由のクレーム多発という
事であれば間違いなく社内で動くはずです。

書込番号:25355067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/07/22 20:23(1年以上前)

>新築の現場なので、引渡し5年以内で交換費用を請求することも出来ず

私は新築に住んだことがないのでよくしらないのですが、
家電て通常1年しか保証されないものと思ってましたけど、
家の一部とみなされて施工業者が5年保証しなければならないのですか?
まあ、当該製品は何年も前から問題ありと言われているのに、それを
プロの業者が知らないわけないのに、なんでって思いましたけどね。
粗利がよほどよいのでしょうかね。



書込番号:25355155

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/22 20:36(1年以上前)

>kazegakataruさん

大手ハウスメーカーが多いですが新築時の機器表
一式として載せられる製品は5年保証としている
ところがあります。

この場合は問題が発生した時はメーカー側が
仕方なく被るのが通常であって今回の様な
ケースで業者が泣き寝入りというのはあまり
聞いた事がありません。

正直メーカーとしても大手の定番採用とはいえ
プロパーと同仕様の製品に長期の保証をつけさせ
られるのは辛いですがこの話は次元が違っている
と思いますね。

書込番号:25355175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/07/23 13:22(1年以上前)

>CR7000さん
返信ありがとうございます。

余談ですが、新築の家を買ったことはないのですが、車は新車で買ったことがあり
その時、カーナビをディーラーオプションにするか、後付けで割安な量販店で買うか
(同じ様な機種でもそれぞれの型番が違うので微妙に違うかもですが)
考えた時に、前者だと5年保証で、後者だと一年保証という話を聞いたのを思い出しました。
それと通ずる話ですね。
 ディーラーはメーカーと特別な契約を結んでいると思われますが、今回の話は大手ハウスメーカーが
家電メーカーとそういった契約を結んでいるわけではなかったということなのですね。

書込番号:25356003

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/23 13:43(1年以上前)

>kazegakataruさん

アンテナ機器の施工業者として機器持ちで
工務店の下請け仕事で受けたか施主と直接
契約して受けたかどちらかでしょうがこれ
だけ似たような事象が発生しているにも
かかわらず仕入れ先に伝えていないのが
おかしいと思うという事です。

この内容の業種であれば普通は電材卸から
の仕入ですがその商社とDXは取引している
はずですから。

仕入れ先に伝えているならばこれだけの証拠
があればメーカーは必ず動きます。

書込番号:25356035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/02 18:51(1年以上前)

私も使用から2年足らずで火を吹きました。
また、初期の段階からブロックノイズがたまに出てました。←アンテナ設置の問題と思い込んでました。

書込番号:25406325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る