テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothとスマホに繋いだ時のことについて

2019/11/01 00:31(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-WS1

クチコミ投稿数:92件

今日購入して早速使用していますが分からないことが3つあります。
なお、テレビは買い換え予定で、今のテレビは古いのか光デジタル出力端子がないので音声ケーブルで繋げて送信機設置しています。ちなみにBRAVIAテレビ購入予定です(光デジタル出力端子ありますかねぇ)

@Bluetoothを切りたい時、送信機にはスイッチが無さそうですが、いちいちマイクロUSBケーブルを引っこ抜いておくかアダプターをコンセントから抜くかしないとBluetoothは切れないのでしょうか?そもそも、テレビを切ってもBluetooth(電波?)は発したままなのでしょうか?
料理しながらスピーカーを首にかけたいのですが電子レンジを使うことがあり、電子レンジ近くでスピーカーを使わない方が良いと、どこかの口コミで知りまして。。
皆さん、送信機はスピーカーを使っていない時も、アダプター(マイクロUSB)も光デジタル(音声ケーブル)も繋いだままでしょうか?
テレビを切っても緑のランプが付いたままなので、常にBluetoothがONになってるのか?と疑問でして。

Aスマホにオーディオケーブル繋いで音楽聴くのですが、この場合もスピーカーは電池が消耗していくのですか??充電してないと聴けないのですか?充電を十分に行ってから使用開始した為、分からなくて。

B気のせいかもしれないですが、テレビの音声だとかなり振動が強く響いて良い感じに低音が響いて気分良いのですが、スマホで音楽聴いてる時は振動が弱く低音の響きも物足りなく感じます。両方とも振動は強にしてます。皆さんどうですか??

書込番号:23020568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/11/01 08:57(1年以上前)

まず、SRS-WS1はBluetoothスピーカーではありません。
仕様上2.4Ghzでそれ以上非公開ですが、独自方式かと。
電子レンジは確かに干渉しやすいですが、ノイズが乗るなどの悪影響のみで、機器が壊れる事はありません。

発信機の電源は切れないですが、テレビを切って暫くするとランプが赤にならないですか。
赤ランプ時は恐らく電波発信は無く消費電力も微々たるものかと。
気になるなら、電源スイッチなどを併用されると良いと思います。

スピーカー本体は電源スイッチ切れてればバッテリーは消費されないはずです。
使わずに1か月とか置いててもバッチリ使えますよ。
連続使用時間は約7時間なので、適度に充電すれば良いと思います。

振動に関しては、説明読むと映画やコンサートの低音部分が振動とともに再生されるとあります。
一般的な音楽だけのソースだと振動しないと思います。
試しにスマホのYoutubeなどで、ライブソースを探して再生してみて下さい。

書込番号:23020883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/11/01 11:03(1年以上前)

因みに、100均の節電タップ使えば、手軽に電源スイッチの無い機器をON/OFF出来ます。
最初から個別スイッチ付いた電源タップもありますが、ちょっと高いし、スイッチの要る家電ってそう無いんですよね。
https://enuchi.jp/6852/daiso-setsuden-tup

書込番号:23021041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/12/05 22:38(1年以上前)

返信が大変遅くなってしまいました。
コメントありがとうございます。

Bluetoothではないんですね。ご指摘ありがとうございます。
あれから、色々試しました。

私の機器が不良品なのか分かりませんが、テレビを切っても、赤ランプに変わらないんです。ずっと緑ランプのままです…。それなので、常に電磁波を発してるのか?と思い質問させていただきました。

スイッチ付きコードなど検討してましたが、いざ使用するときに結局ソファーから移動するのが面倒に感じ、やはりコンセントに差したままで良いか、と諦めました。緑ランプやそれで常に機器は使用中って所が気になりますが。

振動について、確かにテレビで映画やドラマ、YouTubeでライブ映像をみるとかなり振動が響いて良い感じですが、スマホでコード使って音楽を聞く時だけ、少しだけバイブは低減されてますね。
でも、テレビでspotifyで音楽聞くと良い感じです。

色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:23089630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと同時に音がでない

2019/10/20 09:25(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-WS1

クチコミ投稿数:17件

質問させていただきます。現在ステレオミニジャックの接続で使用しているのですが接続しているとTVからの音が消えます。同時に音を出すことは不可能でしょうか?

書込番号:22997944

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2019/10/20 09:33(1年以上前)

TV側に同時に音を出す機能があればできます。

書込番号:22997959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/10/20 09:35(1年以上前)

それ、よくある質問ですが、テレビ側の設定を確認して下さい。
最近のテレビは、ほとんど内蔵スピーカーとイヤフォンの同時出力設定があると思います。

書込番号:22997962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/10/20 12:10(1年以上前)

もしまだBRAVIA KDL-32EX720をお使いなら、下記でヘッドホンをつないだ時、内蔵スピーカーから音を出す設定にして下さい。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_headphone.html

書込番号:22998224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/10/20 16:35(1年以上前)

ひまJIN様、auスープラ様ご返答ありがとうございます。
当方はKJ-65A9Gを使っています。設定で色々試しましたが何しても同時に音がでない状況です><

書込番号:22998618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/10/20 16:47(1年以上前)

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/08-05_09

光デジタルで接続すれば同時再生できるそうですよ。

書込番号:22998631

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/20 18:48(1年以上前)

>車三つで轟さん

A9Gシリーズ主な仕様

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A9G/spec.html

この中の

*21 ヘッドホンとテレビのスピーカーから、同時に音声を出力することはできません

と記述してあります。

光デジタル端子に接続すると可能だと思います。

書込番号:22998808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/22 20:03(1年以上前)

口耳の学さん、TAKASAGOさんご返答ありがとうございます。
A9Gシリーズは無理みたいですね。説明を見落としていました。
今後は光ケーブルで対応しようと思います。

書込番号:23002681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/05 01:47(1年以上前)

質問させて下さい。
光デジタルケーブル接続でテレビと両方音声出力できましたか?同じ悩みでおりました。

書込番号:23210443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > JVC > SP-A850-W [ホワイト]

スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

母親が耳が遠くなってきたため購入を検討しております。テレビ本体は消音、スピーカーからのみ音を出力したいのですが、そのような対応は可能でしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:22866713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2019/08/19 10:20(1年以上前)

普通は、送信機をテレビのイヤフォン端子に接続すれば、テレビから音は出ないです。
必要ならテレビ側の設定で、テレビ内蔵スピーカーのON/OFFも可能だと思います。
取扱説明書を確認して下さい。

書込番号:22866743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/19 10:39(1年以上前)

加齢による聴力低下は特定の周波数帯(特に人の声)が聞こえにくくなるので、単に音量を上げてもうるさくなるだけで内容は聞きとれないことが多い。そういう場合はその状態に合わせたスピーカーを使うのが効果的。
Panasonic SC-MC30
https://panasonic.jp/compo/products/mc30.html
https://kakaku.com/item/K0001130647/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:22866772

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/08/19 11:02(1年以上前)

通常テレビの音声出力端子は、ヘッドフォン端子とライン出力端子のどちらか、又は両方が有ると思います。テレビに依りますから、先ずは端子の種類や数を確認することです。

ヘッドフォン端子に接続すると、テレビの音声はオフになり、音量は接続したヘッドフォンや接続したスピーカー側のボリュームで調節します。

ライン出力端子に接続すると、テレビの音声にも出力、接続スピーカーにも出力されます。音量は両方を独立に調節できます。
スレ主さんの要望の場合なら、テレビ側の音量をゼロにして、接続スピーカー側で音量を調節すれば良いでしょう。

書込番号:22866803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かず1203さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/19 11:05(1年以上前)

>ひまJINさん
>Hippo-cratesさん
>Chubouさん

早々にありがとうございました。非常に助かりました!

書込番号:22866809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

他社製テレビの取り付けについて

2019/08/05 11:42(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > RWB-S150A-O [オーク]

スレ主 ゆに茶さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を検討していたのですが、
肝心の東芝製テレビが仕様上、自分の用途と合致せず…

例えばSonyのA9Gを検討しているのですが、
他社製テレビの取り付け自体、可能なのでしょうか?

何か情報をお持ちでしたら、お助けいただければ幸いです。

書込番号:22840132

ナイスクチコミ!6


返信する
yasu_oguさん
クチコミ投稿数:13件 RWB-S150A-O [オーク]のオーナーRWB-S150A-O [オーク]の満足度4

2019/08/06 22:56(1年以上前)

>ゆに茶さん
こんばんは。
こんなソース見つけました。
自己責任になりますが、
規格が合えば取付出来るかも知れませんね。
https://www.google.com/amp/s/online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17279895

書込番号:22842934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > HGST > iS500

クチコミ投稿数:24件

型式も写真も日立グローバルテクノロジーのis500(ivカセット)だが?
中身が全く違うのでは?、よくこんなもん掲示するなぁー!

書込番号:22802742

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/17 04:41(1年以上前)

中身が全く違うの意味がわかりませんでした。どういう意味ですか?

書込番号:22803084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/07/17 06:14(1年以上前)

この写真通りなら購入したいなぁ

シールはいらん

書込番号:22803136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/07/17 06:22(1年以上前)

ショップを覗いたら何か違う気がしたもんですから。

書込番号:22803141

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/17 11:01(1年以上前)

何か違うの部分が分からなくて、、、

それにしても叩き売りだなぁとは思いました。
この対応テレビ使っている人はまだいるのですかね。

書込番号:22803544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/07/17 15:16(1年以上前)

kockysさん

そうなんです、8〜10年前から我が家にはこのカセットを突っ込むTVが
5台も有るのです。
息子と娘の家を入れると7台です。
マクセル製のレコーダー1台と再生専用のプレーヤー3台、iVDR対応のRECBOX、
パソン用のカートリッジ3個などなど突っ込む先はたくさん有りますが
もうそろそろ一斉に寿命が来るかと思うと憂鬱になります。
カセットも6〜8個/年に買い増して来たので約70個(計50TBを超えました)
今月も1個買いました。

話がそれましたが、中身が全く違う件ですが
ショップ(タワーレコード)に行くとアクセサリーグッズ(お人形)が出てくるのです。
先ほど確認のため覗いたら削除された様です。

iVカセットに慣れてしまい中々抜け出せません。

いろいろお騒がせいたしました。

書込番号:22803980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/07/17 15:17(1年以上前)

タワーレコードで価格登録
実際進むと商品がシール

まさか、登録店へのアクセス稼ぎじゃないでしょうね?
○○さん

書込番号:22803983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/18 14:25(1年以上前)

今はわかりませんが、たしか以前は録画用のHDD扱いだったかと。

書込番号:22806094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオケーブル代替

2019/07/03 07:58(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-WS1

スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

イヤホンジャック用のケーブルなのですが、純正以外で使える製品を探しております。
短いものが欲しくて、、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:22773983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/07/03 10:17(1年以上前)

一般的な3.5mmオーディオケーブルのはずなので、Amazonなどで探せばすぐ見つかると思います。
ただ、付属の物がかなり極細なので、少し太くなるかも知れません。
0.4m例>https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3WWTFI

書込番号:22774158

ナイスクチコミ!0


スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/03 13:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
例でご紹介頂いた商品の先にmicrousbへの変換アダプタ等を別途つければ良いのでしょうか?
お手数ですが、わかればご教示頂ければと存じますm(_ _)m

書込番号:22774375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/07/03 13:27(1年以上前)

>microusbへの変換アダプタ等を別途つければ...

イヤホンジャック用と書かれてたのに、ACケーブルの方ですか。
100均で50cmのマイクロUSBケーブル買われたら良いかと。

書込番号:22774417

ナイスクチコミ!2


スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/03 14:14(1年以上前)

いえ、すみません。
イヤホンジャック音声ケーブルの事で間違いありません。
前提が違っていたらすみませんが、本製品は本体の有線音声入力端子がmicrousbだと認識しております。
違っていたらすみません

書込番号:22774472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/07/03 16:49(1年以上前)

取扱説明書を良く確認して下さい。

書込番号:22774658

ナイスクチコミ!3


スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/03 17:11(1年以上前)

度々もう少し訳ありません
当方がイヤホンジャックケーブルと言っていますのはこちらの画像の物です。
説明不足で申し訳ありませんm(_ _)m
ご存知でしたら、ご教授願います。

書込番号:22774688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 SRS-WS1の満足度4

2019/07/03 22:10(1年以上前)

SRS-WS1付属のMicroUSB - 3.5mmプラグのケーブルはこの商品独自のケーブルなので互換品や類似品は無いと思いますよ
短いケーブルがご所望でもちょっと無理かと思います

書込番号:22775278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2019/07/03 23:05(1年以上前)

それらしい変換ケーブルはありますが、使えない可能性が高いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETESRZ2

書込番号:22775378

ナイスクチコミ!2


スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/04 08:14(1年以上前)

そうですか残念です
情報ありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:22775829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/06 10:03(1年以上前)

ちょうどマイクロUSB-3.5mmの変換アダプタ(藤本電業EH-M01BK)を持っていたので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KM00ASO
3.5mmオス-オスケーブルをつないで試してみましたが、純正ケーブルと同様に聞くことができました。
USB端子なので、WS1もアナログ音声入力は規格に準じた仕様になっているのだと思います。

ただ、上記変換アダプタ、USB側はL字タイプなのですが、
ケーブルの引き出し方向が純正ケーブルと逆なので、少し使いづらい感じでした。

書込番号:22779764

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 by茶n333さん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/06 20:09(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
購入してみます☆

書込番号:22780783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング