
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年10月4日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2020年6月26日 11:01 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2020年5月25日 11:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2020年4月8日 14:24 |
![]() ![]() |
17 | 16 | 2020年3月12日 22:32 |
![]() |
2 | 4 | 2020年3月7日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
SOLO5をしばらく使っていましたがARC対応でなかったので、あのバカでかいリモコン(なかなか僕の家のTVやレコーダーを覚えてくれなかった…)と格闘するのが煩わしくなり泣く泣く手放しました。
ARC対応でSOLO並みの音質なら即決なのですが、もし両方とも使われたことがある方おられましたら教えてくださいませ。
書込番号:23503523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと 今日発売だよね?
後arcは対応してます。
書込番号:23506428
2点

>ピッポ9さん
Solo 5 ではなくて、似たような音の傾向のSolo 15 series IIを以前に使っていました。
今回、TV Speakerを発売日に購入しての印象ですが、Solo 15 series IIに遜色ないといった感じです。
むしろ、セリフなどは聞きやすくなったかな? と思い出しながらの感想です。
デザイン・質感はなかなか良いですよ。
リモコンは無駄が無くコンパクトで操作しやすいです。
HDMI ARC接続だと、音量がテレビの画面に数値表示されるので、BOSEの細かい音量操作には便利です。
多分 Solo 5より、HDMI ARC接続対応で便利になり、デザインも よりスタイリッシュで、セリフもクリアになって、それなりに進化しているように思います。
個人的にSolo 5の音が気に入っていたのなら、満足出来るのではないでしょうか?
書込番号:23510314
3点

>文とチンパンジー。さま
詳細な比較レビュー、ありがとうございます。
すごく参考になりましたし、すごく欲しくなりました。。
TVとの連動性が上がってBOSEサウンド現在なら僕にとっては言うことなしです。
書込番号:23528632
2点

BOSE TV SPEAKERとSolo5どちらも持っていて、ダイニングのテレビと和室のテレビでそれぞれ使用しています。
音質は圧倒的にSolo5が良いです。
音の厚みや深み、低温の響きが全然違います。
プレステ4のカラオケDAMを繋いでみると、
TV SPEAKERは音が薄くて物足りません。
名前の通り本当にTV SPEAKER用です。
Solo5がHDIM対応だと最高なんですが
リモコンは対応品の薄型小型をAmazonで購入して使ってます。
書込番号:24379245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



素人です。質問があります。
thd-250dzに一緒に付属されているケーブルでは壁掛け仕様のテレビからHDDまでの距離が足りません。長いケーブルは販売されているのでしょうか?教えてください。
書込番号:23493627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまみくさん
おはようございます。
確かUSB3.0の長さは3mのはずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15660169/
ただメーカーの保証は1mです。それ以外でも使えると思いますがやって見ないと分かりません。
パソコン用では延長も可能のようです。
https://blog.goo.ne.jp/lloyd_vs/e/d8e87556151253b5d0e7ab213174954f
書込番号:23493734
0点



スピーカーを使用していますが、周りの音が気になるので、イヤホンを接続することは出来ないのかなと思っています。
スマホなどを繋ぐところに、接続することが出来るイヤホンというのはあるのでしょうか?
全く分からなくて、こちらで質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:23425552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えと、この機器にイヤホンを繋ぎたい、ということでしょうか?
書込番号:23425617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fumuhumuさん
質問の背景がよくわからないので、想像で回答しますが、
この製品の端子は、
・ステレオミニジャック
・光デジタル音声入力端子
です。
「スマホなどを繋ぐところ」ということですが、
スマホに光デジタルの端子は無いと思いますので、
ステレオミニジャックのことを指しているとします。
イヤホンはほとんどがこのステレオミニで接続します。
価格コムでもイヤホンの項目にプラグ形状が記載されています。
ステレオミニと書かれている製品ならばOKと思います。
ちなみに本製品にイヤホンを刺すのではなく、
本製品が刺さっているところにイヤホンを刺すものですのでご注意ください。
(要はイヤホンを使うのであれば本製品は不要ということです)
書込番号:23425630
0点

ご親切にありがとうございます。
テレビの方にイヤホンをさして…となると邪魔だし遠いし…と思いまして、
肩に掛けている本製品にイヤホンが接続出来ないものかと思っております。
無理でしょうか?
書込番号:23425639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送信機が入っていると思いますので、送信機をテレビのイヤホンジャックに接続して下さい。
要確認。
書込番号:23425683
0点

>fumuhumuさん
本製品にイヤホンを接続するのは無理だと思います。
しかし、このようなわざわざ重いスピーカを担がなくても、
BluetoothトランスミッターとBluetoothイヤホンで実現可能です。
製品によっては遅延が発生してしまうものもあるため、
私からはお勧めの商品を紹介できませんが、
「テレビ 無線 イヤホン 低遅延」等で情報検索すれば見つかると思いますので、探してみて下さい。
この辺りが参考になると思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1242425.html
書込番号:23425693
1点

やはり難しいのですね。
みなさま、早々にお返事ありがとうございました。
トランスミッターのことも承知しておりましたが
一応と思い、質問させていただきました。
大変ありがとうございました🙇
書込番号:23425700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。
高齢になり耳が遠くなった親類のため、身近に置ける耳元スピーカーを探しております。
中でも譲れないのが音声入力端子が2つあるもので、このところ色々探しているのですが中々見つかりません。
というのも、携帯の着信・受話に気づかない、聞こえないことが多いため、
またテレビの音も聞こえにくいようなので、2つの入力端子が最低限必要です。
(極度の機械音痴で、携帯の通話が終わった後テレビにつなぎ変えること(またはその逆)が難しいと思われるため)
また、同じ理由から音声送信は現在支流のbluetoothではなく、昔ながらのオーディオケーブル、
またスピーカーの電源も充電方式ではなく、コンセント(あるいは電池駆動)があればいいなと思っています。
具体的にやりたいことは
・ガラケー→平面アダプター(音声&充電分岐)→ガラケー充電アダプターと3.5mmオーディオケーブル→入力1
・テレビ→3.5mmステレオケーブル→入力2
が接続できるスピーカーを探しています。
本音を言えばガラケーとテレビの状況に応じて入力自動切り替えができれば良いのですが、そこまで贅沢は言いません。
もう一つ欲を言えば、高音質というより人の声(電話やテレビのアナウンス)に特化したものが希望です。
具体的にはSonyの「SRS-LSR200」や、ミライスピーカーなどが近いでしょうか。
予算は2~3万円程を予定しております。
皆様の中で良い品をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいとおもいます。
長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:23314624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
しかし検討していたのは、あくまで一台のスピーカーで、かつ入力端子が2系統あるものです。
テレビの音が鳴っている際に着信があった場合、両方の音がミックスされて聞こえ
電話に出たければテレビの音量を下げる(もしくは電源を消す)ことが出来ればーと考えていたのです。
稚拙な説明で申し訳ありませんでした。
>kockysさん
わざわざ探して下さったのですね。ありがとうございます!!
これなら当初考えていたことが…出来そうです。
…本当に感謝感謝でございます
蛇足になりますが、今回ガラケーの音声と充電分岐するコネクタを探していたときに感じたのが、
ガラケー時代時代のアクセサリーの少なさです。かつてあれ程溢れかえっていたのに…
携帯業界では5Gだの、シニアにはガラケーに替えろと躍起になっている様ですが、
上に記した私の叔父の様な高齢、超機械音痴かつ耳が遠いといった人間、
あるいは若くても何かしらの都合で新しい技術に適応出来ない人間は沢山います。
私自身テクノロジーの進化も、電波の重要性も理解しているつもりです。
しかし携帯やスマホに限らず、テクノロジーは本来全ての人に平等であるべきであって、
これらの「弱者」が締め出されてしまうことに今回改めて強い疑念を感じました。
長文駄文失礼しました。
書込番号:23315295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
kockysさんに教えていただいた音声分配器(そういう品を知らなかった)を元にアマゾンであれこれ選んでみましたが、
結局「ミライスピーカー」という会社の製品にしました。前に「ガイアの夜明け」で紹介されていた商品で、心の隅に残っていたのですが
教えていただいたところTV、Aux、Mic入力があり、普段はテレビスピーカー、Auxに繋いだ携帯に着信あればLineがミュートされ、
Aux有線に。かつマイクを繋げば拡声器にもなるということでこちらにしました。
返信いただいたお二方には改めてお礼申し上げます。
書込番号:23327694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日から音が出なくなりました。
もしかしたら設定を息子が替えた可能性もあります。
設定含めてご教授願います。
使用テレビ
BRAVIA KJ-55X9300C
症状
テレビから同時に音が出なくなった。接続方法は光デジタルです。リセットやフル充電は行いました。
宜しくお願い致します。
書込番号:23276814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エチオピアーナさん
単純にリモコンの音量が小に成っているか、消音になってませんか?
子供がリモコンを触った可能性があるなら、設定などの操作までする
可能性は少ないと思います。
テレビ・SRS-WS1の両方から音声がでないのは、接続不良などの可能性は、
少ないと思います。
書込番号:23276972
2点

回答ありがとうございます。
音量に関しては何度も確認しました。
また私の説明不足でした。
同時に音声が出なくなったことが本事象です。
設定を替えると、本機器から音声が出てテレビからは出ません。
当然テレビから音声が出る場合本機器からは音声は出ません。
書込番号:23276985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エチオピアーナさん
システム音を右側に切換えてONにして、カーソルの
切換えでシステム音が出るか確認して下さい。
また、デジタル音声出力にカーソルを移動させ
決定ボタンを押しても画面に変化ありませんか?
書込番号:23276994
1点

症状は変わりませんでした。
送信機は赤色です。
しかしスピーカー出力を“テレビスピーカー”から“オーディオシステム”に変更すると、送信機は緑色になり本機器より音が出ました。(テレビから音声は出ませんがシステム音のみテレビ本体より出力させます。)
書込番号:23277028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エチオピアーナさん
「設定を替えると、本機器から音声が出てテレビからは出ません。」
「当然テレビから音声が出る場合本機器からは音声は出ません。」
設定を変えたとき
本機器から音声がでる場合・・・何に切換えたのですか?
逆に、テレビから音声がでる場合・・・何に切換えたか説明して下さい。
私も所有しているので、いろいろ設定を変えても本機器・テレビの両方から
音がでるので、原因が・・・
私のテレビの音声設定は、
スピーカー出力→オーディオシステム
オーディオシステム優先起動→オン
ヘッドホン・音声外部出力設定→可変
音声同時出力設定→オフで灰色で操作不可
音質モード連動→オン
システム音→オン
デジタル音声出力→PCM
以上となっています。テレビの型式はKJ-65X9500Eです。
書込番号:23277195
0点

設定を変えたとき本機器から音声がでる場合・・・何に切換えたのですか?
逆に、テレビから音声がでる場合・・・何に切換えたか説明して下さい。
→スピーカー出力の設定を切り替えるとです。
テレビスピーカーにしてるとテレビからのみの音声
オーディオシステムにしてると本機器からのみの音声
またご教授頂きました設定を試しましたがテレビと本機器からの同時音声はできませんでした。
テレビにただ接続しているだけなのになぜか不明です…。(レコーダー、プレステ以外他の音響設備は接続しておりません。)
書込番号:23277304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エチオピアーナさん
今回は
「テレビスピーカーにしてるとテレビからのみの音声
オーディオシステムにしてると本機器からのみの音声」
は、これに関しては、関係なさそうです。
気になったのは、
「デジタル音声出力はグレーになってて選択出来ません。」
が、原因の可能性があるみたいです。
一度、テレビのリセットをやられていなかったら、
リモコンの電源長押しか、確実なのは、コンセントからプラグを抜いて
テレビの電源をオフにして、5分間くらいしてから再起動してみて、
デジタル音声出力が操作出来てPCMが切換えできたら、
解消できると思います。
今のところ、これくらいの原因の可能性だと思います。
書込番号:23277367
1点

こんばんは
Clear Audio +(クリアオーディオプラス)やDSEEだっけ? は無効になってます?
書込番号:23277390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TAKASAGO さん
りょうマーチ さん
おはようございます。
昨晩は親切なご回答ありがとうございました。
結果からお伝えすると直りました。
内容としてはりょうマーチさんに教えて頂きましたClear Audio +をOFFにしました。
お二方には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:23277707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エチオピアーナさん
「結果からお伝えすると直りました。
内容としてはりょうマーチさんに教えて頂きましたClear Audio +をOFFにしました。」
念のため、教えて欲しいのですが
私は、Clear Audio +はONの状態で両方から音声が出ていて、
テレビの音量を変えてもSRS-WS1の方から音量は変わらず聞こえます。
Clear Audio +をOFFすることだけで、解消出来たのでしょうか?
書込番号:23277804
0点

こんにちは
TAKASAGOさんのテレビと仕様が違うんだと思います。
書込番号:23277822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
確かに、テレビの型式が異なりますが、同じソニーのAndroid TVです。
私が、気になったのが、>エチオピアーナさんが言われている
添付写真の下に
「デジタル音声出力はグレーになってて選択出来ません。」
という項目です。
SRS-WS1を接続した場合デジタル音声出力はLCMに設定と
言われています。
書込番号:23277856
0点

テレビスピーカーとオーディオシステムのときでその設定ができるorできないになりませんか?
書込番号:23278255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
確かに、テレビスピーカー出力に切換えるとデジタル音声出力は
グレーになりました。
テレビスピーカーに切換えたとき、そこまで確認してませんでした。
勉強になりました。
書込番号:23278343
0点

私のは8300Dなのでハイエンドクラスのと挙動が違うのかと思ってました。
9300Cはハイレゾ&アンドロイドの初代で、9500G世代だとドルビーデジタルプラスが有効だと、光出力できなくなった(仕様が違う)ような?
な感じで覚えてましたので。
書込番号:23278525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなり大変申し訳ありません。
Clear Audio +をOFFすることだけで、解消出来たのでしょうか?
→その通りです。それのみです。
書込番号:23280921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。
本日 firetv stick 4kを購入しテレビへの接続と基本設定を
完了しました。
引き続き、Youtubeが見られるようにブラウザを入手しようと
したのですが、下記コメントが出てその先へ進めません。
「購入の失敗 申し訳ありませんが、この購入手続きを完了することが
できませんでした。アカウントには請求は発生しません」
色々とググってみたのですが、解決策が見つかりません。
アマゾンのアカウントは住所・1-Clickの設定含めてちゃんとできて
いると思い何が問題かわからず困っています。
どなたか対応ほうほうを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>2018mavicairさん
> Youtubeが見られるようにブラウザを入手しようと
ホーム画面のアプリメニューの中に YouTube のアイコンは見つかりませんか?
YouTube 視聴にブラウザは使用しなかった筈ですが・・。
書込番号:23271597
0点

JIIJI04さん
返信いただき ありがとうございます。
ただ、私の質問が悪かったようでブラウザが
いるいらないではなく、ブラウザだろうが
Youtubeだろうがいずれのアプリも入手しようとしても
「購入の失敗 申し訳ありませんが、この購入手続きを
完了することができませんでした。。。」
のメッセージでアプリを入手できないのが困りごとです。
改めてご教授いただけますよう よろしくお願いします。
書込番号:23271665
1点

>2018mavicairさん
Amazonデバイスでのストアへのアクセスやコンテンツの購入トラブル
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202138940
上記は既に確認済みかもしれませんが、念のため。
Amazonへの問合せが解決の近道かもしれません。
お役に立てなくて申し訳ないです。
書込番号:23271712
1点

JIIJI04さん
早速ご連絡いただき ありがとうございます。
提案いただいたAmazonアカウントの設定を確認したところ
居住国がなぜかフランスになってました!!
それを正しく入力したところ、問題なくアプリが入手でき
問題が解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23271737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





