BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種をDIY取り付け

2012/11/23 14:39(1年以上前)


BS・CSアンテナ > DXアンテナ > BC451K

スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件

表記の通りこの機種を自身で設置した場合、
気をつけなければいけないポイントなどありますか?
電源供給などはどのようにすれば良いのでしょうか?

知人のリビングにある薄型液晶テレビ1台に直接付けてみようと考えております。
昔のテレビはBS入力端子の近くに電源ON/OFFボタンがありましたが、
今はどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15379876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/23 15:42(1年以上前)

コンバータへの電源はテレビの設定でON OFFを切り替えることになるでしょう、機種が不明ですがマニュアルに載っているはずですよ。

ベランダに取り付けるなら問題ないでしょうけど、高所での作業になるようなら個人での取り付けは危険ですよ。
それと衛星との間に障害物がないかのチェックと、角度は割と微妙なので受信するまでは二人で合図しながら調整したいです。

室内へのケーブル引き込みも壁面に穴を開けるようならその工具も調達することになってしまいますよ。

書込番号:15380094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 15:51(1年以上前)

TV1台にしかアンテナを接続しないなら、普通に繋げば良いと思うよ。
おそらくTVの電源ONOFFに連動してBSアンテナに電気が供給されるだろうから。

これが複数の機器に接続するとか、分配器を間に入れるとかという話になると
ややこしい問題が出てくるけど、スレ主の質問はそれに該当しないから割愛ね。

書込番号:15380137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件

2012/11/23 16:13(1年以上前)

なるほどテレビの設定で電源供給がなされるわけですね。
後はベランダと方角の都合により色々とやりながら検討して見たいと思います。
そして、設置の際には安全面や準備は万端にして行ないたいと思います。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:15380211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 17:02(1年以上前)

2人でやるんだろうから問題ないだろうけど、
BSアンテナの方位角度は結構シビアで、
一寸のズレで受信感度がえらく変わることがあるんで
1人TV前、1人BSアンテナの方位角度調整で頑張って。

ある程度の目星をつけてから根気よくやるのがコツね。

書込番号:15380410

ナイスクチコミ!1


スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件

2012/11/23 17:28(1年以上前)

ディープブリランテさん
はい、2人で作業を行ないたいと思います。
方角が合わない場合は屋根上で業者に頼もうかと思います。

書込番号:15380485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

受信できない

2012/11/05 14:15(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453

クチコミ投稿数:22件

アンテナとTVをS4C-FBケーブルで繋いで調整してみたのですが
レベル0のまま受信できません
角度も一覧表で合わせているのですが何処が問題なんでしょうか

書込番号:15298359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/05 14:21(1年以上前)

TVとBSアンテナは直で接続されているということでしょうか?
そうであればTVのBS電源はオンになってますでしょうか?
BSアンテナは上下左右ともかなりの微調整が必要です。
細かく動かして調整が必要です。

書込番号:15298383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2012/11/05 14:23(1年以上前)

テレビやチューナー側から電気が供給されていないような。
テレビやチューナー側の設定でBSアンテナへ電力供給を入かオートに設定して下さい。

因みにテレビやチューナーにBSデジタルチューナーが無いと受信出来ません。

書込番号:15298389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/11/05 14:44(1年以上前)

パラボラアンテナの設置は根気と時間が必要です。見えない衛星に向けて2度違ったら
受信できない方角調整を2時間もテレビとパラボラアンテナを行ったり来たりでした。
パラボラアンテナを動かす人と、デジタルテレビのレベルメーターを見る人の2人が
声を掛け合って調整するのがベストでしょう。

書込番号:15298458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/11/05 16:55(1年以上前)

衛星アンテナは角度が2度ずれても何も映らないのだ。

仮固定しながら上下左右に少しずつ動かして、気長に頑張ってみよう。

書込番号:15298862

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/11/05 18:07(1年以上前)

すでに皆さんから回答がありますが、一番はテレビ画面で受信レベルを確認しながら設置する事です。
取り付ける前に両手でアンテナを持って衛星があると思われる方向にグルグルまわすと瞬間でも反応がある筈で、その角度で仮取付けしてから微調整します。
ピンポイントで合わせますので一覧表で設置して一発で受信出来れば奇跡に近いです。
テレビ画面を見る事が出来なければ、じんぎすまんさんのレスのように二人で声を掛け合うか、大声が恥ずかしかったら携帯で確認しあっても良いとおもいます。
画面も見られず、手伝ってくれる人もいなければインジケーターを使う手もあります。

書込番号:15299095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/11/05 20:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます
BCA-453→TV「SONYのKDE-P37HV2」直に接続
いまだに全く反応無いです
TVの「衛星アンテナ」をONにしているのですが何か方法ありますか?

マンションの部屋の壁までは地上デジタルとBSが来ていて分波して2本をTVに繋いでいました
CSを視聴できるようにBCA-453を購入したのですが無理みたいです

書込番号:15299897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/05 22:12(1年以上前)

アンテナはどこに設置してますか?
障害物はないですか?目の前の高いビルが邪魔する事もありますよ。
近所のBSアンテナを見てみて、ご自身のもだいたい同じ向きになっていますでしょうか?

設定画面にBSの最大値がありますが0のままでしたか?
さまざまな方向に動かしても0のままでしょうか?
BSアンテナのTVのBS入力への接続は、しっかりされてますか?芯線が折れてる事は無いですか?

書込番号:15300308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/11/05 22:23(1年以上前)

アンテナ位置が高すぎてバルコニーの屋根が障害となってました
かなり低い位置に設置し無事に受信できました
みなさま本当にありがとうございました

書込番号:15300398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室内設置について

2012/11/02 10:45(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453

クチコミ投稿数:22件

この商品には取付金具が無いようですが、
室内設置でポールのようなものに付けたい場合ですが、
パラボナが左右上下動く「器具?」は付いていますか?
その先の長い曲がったパイプは付属しないでOKでしょうか?

書込番号:15283966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/02 11:05(1年以上前)

ポールに取り付ける金具は付いていますし上下左右に動かせますよ。左右はポールに設置するときにある程度決めて、その後レベルを見ながら微調整して締めます。上下もあらかじめ地域にあった角度にしておいて微調整。
アンテナの下から前に延びているやつは必用です。コンバーターです。ここで皿で受けた電波が反射されたものを受け取るわけです。

書込番号:15284019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/11/02 17:51(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございました

書込番号:15285195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSアンテナを交換したが

2012/10/29 14:34(1年以上前)


BS・CSアンテナ

スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

35型から45型へ交換したが110度CSのアンテナレベルは
50以上出ているチャンネルがあまりないんですがどうやったら上がりますか。
BSでは55から60に上がりました。
ブースター(UBCB33N)で2分配しています。
BSアンテナとブースターをつなぐケーブルは4C-FB(付属品)です。

書込番号:15267402

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/29 15:05(1年以上前)

karbonさん こんにちは。  パラボラアンテナは指向性が強いです。 画面の信号レベルをみながら左右上下を微調整してみて下さい。

書込番号:15267485

ナイスクチコミ!0


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2012/10/29 15:28(1年以上前)

調節は相当やったんですけどね。
これ以上上がらないところまでしたと思います。
ケーブルを5C-FBにしたらどうでしょうか。
付属のケーブルは15mで両方とも接線済みだったのでそのままの長さです。

書込番号:15267572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2012/10/29 17:51(1年以上前)

テレビかレコか分かりませんが、説明書による推奨アンテナレベルよりだいぶ小さいのでしょうか。
降雨によるレベルダウンを心配されるなら、ケーブルテレビやフレッツテレビなど検討されては?

書込番号:15267944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/29 18:36(1年以上前)

BSにブースターを挟むと飽和して逆効果になる場合があります。

一般家庭で2〜4分配程度なら、ブースターは必要ありません。

書込番号:15268105

ナイスクチコミ!0


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2012/10/29 19:34(1年以上前)

テレビはWoooで目安は50と書いてあります。
CSの日テレG+や日テレプラスなどが30位です。
他のCSは高くて54,55位です。
観れないことはないんですがどうやったらアンテナレベルが
上がるんですかね。

書込番号:15268336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/29 19:50(1年以上前)

日立Woooはブースターを入れるとゲインオーバーになり逆効果ですね。

試しにブースターを外してみましょう。

経験者より

書込番号:15268407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/29 22:01(1年以上前)

BSアンテナとブースターはちゃんと110度CSに対応しているもののようですね。
分配器は問題ないのでしょうか?他に使用しているアンテナコンセントとか経由している部品はないんですよね?
あとはブースターの増幅器の調整を試してみるとか。上げてみたり下げてみたり。利得調整のボリュームと入力レベル調整スイッチがあります。
ケーブルはそのあとでいいのではないでしょうか。やはりS5CFBとかのほうがケーブル損失は低いですが。

書込番号:15269171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/29 22:51(1年以上前)

もし可能なら、アンテナの出来るだけ近くにTVを持ってきてブースターや分配器通さず短いケーブルで直接繋いで見て下さい。
信号強度がどの位になりますか?

ブースター入れると効果ありますか?

書込番号:15269492

ナイスクチコミ!0


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2012/10/30 13:22(1年以上前)

ブースターの入力レベル調整スイッチと利得調整で
日テレG+、日テレプラスは50まで出ました。
ありがとうございます。

あとはケーブルを1m位の5C-FBに変えるとまだ上がりますか。

書込番号:15271710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/30 13:45(1年以上前)

アンテナの方向調整の目安として、これ以上上がらないところまで方角と仰角を調整
すれば、映らないチャンネルが無ければ何もする必要はありません。アンテナが古く
なって映らないチャンネルが出た時はアンテナ交換を検討してください。

書込番号:15271780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/30 20:29(1年以上前)

>ブースターの入力レベル調整スイッチと利得調整で
>日テレG+、日テレプラスは50まで出ました。

良かったです。どのように変えたのでしょうか?

>あとはケーブルを1m位の5C-FBに変えるとまだ上がりますか。

どこの部分でしょうか?
1mというとBSアンテナとブースターの間でしょうか?
そこでしたら変わらないと思います

書込番号:15273072

ナイスクチコミ!1


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2012/10/30 21:11(1年以上前)

ケーブルで受信レベルを上げるのはもう無理なのですね。

どのようにしたかについては入力レベル調整スイッチを0dB,
利得調整をMINにしたらもっともよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:15273273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

分波

2012/10/27 20:00(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453

どなたか教えてください。

これを買って2階の2台、1階の1台に分波しようと思うのですが・・・。
ちゃんと映るでしょうか?

書込番号:15259409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/27 20:37(1年以上前)

分配ですね。

地デジ(UHF)と混合してから分配して、テレビの直前で分波するのがベスト(普通)ですね。

BSは4分配程度ならロスは殆どありません。

書込番号:15259565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/27 21:16(1年以上前)

現在BSアンテナから直で一台のテレビに繋がっているが、三台のテレビに別けたいという事でしょうか?
必要なのは3分配器ですね。こんなやつです。
屋内用
http://www.solidcable.com/onlineshop/store_BB.asp?code=833
屋外用
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IG5D8C

どちらも全端子電流通過のほうが良いです。
BSアンテナからのケーブルを入力端子にもってきて、出力からそれぞれのTVに持っていきます。ケーブルを準備する必要がありますね。
あとは接続したTVのBS設定は、電源オンにしてください。BSアンテナには電気が必要です。

もう一つにやり方は、地デジのアンテナケーブルにBSアンテナのケーブルを混合器で混合(屋内の分配器の前で)。あとはTVの所で分波。
ただ、このやり方は屋内配線の分配器が全端子電流通過なのか、ブースターは付いているのか等で、問題が起きる事もありますので電気屋さんに頼んだ方が良いです。

書込番号:15259740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2012/10/27 22:35(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

分波でなく分配ですね、失礼しました。
BSはロスが少ないとの事ですが、以下の接続でも大丈夫でしょうか?

アンテナ-2分配-2分配で合計3つのテレビ。
最初の2分配で片側はテレビへ接続、もう片側はもう一回分配して2台のテレビに接続です。

よろしくお願いします。

書込番号:15260195

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/10/27 23:21(1年以上前)

単純に3分配の方がロスが少ないです。

書込番号:15260487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/28 00:23(1年以上前)

距離がおもいっきり長くなければ、BSでしたらそれでもある程度のレベルは取れて映る可能性は高いですが。
ただ使用するケーブルはケーブル損失の少ないものを使用なされたほうが。
ケーブルを引き回すのでしたら太さは5Cは欲しいですね。S-5CFBとか。

書込番号:15260784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/29 12:36(1年以上前)

断言は出来ませんが、2分配器→2分配器で問題ないかと。
状況によりますが2階と1階に分けるので、3分配器よりも配線がやり易いと思います。

書き込まれてる接続方法でよろしいと思います。
45cmのBSアンテナ3分配では、あまり問題は出ないと思いますが
アンテナから一番距離がある(損失の大きい)TVに
最初の2分配から接続してやれば損失は少なく済みます。

ポテトグラタンさんの仰る様に
損失の少ないBS対応のケーブル、分配器等を使用すれば、大丈夫だと思います。
詳しい配線(UHFと混合するのか?ブースターありなし?等)が分かりませんが
各TVからBSアンテナに給電するなら、全端子電流通過型の分配器を。

書込番号:15267080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2012/11/01 21:19(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

2分配→2分配でやってみます。
少し先になりますが、また報告します。

書込番号:15281848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BS258は映りますでしょうか。

2012/10/21 07:43(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

 現在、10数年前のパナソニックの画王を使用しているのですが、
BS258が入りません。古いアンテナだと映らないとディーライフ
のHPに解説があり、買い替えを考えております。使用している方、
映りますでしょうか。

 どなたか情報をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:15232183

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/21 08:44(1年以上前)

TakakoBontempiさん  おはようさん。  写るはずです。
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/010.htm

BS101 や BS103 等は写りますか?  信号強度は?

我が家のパラボラも20年以上前のを使ってます。ちゃんと全チャンネル観られます。
 (2年前に買い増しして両方使ってます。)

書込番号:15232340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/21 09:17(1年以上前)

テレビが画王なのかなとちょっと驚いた(アナログですし)のですが、冷静に考えましたらBSアンテナに画王という文字がプリントされているというわけですね。

アンテナは大丈夫ですよ。対応しています。
TVの方はBS258に合わせる事はできるんですよね?TVは最近のテレビなわけですよね?
それで映らないのであればBSアンテナは確かにあやしくなります。BS101とかとは周波数の高さが違うので旧チャンネルが映っても新チャンネルが映らない可能性はあると。ちなみに1471.44MHzです。
あとは分配器やブースター等を使用しているのでしたらそれが対応していない場合も。
BSアンテナも古いですし交換は良いと思います。CSにも対応しますし。
それでも映らなければ配線設備も疑わないといけなくなります。面倒であれば電気屋さんに頼んだ方が早いです。

書込番号:15232441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/21 10:09(1年以上前)

BRDさん、ポテトグラタンさん、

 早速、情報をありがとございます。

 BS101 や BS103 等は映ります。

> BS258に合わせる事はできるんですよね?

 3桁入力で合わせられます。

 少々、私の使用状況は複雑かもしれません。地デジは家主さんが
ケーブルで対応してくださったので、それを引き込みアナログTVで
視聴しています。BSに関しては、アンテナ(そうです。画王と印刷
されているパラボラです)をベランダに立て、それにチュナーをか
まして、外部接続にてアナログTVで視聴しています。

 ディーライフHPを見ますと、一番怪しいのはパラボラ。これで視聴でき
なければ、チュナーかなと考えておりました。このBCA-453は対応している
と情報をいただきましたので、買い替えを進めてみようかなと思います。

> 我が家のパラボラも20年以上前のを使ってます。ちゃんと全チャンネル観られます。
> (2年前に買い増しして両方使ってます。)

 もしかしたらチューナーも新しくしないといけないのかもしれません。

 1つ1つ原因をつぶしていきます。ありがとうございました!

書込番号:15232614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/21 10:55(1年以上前)

BSについてはアンテナとチューナーが直で繋がっているという訳なんですかね。
そうだとすれば原因を探るのは楽になりますね。
小さいやつでもいいのでBSデジタル対応TVやレコーダー等でもあれば、チューナーに問題があるか判別可能ですけど。
原因究明がんばって下さい。

書込番号:15232766

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング