ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMラジオのタイマー録音はできますか?

2010/07/26 12:50(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > CR-iP500

スレ主 kirotornさん
クチコミ投稿数:3件

公式HPの取説を見た感じでは、タイマー録音に触れられていませんが、
この機種ではUSB機器へのタイマー録音はやはり無理なのでしょうか?

書込番号:11679437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/26 20:40(1年以上前)

タイマー録音は出来ません。
タイマーはスリープ/アラーム(再生)対応のみのようです。

取説はコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:11680986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚ましCD時の音量について

2010/07/22 07:04(1年以上前)


ラジカセ > 三洋電機 > DXD-N60

スレ主 kutakuta21さん
クチコミ投稿数:2件

目覚ましかわりにCDでお気に入りの音楽をかけたくCDラジカセを探しています。
ままり対象の機器がなく、やっとこれをみつけました。
目覚まし時にCDの音量が最大になる、ということはないでしょうか。
指定の音量でCDを聞くことができるでしょうか。
ほかのメーカーの製品でそのような仕様のものがあったので、気になります。

書込番号:11661723

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/07/22 09:49(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが、取説のタイマー再生の説明に「開始時刻になると設定したファンクション、音量で再生します」とあるので音量指定できるみたいです。
ただアラーム音の場合は固定音量のようです。

※タイマーを使う(P32)に記載されています。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/DXD-N60.pdf

書込番号:11662092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kutakuta21さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 11:01(1年以上前)

どうもありがとうございました。
マニュアルPDFあったんですね。
これで安心して購入できます。

書込番号:11662281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリーについて

2010/07/19 16:56(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

接続しているUSBメモリーの最大の容量を教えてください!

書込番号:11649466

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/19 19:04(1年以上前)

本体側は1GB。
USBメモリの接続フォーマットはFAT32なので理論上2TB。
しかしラジカセのドライバが理論容量までサポートしているか疑問。
おそらく4GBくらいが上限になるはず。
デジカメ、ラジカセ等は仕様上見えない上限があるのでつないで最大容量までみるしかないです。
もしくはVICTORのおやさしいお姉さんに聴くのが一番でしょう。

ところで仮にUSBメモリが4GBあったとして、本体側は1GBで天井だし、USB1.1で転送すると一昼夜かかると思いますが大丈夫ですか?

取説 p117-p118 主な仕様

書込番号:11649978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

2010/07/22 23:54(1年以上前)

スキンミラーさんコメントありがとうございました。
使い方の供述を忘れてました。
使い方としてはずっとRD-M1に付けたまま使おうと思ったんですけど・・・。
できれば「実際に使ってみた」という声を頂ければ嬉しいです。

書込番号:11665131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 04:23(1年以上前)

16GBのUSBメモリーを使用しています。
USB情報を確認すると15GBで認識しています。

試しに500GBのHDDを接続してみたところ465GBで認識しました。
2TBまでいけそうです、使い切れませんが。

書込番号:11665671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/23 22:50(1年以上前)

横レス失礼します。

トルネーダーさん 

追試ありがとうございます。
とくに内部的な上限はなさそうですね。

スレ主さん
ということは先に再生対応ファイル数5000の壁が来そうです。
// 取説 p54 引用開始
最大再生対応ファイル数        5000
一フォルダあたりの最大ファイル数   999
ファイルとフォルダの最大総数    20000
//

ちなみに自分の場合は10000曲に迫っているのでこのコンポでは管理できません。(;;)

書込番号:11668736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

2010/07/24 09:29(1年以上前)

スキンミラーさん、トルネーダーさんありがとうございます。
5000ファイルまでしか対応してないんですね。
まあ自分には十分なんですけどね・・・
500GBのHDDでも認識するなんて驚きです!
確かに多すぎると使いきれませんよね。

書込番号:11670318

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/23 00:33(1年以上前)

>最大再生対応ファイル数        5000
>一フォルダあたりの最大ファイル数   999
>ファイルとフォルダの最大総数    20000

これはフォルダ+ファイルで20000以下ならOKなんでしょうか?
でも、上には最大再生対応ファイル数 5000と書いてるし?

ファイルを5000作り、フォルダを15000作れると言う事でしょうか???
逆なら理解出来ますが・・・・。

書込番号:13535611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/09/23 18:28(1年以上前)

>ファイルを5000作り、フォルダを15000作れると言う事でしょうか???
>逆なら理解出来ますが・・・・。

ファイルシステムの実装は独自のものなので、ファイルとフォルダの最大総数 は20000まで
USBメモリを管理できても、再生する場合に5000個までしか指定できないということのようです。
PCほどのメモリは実装していなため、個々の制限が来ます。

フォルダ+ファイルの合計 20000


+フォルダA
|↑
||フォルダ内のファイル数999
|↓
+フォルダB
+フォルダC
+フォルダ...


取説をダウンロードして読んでいただけると理解できるかと...。

取説はコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:13538200

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/26 22:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
説明書も持ってますが、どうしても理解出来なくて。

>最大再生対応ファイル数 5000

64GBのUBSがあるので、それに総数44GB、
ファイル数5500、フォルダ660のMP3音楽を
入れてRD-M1で使おうかと思ってたのですが、
無理そうですね?!

書込番号:13551989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CD→SDの取り込み

2010/07/14 02:17(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40

スレ主 kz_nrさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
購入を検討していますが、CD→SD取り込みの際に楽曲情報(タイトル等)を取り込むことはできるのでしょうか?
インターネットに接続できないので無理ですか?
あるいはSDに取り込んだ後にパソコンで楽曲情報等を取り込んだり編集したりすることはできますか?

やりたいことは、CD→SDで曲を貯めてプレイリストを作ったり、不要になったら削除したりしてSDを使い回ししたいのです。
その際にタイトル等がないと苦労しそうだなと思い質問させて頂きました。

逆の発想でパソコンに保存された楽曲をSDに取り込んで、本機種で再生することは出来るのでしょうか?

的外れな質問でしたら申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:11624760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/14 21:38(1年以上前)

結論から言ってSD方向からPCにもっていくのは現実的ではありません。
楽曲ライブラリを作るのがゴールなら最初からPC上でiTunesかXアプリなどで作成したほうがいいです。
なおかつ持ち出し需要にも応えられます。

>購入を検討していますが、CD→SD取り込みの際に楽曲情報(タイトル等)を取り込むことはできるのでしょうか?
>インターネットに接続できないので無理ですか?

お察しの通りです。
SONY Netjukeのように本体内にCDDB(楽曲情報)を保有していないので無理です。

>あるいはSDに取り込んだ後にパソコンで楽曲情報等を取り込んだり編集したりすることはできますか?

パナの場合、PC上の処理はSD Jukeboxという別売りソフトを使用する必要があります。

>逆の発想でパソコンに保存された楽曲をSDに取り込んで、本機種で再生することは出来るのでしょうか?

これもSD Jukeboxが対応しています。

書込番号:11627840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/14 21:43(1年以上前)

追補すると、パナの別売りソフトSD Title EditorをPCで使用するとタイトル設定できるようです。
いずれにしろ本体だけではできないです。

書込番号:11627874

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz_nrさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/15 07:54(1年以上前)

>スキンミラーさん
ご回答ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
パソコンで編集したSDを再生する方向で考えてみます。(本体でリモコンを使ってタイトル編集は大変そうなので)

しかし「SD jukebox」も「SD title editor」も有償なんですね…。
本体に付属してくれたらいいのに…。

書込番号:11629726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > SONY > ICF-CD7100

クチコミ投稿数:46件

この種の製品で24時間表示で自照式のものを探しています。小生の寝室で使用しますが、窓は2重の遮光カーテンで外光がいっさい入ってきません。ふと時計を見て10:30だったとき昼か夜か判別つきません。22:30と表示されれば午後と分かります。さらに、本機の様な常時照明が点いてるのが必要条件です。ただの時計でも探しましたが、液晶のコマが完全に桁があるのに12時間と午前・午後の別を表示するものしか見つかりませんでした。お買い物相談窓口でも本機も同様だと言われました

書込番号:11607654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/10 15:40(1年以上前)

ダイオード自光式なら SONY 目覚ましラジオICF-C470ですがこれも12時間表示ですね。
しかも生産完了...。
この手の商品は10〜20年くらい使われる人が多いのでなかなか細かいモデルチェンジは出来ないようですね。

書込番号:11608013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/10 16:30(1年以上前)

なにげにネットサーフしていたらありました。
PC関連商品なのですが、バックライト自光式、12/24時刻表示選択式。

プリンストン PSP-WM1 目覚まし対応ウォークマン用スピーカー
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspwm1.html

取説
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/img/pspwm1/PSP-WM1_manual.pdf
※微妙に筐体サイズは大きいです。

書込番号:11608139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/07/11 00:08(1年以上前)

スキンミラーさん

早速の耳寄りな情報、誠に有り難う御座います。

小生、これは検討に値すると判断致ししました。

是非にでも、実機に触れて見てみたいものです。

週明けにメーカーに確認してみたいと思います。

書込番号:11610152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/07/11 00:28(1年以上前)

よく見れば適応のウォークマンの持ち合わせがありません。使える音源はFMだけになります。これがネックになりました。CDが鳴ってくれないのであればおまけのいきをでません。いわずものがなアイ・ポットの類とも縁のない私です。少し、二の足をふみました。時計と割り切るのには値が張ります。もう少し待って見ましょう。

書込番号:11610258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/11 02:14(1年以上前)

色々CDラジカセを探していて、偶然見つけました。

コスモテクノ CD-CLR2J
http://www.cosmotechno.co.jp/seihin-joho-CDCLR2J.html

ヨドバシで扱っているようです。

書込番号:12349463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/12/11 05:31(1年以上前)

オレンジサワーさん

どうもありがとうございます。

実機をヨドバシへ見にいきます。

諦めていたので、これは朗報です。

価格も手頃、メガネに適えば購入です。

聞くは一時の恥、聞いてみる物ですね。

お気に掛けて戴き感謝です。

書込番号:12349632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40

スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件

CDからSDカードへ録音して再生可能でしょうか?(親へプレゼント用)
SDカードへの書き込みがありましたが、CDからSDカードへ録音して再生可能か教えてください。
手が不自由ですがリモコン操作は可能。
複数あるCDを入れ替えて聞くのが大変なので、手間が省ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11604610

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/09 20:56(1年以上前)

仕様を見ますと可能ですね。
http://panasonic.jp/compo/hc40_hc30/spec.html

書込番号:11604662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/09 21:00(1年以上前)

CDからSDへの録音は可能です、最大8倍速での録音もできますよ。
SDに取りためた音楽の再生も可能です。

書込番号:11604671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/09 21:00(1年以上前)

え〜と。

CDからSDカードへの録音もできますし。
もちろん、そのSDカードに録音したものも再生できますよ。

プレイリストを作成して、好きな曲を好きな順番でSDカードで再生できます。

って、こんな単純な回答でよろしいのでしょうか?

書込番号:11604674

ナイスクチコミ!0


スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/10 09:16(1年以上前)

目的に叶うようです。ありがとうございました。

書込番号:11606732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング