ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面がちらつきませんか?

2010/07/09 00:16(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > MW-10

スレ主 tzdieselさん
クチコミ投稿数:50件

先日購入してみたのですが、画面のチラツキが気になります。
 家族は値段相応なんじゃない?ていいますが。
 購入された方で気になる方いらっしゃいますか?

書込番号:11601791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイマル放送

2010/07/06 21:44(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

このラジオは、radikoなどのサイマル放送や、メディアプレイヤーで聴ける世界中のネットラジオ放送は聴けるのでしょうか?

書込番号:11592763

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/10 15:14(1年以上前)

radikoはPC上でIPアドレスチェックを行っているのでネットラジオ機器では聴けません。
インターネットラジオに関してはネットラジオに準拠しているものは取説上では制限無く聴取出来るようです。

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:11607937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/19 08:16(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。
ネットラジオが欲しくて待ってましたが、他のクチコミを見て、少し考えています。
いくつか疑問があります。
インターネットラジオの選局は、ipアドレスですか、webのアドレス(http://www.〜)なんでしょうか?
自動的にアドレスが出て選局ではないですよね。
それと、普通のmp3ファイルを、パソコンやUSBメモリを通して本体に入れることはできるのでしょうか?
著作権のデータが入っていないと入れられないとか、ややこしくないですか?
お店の人もわからないみたいでした。
お願いします。


書込番号:11647658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/19 18:45(1年以上前)

>インターネットラジオの選局は、ipアドレスですか、webのアドレス(http://www.〜)なんでしょうか?
>自動的にアドレスが出て選局ではないですよね。

あらかじめ、ミュージックサービス局は登録されており、カーソルキーによる選択です。
お気に入りの局は20件までプリセット可能のようです。
したがって新しいサービス局ができたときはすぐには聴けず、本体側局リストが更新されるまでは選択不能と考えられます。
(登録されるかされないかもSONYの胸先三寸...。)
取説 p45 - p46 ミュージックサービスを聴く

>それと、普通のmp3ファイルを、パソコンやUSBメモリを通して本体に入れることはできるのでしょうか?
>著作権のデータが入っていないと入れられないとか、ややこしくないですか?

可能です。
対応フォーマット DRMなしのMP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AAC
要インストール かんたん音楽転送(本体に添付)
取説 p59 - p61 USBメモリーを使ってパソコンの音楽ファイルを取込む

書込番号:11649882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/19 19:49(1年以上前)

よくわかりました。
ネットラジオではこれが一番良さそうです。
買おうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11650179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音について

2010/07/04 14:28(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みさせていただきます。

現在使用中のコンポの調子が悪く、これを機にipod touchと本機種の購入を
考えております。

そこで質問なのですが、ラジオ番組を録音する場合、直接ipodに録音すること
は出来るのでしょうか?
説明書を見る限り出来なさそうですが、その場合、SDカードに一旦録音した
ものをパソコンを使ってipodに移して聞くようなことは可能でしょうか。

この点がクリア出来れば直ぐにでも購入したいと考えておりますので、よろしく
お願いいたします。

書込番号:11582008

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/04 14:52(1年以上前)

iPodは録音機能が無いのでパソコンにデーターを移してiPodに転送することになると思います。

書込番号:11582073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/04 18:04(1年以上前)

SDオーディオフォーマットからiTunesへもっていくのは、Panasonic社製
SD Jukebox(有償)が必要です。

パソコン環境がお有りなら、デジ造などUSBチューナーを取り付けられたほうが、
iPodとの親和性は高くなります。
もしくはiPod類似オーディオでも良いならばラジオサーバーのほうがスレ主さんの
用途には合っているかと。

書込番号:11582754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/04 22:03(1年以上前)

なるほどUSBチューナーというものがあるんですね。
確かにこちらの方が我が家の使い方にはあってるかもしれません。
これで迷いなく、ipodユーザーの仲間入りになれそうです。

tora32さん、スキンミラーさん、ありがとうございました!

書込番号:11584006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone4への対応はどうですか?

2010/07/01 11:00(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40

クチコミ投稿数:38件

iPhone4発売前にメーカーに問い合わせても、対応未定だったのですが、iPhone4を購入された方で実際に使っていらっしゃる方はいますか?

書込番号:11567986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/08 22:01(1年以上前)

今日、ビックカメラで試しにiPhone4を接続してみたところ、再生可能です。
リモコン操作も、基本的には可能でした。

※ただし、あくまでも動作したというだけですので、今後どのような現象が出てくるのかは不明ですし、メーカーから何らかの公式サポートがあれば、まず間違いないと判断できるでしょう。

書込番号:11601009

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

リセット

2010/07/01 02:42(1年以上前)


ラジカセ > DENON > S-52

スレ主 sssspiceさん
クチコミ投稿数:5件

急に音が出なくなりました。
買ってから一年ほどです。
以前は,音が出なくなったら,
コンセントを抜き,もう一度繫いだら
元に戻ったのですが,
今回は無理です。
どなたか対処法を教えてください。
それとも故障なのでしょうか。

書込番号:11567267

ナイスクチコミ!3


返信する
mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/01 13:47(1年以上前)

私のも同様の現象に悩まされています。
電源on/offで素直に復帰する時もあれば、コンセントを抜いてしばらく(数時間〜1日)放置してコンセントを入れると復帰する事もあります。
最近はコンセント入後 数時間で”ダンマリ”になる事が頻発しているので、修理するか廃棄するかでちょっと悩んでいます。
ちなみに、サービスセンターに聴いた時は以下の方法でリセットして様子をみてください。駄目(再発する)なら、修理に出してくださいと言われました。もちろん、コンセント抜き差しでダンマリの時は以下のリセット方法も駄目(通用しない)です。

1・電源コンセントを抜く
2・「MUTE/SNOOZE」ボタン+「+ →→|」ボタンの2つを同時に押しながらコンセントを入れる
3.画面にINITIALZEが表示され、起動する。
4.その後、通常運用できる(ただし設定値も初期化される)

DENONの製品は比較的愛用していました。
年内にDENONのアンプとCDプレーヤーを80万程度で購入するつもりでしたが、一気に購買意欲が無くなりました(T_T)

書込番号:11568503

ナイスクチコミ!4


スレ主 sssspiceさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/01 21:07(1年以上前)

リセットしてもだめですね。
保障期間の一年すぎた直後に,
使えなくなるなんで,ショックです。

書込番号:11569979

ナイスクチコミ!1


mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/05 14:39(1年以上前)

カメレスで だれも見ていないかもしれませんが、修理しました。
修理内容は”クリスタル発信子”の交換。
きっと基盤の同期信号を発生させている部分かと思います(素人発想)。
こんなトラブルが他の方でもおきているって事は”部品”のロット不良や受入側か品質管理不備かと思います(これも素人発想)
当面、愛用しようとおもっています。今後、トラブルが起きないことを祈りつつ・・・。

書込番号:12014855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 S-52のオーナーS-52の満足度5

2010/12/06 13:59(1年以上前)

CD、USBメモリ2G、有線LANを挿したままにしています。

2〜3ヶ月すると、(CDは再生できるけど)
USBメモリがサーチのまま認識しなかったり、
ネットラジオも同じく認識しなくなります。

コンセントを抜くと復旧するのですが、
困った現象です。

書込番号:12328578

ナイスクチコミ!1


mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/06 15:33(1年以上前)

>納屋乃空さん
私のトラブルも最初は2〜3カ月に1度から始まり、修理直前は、ほぼ毎日発生していました。
また状態も似ていてます。ただCDは再生続けているのですが、曲飛ばし、戻し、ボリュームも効かなくなっていたかと思います(Ejectもダメだっとような記憶です)。

やはり修理に出したほうが無難かと思います。
S-52、修理後問題なく動作しています・・・・・共通障害なのかなぁ???

書込番号:12328837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2010/12/14 00:04(1年以上前)

私もS-52を一年以上使っています。たまにネットもラジオを動かなくなることがありコンセントの抜き差しで復活させています。mumu55さんは修理に出されたとのことですが修理代はどのくらいかかりましたか?。私もいつ壊れるかちょっと不安です。壊れたらS-52の代替できる機種ってあるのでしょうか。インターネットラジオやradikoが聞ける機種がほかにあればいいのですが。

書込番号:12363859

ナイスクチコミ!2


mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/14 08:25(1年以上前)

>はときいんせけてしうさん

お役に立てない回答ですが。。。メーカー保証期間(1年)適用で無償でした。

保障期間過ぎだと通常の有償修理になる可能性が高いとは思いますが、このトラブル散見されているようなので、DENONのサポートに相談して「どうにかならない!?」って尋ねてみるのも1つの手かと思います。
ただ徒労におわる可能性”大”かと思いますので、その辺はあらかじめご了承ください。

書込番号:12364861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/15 00:04(1年以上前)

>mumu55さん
保証期間内でしたか。壊れないように大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12368816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

著作権情報の付加された楽曲の再生

2010/06/30 23:11(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V7M

先日、こちらの商品を購入しました。

購入した後に気づいたのですが、音楽配信サイト(mora)から購入してウォークマンに取り込んである楽曲を再生しようとすると、「再生できません。」とメッセージが出ます。

そこでソニーのサポートページで確認すると、「音楽配信サイトから取り込んだ、著作権情報の付加された楽曲の再生はできません。」と書かれていました。

本機を購入する前は、ドックスピーカーNWGU50でウォークマンの楽曲を聴いていたのですが、そちらでは音楽配信サイトから取り込んだ楽曲も問題なく再生することができたいたので、音楽配信サイトから取り込んだ楽曲が再生できないとは想像すらしていませんでした。

なぜこのような仕様になっているのでしょうか?

最後にダメ元でお聞きしたいのですが、音楽配信サイトから購入した楽曲を本機で再生する方法はないのでしょうか?

書込番号:11566508

ナイスクチコミ!0


返信する
K-N-Aさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 00:46(1年以上前)

moraで購入した曲を私もウォークマンに入れていますが、普通に再生できますよ。
因みに、私が購入したのは、下の方のモデル(NAS-V5)ですけど、、、
モデルが違うからでしょうか?

書込番号:11571116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/07/03 07:10(1年以上前)

予想ですが、これまでのドックスピーカーではウォークマンから
ラインアウトでアナログの接続だったのに対して、この製品では
デジタル接続になったことが影響しているんじゃないでしょうか?

わたしはネットジュークを使ってますが、SONY製品のデジタルデータ
のやり取りには制限が多いので困りモノです。

書込番号:11575538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/04 18:12(1年以上前)

>この製品では
>デジタル接続になったことが影響しているんじゃないでしょうか?

当該機の仕様チェックをおこなっていませんが、コメントどおりならその通りです。
SONYはDAT時代から著作権管理団体からバッシングを受けていて(コピーを助長する会社...)
かたくなにSCMSの亡霊につかれています。
信号各論から言うと符号データ(デジタルデータ)は孫コピーしても劣化しないのがその理由です。
まあ、アナログ劣化コピーでも回路品質は相当に上がって、鑑賞レベルが下がるわけでは無いで、
著作権管理団体がデジタルに噛み付く理由もよくわかりません。

書込番号:11582803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/06 23:20(1年以上前)

ソニーに問い合わせたところ、
仕様上は再生できるはずだが、
「moraからウォークマンに取り込んだ曲が本機で再生できない。」
という問い合わせが何件か来ているらしく、
現在調査中だそうです。

吉報を待ちたいと思います。

書込番号:11593386

ナイスクチコミ!1


霞鉄心さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/11 20:07(1年以上前)

再生できないとの事ですので違うかも知れませんが、曲が表示されないのでしたら
取扱説明書31ページの「ウォークマンを聞く」に
・通常転送コンテンツ
・ドラッグ&ドロップコンテンツ
を区別して表示します。と書かれています。
ここは切り換えされてみましたか?
オプションメニューで「楽曲一覧の切換え」を選ぶと切り換えられます。

書込番号:11613866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/03 16:17(1年以上前)

ウォークマンを一度初期化し、再度取り込んだところ、
本機でも再生できるようになりました。

たくさんご意見ありがとうございました。

書込番号:11854454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング