ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AMラジオの録音開始について

2010/04/04 22:41(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40

スレ主 marsan0323さん
クチコミ投稿数:72件

SC-HC40を購入し、NHKのラジオ英会話をタイマー録音しています。
どうもタイマー録音がジャストな時間で始まらず
30秒前くらいから録音を始めているようです。
このpre-rec時間は任意に調整できないのでしょうか?
SC-HC4のユーザーの皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:11188759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 20:53(1年以上前)

取扱説明書(SC-HC40)の38Pに記載があります。
「頭切れ防止のため、設定した曜日/時刻の少し前になると録音が始まります。」
強制設定の機能で任意の変更は出来ないようです。
ちなみに、旧機(SC-HC4)も同様の仕様になっています。
私は両機を使用しておりますが、どちらも同じ動作をしております。
御参考になれば幸いです。

書込番号:11192596

ナイスクチコミ!2


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/05 21:20(1年以上前)

しばらくすると、時計が10秒や20秒ずれてくると思います。だから、そういう仕様になっているのだと思います。
どうしてもと言うことなら、何秒早く録音が始まるか正確に計り、その秒数だけ時計を遅らせてセットすればどうでしょうか。

書込番号:11192750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBフラッシュメモリを接続

2010/04/04 15:18(1年以上前)


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

USBフラッシュメモリを接続する際、直接この機種のUSB端子に差し込んで大丈夫でしょうか?

取り扱い説明書には「本機とDAPなどを接続する時はUSBケーブルで直接繋いでください」とありますが、PCにも疎いので大丈夫なのか不安です。

返信お願い致します。

書込番号:11186722

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/04 19:01(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:11187601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/04/04 19:31(1年以上前)

スキンミラーさん、ありがとうございますm(_ _)m

ついでで申し訳ありませんが、補足質問させてください。

USBフラッシュメモリに録音した楽曲を、PCに取り込んでDAPに同期したりCD-Rに書き込むことは可能でしょうか?
取説にはDAPについての事しか記載されてないようなのでよく分からず、過去スレも見つけられなくて…(^^;私の見落としであればスイマセン。

手持ちのPCはWindows VistaでDAPはTOSHIBAのgigabeatです。ネットには繋いでいません(^^;

書込番号:11187702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/04 21:54(1年以上前)

>補足質問させてください。

質問に補足はありません。
追加質問です。
まあ国語教師みたいな堅い話は抜きにして...。

>USBフラッシュメモリに録音した楽曲を、PCに取り込んでDAPに同期したりCD-Rに書き込むことは可能でしょうか?

MP3フォーマットとしておくことで可能です。
↓に書いておきますが、PC環境に取り込み環境ができるとラジカセそのものが不要にはなりますね。
もともとM2自体PC環境が無い人向けのラジカセですので。
それだとラジオが聴けないじゃないかと思うでしょうが、PCにUSBラジオチューナーを
つけると代替できるし録音してDAPへ転送も可能になります。

>ネットには繋いでいません(^^;

なるべくならつないだほうが良いです。
携帯など不要になるし、CDの取り込みもiTunes、Xアプリで無償となり楽曲タイトルもつくので。

書込番号:11188446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/04/04 22:07(1年以上前)

スキンミラーさん、返信ありがとうございます。

無知でスイマセン(>_<)ご指摘ありがとうございました。

PCを購入する前にレンタルCDからMDやメモリーに録音した楽曲をDAPに同期したりCD-Rに書き込めないかと思い、質問させて頂きました(^^;

書込番号:11188541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マイク

2010/04/04 04:32(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > SD-FX200

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

もう誰も見てないでしょうが…(-.-;)

プラグインパワー対応とそうでないマイクは何が違うのですか?
マイクを所有してますが、対応か非対応かが分かりません。判別する方法はあるのでしょうか?

口コミ少ないですが、マイク端子を使ってのカラオケやボイスキャンセラー(?)って機能についての情報をいただけませんでしょうか

書込番号:11184837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/04 18:59(1年以上前)

>プラグインパワー対応とそうでないマイクは何が違うのですか?

電源(電池)が必要か必要でないかの違いです。
プラグインパワー対応だと直接マイクを接続すると録音できます。

>マイクを所有してますが、対応か非対応かが分かりません。判別する方法はあるのでしょうか?

繋げてみてRECレベルを確認されるしかないです。

>マイク端子を使ってのカラオケやボイスキャンセラー(?)って機能について

音楽CDなどを再生して音声帯域を抜き取りカラオケトラックとするものです。
ボーカルの人と常に歌うのは恥ずかしいでしょう?

書込番号:11187592

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/04/04 22:57(1年以上前)

マイク端子のついたラジカセでそのまま録音できているので、プラグインパワー対応ってことですね。

普通のCDから人の声だけを消せるんですか。すごい機能ですね。そしたら、カラオケがついてないシングルやアルバム曲でもカラオケが可能ということなんですね。どこまでの性能かは疑問ですが(-.-;)

ケンウッドのSD・USB対応でマイク端子があるのは最高ですが、口コミではカラオケ機能がないようなので、なくなくこの機種しかなさそうです。MDがあるだけ良しとします。

書込番号:11188866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodを接続して聞くことは出来ますか?

2010/03/28 16:18(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 mayxxxさん
クチコミ投稿数:9件

メーカーHPを見たらRD−M1でポータブルオーディオが再生できるのは、
「Microsoft Windows Media Playerで音楽ファイルを管理できるモデルに限ります」と書いてあります。
と言う事はitunesで管理しているipodはこのコンポでは聞けないと言うことでしょうか。

色々調べた結果、両端がステレオミニのケーブルでRD-M1とipodを接続すれば聴ける気がするのですが・・・
確証がないので、購入出来ずにいます。どなたか詳しい方教えてください!!

書込番号:11153784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/28 16:38(1年以上前)

USBへの接続はできませんが、iPodのヘッドホン端子からステレオミニジャック入力に繋げる方法なら再生可能でしょう。

http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=763&baID=4&NodeID=1305&DispNodeID=1305&CID=0&Text=&Attrs=7%5C%5CRD-M2%5C%5CN%5C%5CN&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=30&NB=&SearchID=&Bind=

書込番号:11153855

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/28 21:31(1年以上前)

口学の耳様、早速のご回答ありがとうございます。

URL参照させていただきました。
再度質問で申し訳ないのですが、
対象機種がRD-M2 ・UX-QM3 ・UX-QM7となっていました。
RD-M1でも同様に再生可能なのでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:11155263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/28 22:43(1年以上前)

失礼、型番違いでした。
ですが同じようにUSB端子に接続はできませんが、ステレオミニケーブルで接続しての再生なら可能です。
ケーブルは抵抗なしを求めてください。

書込番号:11155730

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 11:10(1年以上前)

ありがとうございます!
購入に踏み切れそうです。
ですが、近所の家電店すべて問合せをしたら
製造完了で在庫が全くないといわれました。
ネットで購入しかなさそうです。。。

書込番号:11157692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TOC ERRORが出ます。

2010/03/28 16:08(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX61

クチコミ投稿数:1件


最近、MDを聴こうとするとTOC ERRORが出てMDが聴けません。
どうしたら聴けるようになりますか?

書込番号:11153739

ナイスクチコミ!1


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/28 16:14(1年以上前)

MD用のヘッドクリーナー(録音再生用)を買って試してみて駄目なら、修理だと思います。

書込番号:11153764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/28 16:48(1年以上前)

MD媒体を変えても軒並みTOC ERRORならドライブの故障が考えられます。
まずはMD媒体が不良なのか、ドライブが不良なのか切り分けてください。
なおMDレンズクリーナーを使用するとドライブが故障する場合もあるので自己責任で...。

書込番号:11153898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします!

2010/03/18 14:30(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 D.C.Dさん
クチコミ投稿数:1件

今更なのですが、AUXのレベルの調節方法(操作方法)を教えて下さい。

書込番号:11103923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/18 14:35(1年以上前)

AUX端子は、レベル調節できないのが魅力的だと思っています。
MIC端子なら普通調整できます。

書込番号:11103938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング