ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音量操作について

2009/12/17 21:54(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDK5

スレ主 oyazipapaさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品をお持ちの方にお聞きしたいことがあります。
先日、この商品を購入したのですが、音量操作をするたびに
スピーカーから操作音のような音がカチカチとなっています。

これは操作音?なのでしょうか。
お持ちの方々もこのような音がしていますでしょうか?

お教えいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10646452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源端子

2009/12/14 07:20(1年以上前)


ラジカセ > JBL > MX100

クチコミ投稿数:3件

コンポよりも持ち運びに便利であるのと、デザイン性に惹かれ購入しました。嫁さんが買ったBOSEのWAVEがあるのですが、BOSEほど低音を強調しないです。あと、大きさが全然違いますね。今まで見ていたBOSEが小さく見えます。MX100はデカくて迫力があります。パワーは12畳の部屋には十分すぎます。
音やデザインには満足ですが、一つ気になることが。電源アダプタをDC INに差し込んだ所が結構グラグラするんですが、仕方ないことでしょうか?もっとかっちり差し込めるといいのになと思いました。

書込番号:10628581

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/14 19:54(1年以上前)

確証はありませんが、訴訟社会の米国では電源ケーブルが硬めになっていると、
子供が引っ掛けてコケて裁判になるので、ゆるめで抜ける方向にしていると思います。
(東芝FDドライブ裁判のように実際に事故がなくても裁判になる場合があります。orz)

MACや湯沸かし器のように磁石でくっつける方式もありますがちょうどよい抜け具合というのは
チューニング要素がありコストが掛かります。

書込番号:10631019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/14 21:44(1年以上前)

スキンミラーさん

回答していただきありがとうございます。
そんなことで訴訟になるんですね…

考え方や文化の違いということなのでしょうが、
個人的にはカッチリと差し込まれる方が気分が良いですね。

ありがとうございました。

書込番号:10631686

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2009/12/15 06:52(1年以上前)

できれば量販店などに展示してあるMX100を確認できればよいのですが…。
Made in Chinaでしょうか? それなら少し心配かな?

書込番号:10633629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 18:06(1年以上前)

osmvさん

Made in Chinaですよ。

差し込み口のぐらつきも触らなければ気にはなりませんし、もちろんすぐに抜けることもありませんので、なるべく気にしないよう心がけています。

製品としては満足のいくものです。

書込番号:10635582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDやMD.SDの認識が出来ない。

2009/12/12 17:41(1年以上前)


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

音質やデザインは気に入ってますがCDを頻繁に出し入れしますと認識することが出来なくなります。CDを演奏していても時々飛びますし途中でFMにしてCDに戻しますとNO DISCの表示になり以後CD DISCを入れなおしてもその状態がつずきます。前の機種でも同じ状態がありましたがVICTORの特徴ですか?2度目の修理で保障が効きませんとのことで購入店に相談しましたら買い替えを勧められました。どこのメーカーがお買い得でしょうか。ご教示いただけませんか。

書込番号:10619388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/12 18:27(1年以上前)

今日、ふるーいノートパソコンにCDを入れたら、まったく認識しませんでした。
もう寿命かなとも思いましたが、湿式レンズクリーニングをして、
さらに、CDドライブを外したりはめたりの体操を3〜4回しました。
すると、まったく問題なくCDが読めるようになりました。

書込番号:10619616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 16:51(1年以上前)

ガラスの目さんへ
ご教示ありがとうございました。早速実行しましたが変化はありません。再度購入店へ相談しましたら光センサーが機能していないのではと・・見積もり料と部品交換で1万円〜1,5万円かかりますと告げられました。新品で20,100円(価格com調べ)なので修理を諦めました。
子供が使用しているのは6千円ぐらいだったですが相当乱暴に使っているのですが6年経ってもまだ健在です。高性能なほど故障するのかな?

書込番号:10649758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 惣菜弐さん
クチコミ投稿数:26件

MP3対応のデータが入るのですか?
わざわざパソコン経由しなくてもOKということでしょうか?
CDの中の1曲だけと言うのも可能でしょうか?

もう生産も中止になって品薄気味にそろそろなりますか?

書込番号:10603697

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/09 15:31(1年以上前)

パソコンを使用しなくてもMP3データを作成してくれるみたいです。
デジタルオーディオプレーヤーやUSBメモリーに転送できるそうです。

書込番号:10603780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/09 20:46(1年以上前)

>もう生産も中止になって品薄気味にそろそろなりますか?

ビクターのホームページを参照するとまだ生産完了モデルとはなっていないようです。

書込番号:10604994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランダム演奏について

2009/12/04 16:23(1年以上前)


ラジカセ > コイズミ > SDD-4332

スレ主 kuma-kenさん
クチコミ投稿数:1件

ランダム演奏ができるようなのですが、USB/SDカード内の全てのフォルダ内の曲から選ばれるのか、それとも一つのフォルダ内の曲から選ばれるのかどちらでしょうか?

書込番号:10577273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodを聞くには?

2009/12/03 20:42(1年以上前)


ラジカセ > コイズミ > SDD-4332

以前の回答で、USB接続ではipodは無理ということですが、外部入力でipodを聞くことは可能ですか?

書込番号:10573244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/07 23:21(1年以上前)

可能です。
アナログ接続となります。
ヘッドホン端子→SDD-4332のAUX INへ接続してください。
なおケーブルは抵抗入りのものを使用してください。

書込番号:10595986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/13 20:35(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
ipodが聞けるなら、購入してみようかと思います。
ところで、抵抗入りのケ−ブルってどういうものですか?

書込番号:10626203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/13 22:39(1年以上前)

抵抗入りのケ−ブルってどういうものですか?

ケーブルに表示があります。
抵抗なしでもかまいませんが、ヘッドホン出力はLINE OUT出力にくらべて
大きいのでボリュームコントールで相当絞っておく必要があります。

書込番号:10626998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/15 07:36(1年以上前)

LINE(AUX)入力なら抵抗なしのケーブルを使ってください。
一般的に、DAPのヘッドホン出力をLINE(AUX)入力につなぐと、レベルはむしろ小さく、DAPの音量をかなり上げないといけません。
普通、抵抗ありのケーブルは、MIC入力に接続する場合のみです。

書込番号:10633716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/19 22:19(1年以上前)

詳しいアドバイス、ありがとうございました。
年末に購入して、我が家にもBGMを流してみようと思います。

書込番号:10655797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング