ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CDの聴けるDLNAクライアント

2009/11/09 18:48(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-C5

クチコミ投稿数:87件

シンプルで安いDLNAクライアント(音楽)を探していて、
この製品にたどり着きました。

ただ、CDも聴けるとベストなんですが、
この製品では無理ですよね。

その様な製品はD500HDになるのでしょうか。
他にもあるでしょうか。

音質にはこだわりがありませんが、
値段と操作性を重視しています。

書込番号:10448228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/09 20:49(1年以上前)

SONY NAS-D500HD
SONY NAS-M700HD
パイオニア Z7
パイオニア Z9

何があってもCDプレーヤーは肝心ですよね。

書込番号:10448887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 21:43(1年以上前)

>シンプルで安いDLNAクライアント(音楽)を探していて、
>この製品にたどり着きました。

私もそうです。ただインターネットラジオ機能の逃せません。
Live365にも加入(半年で4千円ほど)しラテン、ハワイアン、
JAZZと雰囲気に合わせて楽しんでいます。
(JPOPなどは期待しない方が良いですが...)

現在はDLNAサーバになるIO-DATAのGiga Landiskに
PCから取り込んだ音楽データを貯め、それを聞いて
います。よってCDやMDの管理が不要になりました。

私はi-PODではなく、Walkman派なのでNAS-M700HDを
その内に購入したいと思ってはいますが、Giga Landisk
で用が足りてしまっています。

これからはDLNA環境がポイントですね。ただNAS-C5は
無線LANでの利用になるので、一般的には敷居が少し高い
かもしれません。

書込番号:10449281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/11/09 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。手にいれたCDをまずは聴きたい
ということが多くて、CDには対応していて欲しいんです。

この中ですとNAS-D500HDが一番安いですよね。
でも4万くらいするので僕にはちょっと高いです。

音楽データはネット対応のHDDに溜める予定なので、
クライアントには特に求めていないです。

CD対応の安いDLNAクライアントはないですかね。
発売する予定があれば待つのですが…

書込番号:10449324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/11/09 22:28(1年以上前)

タイミングが被りました。
携帯からの入力はしんどいです…

インターネットラジオ、人気高いようですね。
聴いたことが無い(存在自体を知りませんでした)のですが、
無料のチャンネル(主に音楽)もあるのでしょうか。

また、この製品は無線LANのみなんですね。
我が家は無線LANも対応しているので大丈夫ですが、設定が簡単に出来るか気になります。

我が家はDLNAサーバーもこれから購入する予定です。
同じくIOデータかバッファローのネット対応HDDにする予定です。
RAID対応のものを一台か自動バックアップ出来る二台構成にし、
PCに入っているメディアデータなどを
全てそこで管理したいと考えています。

が、予算が厳しいので、
サーバーもクライアントも安くあげたいです…

書込番号:10449687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 16:59(1年以上前)

>携帯からの入力はしんどいです…
私はとても携帯から書き込みなどできません。
すごいです。オークションで落札するのが
精一杯でしょうか...携帯は苦手です。

そんなことはさて置き、

>音楽データはネット対応のHDDに溜める予定なので、
>クライアントには特に求めていないです。

NAS-C5はDLNAサーバの音楽とネットラジオを聞けるだけです。
そしてNAS-D500HDは、音楽データを貯めるDLNAサーバであり、
NAS-C5は本来、NAS-D500HDのクライアントという位置づけです。

NAS-D500HDの仕様を見るとDLNAクライアント機能をもって
いるようですが、他のDLNAサーバの音楽データを再生して
くれるのかはよくわかりません。

>CD対応の安いDLNAクライアントはないですかね。
残念ながら無いと思います。NAS-C5のような機種も現状では
狭いマーケットであり、終息しないことを期待します。

『手にいれたCDをまずは聴きたい』との事ですが、
普通のコンポやPCで聴くのではダメなのでしょうか?
その後気に入ればDLNAサーバに移し、以降はNAS-C5で
聴くことをしますが...

>我が家は無線LANも対応しているので大丈夫ですが、
>設定が簡単に出来るか気になります。

RAID対応NASやNASとUSD-HDDの自動バックアップ構築を計画
されている方ならNAS-C5の設定に問題はないと思います。

書込番号:10474817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/11/22 22:30(1年以上前)

返信遅くなりましたが、ありがとうございました。

やはり希望するような製品はなさそうですね。
需要はあると思うんですけどねえ。

今、CDコンポなど持ってないんです。
DVDプレーヤーかPCか、車で聞いています。
DVDはテレビもつける必要があったり、PCは起動に時間がかかるし、
かといってCDプレーヤーを別に買うのは、お金も場所もかさむので避けたいんです。

書込番号:10516852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 同じメーカーの

2009/11/08 20:43(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDS5

スレ主 まのうさん
クチコミ投稿数:52件 TY-CDS5のオーナーTY-CDS5の満足度5

TYーCDL5はCDかけ始め頭の音が途切れるのが普通でしたがこれも同じですかね、

書込番号:10444019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodを入れると雑音がでます。

2009/11/08 08:49(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

スレ主 CoolLuckさん
クチコミ投稿数:1件

三日前新しく購入しました。
他の技能は問題なく行動していますが、
ipodを入れてdockのスライドドーアを閉めて置くと機器の後ろのところでブーンと雑音がでます。
おかしいのはスライドドーアが開けている場合は雑音が出ません。
音楽はプレイしているかいないかには関係ないでメーイン電源をオーフしていっても同じです。
ただ、ipodが入っている際にこのドーアが閉めていることによって雑音が出ている状態です。
周りに電波の影響があるものもないしmanualのとおり電源コードを逆に差しっても同じです。
修理を依頼する前に何か見逃しているところが有ればぜひ教えて下さい。

使っているipodはipod miniで御座います。

有り難う御座います。

書込番号:10440802

ナイスクチコミ!0


返信する
ucxさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/26 21:36(1年以上前)

マニュアルの18ページ目にお知らせでドアが閉まっている状態でファンが回ることがありますと書いてありますが、これではないですか

書込番号:10689712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-M2と比べて

2009/11/04 21:10(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:1件

MDがないくらいの違いでしょうか?

書込番号:10422439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/04 23:24(1年以上前)

何と比較して「違う」のか不明ですが、MDは搭載されてません。

書込番号:10423543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で可能なこと

2009/11/02 02:24(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

クチコミ投稿数:28件

今まで使っていたコンポが壊れたので、買い替えです。
そこで、カタログでこれが省スペースでいいなぁと思ったのですが、
私の環境に合っていますでしょうか?
もしくは他のメーカーの物でおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

・AMラジオをSDカードに録音後、本機で再生したい。
・PCにSD-Jukebox V5は入っています。
・i-Podが再生できればOK(CD→i-Podはi-Tune)
・CDはDIGAに取り込めるので、SDに入れて聞くことは少ないかも。
・でも、可能ならば数枚のCDをSDで聞ける方が便利かな。

書込番号:10407689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/02 22:52(1年以上前)

>・AMラジオをSDカードに録音後、本機で再生したい。

可能です。タイマーRECまで可能。
(マニュアルp22,p31)

>・i-Podが再生できればOK(CD→i-Podはi-Tune)

可能です。(マニュアル p18)

>・でも、可能ならば数枚のCDをSDで聞ける方が便利かな。

アルバムごとにSDメモリに収録することは可能です。(マニュアル p21-p22)

マニュアルはコチラ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html

書込番号:10411938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/11/13 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
価格の動向をみて、購入したいと思います。

書込番号:10471022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5th nanoで使用してる方にお伺いします

2009/10/30 13:51(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20X

クチコミ投稿数:2件

この商品を5th nanoと一緒に購入して使用しようと思ってるのですが動作はするのでしょうか?メーカーに問い合わせたところ確認中との返事が返ってきたので、実際に使ってる方がいたら問題なく動作してるのか、一部機能ののみ使用可能なのか、まったく使えないのか等教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:10391968

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/10 19:19(1年以上前)

iPod接続オーディオ製品と2009年9月に発売されたiPodの対応状況について
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20091110ipod_taiou.htm

この9月に発売されたiPodの対応状況が発表されました。
第5世代iPod nanoは、CBX-Z20Xでは何の制限もなく動作するようですね。

書込番号:10453828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/21 14:16(1年以上前)

お礼の言葉がおそくなりすみませんでした。メーカーのサイト等は見ていたつもりでしたがこれだけズバリなものが出ているとは…。これで選択肢は決定したのであとは値段の折り合いがついたところで購入したいと思います。今回は本当にありがとうございました。

書込番号:10509041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング