ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クラシックが「聴ける」ラジカセ

2009/07/27 05:38(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:312件

クラシックがそこそこ「聴ける」「楽しめる」ラジカセって有りますか?
予算は2万、がんばって3万です
交響曲が聴きたいです

書込番号:9913459

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/27 06:49(1年以上前)

ONKYO CBX-Z20Xで、どうですか?

書込番号:9913531

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

LINE入力で、シャーって雑音しませんか?

2009/07/25 03:25(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z10

クチコミ投稿数:5件

CDやi-podではないのですが、LINEだけです。
何も再生してないときに左右のスピーカーからノイズのような音が出ます。小さいので、再生したときはあまり気になりませんけど。

LINEへの線は外しても音はするので、本体の問題だと思いますが、買った人でする人いて、こうやったら治ったよとかあれば教えてもらおうと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:9903567

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/25 03:32(1年以上前)

ノイズを拾いやすい部分なので、してもおかしくはないかと・・・

書込番号:9903575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 04:32(1年以上前)

ちょっと書き忘れましたけど、以前は同じONKYOのサウンドカードをつけて鎌ベイアンプを通して、市販のスピーカーから音出してたとき、サウンドカードなしでは雑音してたのが、サウンドカードつけたらピタッと止まったんです。

それがサウンドカードからの出力では雑音がしないはずなので、本体が悪いのかなって。これがしょうがないものなのか。手を加えて治めることができるか知りたかったんです。

引き続き、アドバイスあればお願いします。

書込番号:9903635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件 CBX-Z10のオーナーCBX-Z10の満足度5 ninja250rと長距離ツーリング☆ 

2009/07/26 14:00(1年以上前)

PC側

CBX-Z10側

初めまして。この製品を所有している者です。

私は音楽を流す時、たまにPCからLINE入力で曲を再生してますが、やはり再生してないときはサーというノイズを拾ってますね。これは避けようにも、避けられないですね。

ちなみに私は、音質アップを図る為に、ケーブルは高品質タイプの物を使っています。ノイズの方は改善されませんでしたけど...(苦笑

この他にも、電源ケーブルをオヤイデのものに換えてみたりしましたが、改善はされませんでした。音質はupしましたけどね^^ちなみに、電源ケーブルは7480円で買いました。

質問とはちょっとかけ離れた回答になってしまいましたが、今現在私がお答えできるのはこのくらいですね。

書込番号:9909820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 10:36(1年以上前)

何も接続しない状態でもシャーって音がするので、ノイズを拾ってるのではなく、本体内部の問題だと思います。以前PCからの音は鎌ベイアンプを通して市販のスピーカーでは、再生してないとき音量マックスでもまったく音しなかったので。

とりあえずどうしようもないということであきらめます。


答えてくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:9951131

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/04 19:23(1年以上前)

アンプは何も接続しない状態が一番ノイズが大きくなり、接続するものによってもノイズが変わります。
接続されているのは、鎌ベイアンプのときと同じONKYOサウンドカードでしょうか?
同じサウンドカードでCBX-Z10はノイズが気になるということでしたら、それがCBX-Z10の実力なのかもしれません。

あとは、気休め程度でしょうけれど、次のことを試してみてください。(ノイズが変わらなくても、音質が良くなるかもしれません)
・ピンコードをACアダプター、電源コード、パソコンなどから離す。
・CBX-Z10の電源プラグの差す向きを変える。
・CBX-Z10の電源プラグをパソコンとは違うコンセント(離れたコンセント)に差す。

書込番号:9952611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 21:09(1年以上前)

alfdb14さん ありがとうございます。
ちょっと疲れて今すぐには試せそうもありません。
色々とアドバイスいただきましたが、確認できたら別途報告します。

書込番号:9953085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

愛用者の方教えて下さい

2009/07/20 19:01(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:7件

母に買ってあげようと思っていますが、これって持ち運び用の取っ手は、あるのでしょうか?

書込番号:9882534

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/20 20:55(1年以上前)

本体と一体化しているので分かりにくいですが、付いてますね。

書込番号:9883027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/07/20 21:09(1年以上前)

御教示ありがとうございます。どのWEBをみてもカタログや取説をダウンロードしても、それらしき物が見当たらず、苦労しておりました。値段もそこそこなので一か八かで買おうか迷っておりましたが、確信にかわりました、ありがとうございました。

書込番号:9883109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/20 18:08(1年以上前)

単体機能でのレシーバーならあるかもしれませんが、
最低価格ラインで1万切っているラジカセではさすがにないような。
無線通信ユニットだけで原価割れになりそうです。

書込番号:9882306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/21 00:07(1年以上前)

FMトランスミッタで飛ばすくらいでしょうね。(ラジオ側はFMで受信)

書込番号:9884438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/07/27 05:35(1年以上前)

やっぱ無いみたいですね
ありがとうございました

書込番号:9913456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大丈夫ですか?

2009/07/13 22:14(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RA-P30

クチコミ投稿数:34件

i podシャッフルでも使えるのですか?

書込番号:9850235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/13 22:35(1年以上前)

底面インターフェースがないのでiPodシャッフルは使用できません。

マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:9850374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/25 15:45(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

やはりだめですか。
単純には接続できないことは知っていたのですが、
何か裏技があるのかなと思いましたが
諦めます。

書込番号:9905619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 12:42(1年以上前)

 iPhoneユーザーになりこの商品を気にしてチェックしています。
 この手の外部スピーカーは結構高価なものが多いなか、比較的リーズナブルだなとも思います。

 スキンミラーさんがおっしゃるように、シャッフルには底面のインターフェースがないので、それを介しての充電やリモコン制御はできないでしょうけれど、背面に音声入力端子があるのでそこから入力するのであれば外部スピーカーとして使えなくはないと思います。

 個人的にはサラウンド機能が魅力的だなと思っています。店頭でしか試していませんが、ボタンを押すと明らかに広がりが変わって楽しいです。
 FMラジオ、時計、タイマーなどとセットになっていて機能的にはほぼ十分なのですが、どうも3Gの電波を切らなければこの機械と接続できないようで、電話やメールの待ち受け時にちょっと困るかなと思って思案中です。

 制御を含めてお使いになりたいのであればNGですが、裏技?的に使われるのであれば可能だと思います。
 

書込番号:9942557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/02 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。

「背面に音声入力端子があるのでそこから入力するのであれば外部スピーカーとして使えなくはないと思います。」

なるほど、その手がありましたか。
娘がIPOD nanoで、私がIPODシャッフルなのですが、なにも調べないで
購入すると、娘の所有物になってしまうのが見え見えのため
質問させていただきました。

購入を検討します。

書込番号:9943505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量バランスの調整の仕方

2009/07/09 21:35(1年以上前)


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 spdrさん
クチコミ投稿数:8件

RD-M2をつい最近購入したのですが、
スピーカーの音量バランスを変えることはできないでしょうか?
CDで右側と左側からで違うメロディ?が流れるものがあるので、
右だけオフにして左だけ聴いたり、という使い方をしたいのです。

取り扱い説明書にはそれらしい記述はありませんでした。
もしご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9829553

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/09 22:15(1年以上前)

音量調節と音質調節、サウンドリフターは備わっていますが、
左右バランス調節はないようです。
(マニュアル P11)

書込番号:9829835

ナイスクチコミ!0


スレ主 spdrさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/09 23:39(1年以上前)

調べても見つからなかったので
多分ないんだろうな・・・とうすうす気づいてはいたのですが、
おかげで諦めがつきました。
すばやいコメントありがとうございました!

書込番号:9830561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング