ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDをSDカードにまとめて録音

2009/06/13 10:38(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

数枚組のCDを聴くのに終わる度に取り替えるのが面倒です。
そこでSDカードにまとめて録音してしまえばその手間が省けるし、あるいはその数枚のCDからお気に入りだけをSDに移して聴ければいいなと思うのですが、簡単にできますでしょうか?。機械にあまり詳しくないので、よろしくお願いします。
もちろん既に自分が持っているCDで、自分で聴くためのものです。

書込番号:9691830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 13:30(1年以上前)

初めまして。

当方購入して1週間です。
コンパクトなため机に置いても邪魔にならず、SD録音可能なため重宝してます。参考書の解説部分を自分の声で録音して繰返し聴いてますが、これも結構使えます。勉強効果はまだ不明ですが・・

録音方法ですが、CDから直接録音なら曲を選ぶ、または全部録音して不要な曲を削除すればOKです。
PCがあるなら私の場合、itunesライブラリーから欲しい曲をMP3に変換してSDカードへコピーするというやり方で可能でした。

メーカーHPから取説をダウンロードすれば何ができるか大体分かると思います。

このラジカセは安くていいのですが、日本語の曲名表示やピンポイントでの曲名指定などができず操作性は今一です。もう少し高くても改善してほしいです。

書込番号:9692511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/06/14 00:11(1年以上前)

レドンドビーチ様
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
CDからの録音が簡単にできそうで安心しました。
それに取説って買ってから見るものだと思っていましたが、買う際の参考にもなるんですね。確かにカタログだけでは分からないことも多いですし。早速見てみることにします。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:9695203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカード内のMP3は聞けないの?

2009/06/12 13:31(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC4

クチコミ投稿数:11件

ここのレビューで専用のソフトとリーダーライターがないと音楽をパソコンからSDカードに移せないような事がかかれているのですが、それは普通にパソコン内に保存してあるmp3ファイルをSDカードに移したとしてもそれは再生されないと言う意味なのでしょうか?
 
私はiPodを持っていない為、取りためた物をSDカードで再生したいと思っているのですが、そのような使い方はできない(と言うよりめんどくさい?)と言う事なのでしょうか?
 
 詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:9687797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/12 23:22(1年以上前)

マニュアルを読むと再生できるSDカードの音源は「SDオーディオフォーマット」となっています。
(マニュアル P12)
事実上、当該機で録音したものしか再生できません。
曲名の編集はPC上からパナの「SD Title Editor」用いて出来るようです。

マニュアルはコチラ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html

書込番号:9690146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/14 00:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、説明書を見る限りでは私が思うような使い方はできないということみたいですね。
ってことは無理してこの機種を選ぶより、少しでも安いHC3を購入し、CD-RWにMP3を入れて聞いたほうがいいのか・・・ってあ!CDの再生可能フォーマットはCD-DAだけですか・・・
う〜ん、スタイリッシュなボディーにほれ込んで買いそうになっていたのですが、最近のオーディオは著作権対策なのかめんどくさい仕様になっているんですね。これじゃipod持っていなかったら使い道は薄そうです。
他の機種選定に移行します。

書込番号:9695362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 mixi Facebook Twitter 

2009/06/15 18:32(1年以上前)

>ラオウさん
こん○○は! もう結論が出てしまったかも知れませんが・・・・
もし、パナソニックのケータイをお使いでしたらSDオーディオを簡単に楽しむことができますよ。ただし、その場合、普通サイズのSDでは駄目なので、予めマイクロSDに録音する必要がありますが。
以上、老婆心ながら申し上げました。

書込番号:9703497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 10:08(1年以上前)

>坊主クンさん

大変有意義な情報ありがとうございます。
ただ自分の携帯はパナではないので残念です・・・

次回の携帯選定時にそういう事も加味して考えようと思います。

書込番号:9749805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CBX-Z20 と YAMAHA TSX-130

2009/06/09 02:55(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。ipod touchを充電しながら、6畳の部屋で聞きたいな…と思い検討しているものです。(ベッドサイドにおいて聞きながら寝ることがおおいかも…)

雑誌広告で、Panasonic SC-HC4を見て実際の音を確かめようと聞きに行ったのですが…どうも音がシャカシャカと軽い(薄っぺらい?)感じがして気に入りませんでした。
店員さんに代替えとして勧められたのが、このONKYO CBX-Z20で、パナソニックと比較すると明らかにこちらのONKYOの音が自分好みなのでした。(BOSE のようなややこもった感じのまろやか(?)な低音が自分の好みのようです。コンポ時代はBOSEのスピーカーを好んでいましたし、今はヘッドフォンもBOSEです。でもWAVEは値段が高すぎて(^^;) )

その後さらに勧められたYAMAHAのTSX-30を聴いたら、こちらはひとつひとつの音がハッキリしているという印象を受けました。(CBX-Z20の方は音がこもりすぎのような気もしてきました)
と思いながら何度か聞き比べるとYAMAHAの方はやはり少し軽薄にも聞こえてくる始末…。店頭は非常にうるさく、判断に悩みますね(^^;) 。
TSX-30自体は、音の特性やウリなどについて、メーカーHPにもあまりかかれていないようですし。

どちらにするか非常に迷っているのですが、この2機種を聞き比べた方っていらっしゃいますか?
意見を参考にさせていただきたいのですが…。

書込番号:9672590

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/17 08:00(1年以上前)

2機種を聞き比べたわけではありませんが…。

CBX-Z20は、店頭では低音の鳴りを強調するため、PRESET EQがDYNAMICに設定されていることがよくあります。その場合は音がこもりすぎという印象になるかもしれません。リモコンの右下のPRESET EQボタンでSTANDARDに切り替えられますので、それで聞いてみられては…。
でも、BOSEがお好みなら、DYNAMICの方が気に入られるかもしれませんが…。

書込番号:9712206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 20:28(1年以上前)

alfdb14さん

お返事ありがとうございます!
なるほど…ONKYOのリモコンは一昔前のリモコン的で、ついついいじらずに聴いていました。
チェックしてみます。ありがとうございました!

書込番号:9715001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:303件

ネット経由で取扱説明書もみたのですが、解らないので質問します。ラジオを内蔵メモリーに録音する場合には何分ぐらい出来ますでしょうか?AMとFMで相違があるような気がします。お持ちの方ご教授下されば幸いです。

書込番号:9660617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/06 20:13(1年以上前)

主な仕様に書かれています。

容量 1GB
MP3 192Kbps 1曲4分として約160曲
MP3 128Kbps 1曲4分として約240曲
MP3 64Kbps 1曲4分として約480曲

時分に単位換算すると
MP3 192Kbps 約640分→約10.6時間
MP3 128Kbps 約960分→約16時間
MP3 64Kbps 約1920分→約32時間

書込番号:9660937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリへの転送速度

2009/06/02 16:21(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

購入しました。音質、機能ともに満足しています。

しかし、内蔵メモリからUSBメモリへの転送速度がとても遅い気がします。正確に計ったわけではないのですが、感覚としては、USB1.1ぐらいの転送速度です。みなさんのもそのような速度ですか?USB2.0くらいの速度があったらなぁ。

その点がちょっと不満ですが、気長にタイマー録音したFMラジオをUSBメモリに転送しています。

書込番号:9640869

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/02 17:06(1年以上前)

USB ver1.1と仕様表にあるよ。

書込番号:9641004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/07 07:40(1年以上前)

やっぱりUSB1.1でしたか。今の時代に……。という感じですが、仕方ないですね。

書込番号:9663194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > ROCKRIDGESOUND > ISR-VT02

スレ主 kakakoocomさん
クチコミ投稿数:108件

みなさんこんにちは
ラジカセに真空管アンプ搭載とは!こんな製品があるんですね。
見た目はプリメインアンプみたいでとてもカッコいいですが、
音もいい音すんでしょうか?
最近単品のJBLのスピーカーを中古で買ったばかりですけど新しいアンプやCDプレーヤーとかその他もろもろの揃えるだけのお金はありません。
買ったばかりですけJBLのスピーカーを売り飛ばしてこのISR-VT02にしてもいい音楽がきけるのならいいんですが、はたしてどうでしょうか?

書込番号:9636009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング