
このページのスレッド一覧(全2049スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年5月31日 06:29 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月26日 09:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月23日 00:02 |
![]() |
3 | 7 | 2009年5月23日 08:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月22日 11:44 |
![]() |
5 | 3 | 2009年5月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマハの同タイプのものと悩んでいます。
ケンウッド
○: 光端子あり
DTSサラウンド (賛否両論)
リモコン操作性よし(本体がNG)
デザインがCool
×: iPodドック別売り 12600円!!
USB端子が背面 USBメモリー交換が後ろ?
スーパーウーファー出力なし 不要なのか?
最後の決め手は「音」なのですが、両方の機種が展示されているところが稀で。
展示があっても、ベットサイド主体の機器を、あの騒音の中で評価するのも・・
各メーカーの昔ながらの印象、
ケンウッド「ドンシャリ重視で耳障り」
ヤマハ 「アコースティック系には良いがロック系に弱い」
などということは、今は無いのでしょうけど・・・
1点




garo1977さん、こんばんは!!
SDカードは規格上2Gまでしか無いのです。
で、もっと容量を増やすために「SDHC」規格を作りました。
で、この製品はSDHC未対応ということですので、残念ながら2Gが上限となると思います。
書込番号:9604599
1点

早速のご返答ありがとうございます。
ということは、microSDカードの4GBをSDアダプターを付けて使うことは不可能ということでしょうか?
書込番号:9604634
0点

↑の件、多分microSDの4GBは使用不可だと思うのですが、
microSDの2GB+SDアダプタはOKなのでしょうか?
もし、それも不可の場合は
http://www.ec-current.com/shop/g/g4560158871434
のセットでお勧めしている2GBがどうもmicroSDのようなのでいかがなものかなと思いまして。。
書込番号:9604666
0点

microSDの方も、SDに準じていますので、同様かと思います。
2G以上のは、microSDHCとなっているかと。
>microSDの2GB+SDアダプタはOKなのでしょうか?
大丈夫だと思います。
製品ページでセットでお勧めしているものも大丈夫だと思います。
参考まで。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sdhc_guide/
下記の一番上、SDメモリーカードをクリックしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SDメモリーカード
書込番号:9604749
0点

了解しました。
気になっていたので一緒に購入することにします。
分かりやすい説明をありがとうございました!
書込番号:9605339
0点



外部入力端子から録音した自分の声が、左側のスピーカーから聞こえ辛いです。
私が右側のマイクに偏って録音してしまっているのかと思い、本製品と自分の間隔を1mほど離して再度録音し、聴いてみたのですが、やはり左側のスピーカーからは小さな音しか出ないし、超音波のような音もします。
これは故障なのでしょうか?
ちなみに、買って使い始めてから1ヶ月も経っていません。
よろしくお願いします。
0点

当該機にはライン入力しかないので、マイクをライン入力につながれてもごくごく小さい音でしか録音できません。
マイクをライン入力するには別途マイクアンプが必要です。
※マイクを直接つなぐにはマイク入力というのが別途必要です。この機種にはそれがありません。
書込番号:9588303
0点



CDとラジオが聴ける物が欲しいんですけど、
おすすめはありますか?
条件は、
1.音質が良い
2.AM FMが聴ける
3.値段は1万くらい
2万はキツイです・・・
MDは無くていいです。
iPod専用端子はあれば嬉しいですけど、
無くてもいいです。
とにかく、音質の良いCDとラジオです。
お願いしますっ!!
0点

残念ながら音の良いラジカセというのはスレ主さんの予算内ではありません。
良い音を出そうと思うと最低限スピーカーはキャビネット独立型である必要があります。
もうすこしお金をためて4〜5万のコンポを購入されることお勧めします。
書込番号:9586954
1点

>スキンミラーさん
そうですかー・・・
じゃあ、CDを再生するだけの製品で
音質が良くて1万円くらいの値段はありますか?
CDを高音質でどうしても聴きたいんです。
書込番号:9587814
0点

さすがに諭吉様一人というのはないですよ〜。
コンポなら2万円上限で3社くらいありました。
SANYO DC-DA84
http://kakaku.com/item/K0000033928/
KENWOOD SZ-3MD
http://kakaku.com/item/20702010399/
パナソニック D-dock SC-NS570SD
http://kakaku.com/item/20704010394/
書込番号:9588053
1点

定額給付金のことを忘れてました…
定額給付金+1〜2万円なんで3〜4万円まで出せます!!
この位の値段で良い音質のコンポ教えて下さい。
出来るだけ安くお願いしますっ!!
CDの音質さえ良ければどんなのでも良いです。
書込番号:9588416
0点

なーるほど、定額給付金の使い道としてはいいかも。
でも財務大臣のOKはあるのかな〜。(笑)
諭吉様4人が上限ならそこそこいいのはありますよ。
個人的にはオーディオメーカーが出しているものをお勧めします。(ONKYOとかYAMAHA)
あとは実際にお手持ちのCDを持っていって試聴して決定してください。
どんな音調が好きかは掲示板では絶対判らないので。
ザッパにリストしたものを貼り付けておきます。
ONKYO X-N7FX
http://kakaku.com/item/20703010401/
ONKYO X-N9FX
http://kakaku.com/item/20703010402/
KENWOOD UD-A77
http://kakaku.com/item/20702010334/
VICTOR UX-GM77
http://kakaku.com/item/20708010395/
YAMAHA MCR-230
http://kakaku.com/spec/20709010412/
YAMAHA MCR-330
http://kakaku.com/item/20709010411/
DENON D-MX11
http://kakaku.com/item/20701510357/
書込番号:9588767
1点



ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2
初めて質問させていただきます。
深夜に放送されているラジオ番組(爆笑○○カーボーイ等)を録音してipodで聴きたいのですが、CDラジカセやコンポに関する知識が全く無いので皆さんのご意見を聞かせてください。
私の最低限の要望としては次の2つです。
・ラジオ番組をmp3形式でタイマー録音出来ること(内蔵HDD、SD、フラッシュメモリ等に)
・録音したデータをPCに転送して管理できること(itunesで管理したい)
もちろんリアルタイムでラジオを聴いたりCDを聴いたりしたいですし、出来ればMDに対応してるとありがたいです。
予算は2万円前後を考えています。安いに越したことは無いですが、予算内で済むならある程度質や機能も重視します。
以上のような条件でネットで調べた結果、この商品に辿り着きました。
この商品で大丈夫か、それとも他にもっと良い商品があるのか、皆さんのご意見よろしくお願いいたします。
1点

MDドライブとメモリーエンコーディングできてタイマーREC対応の、いわゆる全部入りは当該機しかありません。
なおMDドライブ系のラジカセは生産完了になっている可能性が高いので見つけたら即買ったほうがいいです。
※フルサイズコンポ系だと販売している会社は2社しかありません。
スレ主さんのソリューションからするとSONY NETJUKEがもっとも適しているかな〜と
おもいましたが完全に予算オーバーですね。コンポは忘れてください。
書込番号:9582113
0点

>スキンミラーさん
貴重なご意見ありがとうございました。
SONY NETJUKEはちょっと高すぎますね・・・
この商品を購入することにします。
書込番号:9584776
0点



こちらの商品の購入を考えておりますが、他にも同じように1万円以内で録音機能付きのものってあるんでしょうか?
ラジオを録音したいと思っておりますが、録音タイマーが付いてないようなので、それも気がかりですが、安いのでこの商品にひかれてます☆
SDカードに録音ってことですが、2GBでどれくらいの時間録音できるのでしょうか…
1点

メモリー容量512MBのSDカードには約120曲(8時間分)の録音ができます。
SDカードは2GBまで使用可能です。SDHCカードには対応してません。
と取扱説明書に書いてあります。
http://tlet.co.jp/av/ind_cdradio.htm
1G=1024M です。
書込番号:9559673
2点

ラジオの録音とRECタイマーにこだわるならコンポのほうがいいですよ。
まあ予算オーバーになるかもしれませんが。
書込番号:9559838
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





