ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CDに焼いたMP3について。

2009/04/08 18:28(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:213件

購入を検討しています。
過去ログの方も拝見しました。
CDに焼いたMP3は使用不可とのことですが[6888817]

メーカー仕様のところに頻繁にMP3と言う文字が見られますが
それでもやっぱり無理なのでしょうか。
購入された方で試した方がおられましたらご教授ください。

書込番号:9366365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/08 19:32(1年以上前)

理由はわかりませんが、駄目ですね。

本機のCDドライブは、音楽用CDフォーマットのみ対応です。
MP3はUSBメモリ・本体メモリでの録音/再生です。


取説のp53を参照願います。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m1/index.html

M1はメモリ容量が大きくラジオも2分遡って録音できるけど、MP3ディスク対応ではなく
M2はMP3ディスク対応でも、メモリ容量が小さく遡り録音もできないって

痛し痒しですね。

書込番号:9366621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/04/08 20:17(1年以上前)

ドアホン欲しいさん 

早速の返信を感謝します。
そうですか、ほぼこれに決めていたので大変残念です。
ただM2の方もM1につづいて満足度が高いので
M2で検討し直してみます。有り難う御座いました。

書込番号:9366830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジューム機能はありますか?

2009/04/06 20:31(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > MUSIC CARRY(ミュージックキャリー) QT-MPA5

クチコミ投稿数:88件

こんばんは。
FMラジオを録音できる機器を探しています。
(今までに、ビクターRD-M1、東芝TY-SDX50などみて参りました。)
こちらの機器について、気になる点がひとつあります。それは、内蔵メモリに録音したFMラジオを再生する時、レジューム再生できるかどうか、です。
できないとしたら、録音した番組(1時間のラジオドラマ)を、いちいち最初っから聞きなおすことになるのでしょうか。
メモリに録音する、ということが初めてなので、もしかしたら変な質問かもしれませんが。可能だけどそういう機能が無いだけなのか、もともとメモリ再生には無理なのか、どなたか教えてください。

書込番号:9357913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

不良品なんでしょうか?テープ再生

2009/04/04 10:24(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDS3

スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 TY-CDS3の満足度3

子供用に通販で購入し3/31に届いてカミさんと子供たちで使ってました。
今日私がテストしたところ、おかしな現象が出ることが分かったので書き込みます。

◆症状

カセットテープを早送りして途中停止後、再生すると、10秒間くらい音が大きくなったり小さくなったりを繰り返します。
音が大きい時が正常な音量で、小さい時には聞こえないくらいになります。
音量が変化するだけで、音楽などのテンポが変わったりはしません。
テープを最初から再生した場合には、この症状は出ません。

◆その他の情報

機能切換スイッチ位置:テープ/電源 切
サラウンドボタン:オフ ・・・オンにしても症状変わらず
音量ツマミ位置:4分の1(25%)くらい ・・・音量変えても症状変わらず
カセットテープ:4本くらい試してもみな同じ症状

◆対応

初期不良かと思いますので、返品交換手続きをしようかと考えています。
本製品をお持ちの方で同様の症状があるか知りたく、レスいただければと思います。

書込番号:9346571

ナイスクチコミ!1


返信する
2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件 TY-CDS3の満足度3

2009/04/04 15:09(1年以上前)

うちのではその様な症状はありませんが、ホワイトノイズがひどく特にサラウンド使用時に
目立つので安物はだめですね・・・

ちなみにテープはきちんとノーマルタイプの物を使用しても音量が変化するのでしょうか?

書込番号:9347537

ナイスクチコミ!1


スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 TY-CDS3の満足度3

2009/04/04 18:02(1年以上前)

TY-CDS3

2197-6hjさん、さっそくのレスありがとうございます。

2197-6hjさん所有のこの製品では症状は無いですか、ということは個体の不具合の可能性が高いのかもしれませんね。

確かに説明書には「ノーマルテープ」と書かれています。
ノーマルテープってあったかな?
昔はテープの種類にこだわっていたのですが、久しくテープを使用してなかったのでどんな種類があるのか忘れてしまいました。
メタルテープじゃないものを数本再生してみたのは確かなんですが。

ところで 2197-6hjさんのホワイトノイズのことですが、手持ちのヘッドフォンが無いので私の家の製品では確認できていません。
ステレオイヤホンでも同じなのかな?
サラウンドのことも含め、こちらで確認できたら 2197-6hjさんのスレの方に書き込みたいと思います。

書込番号:9348105

ナイスクチコミ!0


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件 TY-CDS3の満足度3

2009/04/04 18:20(1年以上前)

ホワイトノイズの件気にしてくださってありがとうございます。

家にあるCDラジカセも全部ヘッドフォンだとホワイトノイズが聞こえますが、
この機種は3980円とかで買える安物よりホワイトノイズがひどいなと思い質問しました。

ホワイトノイズの件はヘッドフォンじゃないと気付かないときもありますが
サラウンド使用時だと本体のスピーカーでも気になりますね。

最近はカセットテープもノーマルテープしか使えないデッキばかりで残念です。

書込番号:9348172

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件 TY-CDS3の満足度3

2009/04/04 19:09(1年以上前)

テープの種類を確認しながら試してみました。

TYPE T(ローマ数字の1)NORMALというテープで症状が出ませんでした。
今日の午前中に症状が出たテープもTYPE T NORMALでした。
このテープも試しましたが、症状が出ませんでした。
46分、60分、90分テープも試しましたが、症状が出ませんでした。

もしかして最初から再生ヘッドが汚れていたのでしょうか。
何度もテープを替えて再生したので汚れが取れたとか?
そういえば説明書に「10時間ごとにヘッドクリーニング」みたいな記載がありましたが、10時間て短過ぎますよね。

また明日も注意しながらテストしてみます。

書込番号:9348376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > DENON > S-52

スレ主 OnPlaneさん
クチコミ投稿数:47件

長年シャープ MD-F150をサブとして使ってましたが、もうすこし音がいいものが無いかと探していたら迷路にハマってしまいました。

一体型で良い音をものを探しています。
いろいろ見ていますが、決められません。


純粋に音だけで比較すると
S-52/WaveMusicSystem/TSX-130/CBX-Z20 でどれがいいんでしょう?

店頭で聞いた感じだとCBX-Z20はちょっと箱鳴りを感じました、
BOSEは音は気に入りましたが倍の値段かけて買う価値あるかどうか悩んでいます。

後押ししてくれるコメントがあると助かります。

書込番号:9341868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 16:34(1年以上前)

OnPlaneさん こんにちは

自分は年末に購入しました
寝室で大活躍
スリープ&スヌーズ機能、目覚ましタイマー2つと便利
今の販売価格、定価より半額ほどで安い
音質も満足(低音出すぎるぐらい)
IPODの日本語曲表記できる(←ここが決め手) 等

他のスレにもありますがエージング進むと
馴染んでより良い音になりますよ

ボーズは機能価格にこだわらなければいいですが
定価も高く
値引きも渋いですしね

書込番号:9393284

ナイスクチコミ!0


スレ主 OnPlaneさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/15 08:24(1年以上前)

Resありがとうございます。

たしかに安くなってますね。
自分は仕事しながらBGMでインタネットラジオを聞こうを思ってましたが、
仕事をしている最中はPCもつけているので、それにこだわらなくなって来ました。

CBX-Z20Xは選択から外しましたが
ケンウッドからU-K323という機種が出たので、もうすこし迷想しそうです。

書込番号:9396644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 miho20さん
クチコミ投稿数:6件

RD-M2Claviaを使用しているのですが、MDに録音されているものから、USBフラッシュメモリ(4G)へ直接、MDに録音されている音楽を録音できないのですが、一度、本体のメモリに移してからでないとできないものなのでしょうか?使っているUSBフラッシュメモリ(4G)に問題があるのでしょうか?すべてカラにしたのですが。

本機器を購入した理由の一つが、取り貯めた30個くらいのMDをUSBフラッシュメモリ(4G)に移して整理したかったというのがあります。M1は確かMDはついていなかったはずですので。

初心者です。よろしくお願い致します。

書込番号:9339788

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/02 23:08(1年以上前)


スレ主 miho20さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/03 13:26(1年以上前)

レスありがとうございます。説明書の読み方が足りなかったようで、USB録音を2回押せば可能のようでした。お世話になりました。多少音質は落ちても、たくさんのMDが整理できて良かったと思います。これから試してみることにします。

書込番号:9342790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

こんにちは。
FMラジオの1時間番組を録音できる機器を探しています。
現在は家族のコンポを借りて、カセットテープに録音して聴いています。毎週あるので、できればカセットテープ以外の媒体(CD、MD、HD)に録音したいです。タイマー機能も欲しいです。
何かを録音するなんて、カセットテープ時代以降していなかったので、知識が無くて困っています。
現在は1本の120分テープを繰り返し使っていますが、劣化してきて、いつ切れるかと冷や冷やしながら聴いています。
HDに録音・・・などというレベルだと、ラジカセでは出来ないかもしれませんが、なるだけお手軽なタイプでお教えください。お願いします。

書込番号:9328371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/03/31 09:22(1年以上前)

>できればカセットテープ以外の媒体(CD、MD、HD)に録音したいです。タイマー機能も欲しいです。


カセットテープ以外の録音可能なメディアが付いている機器では、大概可能です。


例えば、victorのRD-M1,M2ではMD(M2のみ),本体メモリ、USBメモリに録音可能ですし、UX-GM77,55,Z2も同様です。
panaのRX-MDシリーズならMD録音可能ですし、SDステレオシステムというコンポのシリーズもあります。



>HDに録音・・・などというレベルだと、ラジカセでは出来ないかもしれませんが、なるだけお手軽なタイプでお教えください。お願いします。


ラジカセタイプだとさすがにHDDは内蔵していませんが、コンポタイプだとHDD内蔵のものもあ
るので、HDD録音も可能になります。


予算次第ですね。

意外とラジカセでもサイズが大きいので、価格.comのコンポで小さめのものを探しても価格やサイズで大差ないかもしれません。ラジカセでなくとも、操作は手軽ですよ。

書込番号:9328868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/31 10:13(1年以上前)

大量に録音するならラジオサーバーはどうですか?お値段が割高なのが難点ですが。
万能なのがPCにラジオチューナーを増設する方法ですね。

書込番号:9329023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/04/01 00:54(1年以上前)

ドアホン欲しい様、口耳の学様、お返事ありがとうございました。

●ドアホン欲しい様
お薦めのビクター&パナソニックの商品を調べてみました。内蔵メモリに録音できるのはいいですね!コンポは、いくら小さくてもスピーカーが付いてくるので、場所的につらいです。内蔵メモリ=HDDのようなイメージをもってしまったのですが、そういう考え方でいいでしょうか?
よく考えたら、MDは今までも使ったことがないので、不要と判断して、内蔵メモリ搭載を重視することにしました。というわけで、再び申し訳ありませんが、内蔵メモリに録音できるラジカセで、他にお薦めのものがありましたら、お教えくださると有り難いです。今のところ、ビクターのRD−M1が第一候補です。

●口耳の学様
大量に録音したい、というわけではないので、ラジオサーバーは私には勿体ないです。
パソコンにチューナーをつける、というのはパソコンのHDDに録音する、ということですよね?
確かにパソコンのHDDなら余裕に録音できますが、パソコンのモーター音の方が大きくて聴きづらい状況になりそうです(^^;;)。

書込番号:9332716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/02 16:08(1年以上前)

空きテープ探すの疲れましたさんへ

RD−M1だと、奥行きがありすぎて机の上などでは邪魔かと思います。

発表されたばかりですが
これ(↓)が留守録も可能ですし比較的薄くて、形状も昔のラジカセのイメージに近いのではないでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2070/id=6785/
http://panasonic.jp/compo/hc4_hc3/spec.html

書込番号:9338872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/04/04 00:18(1年以上前)

ドアホン欲しい 様
こんばんは。新しい情報ありがとうございました。確かに机の上に置くには、奥行き的にはこちらの方が良さそうです。実際にまだ店頭で見られないのが残念。
でも、机ではなく、本棚の中に入れる予定ですので、やはりRD−M1にしようかな、と思っています。色々アドバイス、有り難うございました。

書込番号:9345350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング