ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイトル表示は?

2009/03/22 11:29(1年以上前)


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 hide_7さん
クチコミ投稿数:7件

購入の判断にしたく教えてください。

RD-M2(もしわかればRD-M1)についてですが、

MDやMP3のタイトルは、カナ表示のみでしょうか?漢字表示できるのでしょうか?
もしカナ表示のみの場合は、漢字登録されている場合どのように表示されるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9285633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件 memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2のオーナーmemory Clavia(メモリークラビア) RD-M2の満足度3

2009/03/22 22:27(1年以上前)

>MDやMP3のタイトルは、カナ表示のみでしょうか?漢字表示できるのでしょうか?

表示・入力とも
英数、記号、カタカナです。

漢字については、私はMDを利用できる機械をこれ以外に所有していませんので、わかりません。 

書込番号:9289077

ナイスクチコミ!0


nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2のオーナーmemory Clavia(メモリークラビア) RD-M2の満足度5

2009/03/23 11:35(1年以上前)

漢字登録されている場合は、
同時にカナ登録していればカナで表示されるし、

漢字のみだと空欄だと思います。

書込番号:9291130

ナイスクチコミ!0


nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2のオーナーmemory Clavia(メモリークラビア) RD-M2の満足度5

2009/03/23 21:08(1年以上前)

試してみました。

「Z・刻をこえて」のATRACをSonicStageでMDに
「Z コクヲコエテ」

同じくMP3をiTunesでMP3CDに
「Z      .mp3」

MP3をUSBで
「Z.mp3」

となりました。

書込番号:9293277

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_7さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/27 01:31(1年以上前)

いろいろ回答ありがとうございました。
参考になりました。

ちなみに、RD-M1はどうなのかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:9308945

ナイスクチコミ!0


nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2のオーナーmemory Clavia(メモリークラビア) RD-M2の満足度5

2009/03/28 12:39(1年以上前)

RD-M1は漢字表示出来るんじゃないですか?

今ざっとHPを見たのですが漢字が写ってます。

また、リモコンで漢字入力できません。
MP3のタイトルはファイル名。
とも載ってます。

書込番号:9314927

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_7さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9321852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Macでも大丈夫?

2009/03/21 00:35(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > MUSIC CARRY(ミュージックキャリー) QT-MPA5

クチコミ投稿数:4件

初めまして、この5・6年ですっかり音楽ライフが激変してますね。
今やCD・MDを使用する事も減りiPodを中心にしています。
本題ですが、ラジオを今はMDでタイマー録音をします。
そろそろデータでMac・iTunseで管理したいのです。
例えば、本機に取り溜めして、後でMacに移動なんて出来るのかが心配です
宜しくお願いします。

書込番号:9278690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/21 01:18(1年以上前)

仕様書によると、ムリっポイですね。

対応機種:IBM PC/AT互換機
     対応OS:Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition
           Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
           Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional
     その他:USBインターフェース

USB経由で、録音しなおすか、WINを買うか。
インテルMacなら、ブートキャンプを使うという手もありだと思うのですが・・・

書込番号:9278913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/21 01:45(1年以上前)

ありがとうございます。
他の方法を検討します。

書込番号:9279018

ナイスクチコミ!0


technoraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/30 16:26(1年以上前)

もう1週間ほど前の質問なのであれですが。。。

通常のストレージとして認識されるので、
当然ですが Mac でも使用できます。

普通に転送すれば大丈夫でした。

書込番号:9325498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/05 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9352494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫?

2009/03/20 12:10(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

このコンポを買おうと思っています!
電気屋では高いのでここで買おうと思っています!
買ったらちゃんと届きますか?
教えてください!!

書込番号:9275327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 07:37(1年以上前)

カカクコムで値段を調べ最安値(楽天市場が多い)で買ってますが
ちゃんと届きますよ。
多少料金(300円程度)かかっても代引きが安全。

++++++++
RD-M1はそれなりに音が出ます。
ただし
付属のループアンテナがしょぼい。売ってるならもっとまともなアンテナ買った方がいいよ。でもね、今時AMラジオ用ループアンテナなんて売ってない?
まるで100円均一ショップで売ってるような情けないループアンテナが付属してる。

どこかのメーカーからアンプ内蔵のループアンテナ販売されてるが高価だし、店頭販売はないと思う?(多分取り寄せ)

電波や電気に知識有れば自作可能。


メモリーの容量が小さい1GB(販売当時では十分だったかもしれないが。今では4GBのフラッシュメモリーでさえ1500円ほど) SDメモリー交換改造が必要。

設計が古いのでSDHC認識するかどうか??
まずはSD2GBなら大丈夫と思う(?)

安いものなのでいじくってもいいかもね。

書込番号:9284863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 12:15(1年以上前)

たいせいよくさんありがとうございます!
春休みに買おうと思います(~o~)

書込番号:9285833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 02:11(1年以上前)

横スレすみません。我が家ではSanDisk社microSDHC8Gも認識しています。専用カードリーダーを使えば、特別改造の必要もありません。他のスレッドにもありますが、外付けのHDDも認識していますので、内蔵メモリは今の所必要性を感じません。ちなみにポータブルタイプを繋げています。HDD、microSDHCカード共、音楽データ以外も混成していますが、今の所問題はありません。ただ、本体でCD〜USB媒体にデータ保存する場合、ビットレートに制限があります。が、それを問題視する方は、本機を選択肢には入れないでしょう。スレ主さんの本題に戻すと、私は、価格.comに記載のお店で代引き購入をしました。

書込番号:9290297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/24 18:41(1年以上前)

返事遅れてすいません!!
価格.COMに載っている店で買っても大丈夫ですか?

書込番号:9297423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新型のiPod shuffleは対応するのでしょうか?

2009/03/16 16:03(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20

クチコミ投稿数:46件

題名の通りです。iPod shuffleが発売されたばかりなのでお判りになる方がいらっしゃるかどうかわかりませんが、宜しく御願いいたします。

書込番号:9254960

ナイスクチコミ!0


返信する
tk7767さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/09 17:50(1年以上前)

shuffle→ミニピンケーブル経由で入力?Dockの所にshuffleを置いて?
アナログ入力端子はあると思うけど...。

shuffleはdock接続できないので対象外です。

あまりにも、な質問にはレスがつきませんよ。特にAV/PC関係は。

書込番号:9370852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/05/04 16:45(1年以上前)

とんちんかんな質問でごめんなさい。
ただ、そんなにつっこみたくなるほどの質問だったでしょうか・・・。
Shuffleの出力がミニピン?なのかどうかもわからなかったので質問にいたったまでで。

shuffleはdock接続できないので対象外です。←これだけを書くだけではどうもガマンできないみたいね。

AVヲタと呼ばれる人達って次の質問への反応でも思うんですけど、一種独特の世界をお持ちですね〜。私はけっしてお仲間には入りたくない世界ですが・・・。。。。。

ま、わざわざレスしてくださってありがとうございました^^

書込番号:9490430

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビからの録音

2009/03/13 10:25(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:9件

母親にプレゼントにしようと思うですが、テレビからの録音は可能でしょうか?演歌の番組を録音したいそうなので。
宜しくお願いします。

書込番号:9236974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/13 11:15(1年以上前)

チャンネル次第でしょう。VHF12chが仕様なのでUHF無理。当然ながらアナログ停波になるとアウトです。

書込番号:9237149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/13 12:43(1年以上前)

リアプロさん

早々の返信ありがとう御座います。
機械オンチなので説明がうまく伝わるかどうか解らないですけど、何かのケーブルをカセットデッキと接続して、テレビ本体からの音声だけの録音は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9237440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/13 12:49(1年以上前)

テレビに音声出力端子があり(ヘッドホン端子でも可)カセットデッキに音声入力端子があるなら録音できます。

書込番号:9237458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/13 13:05(1年以上前)

口耳の学様

ありがとう御座います。
カタログを見るとミキシングマイク入力端子なし?となっていますので、この機種では無理そうですね。
ご丁寧にありがとう御座いました

書込番号:9237514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

低音が出すぎませんか?

2009/03/12 21:22(1年以上前)


ラジカセ > DENON > S-52

クチコミ投稿数:16件 S-52のオーナーS-52の満足度5

昨日、S-52が届き無事セッティングも完了。
PC暦は長いのですがネットラジオは今まで殆ど聴いた事がなく
これほど素晴らしい世界があったのかと関心しきりで聴きまくっています。

音質は確かにこのサイズの物とは思えないぐらい素晴らしいのですが
設置場所が悪いのか低音が出すぎてしまうのが気になっています。
本体にイコライザーがあれば補正も出来るのでしょうけど。。。
何か良い対策とかありますでしょうか?

ちなみにベッドサイドのボードの上に置いて使用しています。

書込番号:9234478

ナイスクチコミ!1


返信する
exe717さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 17:31(1年以上前)

同意ということで投稿させてもらいました。
私も相当気になっています。

あまり低音が好きではないし、響くので夜はもう少しゆったりと聴きたいのですが、、、
ホント、なんとかする方法はないのですかね。

それ以外は結構気に入っているのですが。

書込番号:9297149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 S-52のオーナーS-52の満足度5

2009/03/26 20:24(1年以上前)

exe717さん、こんばんは。
あれから試行錯誤してセッティングしてみた結果
なんとか満足いく音が出るようになりました。 
ボードなどの上に時下置きすると、どうしても低音が増幅してしまうので
左右に3cmぐらいの高さのものを両足のところにかまして空間を開けてやれば
スッキリとした音になりました。
3cmだとさすがにハイ上がり気味になるので好みの音質に近づけるために
調整は必要になると思いますが。。。
とりあえず今は手元にあったVHSのビデオカセット(サイズ的に丁度良い)を台替わりにしていますがホームセンターでも行って使えそうなものを探してみようかと思っているところです。 

書込番号:9307242

ナイスクチコミ!1


exe717さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 18:06(1年以上前)

まぐまぐ2009さん

情報ありがとうございます。

私も色々試したところ、部屋の中心に近いところで床に直置きしないのが一番低音が響き過ぎず良い音になる感じがしました。壁に近いとかなり顕著に低音が響きますね。

ただ、ずっと部屋の真ん中の方に置いておく訳にもいかないので他に対策がないか探しているところです。

また、置き方以外にも聴きはじめて30時間位を過ぎた辺りから妙に中高音域が伸びはじめてきたような感じがします。(気のせいかも?)

ボーカルの音が丁度良く聴ける音量にした際、以前より低音の不快さが少なくなったような、、、
まだ、低音が強いのは変わりありませんけど。

まぐまぐ2009さん、他オーナーのみなさん、S-52は最初の音とエージング後の音は激変しましたか?変化した際はどの音域が変わった感じがしましたかね?

書込番号:9316186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 S-52のオーナーS-52の満足度5

2009/03/29 22:08(1年以上前)

最初に書き込みした時と同じようにベッドのサイドのボードに設置していますが
元に戻して直置きしてみたところ最初の頃に感じた低音のブーミーさが収まっていますね。
50時間近く使用していますが中高域の抜けが確実に良くなりましたね。
低域のブーミーさが薄れた分バランスの良い音が出るようになりました。
エージングの効果で解消されるとは思っていなかったですね。

ちなみにサイドボードに設置してるS-52ですが後ろは数センチと壁に近いですが低音が響くような事は無いですね。
むしろ本体底面にあるパッシブラジエターが悪さをしているように思うので
反響しない物の上に設置するのが好ましいかと思います。

書込番号:9322415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/04/12 14:46(1年以上前)

私も、中学生の息子に買い与えたところ、深夜にドンドンと低音だけが別室に伝わってきて閉口しておりました。
そこで、低音の出ている構造を確認し、改造(とはいって綿を入れるだけ)を行いましたところ、本当に艶やかで心地よい音になりました。
その方法を報告しますので、皆さんもお試し下さい。

S-52は底面にパッシブコーン(振動板(コーン紙))という電磁石の付いていないスピーカーのようなものが採用されています(低音のためにお金を掛けています)。ここから低音が出ています。この効果を吸音材を使って制限するのです。吸音材は、百均で売っているぬいぐるみ用の中綿で十分です。

手順を書きます。
@パッシブコーンは底面左右についていて、保護板で保護されています。
A各々ネジ4個で金属製の保護板(パンチング・メタル)を外すことができます。
Bパッシブコーンと保護板の間に吸音材(綿)を入れ、コーンを制振します。
C綿の量が問題ですが、好みに合わせて調整します。私はぬいぐるみ用中綿を軽く握ってピンポン玉の大きさ程度の量を入れました。
D入れすぎると低音が出なくなってラジオの音になります。少なすぎると、低音が割れます。これは、パッシブコーンが均等に振動しなくなったため音が歪むのです。ひずみの発生を避けるためにも、ある程度押さえるくらいに(押さえすぎると破れますので、ふんわり押さえる)吸音材を入れます。
E高音は全く関係ありませんので、低音過多対策として活用してください。

書込番号:9383562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2009/12/02 01:23(1年以上前)

低音の共振(ビリビリ音)を抑えるために、プラスチックのまな板を利用しています。あの白くて厚み2センチくらいのヤツです。丁度S-52の底面積とぴったり。試してみて下さい。低音が締まりますよ。それとゴムの共振防止用の板(足?)を併用しています。既成の棚やラックは中空のものが多いので共振防止には効果があるみたいです。

書込番号:10564936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング