ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2047スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

トラブル?

2020/08/22 15:41(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > U-K525-B [ブラック]

クチコミ投稿数:43件

数年前に購入してから時々使っていますが最近、リモコンで電源を入れてもReading と表示した後 Check disc と言う表示に変わってCDディスクの取り込みが出来ません。一旦電源コード抜いてその後本体の電源スイッチを押しながら電源コードのプラグを差し込んで
本体にINITIALIZEと表示させて初期化をしてみましたが直りません。

書込番号:23615238

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/08/23 06:10(1年以上前)

>イレウスさん

CD-RやCD-RWではなく、市販の音楽CDでしょうか? 特に大きな傷もなく、どのCDにかけ替えても同じ症状でしょうか?
だとすると、CDのハードウェアのトラブルでしょう。修理が必要です。
INITIALIZEはソフトウェアのリセットなので、ハードウェアのトラブルの場合は解決になりません。

一か八か試すのなら、U-K525を数回バンバン叩いてCDメカにショックを与え、直るか試してみてください。直らなければ、U-K525を斜めに傾けて叩いてみてください。傾け方は、左、右、手前、後ろの4方向すべて試してみてください。

書込番号:23616473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/09/03 11:22(1年以上前)

この機種では先代の323から頻発したトラブルです。
諦めて修理に出しましょう。
おかげで後継の575を最後に、JVCケンウッドではスロットインCDが一切採用されなくなったかなんとか……。

書込番号:23639006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 U-K525-B [ブラック]のオーナーU-K525-B [ブラック]の満足度5

2020/09/08 11:29(1年以上前)

>イレウスさん
この機種が気に入り2台所有していますが、2台とも同じ不具合が発生しています。

不具合が発生しだした初期は一旦電源コード抜き、その後本体の電源スイッチを押しながら電源コードのプラグを差し込んで、本体にINITIALIZEと表示させる初期化で直りましたが、最近1台はもう何をやっても駄目です。諦めて寝室のテレビ専用スピーカーとして使っています。
もう1台の方は半年に一度程度INITIALIZE初期化で改善されるので騙し騙し使っていますが、一旦電源コード抜いて1時間程してから初期化しないと改善されません。電源コード抜いてすぐに初期化しか試していないようであれば、一度試してみてください。
この機種は音が良いのでCDが聞けなくなる不具合が残念でたまりません。私は在庫処分で1万円ほどで購入したので、修理して使う気になれません。かと言って この機種の代わりになる機種が見つからない現実・・・ 寝室で使っているK-531と小型スピーカー(LS-NA7とか?)になりそうです。

書込番号:23649024

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

下位機種との差はどの位でしょうか?

2020/07/30 16:11(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-S401 [ホワイト]

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

FMラジオを1日中垂れ流しにする為にCDラジカセを検討してますが、この機種は機能の割に店頭価格が高めでしたが下位機種のCFD-S70よりも5000円弱の差額を出す程魅力的な商品なのでしょうか?

時計機能とラジオをテープにタイマー録音機能の差が大きいですが、東芝エルイー製だと格安でラジオをSDカード録音機能やハイポジテープ再生機能等こちらの機種よりも割安で高機能なので悩んでしまいます。

僕の欲しい機能は、FMラジオがなるべく高感度なこととテープメカがなるべく作りが良い事とCDが再生出来る事が理想です。
出来ればテープかSDカードにラジオ録音タイマー機能があると便利そうに思います。

後、このクラスのラジカセに音質は求めていませんがS401にはMEGABASS機能が無くて下位機種のS70には有ると言う差が気になりますが、どちらがラジオの声が聴きやすい音なのかも聴き比べた方とか居ましたら知りたいです。

尚、ラジコを使ってパソコンにスピーカーを付ける等の意見は結構です。
ネット環境の無い場所で使用予定なので

長い文章になりましたが、下位機種のS70に5000円程追い金して買う魅力が有るかと言う質問です。
回答よろしくお願いします。

書込番号:23568288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/30 18:12(1年以上前)

今のものはラジオがDSPというもので調整が狂わないというメリットのある方式のものが使われています。昔のオーディオチューナーをしのぐ能力があるという代物ですが復調回路の出来具合としっかりとしたアンテナ受信をすれば相応の音が聞こえるという代物なので、性能表示がないので何とも言えません。

テープメカは、ロータリエンコーダーでキャプスタンの動力を使ったメカロジック式ですが、フルオートストップがついているので使うにはこちらのほうが便利です。

タイマー録音は東芝機でもできるものが出ましたから、401の売りが薄れたと思います。値段的な差くらいかもしれません。

内蔵スピーカーだと こんなもんかですが、外部スピーカーに繋ぎ変えるとびっくりする音が出ます。







書込番号:23568487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2020/07/30 18:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
回答ありがとうございます
テープメカのフルストップ機能とかはカタログでは分かりにくいのですが、CFD-S401のみの機能でしょうか?
下位機種のCFD-S70とか東芝のTY-CDX91等には無い機能で有ればこの製品にする価値はありますね。

ラジオチューナーはほとんどDSPに変わって来ましたが、ロットアンテナの長さバランスで受信感度が左右される印象です。
CFD-S70とCFD-S401のアンテナ長さが分かる資料が有れば知りたいですが公表されていませんね。

書込番号:23568515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/07/31 00:25(1年以上前)

>2197-6hjさん

CDはありませんが、RX-FS27はいかがでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000988153/
レビューを見ると、カセットメカがしっかりしている。ラジオの感度が高い、ということで、ご希望に近いと思います。

書込番号:23569296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2020/07/31 06:13(1年以上前)

>osmvさん
回答ありがとうございます
RX-FS27はとても気になりましたが、CDとスリープタイマー機能が無いので候補には入らないですね。

安いCDラジカセと2台使い分けも良さそうですが、場所を取ります。

書込番号:23569427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2020/07/31 14:40(1年以上前)

結局下位機種のCFD-S70で十分そうでしたので本日近くの電気店に買いに行ったら一番欲しい黒の奴は在庫切れで取り寄せ1週間待ち見たいでした。
こちらのスレッドの機種CFD-S401は在庫確認して貰ったら4週間待ちで待ちたく無いので残念でした。

CFD-S70の白は持ち帰り可能と言われましたが、S70で有ればどうしても黒いのが良かったので仕方無く取り寄せ頼んで来ました。

店頭で触った感想はS70はCDもテープも蓋がガシャンと勢いよく開く事に驚きました。
隣に有った東芝の機種は普通のゆっくりした開閉だったのでずいぶんコストダウンしてると感じましたね。
CFD-S401はCDはゆっくり開閉しますが、テープ側の蓋は安っぽい印象で微妙でした。
ソニー製CDラジカセは現在品薄気味に感じましたので購入予定の方はご注意下さい。

書込番号:23570113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/31 18:08(1年以上前)

機械式のカセットメカは、全部ではありませんが、再生と録音時のみに働くオートストップ機能付きのほうが多いと思います(中にはフルオートストップ仕様のものもあるようです)。

ロジックコントロール型の操作ボタンタイプは、早送り巻き戻しにも働くフルオートストップにしなければならない訳あるのだと思います(ロータリーエンコーダーを定位置に納めないと操作ができなくなる)。

娘は東芝のものを使っていますが、SDカード USB (編集なんてのはできません)も使えてオールマイティーで便利だと感じます。
PCMには及ばないMP3ですがデジタルならではという感じがします。最近発売されたものは、タイマー録音もできるので便利だろうという気がします。東芝機の良いところは、構造が簡単だっていうことに尽きます。

書込番号:23570376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンからのスリープ設定

2020/07/14 10:57(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > Aurex TY-ANX1

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しているのですが、リモコンからのスリープ設定って可能ですか?

書込番号:23533148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/14 12:17(1年以上前)

>古いもの大好きさん

名前が出てますよ。。貼り付け間違い。

書込番号:23533256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/14 13:13(1年以上前)

本体のみなんですね。了解いたしました。
だとすると、家族からの要望に応えられないので他を探すしかないですね。

ありがとうございました。

書込番号:23533377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/14 13:53(1年以上前)

>ノロブーさん

記載ミスがありましたので削除依頼出しました。
申し訳ありませんでした。

>kockysさん
ご連絡ありがとうございました。

書込番号:23533464

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/07/14 19:40(1年以上前)

>ノロブーさん

リモコン付きのCDラジオはほとんどありません。
しかも、リモコンでスリープが設定できるのは、RX-D70BTのみかもしれません。

書込番号:23534112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えていただけるとありがたいです。

2020/07/13 16:07(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > Aurex TY-ANX1

スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

こういったものについて初心者なのですが、
こちらの商品は、CDの音源をUSBに録音することはできるのでしょうか?

書込番号:23531430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/13 16:29(1年以上前)

>TAI☆TAIさん

『こちらの商品は、CDの音源をUSBに録音することはできるのでしょうか?』

SDカードへ USBメモリへ どちらでも録音可能ですね。

取説の一部を載せておきます。

書込番号:23531469

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/13 16:34(1年以上前)

>TAI☆TAIさん こんにちは

できます、取説37ページへ「CDなどの音声をSDカードやUSBメモリーへ簡単に録音できます」とあります。
2GBのカードには23時間、4GBには45時間録音できます。

書込番号:23531479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/07/13 16:54(1年以上前)

>TAI☆TAIさん
こんにちは

市販のCDや、WMA、MP3データCDをコピー可能です。

ただ保存先はMP3の、192kbps固定ですので、

少々音質は劣化します。

書込番号:23531514

ナイスクチコミ!7


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/07/13 19:25(1年以上前)

>TAI☆TAIさん

>こちらの商品は、CDの音源をUSBに録音することはできるのでしょうか?
できます。
次のサイト
https://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_anx1/
の[ 取扱説明書 ]という青いボタンを押せば、取扱説明書をダウンロードできます。
ただ、CDを録音するなら次の書き込みを参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000965642/SortID=22748620/#tab
PCが使えるならPCで録音する方がよいということです。

書込番号:23531845

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/14 10:10(1年以上前)

皆さま
お値打ちですがいろいろな機能があってとても便利なのですね!
PCは大きなデスクトップを持っていますが家に置くスペースもなかったので、簡単に録音できるプレーヤーがあればと思っておりました。PCも10年前のものでサポートも終わってきていますが、音楽録音のために買い替えるのは勿体無かったので、こういった商品があることを知れて良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:23533074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > パナソニック > RX-D70BT

クチコミ投稿数:24件

他社の同等機種ソニーZS-RS81BTでは、SDメモリー、USB メモリーを選択・再生時に歌手名(フォルダ名)と曲名(ファイル名)が表示されます。
このパナソニックRX-D70BT は、そのような表示がされますか?
パソコンからCDや配信でコピーしたものを→USBメモリやSDカードにコピーしたら、歌手名、曲名の情報も入りますからね。
小型音楽プレヤーやICレコーダーでは、歌手名、曲名が表示されるのが当たり前ですが、ラジカセ型機種やミニコンポでは表示されない機種ばかりなので聴きたい曲を選ぶのに苦労します。
所有者の方、是非教えてください。
歌手名、曲名が表示されるラジカセ型か安価なミニコンポを探しています。

書込番号:23506248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/07/02 05:19(1年以上前)

>旅狂キャメラさん
こんにちは

本機での曲名表示機能はありません。

ラジカセカテゴリでは、見当たりませんので、

表示機能は無いと思います。

書込番号:23506549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/07/02 05:37(1年以上前)

安価ではありませんが


https://kakaku.com/item/K0000903023/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

は表示できます。

書込番号:23506560

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/07/04 00:22(1年以上前)

>旅狂キャメラさん

RX-D70BTは、CDラジオとしては珍しく漢字の表示能力はあるのですが、取説には明確に曲名表示できるとは書いてありませんね。
店頭展示品で、USBメモリーで曲名などが入った音楽ファイルを再生し、[表示切換]ボタンを何回か押して確認するとよいのですが…。

ところで、安価なミニコンポでも曲名表示できるものはありますよ。ただ、表示は1文字ごとに間隔があいていて5×7ドット
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
で構成されているので、漢字やかなは表示できません。英数字・記号(よくてカナも)が表示されるだけです。
例えば、X-U6の場合だと、USBメモリー再生中に、リモコンの[表示]ボタンを押せば、
曲名 → 歌手名 → アルバム名 → 時計
と表示されます。ただし、表示できるのは、英数字と一部の記号のみです。

書込番号:23510282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/10/04 19:57(1年以上前)

USBメモリーにmp3を入れて持って行き店頭で試しました。ファイル名、タグ(アルバム、アーチスト名など)とも表示されませんでした。「表示切換」ボタンを押してもファイルbニ時間が切り替わるだけでした。

書込番号:23705750

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録音について

2020/06/07 17:15(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-D70BT

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。ラジオ番組の予約録音は可能でしょうか?

書込番号:23453830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2020/06/07 17:55(1年以上前)

>ケニータナカさん
設定した日時に録音できる「録音タイマー」搭載とホームページに書いてあります。

書込番号:23453921

ナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2020/06/07 19:05(1年以上前)

>ケニータナカさん

録音タイマーは10件まで設定できます。
録音タイマーで選択できる音源は、FM、AM、AUXです。

次のところで、CDラジオなどの取扱説明書をダウンロードできます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/manual/rx_sl.html

書込番号:23454068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/07 19:45(1年以上前)

>ケニータナカさん
こんにちは

エアチェックですかあ???

いいですねえ

書込番号:23454176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/07 21:45(1年以上前)

皆さま ご回答ありがとうございました。メーカーサイトで取扱説明書が見つけられなかったので、大変助かりました。
疑問が解決したのでおそらく購入することになるでしょう。
緊急事態宣言の巣ごもり生活で、ラジオを聞く機会が増え、今後、録音してチェックしたいと思う番組がありました。

書込番号:23454494

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング