ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2009/02/15 13:53(1年以上前)


ラジカセ > 三洋電機 > DXD-N50

クチコミ投稿数:14件 DXD-N50のオーナーDXD-N50の満足度4

サイズ、価格共、丁度良いと思ってますが、使用中の方の感想を御聞かせください。

書込番号:9098682

ナイスクチコミ!0


返信する
typeFさん
クチコミ投稿数:2件 DXD-N50のオーナーDXD-N50の満足度3

2009/02/16 02:31(1年以上前)

レビューにも書きましたが、サイズが小さいので操作しにくいです。
電源以外の操作ボタンが全て同じ大きさなのも原因かな。
ラジオ&タイマーの設定も分かりにくいです。

それでも普通にCDやラジオを聴くのなら手頃な価格、コンパクト、小さいけれど
カードリモコンも付いてるとお買い得ではあります。

書込番号:9102921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 DXD-N50のオーナーDXD-N50の満足度4

2009/02/17 21:18(1年以上前)

レビュー読ませて頂きました。キッチンのカウンターに置いて使う事を考えてましたので、目ざまし機能は特に不用で、時計代わりなればと思います。気になるのはラジオの受信状況でしょうか?AMの受信状況とか特にFMですが、あんな線だけでどうなんでしょうか?正直言って不安です。何か良い方法とかあるでしょうか?個人的には、最低でも棒状のアンテナだと思ってます。店内でためしに触っても、何故か入らない?
後、アナログ入力にウォークマンの出力をつなぐ事も考えてます。どんな感じになるのか気になります。
ちなみに、現在\6,980で売られてまして、在庫切れで、今、注文しても3月15日しか納入しないそうな人気商品?だそうです。

書込番号:9111386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/01 08:55(1年以上前)

>特にFMですが、あんな線だけでどうなんでしょうか?正直言って不安です。何か良い方法とかあるでしょうか?個人的には、最低でも棒状のアンテナだと思ってます。

線でも棒でも電気的には等価ですので、ご心配なく。

ただ、線だと真っ直ぐにならなかったり何かで場所が変わったりしやすいので、
端をテープで止めておく他の工夫が必要かと思います。

書込番号:9333443

ナイスクチコミ!2


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 08:58(1年以上前)

「線でも棒でも電気的には等価ですので、ご心配なく」
この機種では無いですが欲しかった機種が線アンテナできちんと受信できるか心配
だったので参考になりました。

ちなみに線アンテナだとやはり端をテープで止める必要がやはりあるんですね。

書込番号:9364761

ナイスクチコミ!0


電器さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/24 02:56(1年以上前)

デザイン的にもカッコいいので購入を検討しているのですが、
FMアンテナはなぜロッドアンテナではないのですか?

ロッドアンテナの方がシャキーンとしてかっこいいし
そもそもラインアンテナだと、キッチンテーブルの上に載せたり、移動したりする場合不便です。

なんでわざわざラインアンテナを採用しているのでしょうか?

書込番号:10830444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 DXD-N50のオーナーDXD-N50の満足度4

2010/01/24 15:27(1年以上前)

実は既に購入して使用しています。アンテナの件は同じく棒状アンテナの方が、好きです。わざわざ線を張り付けるの面倒です。おそらくコンパクト性を重視したのではないか?現在は近くにアンテナをつなぐのが壁に有りましたのでそこから同軸ケーブルを出して、真中の線を本器の線とハンダ付けして、感度良好で利用しております。その他どうしても気になるのが、表示が固定できない事です。ラジオとCDを聞いている時、時計表示に出来ません。ラジオなら他のモードにするか、電源OFFが必要ですし、CDなら停止を押さないと時計表示となりません。通常聞いている時は、時計モードがベストです。残念・・・・・。

書込番号:10832315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうですか

2009/02/14 14:59(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 神神神さん
クチコミ投稿数:2件

このラジカセは買って損なしですか?
教えてください

書込番号:9092695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 19:34(1年以上前)

神神神さん、こんばんは。何でも好きな人です。M1は買って損はしないと思いますよ。
ユーザーではありませんが、結構音が良いですよ。それよりビクターのこの様な製品は
どれも音が良いです。近くの家電店に聞きにいったら、このM1だけが目立っていましたよ。
見た目も部屋に合いそうなデザインで良い感じかなぁ〜。メモリがついていて、CDの好きな
曲が入れられてCD入れなくても聞けるなんていいですなぁ〜。液晶もでかくみやすかった
です。買いたいですけど、もうちょっとさきにします。

書込番号:9149157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

日本語表示への対応について

2009/02/13 23:24(1年以上前)


ラジカセ > DENON > S-52

スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

ネットワーク対応HDD(NAS)と一緒に購入を検討しています。
これまでiTunesで録りためてきた音楽データを有効活用したいなと。
メーカーHPを拝見したところ、アップデートにより日本語表示に対応したとのことでしたが、バッファローのネットワークオーディオ関連のHPでは日本語表示はできないという説明がありました。NAS上の音楽データは問題なく日本語表示できるのでしょうか?膨大な音楽データをローマ字表記に変更するのはちょっと辛いかなと…。
昨日、出張で東京へ行く機会があり、ビックカメラで現物を見ることができ、音質もよく、購買意欲はかなり高まってます。店員さんに上記の件を伺ったのですが、残念ながらはっきりとした回答はありませんでした。カタログも置いてないようで。

書込番号:9089656

ナイスクチコミ!0


返信する
llpllpさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/14 04:29(1年以上前)

日本語表示はできます。
バッファローのLS-WH2.0TGL/R1というNASを使用していますが、
問題なく表示できます。

ただ、NASとの接続の場合、使い勝手はあまりよくありません。
というのも、アルバム曲順に再生することができません。

検索の方法がアルバム、アーティスト、フォルダとあるのですが、
アーティストの場合、アーティストの曲がアルバムの区別なく
羅列されます。
アルバムの場合、曲順に再生することは可能ですが、すべてのアルバムが
リスト表示されるため、もっているアルバム数が多いと、目的の
アルバムにたどり着くのに時間がかかりすぎて、実際的ではありません。
(ディスプレイは3行表示で1行ずつスクロールです。)
フォルダの場合、ディレクトリで検索できますので、ちゃんと整理されていれば、
検索はしやすいのですが、曲順ではなく、タイトルのあいうえお順で再生されます。
ファイル名ではなくトラック名のあいうえお順です。
プレイリストもよみこんでくれません。

サポートに電話で聞いたところ「仕様です。」とのことです。

アルバムの数がそれほど多くない、曲順にこだわらない、ランダム再生で聞く
などの場合は、NASでも問題ないかもしれません。

ちなみに、パソコンに保存してある曲の場合は、フォルダ検索でも曲順に
再生してくれますし、プレイリストもよみこんでくれます。

書込番号:9090800

ナイスクチコミ!2


スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/14 10:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
日本語表示が可能ということで購入へ一歩前進というところですが、
NASでの再生に難があるとは…。
再生順序が変わってしまうとなると、クラシックのアルバムの再生はちょっと困るかなぁ。
また検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9091566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneの雑音

2009/02/13 18:27(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20

クチコミ投稿数:1件

iPhoneをつなぐと雑音が入るので、非対応扱いとなっている、というのは本当でしょうか。実際に雑音が入る?

書込番号:9087882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 21:10(1年以上前)

iPhoneを繋いで2回ほど試してみましたが問題ありませんでした。
ただ、その間電話の機能は使えなくなります。

書込番号:9197623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDの取り出しボタンについて

2009/02/12 23:16(1年以上前)


ラジカセ > ONKYO > CBX-Z20

スレ主 _si_さん
クチコミ投稿数:7件

CBX-Z20のスタイルと大きさに気に入り購入を検討していますが、リモコンにCDの取り出しボタンはついていますか?
i-podは使用しないのでオーディオラックのようなところに置いて使おうと思っています。それなので、本体上部のボタンを使用せずにリモコンで全ての操作が行えるのか知りたくて、質問いたしました。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9084491

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/13 06:08(1年以上前)

CBX-Z20Xを使用していますが、リモコンにそのようなボタンは無いです。
Z20もおなじだと思います。

書込番号:9085582

ナイスクチコミ!0


スレ主 _si_さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/13 11:17(1年以上前)

MASA_Nさん、早速のご回答ありがとうございました。参考になります。


当方オーディオ関係には素人ですので、よくわかりませんが、同じONKYO製の他の機種のコンポのリモコンでCD取り出しボタンがあるものをCBX-Z20に使っても、CDを取り出すことはできないのでしょうか?どなたか知っておられるかたおりませんか?

書込番号:9086266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリセット選局が…。

2009/02/11 16:44(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

タイマー録音をしたあとなど、プリセット選局がおかしくなってるんです。
たとえばAMをタイマー録音したあと、FMを選択すると「76.00MHz」、FMをタイマー録音したあと、AMを選曲すると「531kHz」になってしまいます。登録したプリセット番号を押すと、元に戻るので、プリセット自体はリセットされていないので、問題ないと言えばないのですが、ちょっと気になります。
これは、私の持っているものだけなのでしょうか?

書込番号:9076784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 14:01(1年以上前)

おかしくは無いと思います。ユーザーでは、ありませんが。
製品の仕様どおりではないでしょうか。

書込番号:9291622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング