
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日,一人暮らしを始める娘と店頭で見て,MDX-G1とG2の違いが分かりませんでした。店員もよく分からなかったようです。ところがここで評価を見るとG1に比べG2の方が圧倒的に高いのですが,何が違うのでしょうか。教えていただければ幸いです。
0点

スピーカー周りに少し手間を掛けているようです。
G1もG2も中身は同じようですし、メーカーの自己満足レベルの手間なので、よほど耳の良い人以外には違いはわからないと思います。
予算やデザインで決めれば良いと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010703/kenwood.htm
書込番号:597510
0点



2002/03/16 09:00(1年以上前)
リ・クエストさん,早速の返信,ありがとうございます。
近くのお店ではG1が19,800円,G2が22,800円でした。子供の
予算と音楽の好みからは,G1で十分かなと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:597965
0点





MDコンポを探しているんですが、やっぱりMDが2つあったほうがいいんでしょうか?それと、MDってコピーしたものをコピーするということを繰り返しできないと聞いたのですが、本当ですか?教えてください。
0点

CD-MD-MDという流れは無理です。SCMSに引っかかります。自分で生録などをした親ディスクをさらにMDにコピーすることは可能なはずです。
書込番号:588577
0点

CD-MD ○ CD-MD-MD × アナログ音源-MD-MD ○ アナログ-MD-MD-MD × まとめて言うなら、こういうこと。デジタルソースのコピーは無理なのです。
書込番号:588596
0点



2002/03/12 17:41(1年以上前)
さわさわさん ありがとうございます。ということは、MDが2つあるコンポはあまり意味がないということですか?
書込番号:590710
0点



2002/03/14 09:14(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:594037
0点


2002/03/14 09:26(1年以上前)
ずーっとアナログ録音なら問題ないのですけどね
書込番号:594054
0点





教えてください。
店頭で見たところ、背面に75Ω端子があったように記憶してますが、これはFMアンテナ用でしょうか。
家が鉄筋コンクリートなので、ロッドアンテナやコンポにあるような簡易アンテナではまるっきり受信できないため、外部アンテナは結構重要なのです。
あと、タイマーはあるようですが、目覚ましでラジオを鳴らせるでしょうか。(昔、タイマーで制御できるのはカセットのみ、という機種があったもので)。
0点


2002/03/11 22:02(1年以上前)
そうです。
ところで、東芝のコンポが良いではないの。
書込番号:588973
0点


2002/09/22 18:14(1年以上前)
??
書込番号:958674
0点





最近MP3について勉強したのですが、とても便利なことに気付いたので勢いでこの機種を買ってしまいました。
使ってみたところ、評価通り音にはとても満足です^^
ただ、ひとつ疑問が・・・・
■液晶ディスプレイにはフォルダ名しか表示されないのでしょうか?
アルバムでも1曲1曲ををフォルダに入れないと駄目なんですかね?
めんどくさいです、ハイ・・・・
0点


2002/08/12 11:41(1年以上前)
英数半角文字と"_"を使ったファイル名なら
表示されますよ。
リモコンのDISPキーで表示切り替えしてみてください。
書込番号:885290
0点



ラジカセ > 三洋電機 > MDG-U4T(S)




2002/03/14 15:32(1年以上前)
神薗と申します。
実際に使用しておりますが、2000/XPともまったくだめでした。
ためしにXPの“互換モード”を有効にした状態でも試しましたが、
シリアルポートが選択できず、使用できません。
というのも、ソフトの起動時にシリアルポートを選択するのですが、
一覧に“COM1”などと表示されるはずが、“まったく”表示されません。
そのため、本体−PC間で通信することができません。
レジストリ構造の違いか、詳しいことはわかりませんが、結局使えませんので、いまだにWin98/2000のデュアルブートです。
ついでに、VMware上のWin98では使用可能でした。
使用の可/不可とは違いますが、動作が鈍いような気がします。
以上。
書込番号:594495
0点


2002/03/18 08:29(1年以上前)
ぼくはWin2000ですがふつうに使えてます
ソフトの起動時のComポートの選択はできないので無視して、ツールバーの接続ボタンを押すと接続できます
今のところなんの問題もなく使用しています
PCの仕様にもよるんでしょうか
GatewaySOLO9300です
書込番号:602454
0点





この機種の購入を検討しているのですが、目覚ましタイマーについて
分からないこと有るので、どなたか教えていただけませんか。
目覚ましタイマーでは、チューナー・CD・MD・カセットなど
好きな機能をセットすることは可能でしょうか?
カタログ、HPを見ても分からないもので。
0点


2002/07/26 23:11(1年以上前)
取扱い説明書の44ページに書いてありますが、好みのメディアで演奏させることは可能です。
書込番号:855355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





