ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2049スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3のランダム再生

2002/02/07 21:46(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J5WM

スレ主 さばとらさん

MDX-J5WMとCDX-A5WMでMP3やWMAのCDを再生するとき
ランダム再生はできますか?
十何年ぶりにラジカセを買おうとしてるので
おかしなことを質問してないか心配ですが
よろしくお願いします

書込番号:520861

ナイスクチコミ!0


返信する
いづみさん

2002/02/10 05:08(1年以上前)

私もこの機種が気になっています。
ランダム再生は出来るのでしょうか?
ご使用中のかた、おすすめポイントや悪い点などがありましたら、教えてください。

書込番号:526184

ナイスクチコミ!0


名前なき販売員さん

2002/02/10 21:08(1年以上前)

MDX−J5WMのほうでは間違いなくできますよ。
ただし、CDX−A5WMのほうは確認してません。
逃げるわけではないですが、前者を購入したほうが賢明かと思います。

あ、あとランダム再生してリピートをかけることもできます。
あと、キーロックもついているのでイタズラ防止に便利ですよ。

書込番号:527598

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばとらさん

2002/02/11 21:32(1年以上前)

名前なき販売員さん、ご回答ありがとうございます
近所の電気店でこの2機種は2万円の差があったので迷いましたが、
ほぼMDXに決めました。CDX−A5WMで検索したら
あまりよくない評価があったことも決め手になりました
初めはMP3で長時間のCDが聞けるのに
MDは必要ないかと思ったんですが
お恥ずかしいことにMP3のCD作成にわりとてこずっていて
やはりMDもあったほうが安心という気がしてきました
とりあえず、電気店をいくつか回ってみようと思います
でもCDしか知らんのにMDとMP3いっぺんに使いこなせるんかなあ

また、掲示板に書き込むのは初めてで不安でしたが
最初に返信していただいて、ほっとしました
遅くなりましたが、いづみさんありがとうございました

書込番号:530155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイマー録音

2002/02/06 17:53(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > MD-F220

スレ主 名無し24号さん

ラジオのタイマー録音は可能でしょうか?
また、AMの感度はどうですか?

書込番号:518072

ナイスクチコミ!0


返信する
Y.Yさん

2003/01/02 20:16(1年以上前)

タイマー録音はラジオでも可能です。が、AMの感度はものすごく悪いです。とにかくノイズが入りっぱなしです。

書込番号:1182969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/02/03 12:19(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 らんちゅうさん

どこで聞いていいか迷ってたんですが、
下の記事でCD-Rについて書いていたんでここで質問させて頂くことにしました。
CD-RをCDラジカセ等で聞くとその本体に負担とかあるのでしょうか。
それとも合う合わないの相性だけでしょうか。
お願いします。

書込番号:511003

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 13:27(1年以上前)

とくに問題無いと思いますよ。

CDってレーザーをCDの記録面にあてて、反射してきたレーザーをピックアップで拾って再生するんですけど、そのときにエラーがあれば訂正しながら再生するようになってます。

ですからCDーRに焼く前にデータをきちんと読み込めてない、CDーRがきちんと焼けてないなどでエラーの発生する割合が増えれば、ピックアップの負担は大きくなると思います。

まともに再生できないCDなら問題ありますが、そうでなければそれほど気にされなくてもいいと思いますよ。

あまり詳しい事は分かりませんが、参考まで。

書込番号:511100

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 13:47(1年以上前)

追記です。

上記は、音楽CDの場合です。

書込番号:511133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 14:19(1年以上前)

何ら問題ありません。
おっしゃるとおり再生できるかどうかだけ気にしてください。

書込番号:511200

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちゅうさん

2002/02/03 14:44(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます。
とても参考になり、これで安心できました。

書込番号:511249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

この機種はカセットがスロットインとなっていますが、ヘッド部分の手入れはどうするのでしょうか? 手入不要なのでしょうか?

書込番号:510970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 14:41(1年以上前)

最近あまり見かけなくなりましたが、カセットタイプのヘッドクリーナーを使ってください。

書込番号:511242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続

2002/02/02 22:01(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 すらきちさん

テレビと接続したいのですが、どうしたらつなげるのでしょうか??
教えてください。

書込番号:509747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/02 22:12(1年以上前)

テレビに接続して、何をするのでしょうか? テレビの音を録りたいなら、テレビの背面にある音声出力(たぶん赤白のピンジャック)から3.5ステレオミニジャックに変換する線を買ってきて、それをMDX77に突っ込んで、外部アナログ入力を選び、録音すればよいです。ただ、これくらいのことは説明書に書いてあると思いますよ。

書込番号:509781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MD録音

2002/02/01 18:08(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 ズーバーさん

MDへ4倍速録音が可能なんですよね?
これはMDLP、普通ともに可能なんでしょうか?
また録音速度は4倍以外でも可能でしょうか?
その録音についてですが、一枚のCDで好きな曲のみMDへ録音はできますか?

書込番号:507238

ナイスクチコミ!0


返信する
ごねっとさん

2002/02/02 21:43(1年以上前)

どっちとも録音できます!
四倍速以外でもできますし、プログラム録音もできます。

書込番号:509708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/13 21:41(1年以上前)

Panasonicのは 4倍速なのが 受けて 最近一番人気らしいです。

書込番号:534825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング