ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオをSDに録音したい

2016/07/24 16:30(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

クチコミ投稿数:11件

NHKの英語などをSDカードに録音し通勤中などに勉強したく、この機種の購入を考えています。
使用者のみなさまに、AMラジオの感度や、SDに録音した時の音がどれぐらい劣化するのかを教えて頂きたく、投稿しました。
地域や住居の形態により受信感度が違うのはわかっておりますが、例えばT社の同等の機種より感度が悪いよ!とかそんな体感でよいので、
みなさんのご意見感想をご教授いただけると幸いです。
ほとんどNHKの語学講座録音に使う予定です。

書込番号:20063508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/24 17:31(1年以上前)

>のぶざえもんさん

こんにちは、語学講座用としての選択はいいと思います。

>SDに録音した時の音がどれぐらい劣化するのか〜これはデジタルへ変換しての録音なので、劣化はないとお考え
ください。

書込番号:20063638

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度4

2016/07/24 19:30(1年以上前)

AMの感度は本体の向きによって変わりますが、買い替え前のONKYOコンポX-N9TXの外付けアンテナと遜色ないか、逆に良いくらいでした。
音質(内部アンプとスピーカーを通した出力)はややこもった感じですが。

私は大学受験時、この機種よりこもったラジカセでNHK第二を聞いてたので、まあ、大丈夫ではと思います。

書込番号:20063968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ZS-RS80BTの満足度5

2016/07/24 21:38(1年以上前)

この機種のユーザーです。
基本ワタシは大のお気に入り者です。そういった意見でよければ。。
約1万円の機械というのが前提ですよ。
音質等は受信のそのママの品質でキレイに録音できますよ。いかに電波を入らせてあげるかです。
SDでもUSBでも使い勝手は同じく録音できます。
語学学習にとの事ですが、その用途はアイデアが必要かと思います。
区間リピートは1コはできますけど
ブックマーク的なのがないので長時間の録音はとっても不便です。。
私は別にMP3プレーヤーを用意して、長時間録音のものはそっちで聞いてます。ブックマークも早送り巻き戻しも便利なプレーヤーで聞いてます。
本体だけだと、そのまま聞くなら何の問題もなく使えます。。

書込番号:20064402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ZS-RS80BTのオーナーZS-RS80BTの満足度4

2016/07/27 03:06(1年以上前)

>のぶざえもんさん
あ、通勤で聞くというのを見逃していました。
ヘッドフォンで聞くということですね。
今まで、ラジオはスピーカーで聞くものだったので、
録音したものを、初めてヘッドフォンで聞いてみました。

AMはブーーーー...とずっとノイズが鳴ってました。
スピーカーで聞き直したらノイズはありませんでした。

よって、録音したものをヘッドフォンで聴くのはお勧めできません。
(再生機にノイズ除去機能があれば違うかもしれませんが)


ちなみに、こもった音については、ヘッドフォンで聞いた時は判断がつかず、
いいスピーカを搭載しているPCで聞いてみたら、多少改善してました。

書込番号:20069800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/31 21:47(1年以上前)

>Mexiakさん
>さとさとチンさん
>里いもさん
御返事が遅れてしまいまして本当にすみません。
八月からしっかり語学勉強したいと思い、今日この機種を買いました。通販で買ったので明日届きます、うちの住まいがどれぐらい電波入るのか多少不安ではありますが届くのが楽しみです。(^^)

書込番号:20081520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CFD-RS501

2016/07/23 08:41(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX7(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:237件

ソニーの機種と迷っています。
どちらの方が性能が良いのでしょうか?

書込番号:20059629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX7(K) [ブラック]のオーナーTY-CDX7(K) [ブラック]の満足度2

2016/07/23 09:58(1年以上前)

外部音声入力があるとないとでは、用途に格段の差がある。性能以前の問題でしょう。

東芝機は、貴重な存在です。

書込番号:20059813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2016/07/28 21:42(1年以上前)

こちらの機種購入しましたが、カセットのモーターが貧弱です。
1〜2年前に購入したカセットテープが、ほとんど再生できません。
他のカセットデッキなら、普通に再生できます。
カセット目的で買われる方は、再生できないテープがある事も考えておいた方が良いです。

書込番号:20074023

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/07/30 00:05(1年以上前)

それは不良ではないのでしょうか?
新品のカセットテープでは問題なく録音/再生できるのでしょうか?
製品を交換してもらったほうがよいのでは?

書込番号:20076797

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件

2016/08/25 21:01(1年以上前)

返品で対応してもらえました。

書込番号:20143297

ナイスクチコミ!1


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/08 23:14(1年以上前)

CFD-RS501にはマイク入力があるので抵抗付きケーブルを使えば外部入力可能だと思うけど

書込番号:20183291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定です!

2016/07/14 22:14(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDX7(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

音質はどうですか? 大型マグネットスピーカー採用みたいなんですが。

書込番号:20038288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
月光町さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/20 22:31(1年以上前)

聴きやすい音ですが低音を含め迫力は無いですね。ボリュームを最大にすればそれなりに

音は出ますが圧倒的な音量は出ないです。AMだけ音がこもり気味です。

書込番号:20053563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月光町さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/20 22:34(1年以上前)

申し訳ございません。ソニーの製品と間違えて投稿してしまいました。先程の投稿は無視して下さい。

書込番号:20053572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2016/07/14 22:12(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CDS7(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

東芝のCDラジカセを買い2週間後にテープ再
生不良で、新品と交換し今年5月に同じ現象
で預りで新品交換の対応でした。また7月に
なって今回はCDが読み込めなくなりました。
これで3度目です、一体どうなっているでし
ょうか?

書込番号:20038280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/14 22:39(1年以上前)

この値段じゃまともな製品は作れないってことでしょ。
東芝も焼きが回ったとしか思えん。

書込番号:20038390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/14 22:51(1年以上前)

ありがとうございました! すぐ壊れるって普通はないでしょう!?

書込番号:20038428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 目覚まし代わりにつかえますか?

2016/07/13 23:11(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

スレ主 yasu077135さん
クチコミ投稿数:6件

目覚まし代わりのラジカセを探しています。

既にお持ちの方など、回答いただけたらうれしいです。

@平日7時とか指定できますか?それとも毎日設定になってしまいますか?
ACDは何曲目とか指定できますか?
B他 注意点はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20035886

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/07/13 23:40(1年以上前)

取説をダウンロードできます。
http://www.sony.jp/support/manual.html
51ページからアラームについての説明があります。
@ できます。任意の曜日が設定できますので、月〜金だけとか設定できます。
A できません。そういう設定がありません。
B 取説の「ご注意」の各項目を参照してください。
なお、Aについてですが、本機にはリジューム機能があるので、リジューム停止状態でアラームを設定すれば、その曲から目覚まし再生できるかもしれません。

書込番号:20035974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/13 23:58(1年以上前)

>yasu077135さん

こんばんは

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45758920M-JP.pdf
@Aとも可能ではないかと。

Aは52ページの7番に「曲選択」とあります。

書込番号:20036030

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/14 01:20(1年以上前)

@出来ます。
A最初の一曲目は指定出来ます。
B私はFMでアラームを使っていますがアラーム開始後、無操作1時間で電源が自動的に切れます。
個人的な使い方として本当は起きる2時間くらい前から小さい音でゆっくり起きたかったのですが、それは出来ませんでした。
(ただし音量は自分で決められます)。個人的には5時に起動で7時30分に電源OFFとか設定したかったですが叶いませんでした。

書込番号:20036185

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu077135さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/20 22:31(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございました!
音も感度もいいみたいので、是非購入したいと思います。

書込番号:20053564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CD録音時のトラック名

2016/06/21 20:11(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS80BT

クチコミ投稿数:29件

CDからのダビングの場合、既にPCとネット環境があるなら
わざわざ曲名取得も出来ない上に2倍速止まりのこの製品でCDダビングする利点はないですよね?
あえて言うならCDからSDやUSBメモリにダイレクトにダビングできるお手軽さ、でしょうか?

書込番号:19975105

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/21 20:34(1年以上前)

こんにちは

CD→PC→USB or SDがいいでしょう。

書込番号:19975179

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/06/21 23:59(1年以上前)

PCがあってインターネットに接続できるなら、PCで録音(取り込み)したほうがよいです。
本機で録音するとMP3 128kbpsですが、PCだとMP3 320kbpsも可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000817804/SortID=19935826/#19943328

書込番号:19975881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/06/22 00:56(1年以上前)

>osmvさん
>里いもさん

返信ありがとうございます。
やはりPCとネット環境があるなら問答無用でPCで取り込んだ方がいいですね。
mp3 128kbpsの制限もないので。

書込番号:19975987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2017/05/02 16:44(1年以上前)

はじめまして、たまキャットと申します。

先日、ZS-RS80BTをこのクチコミを参考に購入しました
教えて欲しいのですが

CDからSDやUSBメモリにダイレクトにダビングする方法が
解りません、その為に本機(ZS-RS80BT)でCDからUSBに
録音しています。しかし、曲名が全然反映されません。

PCで、CDからUSBメモリにダイレクトにダビングする方法
をお知らせ頂ければありがたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:20861876

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2017/05/03 10:23(1年以上前)

何のアプリでCDを取り込まれるのか分かりませんが、Windows Media Player 12で説明します。
メニューのツール→オプションを開くと、タブが二段に表示されていると思います。その中の「音楽の取り込み」タブを選ぶと、添付の図のようになっています。
この中の「取り込んだ音楽を保存する場所」の[変更]ボタンをクリックして、保存したい場所(USBメモリ)を指定するだけです。
なお、「取り込みの設定」は、よく分からなければ、形式:MP3、音質:最高品質(320Kbps)にしておけば無難です。

書込番号:20863615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2017/05/04 09:54(1年以上前)

osmvさん

始めまして、コンニチワ

さっそくのご指導ありがとうございます。
年甲斐も無く嬉しくなり、チャレンジしてみます。
見てみれば私のPCも、Windows Media Player 12でした。
詳細にわたり、ご説明ご指導ありがたく思います。
さっそく、チャレンジします。
チャレンジ結果は後ほど報告させて頂きます。

書込番号:20866001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2017/05/06 09:13(1年以上前)

>osmvさんへ

さっそくのご指導 有難うございました。
あれから、チャレンジしまして、やっと曲名を一緒に
録音することができました。

それまで、一曲ごとに曲名を書き換えて大変な作業でした。
お蔭様で、タイトル名曲名を入れ次から次えと録音を
行うことが出来おおいに助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:20870813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング