
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年12月29日 08:11 |
![]() |
0 | 4 | 2014年12月27日 21:23 |
![]() |
8 | 0 | 2014年12月22日 12:57 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年11月17日 17:58 |
![]() |
6 | 13 | 2014年10月13日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月11日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を本日購入したのですが、ラジオの入りが悪くて困っています。
前の機種のTY-CR22の時は問題なかったですし、安物のラジカセでもそこそこ受信できるので電波はそんなに悪く無いと思います。
AMの方は問題なくてFMの入りが悪い状態なのですが買い換えるわけにも行かないので外部アンテナか何かで良くならないでしょうか?
何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

TV端子に昔のアナログVHFアンテナ※1がつながったままなら、TV端子の中心部をロッドアンテナにつなぐ
CATVならばFM波が乗っているのでそのまま使用可能
http://homepage2.nifty.com/luminaries/guidance/denki_87.htm
http://www.d1.dion.ne.jp/~tohashi/fm/howto.htm
外に長いアンテナ線を張って、窓から引き込み、ロッドアンテナにつなぐ
※1:山間部など当初からUHFしか使っていない地域では適用不可
VHF-Lowの受信性能を流用しています
山間部は偏波の関係で感度が悪い事があります
ちゃんとしたFM専用アンテナを設置する
ブースター内蔵のVHF簡易・卓上アンテナを流用する。そのアンテナは窓際に置き、
出力をロッドアンテナにつなげる。
ラジオは止めて、ラジコで聴く
書込番号:18314136
0点

回答ありがとうございます。
TVのアンテナはUHF専用なのでやって見るとすれば卓上アンテナしか無いと思いますが、最近はあまり売って無いですね。
頑張って探して見ようと思います。
本当は本格的なFMアンテナを立てたいですが、家のベランダの方角と送信局が反対ですし、場所を取るので難しいです。
書込番号:18315283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FMロットアンテナが短いのが原因かなと思ったので保証対象外になるの覚悟でCR22のアンテナと付け替えたらきれいに入るようになりました。
測って見た所CW25の方がCR22より約13cm短かかったです。
書込番号:18315441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお!!(^◇^)
解決ですね!
書込番号:18315480
0点



ラジカセ > SONY > ZS-S10CP (P) [ピンク]
この製品を購入しMP3ファイルを書き込んだCDを作成しましたが「NO DISC」と表示されてしまいます。
ちゃんと説明書通り「曲タイトル.mp3」と拡張子を表示させてディスクに書き込みました。でもだめです。
空のディスクはマクセルの音楽用CDを使用しています。よくわからなくなってしまったので教えていただけると幸いです。
0点

PCで焼いたのでしょうか?ライブファイルシステム形式で焼いたのならマスタ形式で焼いてみてください。
書込番号:18307114
0点

口耳の学さん、ご返答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
PCで焼いたのですが始めからマスター形式で焼いています。でも認識されないのです。
取説ではMP3ファイルをディスクに焼く際には拡張子を付けて下さいと記載があり、それで拡張子を表示させて焼いてみたのですが…。また試してみます。ありがとうございました。
書込番号:18308372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できればCD-Rの銘柄を変えてから試し焼するといいかもしれませんよ。
書込番号:18308857
0点

口耳の学さん。
TDKの空ディスクにしたら上手く焼けました!
ありがとうございました。
書込番号:18311047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC30
D-dock SC-HC30にipodを接続して使っていましたが、ipodもiphoneもDockコネクタではなくなってしまったので、Bluetoothレシーバーをつけて、無線化しようとしています。個々のレシーバーとオーディオ機器の相性によっては認識もしないとか、認識はしても音がならなかったなど、失敗したという口コミがネット上に溢れています。残念ながらD-dock SC-HC30の口コミが少なく参考になるようなものが見つかりません。D-dock SC-HC30ユーザーの方で、実施に問題なく使えているレシーバーがありましたら、教えてください。宜しくお願いします。
8点



母親のために、カセット付きの物を探しています。
クチコミを見ると、この製品をCDラジオと言っている人と、CDラジカセと言っている人がいるのですが、カセットはついているのでしょうか?
操作が簡単でカセットとCDが使える物を探しているのですが、なかなか無くて困っています。
書込番号:18177355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カセットは付いて無いね
http://kakaku.com/specsearch/2065/
ここでタイプの所をCDラジカセと選択するか
カセットの所にチェックして検索すれば良いかと
書込番号:18177373
1点

この商品はカセットは着いていないようです。
以下はどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000603987/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:18177411
1点

ありがとうございます。
検索の仕方があるのですね。これから便利になります。
TY-CDK7すごく使いやすそうですね(*^^*)
母親に見せてみます。
書込番号:18177522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
カセットラジカセありました、7000円台のタイプがおすすめです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000658470_K0000603987_K0000603988
CDもできます。
書込番号:18177639
0点



この機種を使用して間もないのですが、この機種でUSBの空き容量(録音可能時間)を確認する方法がありますか?説明書を見ても分かりません。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18032480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書に記載がないので恐らく機能自体がないのでしょうね。
書込番号:18032722
1点

こんばんは
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=86802&fw=1&pid=17147
取説見たが、空き容量確認して、とは書いてあるが、この機種で確認できる記述なないね
あれだ、PCでUSBメモリーの空き容量確認は出来ると思うが
録音可能時間は出ないと思うが
win?、Mac?、それとも、Linux?
でわ、でわ
書込番号:18032739
0点

ありがとうございます。パソコンはあるのですが、嫁のなので確認してもらうしかないかなぁ。USBは4GBを使用しています。
4GBってどれ位、録音出来るのでしょうかね?CD、1枚70分位として。
書込番号:18032946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mp3、128kbps録音になりますので、960曲前後でしょうか。
曲の長さにより変化もしますし、4GB全部使える訳でもないので、あくまで目安ですが。
http://www.susume-project.com/susume-mp3/menu_omake/menu5_bitrate.htm
書込番号:18032997
2点


私も最近購入し、同じく疑問に思ったので数日前に東芝に問い合わせてみました。
このCDラジオで空き容量を確認することはできないそうです。
どれくらい録音できるかも聞いてみたところ、16GBだと約256時間、8GBだと約128時間と言われたので、目安として4GBだと約64時間だと思います。
私は東芝製16GBのUSBを使用してますが、パソコンで確認したら16GBでも14.4GBしか使用できないようなので、目安よりは少し録音できる時間は少ないようです。
書込番号:18033984
1点


みなさん、色々とアドバイスをありがとうございます。やはり、説明書には記載してませんか。嫁のパソコンで確認してもらおうと思います。録音中に止まったら、何か嫌ですもんね。ファイルを削除して新しいのをさせばよいですが。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18034292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

圧縮音源ってことね
64時間入るのねー
でわ、でわ
書込番号:18034338
0点

解決済みにしましたが、嫁に調べてもらったら残り、592MBだそうです。
これって何分位、録音可能なんでしょうか?
書込番号:18035577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ
9832312eさんが、貼ってくれたサイトの表見れば、分かるけど
>592MB
・512MB MP3 128kbps 120曲 1曲あたり4分 480分(8時間)
書込番号:18035654
0点

ありがとうございます。
やっとすっきりしました。
書込番号:18035726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済になっていますが、ひとつ書き忘れていた事があったので追記しておきますね。
この機種は再生可能な総ファイルは最大999になっているので、容量が余っていても最大999曲までしか録音できないとの事です。
なのでCDの録音用として使うには4GBか8GBで十分だと思います。
16GB、32GBなど大きい容量のはラジオの録音用に使った方が良さそうですね。
書込番号:18046490
0点



質問させて頂きます。
うちの70歳を超えた母親がWラジカセが欲しいとの事です。
今年の頭に5千円程のWラジカセ(確かコイズミ製)を買って上げましたが、
一部に不良が有り音質にも不満を持っていたので返品してしまいました。
本日、自分で編集したいのでやはりWラジカセが欲しいとの事で買って欲しいと言われました。
そこで質問です、予算1万5千円程度で音質の良いWラジカセのお勧めを教えて下さい。
母親はCDを持っていないのでCDプレイヤーの有無は問いません。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
検索しても、これくらいしか見当たらないが、音質が良いかはわからんが・・・
オーム電機(OHM)
RCS-W577K-S
http://www.yodobashi.com/-OHM-RCS-W577K-S-/pd/100000001001822272/
WINTECH
MJ-181
http://www.yodobashi.com/WINTECH-MJ-181-/pd/100000001001924201/
でわ、失礼します
書込番号:17926007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





