ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 FM の受信がイマイチ…

2014/03/31 23:45(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RV-S1-S

クチコミ投稿数:3件

ロットアンテナ伸ばしてのFM 受信が悪く、困ってます。誰かいい方法を教えて下さい。

書込番号:17367567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/01 06:25(1年以上前)

取説によるとロッドアンテナの他にワイヤーアンテナも本体に収納されているようです、ワイヤーアンテナは伸ばしてみましたか?

書込番号:17368105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/01 06:57(1年以上前)

TVアンテナ端子を付けてみる。

御住まいの地域がアナログTV時代にVHF帯(1-12ch)の放送をしていてVHFアンテナが
まだ健在であれば、多少FM電波も拾ってます。

最初からUHF帯(13ch〜)だけしか使ってなければこの方法は使えません。

CATVであれば大部分のCATV局がFMを再送信しているのでこの方法が使えます。

室内でラジオを受信する場合、家が木造であればロッドアンテナやT字型のアンテナは役立ちますが
鉄筋コンクリートのマンションだと家の中に電波が入って来難いので付属のアンテナでは受信困難です。

窓の横へ移動できませんか?

窓ガラスに飛散防止用鉄線が入っている場合、閉めたままではラジオ電波が入りにくいです。

書込番号:17368152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/01 19:12(1年以上前)

早々のアドバイス、ありがとうございます。
ワイヤーアンテナですが、本体の電池ボックスの中から結束をほどいて伸ばしてみると、何も繋がってないまま出てきました。先っぽにコネクターが着いてるんですが、本体のどこかに接続するのかなぁ?
ご存じであれば、教えて下さい。

書込番号:17369774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/01 20:02(1年以上前)

ワイヤーアンテナは「のばす」としか説明無いですね、おそらくですが正常なら電池カバーの奥に繋がったままになっているはずが外れてしまったのだと思います。

電池ボックスの奥にコネクタを挿すような端子は見当たりませんか?

書込番号:17369950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/01 22:50(1年以上前)

う〜ん、本体の周りや電池ボックスの中を見ても見当たりませんね。電池ボックスのフタには中からワイヤーアンテナを出すための窪みがあるだけです。
まさか本体の中で接続されずにワイヤーアンテナが収納されていたのでは…未完成品?
メーカーにも問い合わせした方がいいのかなぁ〜

書込番号:17370607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/02 06:32(1年以上前)

ロッドアンテナだけでも受信はできるはずなので、他にラジオがあり同じ環境で受信できているようなら製品不良も考えられますね。

ワイヤーアンテナの件も含めて問い合わせしてみるのもいいでしょう。

書込番号:17371279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーファー!

2014/03/16 22:04(1年以上前)


ラジカセ

約20年間使用してきたPanasonicのCDラジカセ(コブラトップ?とかいうやつ)が音飛びを頻繁にする様になったので買い換えを検討しています。


@ウーファーを搭載している。
自分の使用しているラジカセはウーファーを搭載しているんですが今のラジカセはウーファーを搭載している商品はあるのでしょうか?。

AFMのアンテナが簡易アンテナではない物

BUSBでラジオの予約録音が出来る物

C予算は三万円位迄。

Dカセットは要りません。

自分で検索して調べたのですが、ウーファー搭載かは分からず数が多すぎてギブアップです。

詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:17311246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1420件

2014/03/16 22:09(1年以上前)

修正
Dカセットは有っても無くてもどちらでも良いです。

書込番号:17311274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/03/16 22:26(1年以上前)

修正
Bラジオの予約録音が出来る物

書込番号:17311364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/17 06:37(1年以上前)

条件に近いのはビクターRV-NB90でしょうか、カセットは非搭載ですが予約録音もできます。
ただしラジオはFMのみで複数の予約はできないです。

書込番号:17312237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件

2014/03/17 06:51(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

カセットはどうでもいいのですがAMは欲しいですね。

他には無いんでしょうか?。

書込番号:17312251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/17 08:49(1年以上前)

おはようございます

ウーハーの意味合いが曖昧ですね。

フルレンジではなく、2/3ウェイなのか?
低音迫力があるのか?

後者なら私もビクタードラム缶がイチオシですが、スピーカー構成は、


形式 フロント:1ウェイフルレンジ密閉型
サイド:ウーハーパスレフ形
使用スピーカー フロント:8cm×2/サイド:13cm×2

ウーハーのみの1ウェイ2スピーカーです。


カタログ集めて自分で納得するもの選択した方がよいかと思いますが・・・・・・

書込番号:17312475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/17 17:24(1年以上前)

訂正

1ウェイフルレンジ+サブウーハー


が正確な表現ですね。

ツイータはありません。

書込番号:17313647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/03/18 03:43(1年以上前)

Strike Rougeさん、返信ありがとうございます。

私のラジカセは左右に1個ずつツィーターとウーファーが載っている物です。

この様な物はラジカセタイプでは絶滅したんでしょうか?。

コンポなら多種多様な商品が有るみたいですけどね。

ラジカセタイプで欲しいのです。

書込番号:17315654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/03/18 12:21(1年以上前)

自分で調べて、以下の商品が候補に上がりました。

@ラジカセのカテゴリーからビクターのNXーSA55。
サブウーファーが搭載されてるみたいです。
いろんなレビュー等を読んでみるとデザイン優先で音質は良くない印象を受けました。
ほぼ、ながら聞きで正面で聞かない自分には十分なんでしょうか?。

AコンポのカテゴリーからはケンウッドのKー531。
これがラジカセタイプなら完璧です。

他には無いのでしょうか?。

書込番号:17316633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/18 12:28(1年以上前)

音質については試聴するのが一番ですよ。

昔のバブルラジカセのような機種は減っています、完全に条件を満たす機種は無いのかもしれません。
どこか妥協点を見つけないと厳しいような気がします。

例えばAMは諦めてAMラジオは外部入力に繋げて録音するとか、録音は別の機器で行うとか、重低音再生は諦めるとか。

書込番号:17316649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2014/03/20 00:46(1年以上前)

口見の学さん、返信ありがとうございます。

そうですね、妥協しないと駄目みたいですね。

ゆっくり機種選定してみます。

書込番号:17322925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーICZ-R51か東芝TY-CR100 -K で迷っています

2014/03/10 08:56(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 スノポさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは!もうかれこれ10日間悩み続けて毎日結論が変わってしまいます。
東芝 Bluetooth対応 SD/USB/CDラジオTOSHIBA CUTEBEAT TY-CR100-K と
SONY ポータブルラジオレコーダー R51 ICZ-R51 ではどちらが使い勝手がいいでしょうか?(この2機種に絞り込めたのが10日前ですw)
語学学習のためのFM/AMラジオ予約録音とSDメモリ必須で、ネックになっているのがCD再生です。
PCに落とせばSONYのR51でも使える環境ですが、CDプレーヤー付きの方がすぐに聴きたい時に便利ですよね⁈
ステレオスピーカーもTOSHIBAの方がマシなのではと思っているのです。
でもコンパクトで受信感度も良さそうなSONYに惹かれつつ、後悔しそうで迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:17286596

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/10 09:28(1年以上前)

cdプレーヤーを別に買えばええやん。

と言うか、nhk語学ラジオは一週間遅れでサイトで公開してるから、ネットがあれば録音する意味無い。

あるいは、個人的には録音したものを聞き返すのは絶対しないから、朝6時台の中学生番組からリアムタイムで聞いてる。

書込番号:17286654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/10 10:07(1年以上前)

悩みの要因の多くがCD再生についてなら、やはり即座に再生できるかPCに取り込みしてからUSBメモリ等にコピーする手間をどうとらえるかで判断するほかないです。

CDは一度取り込めばいいのですから、私ならCD再生機能は不要と考えますね。

書込番号:17286750

ナイスクチコミ!1


スレ主 スノポさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/10 15:39(1年以上前)

一週間遅れでwebにUPされてたんですね!なら持ち出さない限り録音機能がなくてもokですね!
CDもLINE入力できれば後付けできますね!
ありがとうございました*\(^o^)/*

書込番号:17287591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 スノポさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/10 15:41(1年以上前)

やっぱりそうですよね!
CD無しで思い切れそうですw
ありがとうございました

書込番号:17287595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDへの録音

2014/03/09 23:51(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CR50(S) [シルバー]

スレ主 coco201さん
クチコミ投稿数:5件

質問なんですが、microSDにSD変換アダプターをつけて録音することはできますか?

書込番号:17285831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/03/09 23:57(1年以上前)

おそらく大丈夫だと思います。

書込番号:17285845

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco201さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/10 00:01(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)
買ってみようかなと思います。

書込番号:17285864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/03/10 00:11(1年以上前)

こんばんは

すでに、>9832312e様より、回答がなされていますが、説明書に、
●ミニSDカードやマイクロSDカードはSD変換アダープターが必要です。
とに記載が有りました。
P、6
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=80158&fw=1&pid=15924

一応ご参考まで

書込番号:17285904

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco201さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/10 00:20(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
CD音源をSDにうつしてスマホで聞きたかったので購入する方向で考えたいと思います(^ ^)

書込番号:17285924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーファーとしては使えますか?

2014/02/08 18:52(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RV-NB90-B [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

外部入力端子があるのですが 低音のみ(左右ユニットから)出すような設定はできますか?

書込番号:17166950

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/08 20:03(1年以上前)

繋げる機器にサブウーファープリアウト端子があるとして。
接続することはできるでしょうけどウーファーユニットのみ音を出すような設定はないので、他のユニットからも音は出るでしょうね。

書込番号:17167206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/08 21:02(1年以上前)

口耳の学さん 早々とコメントいただきありがとうございます。
サブウーファープリアウト端子ではなく通常のヘッドホーン端子からなんで、低音以外が出ないのが都合いいんですけど その方法を知りませんか?

書込番号:17167457

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/09 06:52(1年以上前)

ハイカットフィルター/ローパスフィルターを間に挟めば低音だけになるのですが、検索しても製品として存在するか不明です。
自作している方の情報は見つかりますが。

書込番号:17168885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/09 16:45(1年以上前)

まじですか? そのハイカットフィルター/ローパスフィルターとかいうものはいくらぐらいするんですか? どこで売ってますか?

書込番号:17170613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/09 20:55(1年以上前)

ローパスフィルターの単体は探しても見つからないです、グラフィックイコライザーなら見つかるので低音だけ出力するよう調整するなら可能でしょう。

グライコは安い機種なら1万未満からとなります。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=1030&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1

書込番号:17171556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで書きこんだCDは認識しない?

2014/01/20 17:47(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CRX70

スレ主 modellistaさん
クチコミ投稿数:50件

この機種をお使いの方にお伺いいたします。

(1)PC経由で録音したCDは認識するでしょうか。
(2)レジューム機能はあるでしょうか。

書込番号:17093669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/20 18:06(1年以上前)

こちらも所有してませんが。

CD-R/RWに対応しているので音楽CDとして焼いたディスクの再生は出来ますし、MP3やWMA形式でデータ焼したディスクの再生にも対応しています。

書込番号:17093721

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング