
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年2月16日 00:11 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月6日 01:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月28日 21:57 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2013年9月16日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月21日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月12日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めましてちゅんぽけです!!
実はRX-MDX61の取り扱い説明書を
無くしてしまってラジオ録音方法が
分かりません(´・ω・`)
よろしければ教えて頂けませんか??
お願いいたします。
書込番号:15769864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説はココ
http://panasonic.jp/support/audio/manual/index.html
「同意」してから「取扱説明書 パーソナルMDシステム」へ進んで
当該機のpdfマニュアルをクリックするとダウンロードできますよ。
書込番号:15770045
1点

こんばんは
取扱説明書は、こちらになります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/rx/rx_mdx61.pdf
ご希望の録音に関しては、P、28 になろうかと思いますが、
全てを書き込むのは大変ですので、申し訳ありませんが、上記を見ながらなさってください。
ご参考まで
書込番号:15770064
2点

スキンミラーさん こんばんは
お久しぶりです。
申し訳ありません。書込みなさっているのに気付かず、投稿してしまいました。
大変失礼致しまして、申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:15770127
0点

返信ありがとうございました!!
ご丁寧にありがとうございます!!
また何かあればよろしくお願いいたします!!
書込番号:15770312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!!
とても助かりました!!
また何かしらあればお願いいたします!!
書込番号:15770317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラジカセ > 東芝 > TY-SDK70(K) [ブラック]
ケンウッドの同タイプのものと購入を検討しています。
ケンウッドはハイパワーで音質もよさそうですが、用途上さほど音質にはこだわらず、次の2点で東芝の方が優勢です。
@操作ボタン(特に再生等)が、どの音源でも同じなのでミスが少なそうなこと。
A電池での使用ができること。
ただ気になるのが、フォルダ・ファイル名の編集が、ケンウッドではできるのに東芝ではできそうにないことです。
そこで質問なのですが、PCで編集した場合は反映できるのでしょうか?
また、上記の@Aの条件にタイトル編集、すべてが可能な機種があれば教えてください。
1点

>PCで編集した場合は反映できるのでしょうか?
取説の6ページにこの様な記載があります。
パソコンなど他の機器で作成編集された SDカードまたは USBメモリーを再生したり、
空き容量に録音した場合、フォルダー構成が変わることがあります。
東芝エルイートレーディング
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_sdk70/index_j.htm
書込番号:15723757
0点



台所でFMを聞きたくてラジオの購入を考えていましたが、たまにCDも聞きたいのでCDラジカセにしようと思っています。安いわりに良い商品を教えてください。正直、予算はあまり有りません、できれば5千円以下くらいで教えてください。
0点

http://s.kakaku.com/kaden/boombox/ranking_2065/
5千円の制約だと、ランキングを頼りにお求めになったらいいと思います。
キッチンは奥行スペースが無いことが多いので、東芝ラジカセが親切かも。
書込番号:15681319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ちょっとご要望からそれてしまうかもしれませんが、パソコンをお持ちでしたらradikoを利用して、スピーカーだけ、Bluetoothスピーカーをキッチンに配置するのもアリかもしれません。
これでしたら受信感度の心配はなくなります。
ただし、チャンネル切替はパソコンの場所まで行く必要があります。
書込番号:15681840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at freedさん、ありがとうございます。ランキングを見てみましたが、ラジオについての情報があまりなかったのでちょっと判断に困ってしまいました。
書込番号:15684424
0点

新しいフォルダ(9)さん、ありがとうございます。パソコンを使うというのはまったく考えていませんでした!ラジカセを買わずにすむかもしれません。
書込番号:15684456
1点



ラジカセ > JVC > RV-NB90-B [ブラック]
購入を考えているんですが、RV-NB90-BとRV-NB70-B共に去年と一昨年の4月に出たようなんですが、今年も新製品が4月頃にでるのかもと思うと、なかなか決心が出来ずに悩んでいるんですが、皆さんならどうしますか?
急いでいる訳ではないですが、どーせ買うなら早い方がいいなーと思いながらも、この商品は価格の変動が極端過ぎてタイミングを見計らっていたら、購入を考え出してから、かれこれ数ヶ月…。
ここまできたら、4月まで待った方がいいのか…?とても悩んでいます。
皆さんのご意見聞かせていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします!!
書込番号:15663556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ理由で待っています。
iPhone5対応なら、なお良いのですがw
現状は変換コネクタを装着すると、フタが閉まりません。
前例通りだと発表が4/上旬で、発売が4/下旬かな?
パイオニアの STZ-D10Z-R もイイなと思います。
書込番号:15698885
3点

urappiさん☆
urappiさんも同じですかw
あれから私もurappiさんの意見を聞かせてもらった上で、もう一度考えて、やっぱりここまで待ったんだし、どうせならとことん待ってみようと思います!!
まぁ、新しいのが出たとしても、金額のことで、またまた悩むと思いますが…ww
実はこのラジカセ買うつもりで、なぜか先走って、iPod touch既に買っちゃったんです( ̄▽ ̄;)
前回の様にあまり変化がないようだったら、結局RV-NB90にすると思いますけどね。
ご意見ありがとうございました♪
書込番号:15753803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新製品の発表がありました。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rv-s1-s/index.html
旧製品の「RV-NB90-B」または新製品の「RV-S1-S」
デザインや機能面も含めて悩みどころです…
改良点
・iPhone5も使用可能。(USB接続)
・SDスロットが追加。
・約900g軽くなった。
改悪?点
・CDプレーヤー がなくなった。
・Bluetooth がなくなった。(Androidが接続不可)
・ギターディストーションとメトロノームがなくなった。
・消費電力が上がった(7W増加)
書込番号:15756417
1点

urappiさん☆
ついに発表されましたかぁ!
全くの別物に思えてしまうのは私だけ??
なんだか予想外過ぎてビックリ(`ロ´;)
思ってた以上に悩んでます。。
時代とはいえ、まだCDいるでしょ!って思いますが…
RVシリーズとは別に出てたら、それはそれでいいなーって思えるんですけどねぇ。
それにしても、urappiさんに感謝です!!
めっちゃ解りやすく違いを記載してくれていたので、うとい私にはめっちゃ助かりました(*´∇`*)
urappiさんは決まりましたか?
私は、とりあえず新製品が出たら、実物を見てみたいので、それからになりそうですww
書込番号:15805602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みましたが、結局「RV-NB90-B」を買いました。
理由は、次の通りです。
1.CDプレーヤーが必要。
2.新型のデザインが嫌い。(黒の方がカッコイイ)
3.iPhone5対応は魅力的だったが、旧世代のiPodを買うつもりなのでクリア。
4.Bluetooth があれば、友達のスマホでも使える。
5.今なら在庫限りで安く買える。(新型との値段差は、約10,000円)
本日、箱から出して明日早速外で使います。(ウレシイ)
書込番号:15805902
0点

urappi さん☆
ついに購入したんですね!!
また使った感想教えてもらえると
嬉しいです♪
『最安値の時に買っておけばよかったなぁ』
って思うといまだに悩んでいる私…(;´д`)
やっぱりCDプレーヤー必要ですよねぇ。
私もCDプレーヤー&Bluetoothを考えると、
機能としてはRV90がいいんですけど、
新製品発売間近にわざわざ旧型を買うことに
微かな戸惑いが。。
最安値の時の金額になれば決心もつきそうですが、
何か背中を『ポンッ!!』と押してくれるような
ものがないと、今まで待ったことを考えるとやっぱり(>_<)
優柔不断な私は価格.comは見てはいけないのかも(笑)
書込番号:15825749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

屋外で使用してきましたので、簡単に感想を書きます。
・重い…電池が入るとさらに重い(泣)
・電車でジロジロ見られる。(気にしてません)
・音質 →スゴク良い!(ラジカセにしては)
→CDでも友達のMDプレーヤーからの外部入力でも
音割れすることなく、大音量かつ重低音で鳴りました。
☆pompelmo☆さんへ
>『最安値の時に買っておけばよかったなぁ』
→ 新製品にこだわるのではなく、
欲しい機能やデザインを重視された方がイイと思いますよ。
新製品が必ず良いとは限らないと思います。
新製品には低音用のダクトが追加されてましたが(笑)
>やっぱりCDプレーヤー必要ですよねぇ。
→ CDプレーヤーは役に立ちました。
その場で友達のCDを再生できるのですから。
>わざわざ旧型を買うことに微かな戸惑いが。。
→ デジカメの例で言えば、
新製品の評判が悪い場合に
旧製品の価格が上がることもめずらしくありません。
在庫限りになるので、なおさらです。
メーカーは、売りやすくするためにコストダウンを行います。
機能削減などもその一つです。
あまり使用されないと判断したら、
CDプレーヤーのように削除されます。
>最安値の時の金額になれば決心もつきそうですが、
>何か背中を『ポンッ!!』と押してくれるような
→ こちらも最安を待っていました。
同時に「iPhone5」対応も期待しつつ…
実際、メーカーに質問メールまでしました(笑)
「5の対応の予定はない」と返信されました…
まあ。「新製品で対応予定です」なんて回答すると
現行製品が売れなくなりますしネ(笑)
また、新製品情報を正式発表前に
リークしないでしょう普通は。
新製品が発売された今、旧製品の最安にこだわっていると、
旧製品が品切れになる恐れがあります。
>優柔不断な私は価格.comは見てはいけないのかも(笑
→ みんな「優柔不断」で「安く買いたい」から
このサイトを見ていると思いますよ(笑)
書込番号:15827349
0点

urappiさん☆
遅くなりましたが、詳しく教えていただきありがとうございました♪
いろいろとアドバイスまでしていただき感謝です★
おかげさまで、やっと決心しました(`ー´ゞ-☆
RV-NB90-Bにしようと思います!!
ただし、23,000円以下になったら(笑)
タイミングによっては数百円の違いだったりもするんで、数百円くらいならケチらず早く手に入れた方が賢いかとも思ったんですけど、保証期間延長なども、まだ迷ってたり、決済手数料などのことも考えると、23,000円までで考えるのがいいかなぁ〜て思い決めました!!
もちろんそれまでに、他にイイ商品が見付かれば、また一から悩み直しだけど(笑)
本当に色々ありがとうございました(*´∇`*)
ちなみに…
保証期間の延長はしましたか??
するべきか、めっちゃ悩んでるんです(;´д`)
保証期間が終わった直後に壊れたりするんですよねぇ…( ;∀;)
書込番号:15964689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは☆pompelmo☆さん。
機種選定の決定、おめでとうございます。
あとは、「買う」だけですネ♪
>もちろんそれまでに、他にイイ商品が見付かれば、また一から悩み直しだけど(笑)
→購入してからの使用も楽しいですが、
実は購入前の悩んでいる状態が一番楽しいと思いますよ(笑)
>ちなみに…
>保証期間の延長はしましたか??
→いいえ、していません。
壊れたら、また買うか修理するかで悩むコトが楽しいからです(笑)
>保証期間が終わった直後に壊れたりするんですよねぇ…( ;∀;)
→「あるある話」ですねぇ(笑)
たしかに過去に保証期間切れの1週間前に故障して、
(正常使用における物理的な故障)
ギリギリ保証扱いで修理してもらった経験がありますヨ(笑)
→物への執着や愛着よりも、それを使った時の思い出の方が大事だと思います。
もちろん大事に使いますが、壊れたらその時に買い換えか修理かを考えます。
がんばって悩みましょうネ♪
書込番号:15965131
0点

スレ主さんに一言
RV-NB90-Bの店頭実験結果ですがCDプレイヤーの部分はそちらでMP3CD&WMACDをパソコンで作成すれば
RV-NB90-Bで再生可能でしたそれとオーム電機製のEFT-250でブルートゥースに対応してないプレイヤーとワイヤレスに繋がりました。
書込番号:16507363
0点

ちなみに、ipodnano(第7世代)は変換コネクタを使用すれば使えました。
フタも閉まります。
書込番号:16594795
0点



ラジカセ > 東芝 > TY-CR50(S) [シルバー]
CDからUSB経由でウォークマンへ録音出来るラジカセを探しています。
ソニー製のラジカセ以外でウォークマンへ録音されている方居ませんか?
簡単なレビュー書いていただけると助かります。
0点

失礼いたしました。
直接挿すタイプ以外駄目なようですね。
過去スレで発見いたしました・・。
書込番号:15509352
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





