ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CD−Rの再生について

2011/04/19 22:54(1年以上前)


ラジカセ > コイズミ > SAD-4780

スペックを見るとCD−RやCD−RWは再生できないようなのですが、クチコミを見るとできるようなことが書いてありました。実際はどうなのでしょうか?CD−R等に録音したものは聴くことができますか?

書込番号:12915292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/19 23:02(1年以上前)

「SAD-4780 cd-r」でググるとCD-R/CD-RW再生可能と書いて販売している
サイトなどがたくさん出てきますよ。
メーカーHPには記載ないので正式対応ではないのかもしれないですが、
再生実績は多くあるようですね。

書込番号:12915333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/20 09:46(1年以上前)

ごくうまかうこやさん、初めまして。

CD-RWはともかく、CD-Rに関してはCDプレーヤー専用機(DVD等が再生できないという意味)の場合は大抵再生できます。
(これが出来ない機器はそもそもレーザー出力等、状態や品質を疑うべき)

CD-RWは対応が必要なので、調べるしか無いです。
ただ、記録方式が異なる事等に起因して機器の寿命も削る為、あまり考えない方が良いです。

書込番号:12916451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/23 12:57(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:12927593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 SAD-4780のオーナーSAD-4780の満足度5

2011/04/26 00:00(1年以上前)

日数が経ってしまっていますが、解決されたでしょうか?

この機種はCD-R/RW両方共、再生可能ですよ。

但し、CD-DA(音楽CDフォーマット)形式で作成したものだけで、
MP3等他形式は再生不可です。

書込番号:12937839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 10:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。購入を決め、さっそく、注文しました。

書込番号:12953152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NASに保存している音楽データを再生

2011/04/19 19:10(1年以上前)


ラジカセ > SONY > NAS-V5

スレ主 SH-04Jさん
クチコミ投稿数:27件

無線LANを使ってつなぐことを考えています。
そこで…
操作性はどうでしょうか?
音楽の検索等は大変ですか?
ここが良いとかここが悪いあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12914193

ナイスクチコミ!0


返信する
take1389さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/29 04:28(1年以上前)

初書き込みです。
バッファローのWZR-HP-G301NHシリーズに外付けのHDDをくっつけて、そこから音楽ファイルを飛ばしています。
NAS-V5のほうは、屋上で使っています。
なので、逆光だとディスプレイが見にくいので、顔と近づけないとわからないです。
屋内では問題なく字が読めます。
リモコンのほうは使ったことがないので、答えられません。
ですが、本体のボタンだけで一通りの操作はできます。
ボタンのほうは硬くもやわらかくもなく普通です。
ただ曲目をスクロールするとき、ファイルを整理しておかないと面倒です。
一度に3曲分しか表示されないからです。
無線形式なので、電波が途切れると曲が途切れてしまい、何秒かしたらまた再生しだします。
音楽ファイルがWAV形式なので、圧縮ファイルを使えば少しはましになるかもしれません。
もちろん有線方式でも視聴できます。
無線LANを設定するときは、有線ケーブルを接続していたほうがうまくいきやすいようです。

書込番号:12948916

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH-04Jさん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/29 12:53(1年以上前)

>take1389さん
返信ありがとうございます。
ある程度の操作は問題なく出来そうですね。
やはり無線だと安定性はかけるかもしれませんが…
可能であれば、もう一つ教えていただきたいのですが…
外付けのHDDは簡易NASですか、NASですか?

書込番号:12949858

ナイスクチコミ!0


take1389さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/30 01:00(1年以上前)

USB端子で接続しているので、簡易NASです。
LAN端子利用のHDDは持っていないのでそちらのほうは試せません。
最初の書き込みの補足ですが、有線と無線を切り替えるには、その都度本体の設定を変えなければならないので、多少面倒です。
無線から有線に変えると、無線の設定は消えてしまいます。
無線に戻したければ、また最初から設定し直さなければなりません。
普段パソコンを使っている方には、不便に感じるかもしれません。

書込番号:12952259

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH-04Jさん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/30 11:09(1年以上前)

>take1389さん
返信ありがとうございます。
簡易NASなのですね。
そちらであると嬉しいなと思って聞きました。
電気屋さんに行っても、簡易NASではオーディオは無理かもと言われていて、本当に?と思っていたところでした。
有線、無線の切り替えは面倒なのですね。
その辺はどうするか考えてみます。(最初から有線でいくかどうか…)
貴重なお話ありがとうございます。

書込番号:12953322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件 NAS-V5のオーナーNAS-V5の満足度5

2011/05/13 12:55(1年以上前)

>take1389さん
バッファローのWZR-HP-G301NHシリーズに外付けのHDDをくっつけて、そこから音楽ファイルを飛ばしています。

とありますが、ウチも同じことをやろうとしてNAS-V5がWZR-HP-G301NHシリーズに外付けのHDDを認識してくれません。何か方法がありますか?

書込番号:13003718

ナイスクチコミ!0


take1389さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/16 06:41(1年以上前)

>tamuramutaさん
HDDのフォーマットはどうなっていますか?
WZR-HP-G301NHシリーズはHDDのフォーマット形式がFAT12/16/32とXFSでないと、認識してくれません。
またHDDがポータブルタイプですと、電気が足りないので、別途コンセントから給電しないと認識してくれません。
USBハブにコンセントから給電できるタイプがあるので、そちらを利用されるといいと思います。
上でも書いていますが、無線関係でしたらWPS設定時、LANケーブルをくっつけるといいです。
あとはルーターのリセット、電波状況の改善、音楽ファイルの形式等見直してはいかがでしょうか?
最後に、Airstation Settingsのメディアサーバー機能にはチェックを入れているでしょうか?

書込番号:13013987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件 NAS-V5のオーナーNAS-V5の満足度5

2011/05/16 08:19(1年以上前)

>take1389さん
ありがとうございます。
バッファローのWZR-HP-G301NHシリーズのメディアサーバーの設定を行ったら繋がりました。

ただ、新しいファイルを追加した場合、毎回データベースの更新を行わないと認識されないんですかね?

書込番号:13014142

ナイスクチコミ!0


take1389さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/16 11:25(1年以上前)

>tamuramutaさん
パソコンから簡易NASのデータを見る場合はいちいち更新しなければいけないかもしれません。
恥ずかしながらうちの環境ですと、Windows media playerから簡易NASの中身を見れない時が多々ありますので、パソコンをクライアントにするやり方は自信がないです。
ただNAS−V5から見る場合、更新しなくても新しい曲はきちんと表示されていました。
同じく、PS3やDixim media playerからも問題なく表示されています。

書込番号:13014484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件 NAS-V5のオーナーNAS-V5の満足度5

2011/05/16 13:05(1年以上前)

>take1389さん

ウチの環境ではWindows Vistaからは毎回Windows media playerから簡易NASの中身を見れますが、Windows7からは毎回簡易NASの中身が消えてしまいます。11と12の違いですかね?ちなみに簡易NASへの取り込みはiTunesを利用し、簡易NASの音楽ファイルを直接Windows media playerの画面にドラッグ&ドロップしてチェックしました(ファイルの読み込み場所として簡易NASを設定してもWindows7ではうまくきません)。

しかしWZR-HP-G301NH側のメディアサーバーのデータベース更新、NAS-V5側のサーバーの更新両方を行わないと認識されないような感じです。

書込番号:13014741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

東芝とコイズミはどちらがお勧めですか

2011/04/17 19:59(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

東芝のTY-SDX50とコイズミのSDD-4332のどちらを購入したらよいか
検討中です。
ヨドバシの店員からは東芝を勧められましたが、この口コミではコイズミのほうが
評判が高いようです。
仕様はどちらも似たようなものだと思っているのですが、
どちらがお勧めか、理由も添えて情報提供をお願いします。

書込番号:12907368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/17 20:15(1年以上前)

SDカードに録音しないのならコイズミでいいのかもしれません。
自分は録音できるのがメリットでこれにしたのですが。
やっぱり留守録したいとなって、今はケンウッドのUD-E77WSDで留守録してるんで再生専用となってしまいました。

TY-SDX50は薄っぺらな音ですよ(笑)
コイズミのは音を聞いたことがありません。
見た感じもコイズミのほうが高そうだし。
悩みますね。

書込番号:12907438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/04/18 20:07(1年以上前)

それでは更に選択肢を追加してあげましょう(笑)
YAMAZENのQRIOMシリーズもこのTY-SDX50の同様の用途で使用出来ますよ。
大体どれも1万円前後です。

因みに音楽を楽しみたいなら、TY-SDX50を含めあまり安物はお勧めできません。
伊豆の助さんがおっしゃられているように「薄っぺらな音」というのは
僕も同感です。
低音も高音も上手く出ていません。
僕の用途は手軽にMP3変換出来るのと、ラジオ録音のためです。

CBX-SU800[SDへの録音可、ラジオ時間予約機能あり]
http://www.qriom.com/2009/05/cbxsu800.php

CBX-4022SD[SDへの録音可]
http://www.qriom.com/2007/04/sd_cbx4022sd.php

COM-1645SD[SDへの録音可]
http://www.qriom.com/2007/04/sdcom1645sd.php

DOM-SU460[SDへの録音可だがラジオは無理、DVDコンポ]
http://www.qriom.com/2009/06/domsu460.php

書込番号:12910943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/18 20:52(1年以上前)

おおっ、マニアックですねぇ(^.^)
こういうのがあるんですね、なんとなくドンキホーテで売ってそうなものですね。
知りませんでした。
CBX-SU800は留守録できるようですね。
http://sc-suzie.seesaa.net/article/123044772.html
1万円ぐらいで購入できるみたいですね。
楽天だと売り切れみたい。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/CBX%EF%BC%8DSU800/-/?c=2836&l-id=s_search&x=15
選択肢がふえましたね〜。
この際UD-E77WSDにしちゃいますか(^^ゞ
なかなかいいですよ。
http://kakaku.com/item/20702010408/

書込番号:12911130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/04/23 01:25(1年以上前)

>伊豆の助さん

CBX-SU800は実はニッセンでは購入可能なんですが
2万円くらいします……
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1606/1606_62023.asp?book=1606&cat=cate017&bu=5339&thum=cate017_005_002_000-01#CommentArea

やっぱり予約録音は欲しくなって最近、色々と探しているんですが……
でもこれに2万出すなら、オリンパスのラジオサーバー買いますw

書込番号:12926204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/23 16:10(1年以上前)

自分はニッポン放送が聴ければいいかなと。
カセットは1個もないしで実はTY-SDX50すらもういらないなぁと思ってきている今日このごろです。
理由は音がショボすぎなので。
もうひとつケンウッドを買おうかなと思ってますがたぶん奥さんに却下されてしまうと思います。

書込番号:12928144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/09/04 08:41(1年以上前)

何かNHKラジオもネット配信が始まってあえてラジオを録音する必要がなくなってきました……

書込番号:13456765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 TY-SDX50の満足度5

2011/09/04 15:01(1年以上前)

民放は配信地域が限定されていて
ラジオ機器では十分電波が入るのにネットのラジコでは配信地域外とみなされ配信されなない地方ラジオ局が多々あります。

埼玉の795は茨城も十分電波入るがラジコでは茨城のホストIPのパソコンでは聴く事が出来ないようになってます。

NHKをメインならもとから全国区なので支障がないでしょうが民放は違いますよ。

書込番号:13458101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/04 16:23(1年以上前)

まったくその通り。
田舎は無視されてます。
はぁ。

書込番号:13458387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/11/12 23:34(1年以上前)

むぎ茶100%さん

引越ししたら、引越し先がRADIKOエリア外でした……

書込番号:13758574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質についてご質問いたします。

2011/04/15 21:37(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDK70(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

TY-SDK70は私が欲しい機能(CD,AM,FM)が付いて、そして良くラジカセに付いている(カッセト、MD)が無いモデルです。

これは良いと思っていたらこちらで音質は悪いと言われる方とこれわ良いほうだと言われる方がいらっしゃいます。

コンポ並みの音質とはいかなくても1万円前後で買えるCDラジカセならば上出来と言われれば決めようかな思っていました。

パワーも5W有れば十分でしょうし、色もシルバーかホワイトが有れば申し分無いのですが
どうか雑音の無い澄んだ音でしょうか教えて下さい、お願いします。

書込番号:12899968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

8GBのSDHCカードは使えますか

2011/04/14 21:29(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-SDX50

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

SDカードに登録したMP3を聞きたいと思っています。
仕様では、SDカードは2GBまでとなっていますが、
少し容量不足の感じがします。
実際に購入された方で、8GBのSDHCカードを
認識できたかたがおられましたら情報提供をお願いします。

書込番号:12896430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/04/14 22:41(1年以上前)

8GBはおろかSDHCは対応していません。
2GBのSDまでです。

書込番号:12896796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/04/14 22:42(1年以上前)

上の発言は実際に試した結果です。

書込番号:12896808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/15 18:32(1年以上前)

サンディスク

ドアップ

自分も持っているんで確かめました。
2Gしかダメとなってたと思うんで試したこともありませんでしたが。
なんと8Gが使えました(^.^)
アンビリーバブルです。
たしか上海問屋で購入したものです。
普段はゴリラというナビに入れて音楽やワンセグの録画に使っています。
まさか使えるとは思いませんでした。

書込番号:12899319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 TY-SDX50のオーナーTY-SDX50の満足度5

2011/04/15 23:35(1年以上前)

>伊豆の助さん
認識するものもあるんですね、ちょっと驚きました。
念のため、僕も認識しなかった例を挙げると
ハギハラシスコム 4GB SHDC
kingston 8GB SHDC

ずっとReadingが続きましたね。
マイクロSDでアダプタかますと認識するとかあるんだろうか

書込番号:12900529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/16 00:19(1年以上前)

上海問屋の32G

クサタロウさん、こんばんわ〜。
またまたサプライズです。
なんと32Gも使えました。
上海問屋で買ったクラス10というものです。
Readingしてあっけなく認識して再生も可能でした。
ちょっとビックリです。
自分のは電源が入らなくなる故障で新品交換してもらってます。
下のほうにも書いてありますが、電源ONの時のブリッが交換してから鳴らなくなりました。
ひょっとしてプログラムというかファームウエアというかバージョンアップでもしたのでしょうか。
とにかく信じられません。

書込番号:12900722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/16 08:40(1年以上前)

プロパティ

読み込み中

1570曲

ヒマなんでたくさん入れてみました。
満タンにはできませんでしたが。
1570曲と表示しました。
またまたビックリです。

書込番号:12901427

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2011/04/17 20:01(1年以上前)

いろいろ情報提供ありがとうございます。
要は相性の問題のようですね。

いろいろ試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:12907382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

RD-M1との違い

2011/04/10 14:20(1年以上前)


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2

スレ主 じぇなさん
クチコミ投稿数:3件

M2の評価がは高いようですが、
もう買えなさそうだし、MDはなくても困らないので、
M1はどうかと思っています。
おおざっぱにいって、違いはMDとCD-Rが使えるかどうか、
ハードの容量の大きさ、でしょうか?
使い勝手や音質はいかがでしょうか?
両方使っていないと比較のしようがないかもしれないのですが・・・
店舗で聴き比べしたり、知人の方が使ってるなど、
経験のある方がいらっしゃればご意見いただければと。

欲しい機能は
・AMラジオのタイマー録音
・CD
・USB(またはSD)

音質は
・クラッシックやジャズを小〜普通の音量で
・すごく細かいことはいわない
人間が聴くという程度の前提で。

よろしくお願いします。

書込番号:12880924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/10 17:41(1年以上前)

AMラジオの録音にこだわるならSONY ICZ-R50がお勧めかな。
大震災で品薄ではありますが。
(ラジオのカテゴリにあります。)

書込番号:12881456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/10 17:50(1年以上前)

あっすみません。CDも鑑賞されるのですね。
私の書き込みは忘れてください。

書込番号:12881480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング