
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月17日 17:32 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2011年1月22日 16:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月22日 19:36 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月4日 22:04 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月31日 21:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


検索したところ、楽天市場のレビューで
「レジューム機能がないのが残念」とあったのですが、
この機種にレジューム機能はないのでしょうか。
私はUSBメモリやSDカードに「長時間のラジオ番組」を入れて
スリープ機能を使い、寝付くまで聴こうと思っております。
ものすごく、寝付きが悪いのです……。
また、こういった一万円以下のラジカセなどで、
MP3ファイルなどをレジューム機能再生できるものを
ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

商品とはまったく関係ないですが...。
> ものすごく、寝付きが悪いのです……。
自分も同じ病気ですが、寝つきが悪いのは朝定刻に起きないからです。
眠気がかなりつらいですが、こうしないとメラトニンとセラトニンのバランスが崩れて
寝つきはさらに悪くなります。
※睡眠作用のホルモンは起きている間に生成されるようです。
→起きて適当に疲れることにより就寝時間に眠くなります。
書込番号:12550144
0点

>スキンミラー さん
ご返信ありがとうございます。
一応、毎日6時くらいに起床しております。
上記の情報(レジューム機能付きラジカセ)を引き続き求めております。
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
書込番号:12551218
0点

>一応、毎日6時くらいに起床しております。
失礼しました。
自分もスレ主さんを見習いたいと思います。
書込番号:12552887
0点

ラジカセで寝るよりも、マッサージでも受けてきたほうが早いと思いますが…
疲労が溜まると眠くなると言いますが…
精神的消耗が激しく、肉体疲労を伴わないオフィスワークなどは逆に寝付けなくなります。
催眠・睡眠物質を外部から入れるよりも、安全で安心ですよ。
書込番号:12789851
0点



私は、I podをRCA端子でラジカセについないで
Ipodの音楽が聴けるというラジカセを探しています。
そのほかは、ラジオの質がいいものなど
この二つを満たしているものがあれば教えていただければ嬉しいです
そして私の持っているI podはI pod nano 二世代目です。・・古い機種なのすが
はたしてCDラジカセに端子をつないで音楽を聴くことができますでしょうか??
たくさんのご意見お待ちしています
金額は10000円以下でお願いいたします。
1点

RCA接続ではなく直接取り付けできる機種もありますよ。
iPodを上面に挿すタイプが多いですね。
書込番号:12545055
1点

こんにちは
ipodを上にたてて置くだけでできるものがあります。
おすすめはビクターRD-N1 ここでは約11,000円です。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-n1/spec.html
書込番号:12545066
0点

外部入力のあるラジカセやコンポなら同じくRCA接続で再生は可能ですが、IPODとラジオ限定ならドックスピーカーでもよさそうですね。。
こんなのとか・・・一応 nano 2rdには対応してるようです。
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmssbc.html
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ra-p50/index.html
ドックで良ければこのあたりで探してみては?
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ma_0/s1=4/
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ma_0/s1=2/
CDなども必要ならラジカセやコンポになりますね。。
http://kakaku.com/kaden/boombox/ma_0/?price=6000-10999
書込番号:12545070
1点

直接じゃないタイプはsony RDP-NW1 ここでは約7,800円があります。
小さいサイズです。
書込番号:12545076
0点

言い忘れてしまったのですが
我が家は、ずっとその場に置いておく場所がないため
持ち運びができるものがよいと思っています
I podを直接挿す専用のラジカセではない方がいいと思う理由として
もしかするとこれから先Ipodではないウォークマンなどの機種になる可能性も
ありうるということから、端子(ケーブルなど)を買って聞けるようにした方がいいかな
と考えております。
ラジオも家族で共有ということで、感度がよいものを探しています。。。
書込番号:12545095
1点

持ち運びって取っ手があるかどうかですか?
それだと外部入力のあるラジカセしかなさそうですね。。
運べれば良いのなら結構ありますけどね。。
おすすめしたドックは外部端子もあるので、今後のウォークマン移行でも問題はないですが・・・
書込番号:12545126
1点

皆様色々とご意見ありがとうございます^^
私の質問の仕方が悪くて本当に申し訳ないです;;
一から質問しなおさせていただきます。
・CDが聴けるということ(カセットは聞けなくても大丈夫です。)
・ラジオの感度がいいということ
・取っ手が付いているということ。。(ついてなくてもよいのですが持ち運びが便利なものが・・)
・外部入力で買ってきたケーブル?とIpodをつないで音楽がきけるもの・・
・ヘッドホンを挿すところがあるということ
ちなみにもう一つ質問なのですが、Ipodを外部入力として使う場合
音が小さくなってしまったりすると聞いたのですが
しっかりつかえて音もちゃんと出るようにするためには
どんなケーブル??を買えばよいのでしょうか??
ちなみに私の2世代のIpodでも大丈夫でしょうか?
書込番号:12545170
1点

ざっくり見た感じではこんなのどうでしょうか?
ラジオの感度はわかりませんが・・・
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-E70/index.html
音量に関してはケーブルの問題ではなく、両方の入出力レベルの問題だと思います。。
実際展示などでIPOD持ってって試すのが良いと思いますよ。。
書込番号:12545223
1点

ご予算・ご希望内容から
東芝TY-SDK70 ここでは約1万円。
ソニーCFD-E501 8,800円です。
ipodからの音量についてはわかりかねますが、両機種とも外部接続から可能です。
書込番号:12545265
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40
機械オンチの初心者です。
アドバイスいただけると助かります。
先日PCが故障しました。諸事情により、修理、購入は考えていません。
i phone3 を現在使用していて、音楽が取り込めるものを探しています。
また
・CDが聞ける、i phoneに取り込める
・ラジオが聞ける
・本体に録音できる
ものが理想です。
3つ目はSDに入れられればOKとも思ってます。
上記を考え、第一候補はD-dock SC-HC40ですが、
そもそもこれらを兼ね備えているのでしょうか??
また、もし他に良い商品がありましたら教えて下さい。
0点

i phoneやiPODに取り込めるのはPCでのiTUNESからだけだと思いますよ。。
とりあえず、本機では不可です。。
それ以外はできますが・・・
書込番号:12544955
1点

自分の無知さにびっくりです。
どうもありがとうございます!
購入を検討し、しばらくしたらPCの購入も考えようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:12546126
0点



ラジカセ > パナソニック > D-dock SC-HC40
ラジオをSDカードに録音できるということでこの商品を購入しました。
購入時お店の店員さんにSDカードに録音したラジオをウォークマンに移して聞くことができるといわれたのですが、SDカードをPCに入れてもデータ表示されません。
コンポでは聞くことができるので録音はされていると思います。
クチコミの履歴を見てみると「SD Jukebox(有償)」というソフトがあり、これを使わないと、PCでは視聴や編集等ができないのかなぁと思いました。
やはり「SD Jukebox」というソフトが必要でしょうか??
またこのソフトを購入すればPCからウォークマンにデータを移して聞くことができますか??
わかる方がいましたら、教えてください。
ちなみにウォークマンはAシリーズのA845です。
0点

>やはり「SD Jukebox」というソフトが必要でしょうか??
その通りです。
一旦PC上でファイルフォーマット変換が必要です。
SONYとパナは犬猿の仲、水と油なので暗号化形式が違います。
したがって一旦、何らかの形でSDオーディオ形式をMP3なり、CD-DA形式にする必要があります。
なので出来ないことはないですが使い勝手が悪く、事実上快適には使えないです。
書込番号:12543012
1点

SD-Audio規格のAACファイルはwalkmanで使われているAACファイルと異なるか、又コンポで録音したことにより暗号化されてしまう為、残念ながら聞くことはできません。
PCで使うにはSD-Jukeboxが必要になりますが、パソコンに取り込むことはできません。
また、SDカードのリーダーライターが著作権保護機能に対応しないとSD-Jukeboxでは認識しません。
本機で録音されたものはSD-Audio規格に対応したものでないと使用することはできません。
今、SD-Audioの再生に対応しているのはビエラ・ワンセグのSV-ME850VやSV-ME650くらいです。
書込番号:12606352
0点



ラジカセ > SONY > ICF-CD7100

いつも書いていることを書こうと思ったのですが、
この目覚ましタイマーはアンテナ端子がついていないのですね。
FM波は直進性が高いのでお部屋でアンテナなしで聴取できるかというと
現実的ではありません。
この手のものは窓際に置くのが受信改善にはつながりますが、
マンションなどは金網入りの窓ガラスになっているのでコレも苦しいです。
(金網で電波がさえぎられる。)
FM放送をワイヤーアンテナで聴取できると思ったSONYの製品企画者の
感覚を疑いますね。
書込番号:12537338
2点

放送局に近い方の窓際にアンテナを設置したらどうでしょう。(特に鉄筋や鉄骨を使った家の場合)
それでだめなら、近くでパソコンなどのデジタル機器を使っているとノイズが入ることがありますから、そうした機器を離すか電源を別のコンセントから取るとかするとよいと思います。
放送局のサービスエリアを外れているところにお住まいの場合はだめですし、機器のチューニングとかに間違いがないか取説を読むことも必要かも知れません。
書込番号:12537348
0点

返信、ありがとうございます。
窓際において、アンテナを伸ばしたら
なんとか、聞こえるようになりました。
でも、ざらざらですが。。。
この手のアンテナのラジカセは、あまり良くないですね。
書込番号:12588174
0点



ラジオを探してますが、できればCDとSDが使えたらと思い
この機種にたどりついたんですが
他のスピーカーで聞きたいと思っています。
そこでステレオのaudio outかイヤホンジャックは
ついているでしょうか。
いろいろ検索してみたところ、どうもなさそうな気はしているんですが…
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





