
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2020年2月7日 18:04 |
![]() |
18 | 5 | 2020年1月22日 19:23 |
![]() |
6 | 1 | 2022年2月20日 13:36 |
![]() |
21 | 2 | 2021年4月16日 00:33 |
![]() |
5 | 2 | 2020年1月6日 20:45 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月12日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日舞をしている者です。カセットで止めたり少し巻き戻したりして稽古をしますので音質の良いCDからカセットへ録音して使います。今までの経験ではカセット録音時のボタン操作の音がガチャッとカセットに録音されてしまいます。一時停止を使ってもどうしても😭この商品はどうでしょう?プロ並みの金額は出せないので
書込番号:23213907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本機にカセットの機能はありません。
よって、CDをカセットに録音することはできません。その代わりUSBメモリーやSDカードに録音できます。
本機ならCDを録音しなくても、CDを再生し、止めて、少し戻し、再生する、ということができると思います。もちろん、USBメモリーやSDカードに録音しても同様にできますが…。
また、本機の再生速度調節、A-Bリピート、イージーサーチの機能が、稽古にも役立つのではないでしょうか?
https://scs-uda.com/zs-rs81bt_review.html
カセットに録音するより便利に使えるでしょう。
書込番号:23214056
1点

そーなんですね!
ラジカセと思い込んでいました⤵
CDで途中再生も出来るんですね
検討してみようと思います。助かりました。
ありがとうございました
書込番号:23214143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸、大量の古い在庫カセットも使いたいのでカセット機能は必須かと思います。何か良い商品が有れば教えてください…よろしくお願いします。
書込番号:23214162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikimikiman さん
こんばんは。
「CDラジカセ」(CDラジオカセットレコーダー) の表記のある製品なら、
CDからカセットに録音出来ますよ。録音ボタンを押した時の音も録音されないかと...
例えば、SONY「CFD-S401」。
書込番号:23214274
3点

ありがとうございます😊
ソニーも良いですよね。なんかレビューに惑わされてしまい迷います。
おすすめ見てみます。ありがとうございました
書込番号:23214281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDラジカセ一覧です、どうぞ。
https://kakaku.com/kaden/boombox/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3&pdf_so=p1
書込番号:23215537
2点



ラジカセ > 東芝 > TY-CDK9(W) [ホワイト]

リモコンに音質のボタンがあるので出来るみたいですよ。
書込番号:23182024
5点

>みけにゃんこ&しばわんこさん こんにちは
取説をダウンロードして確認しました、リモコンに「音質」ボタンがあり、押すことで低音が強調されるとのことです。
従って2段階の調整が出来ます。
この機種にSD, USBメモリーの録音・再生機能がついたTY-CDX9があります。
それにハイレゾ再生(高音質)の出来るTY-AN1がありますが、カセットテープができません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000924673_K0001211836_K0000924674&pd_ctg=2065
書込番号:23182044
3点

早速のご回答ありがとうございました。ひとつ前の機種は4段階の音質切り替搭載で、新しい機種は、2段階の音質切り替え搭載ということですね。了解しました。どっちにするか早速検討します>里いもさん
>JTB48さんありがとうございました
書込番号:23182067
2点

>みけにゃんこ&しばわんこさん
これはリモコンのみで低音を増幅することができますが、四段階とはどう言った音質の変化があるのでしょうか?
書込番号:23182440
2点

>オルフェーブルターボさん
大昔からよく搭載されている、クラシック、フラット、ジャズ、ロックの4つの音質のことですね。
書込番号:23184698
2点



もし、現役で使われている方が見えればお聞きしたいのですが。こちらはまだまだ現役で大変気に入ったまま10年経ちました。そこで最近気付いたのですが、電源がスタンバイ(OFF)であってもスピーカーからサーっと言う音が出ている事に気が付きました。サポートも終わっている様なので半分諦めていますが同様の症状や何かしらアドバイスがあればお聞き出来ればと思います。宜しくお願いします。
書込番号:23170605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方にても同様に電源オフの時には「サー」というような音がしています
何かが空回りしている音のようにも感じますが、
待機時には通電しているので何かその関係のノイズなのかなと勝手に思っています
気になるときは電源コードを外しています
解決につながる回答ではありませんが、同様の症状があるということで書き込みました
CD再生は現役です
かなり気に入っているので壊れてほしくないですね
書込番号:24610353
0点



ラジカセ > 東芝 > Aurex TY-ANX1
ZS-RS81BTと迷い、場所を取らない当機種がやや有力です。
TY-CWX90とZS-RS80BT(RS81BTとラジオ局表示改訂以外は同一)の比較レビューを読ませて頂き、
東芝のラジオに少々不安を抱いております。
当機種のラジオ情報が頂ければ幸いです。レビュー自体少なく、ラジオ以外の情報も有難いです。
13点

>ZR-7Sさん
当該機種ではなく、TY-AN1の感想になりますが、おそらくラジオは同じだと思われますので、私は部屋を分けてパナソニックと東芝を使っております。
同じようなタイプですが、ラジオに関していえばパナソニックより受信感度は悪いようです。同じ場所でノイズが入りますし、受信できるチャンネルも少ないです。ラジオ以外についてはANX1とは違いますが、音質的には思ったより悪くありません。
お店でANX1を試聴したのですが、このサイズと価格帯からしたら充分満足いくと、私個人的には思いますが、音質に関しては個人の好みもありますので、試聴されてからが良いと思います。たいして参考にならないかもしれませんが…
書込番号:23178946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



付いています。
取説 31ページを参照してください。
書込番号:23152688
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





