
このページのスレッド一覧(全2049スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月6日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月2日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月31日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月31日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月30日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月13日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2003/04/05 23:56(1年以上前)
いま、ビクターのZ1とすごーく迷ってるんです・・・。向こうのほうで質問したらZ1は音がいいらしいんですが・・・。やっぱり、デザイン的に僕の好みなんですよね、こっちが・・・。それで機能面はどちらが優れているのか知りたかったんで。どなたかご存知の方よろしくおねがいします。
あと・携帯電話方式でのタイトル入力は可能ですか?
・グループ単位でのタイトルを付けることは可能ですか?
これについての返答もできたらお願い致します。
ずうずうしくて申し訳ありませんm(__)m
書込番号:1462641
0点



2003/04/06 10:51(1年以上前)
すいません。ビクターのZ1とは、ビクターのRCZ1MDのことです。
書込番号:1463816
0点







2003/04/01 15:25(1年以上前)
まずありません。
CDの反射効率が80〜98%なのに対し
CD-Rの反射効率は65%〜
CD-RWにいたっては20%〜
となっておりCD-Rは再生できるとしても
CD-RWは対応機種でないと読みとれません。
書込番号:1448737
0点



2003/04/02 00:12(1年以上前)
そーですか。
できないのですね。
がっかりだなあ。
書込番号:1450293
0点





アナログ録音をしようと思います。(MDX-G3で)
ですがMDプレイヤーはすぐに次の曲に行ってしまうので
トラックマークがつきません。(3秒たたないとつきません)
どうすればいいのでしょうか。こういうものは皆さんに聞かなければ
いけないと思いまして・・・・。(詳しいと思いますので)
皆さんのアナログ録音について教えてくれないでしょうか?
0点

こんばんは。
・録音してからMDのトラック分割機能を使ってトラックを分割する
・CD側のプログラム機能を使って、1曲ずつ録音する
などの方法があります (^^
書込番号:1447029
0点







四月六日までに買ってもらうことになりました!!皆さんはビクターのRC−Z1とRX-MDX80とどっちがいいと思いますか?どちらがいいかなどを教えていただければうれしいのですが。お願いします!!
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





