ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイトル入力

2003/01/17 00:09(1年以上前)


ラジカセ > JVC > SS-D5MD-S

スレ主 たっつんさん

この機種はタイトル入力の方式は携帯電話方式ですか?
それから入力できる文字種はなにがあるか教えてください

書込番号:1222612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になるんですが。

2003/01/16 16:43(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

購入を考えているんですが、音飛びや、MDからMDへの録音のさいの雑音などはかなり気になりますか?
雑音は近くにいるんじゃなくて別の部屋にいても気になるほどですか?

書込番号:1221387

ナイスクチコミ!0


返信する
タルボさん

2003/01/17 02:11(1年以上前)

MD→MD録音時は周期的にメカの音がしますが、スピーカーから音を出しながら録音してる分には気にならない程度ですよ。
ボリュームを下げてのダビング等では、多少気になるかもしれません。
どのみち別の部屋にまで聞こえるほどの音ではないです〜。

あと、初期ロットにはCDの音とびやこすれ音があったみたいですが、パッドの追加(?)にて対応済みとのことですよ〜。

後継機も出るみたいですね。

書込番号:1222929

ナイスクチコミ!0


スレ主 メポさん

2003/01/19 09:13(1年以上前)

ありがとうござます!
購入しました!!
全然気になりませんでしたー
デザインもかっこいいしとても気に入りました。

書込番号:1229031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源について教えてください。

2003/01/16 01:42(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック

スレ主 I Love Streamさん

屋外でポータブルアンプにつないで使いたいのですが、電源はACのみなのでしょうか?パナのサイトを見ても、リモコンの電池以外書いていないと言う事は、やっぱりダメという事でしょうか?

書込番号:1220346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 I Love Streamさん

2003/01/16 02:00(1年以上前)

自己レスです。パナのRX-MDX80についての質問でした。↑
乾電池or充電池が使えるMD/CDシステムで、持ち運びが楽なものでお勧めはありますか?利用目的は、屋外でポータブルアンプにつないでイベント等に使いたいのです。だから、PA接続時の音はモノラルになります。でも、それ以外の時(本体のみで使う時)も、ある程度の音質のものがいいのですが・・・。

書込番号:1220372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/16 11:59(1年以上前)

仕様には
>電源 電灯線:AC 100V 50/60
と書いてあります。
パッと見た限りパナソニックには電池が使えるMDシステムは無いですね。

小型の発電機を使うとか、車からDC-ACインバータ経由、
という手もありますが、それじゃだめですか? (^^;

書込番号:1220899

ナイスクチコミ!0


そじるしさん

2003/01/17 01:34(1年以上前)

KenwoodのMDX-J9、J7は乾電池で駆動可能だったと思います。アナログ出力はヘッドホン端子だけですが。

書込番号:1222864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/17 12:10(1年以上前)

>KenwoodのMDX-J9、J7
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/rampage/mdx_j9_j7/
製品情報です (^^
電池だと2・3時間程度しか使えないみたいですけど。

書込番号:1223500

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Love Streamさん

2003/01/19 12:27(1年以上前)

まきにゃんさん、そじるしさん本当にご親切に感謝します。製品情報チェックしました。NetMDも対応で、言うこと無しですね。ただ、最安で¥45800は、ちょっと予算を検討しなければです・・・。いずれにせよ、情報ありがとうございました。

書込番号:1229464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/14 21:55(1年以上前)


ラジカセ > JVC > SS-NT1MD-S

スレ主 なーちさん

SS-NT1MD-Sの購入を検討しています。
実際の音質やNetMDの操作感についてどなたか教えてください。
また、アナログ入力にはアナログプレーヤーなどつなげられますか?

書込番号:1216810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/01/15 19:50(1年以上前)

また使っていない私ですみません・・・。

アナログプレーヤーにPHONOイコライザーが内臓されていれば接続できます。内臓されていないなら、別途PHONOイコライザーが必要になります。ここ数年の間に1〜2万円で購入されたプレーヤーなら、ほとんどは内臓されているはずです。

このコンポはあまり売れていないんでしょうか、書き込みも少ないですね。NetMDの操作感は、つまり付属ソフトの使い勝手なので、この手のソフトの使い勝手は、CD-Rのライティングソフトと同様、どのメーカーでも大きな違いはないと思いますが。

書込番号:1219124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにするか悩んでいます。

2003/01/13 18:39(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J9

スレ主 なーちさん

購入を検討しているのですが、ビクターのSS-NT1MD-Sとどちらにするか悩んでいます。
省スペースで音質の良いものがほしいのですが、NetMDも使えどちらも良いなと思っています。
どなたか使用感など教えてください。

書込番号:1213356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/01/14 19:41(1年以上前)

使っているわけではありませんが・・・。
MDX-J9はラジカセ。NT1MDはコンポ。タイプが異なるので性能の比較は困難です。カタログスペックを見た限りですが、省スペースに関しては、奥行き5cmのMDX-J9の方が優れるようです(NT1MDは最大24cm)。音に関しては、スペックが全てではありませんが、MDX-J9は所詮ラジカセの性能なので、NT1MDの方が優れると思います。

書込番号:1216436

ナイスクチコミ!0


スレ主 なーちさん

2003/01/14 21:44(1年以上前)

リ・クエストさんありがとうございます。
実際の音を確かめに今度の休みに近くのヤマダ電気に行ってみたいと思います。

書込番号:1216775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルアンプということですが、

2003/01/13 13:14(1年以上前)


ラジカセ > JVC > SS-D5MD-S

スレ主 ZELDAの伝説さん

シャープの1ビットと比較して、どっちの方がいいでしょうか。
こちらの方はスピーカーが肝ですが。
買おうかなと思っているのですが、評判の高いシャープの1ビットが気になっています。

書込番号:1212548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング