
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビクターのUXZ7MD、を買おうかと思っているのですが。
何方かこれを購入された方、居ましたら、良かったか良くなかったか教えて下さい、音は良かったかとか、ラジオにノイズが入りにくいかとか、教えて頂けたら参考になります、お願いします。m(__)m
0点



2002/12/17 06:49(1年以上前)
因みにお値段の方もいくらで買ったか等を教えてもらえると嬉しいですm(__)m。
書込番号:1139095
0点


2002/12/17 07:05(1年以上前)
ラジオはカーステや携帯ラジオの方が受信感度がよい(AM)
書込番号:1139107
0点



2002/12/18 02:59(1年以上前)
そうなんですか。。
このビクターの商品は、MDLP機能を使うと、音がやはり通常録音よりは良くないもんなのですか?
書込番号:1141285
0点

ノーマルで80分録音のディスクの場合、MDLP2は2倍の160分、MDLP4は4倍の320分の録音ができます。MDLPは、ノーマルよりさらに高圧縮にしてデータを小さくすることで、長時間録音を可能にしています。
音は当然悪くなります。LP2はさほど劣化は感じませんが、LP4は明らかに劣化します。LP4は音楽用ではなく、会議の録音や語学の勉強用です。
ビクターだけではなく、どのメーカーでも音は劣化はします。MDはそういう機械です。
書込番号:1142915
0点


2003/01/08 10:47(1年以上前)
はっきりいって、幻滅しました。デザインにひかれたのが悪かったのですが。CDオープンもちゃちくて、いつか壊れそうだし、問題は何よりも回転音があまりに大きいことです。CDもテープも。あれでは小さい音で静かに聞こうと思ってもそっちの音のほうが気になり、聞けません。よほどの大音量で聞くなら別ですが。。はっきりいって音は悪いです。あきらめています。
書込番号:1198197
0点


2003/01/12 16:12(1年以上前)
そうなんですか〜?↑
書込番号:1209753
0点


2003/04/01 20:07(1年以上前)
音はMDシステムでは最高ですよ!!はっきり言って。
書込番号:1449247
0点





幾つか質問があるのですが、よろしければ教えて頂けると嬉しいです。
1ソニーのNetMDとは、どういった事ができるのでしょうか?
2ビクター等にある、1台のコンポにMDが2枚入るやつってありますよね、MDからMDに録音できたり、、その、2枚MDの機能っていまいちどう活用するものなのか分かりません、どういう意味があるのでしょうか?
0点


2002/12/17 07:03(1年以上前)
NetMDより普通のMDプレイヤーがいい
PCへのチェックインが出来ないから
MDとMDのデジタルコピーは違法です
書込番号:1139104
0点


2002/12/17 15:57(1年以上前)
>MDとMDのデジタルコピーは違法です
嘘を教えたらいけないよ(汗
シリアルコピーマネージメントシステムにしたがった
MDからMDへのダビングが行えます。
ただしSCMSによって以下の場合はアナログ録音になります。
・親MDディスクがデジタル録音されている場合。
・親MDがコピー禁止MDの場合
書込番号:1139920
0点



2002/12/18 02:56(1年以上前)
そうですか。
2枚MDは、何と言うか、、MDtoMD機能を使ってどういう意味があるのかがよく分からないのですが。よく使ってる人が、便利ですよと言うのですが、どういう所が便利だったり、するのでしょうか?。。。
書込番号:1141282
0点

つまりMDからMDへのダビングができること。かつてのWカセットデッキと同じです。必要ない人には必要ない機能です。
書込番号:1142888
0点




2002/12/17 02:06(1年以上前)



2002/12/17 06:16(1年以上前)
あ、ありがとうございますm(__)m。
何か、トラックマークができないのでラジオ録音目的で買った人は後悔しますと聞いたので、どういう事なのかなと思いまして。。
書込番号:1139076
0点


2002/12/24 12:59(1年以上前)
下の方(2002年 5月 11日)に アリマサさんがトラックマークできると書き込みされてますが、実際できるのかできないのか、どっちなんでしょう?
また、タイマー録音って、1度に何個か予約できるものなんでしょうか?
書込番号:1158297
0点


2002/12/31 05:56(1年以上前)
私は現在NS−X7WMDでラジオを録音していますが、 トラックマークは自動では付きません、手動でしか付けられません。 説明書を見ても自動的にマークを付ける操作は書かれていません。 念のために、サービスセンターに問い合わせたところ、やはりラジオの録音の際、自動でマークを付ける機能は無いとの事でした。 おそらくアリマサさんは、何か勘違いしているものと思われます。 ちなみに、タイマー録音は一度に一個しかできませんよ。
書込番号:1176715
0点





こんにちは。留守録についてお聞きしたいのですが、この留守録は1つしか設定できないのでしょうか?ラジオ講座を留守録しておきたいのですが、時間が空いてもう1つ設定しておきたいのですが。
また余り調べていないのにお聞きして申し訳ないのですが、同じように留守録が出来るような他メーカーの機種はあるのでしょうか?他では、タイマーで電源が入る機能のみで時間になると電源が切れるような機能はないのですが。
もしお知りでしたらご紹介ください。よろしくお願いいたします。
0点







NS-X7WMDを先日、購入しました。おおむね満足ですが、MDからMDに録音するときに雑音が定期的におこります。MDが動いているような音です。初期不良でしょうか?お願いします。
0点


2002/12/14 05:47(1年以上前)
その音は特にLP4モードで録音時が多くありませんか? 多分取り説P36の<お知らせに>書いてある事象でしょう。 「がちゃ」とMDが動く音を繰り返すのですよね。
書込番号:1131885
0点



2002/12/16 16:58(1年以上前)
二重まきホースさん、返信ありがとうございます。
たしかにLP4モード時に多いと思います。取り扱い説明書見ました。故障ではないとのことですが、この製品はMDからMDへの録音をウリにしているのだから、この現象を放置したまま発売するのはどうなの?という気がします。結構気になりますよね?技術的に難しいのでしょうか。とにかく、初期不良じゃないとわかって安心しました。ありがとうございました。
書込番号:1137733
0点


2002/12/20 17:17(1年以上前)
この商品を買おうと検討していて、ちょっと気になり、質問させて下さい。雑音というのは録音している時に起こるだけで、実際にダビングしたMDの方にはまったく雑音感は入ってないのでしょうか?すいませんが、教えて頂けないでしょうか?!よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:1146597
0点



2002/12/22 20:18(1年以上前)
いちごさん、こんにちは。
雑音は録音している時だけで、ダビングしたMDの方には録音されませんよ。
どうぞ、ご安心を。
書込番号:1152641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





