ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出力端子

2002/07/18 16:46(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J9

スレ主 もも5555さん

この製品って出力端子ついてますか?
既に持っているスピーカーにつないで聞きたいのですが。

書込番号:839227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2002/07/15 18:39(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 ぐうにいずさん

すいません。それって何ですか?

書込番号:833227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/07/15 11:13(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 ぐうにいずさん

G7を購入しようと思っています。実はCDなどをレンタルして、車の中ででもサットMDにおとしたいのですが(返却が面倒)、乾電池でCDからMDへ倍速録音したときどのぐらい もつものなのでしょうか? うちからレンタルショップまで結構時間がかかるので、こんな風に使いたいのです。 誰か、分かる方お願いします。

書込番号:832632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/15 11:39(1年以上前)

AC100V作れるカーインバーター使えばいいでしょう

書込番号:832661

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐうにいずさん

2002/07/15 18:40(1年以上前)

それってなんですか?

書込番号:833228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/15 22:04(1年以上前)

こんなのです。
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi

書込番号:833647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/15 22:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD−Rの再生の可否

2002/07/14 19:45(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J9

スレ主 くりげっちさん

これのCDプレーヤではCD−R/RWに記録されたCD(CD−DA)の再生は出来ないとカタログにはありますが、試された方いませんか?

せめてCD−Rだけでも再生できれば買うんですけど・・・

書込番号:831438

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/07/14 23:00(1年以上前)

CD-RWはともかく、CD-Rくらいは今日ビのプレーヤーは、ほとんど再生できるはずですが、紙のカタログに(駄目と)書いてあったのでしょうか?。
と、いうのは、ピックアップ(レーザー部分)メーカーは、限られているので、わざわざCD-R読めないものの工場ラインを持ってまで、造らないと思うんですよ。(違っていたら、スマンです。)
CD-Rのメディアの良し悪しや、焼き方による不具合まで、サポートできない(したくない)ので、「CD-R不可」と謳っているのではないでしょうか。
そこで、是非、くりげっちさんには(「再生出来てるよっ!」て、レスつかなければ)
自作音楽CD-Rを持って電器屋さんに直行、MDX-J9の試聴を店員さんに要求してもらいましょう。
再生できたら、そのお店で買ってくださいね(笑)
結果報告していただけると、うれしいですね。 (^^;;

書込番号:831845

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりげっちさん

2002/07/15 10:44(1年以上前)

それが、CD-R対応と書いてないものでも、
だめな場合があったんですよ!

サムスンのDVDプレーヤーを買ったときに、
CD-R/RW対応とは書いてなかったのですが、
本当に再生できませんでした。いろんなメーカーの
CD―Rをためしましたが、だめでした。
(結局、このプレーヤーはオークションにだしました・・・)

このラジカセの場合、「駄目!」とは書いてないですが、
CD-R/RWの対応のところには●でなく―(ハイフン)
が入ってましたが、CD-Rだけなら可能性有りそうなんですよね。
誰か買った方いないですかね〜

店で、試すって手がありますか。
それは考えつきませんでした!

書込番号:832598

ナイスクチコミ!0


hebohebo77さん

2002/07/18 09:18(1年以上前)

普通のCD-Rであれば、再生できました。 また、DVDの場合PICのレーザーの波長の問題で”CD-R対応”との記載がないと全く再生できません。 CD-R対応のDVDは、PICは2レーザーになっていて、DVD用のレーザーとCD用のレーザーの2個入っています。 ですからすべてのCD-Rが再生可能とは言いませんが(書き込みや、DISCの品位による)一般的なものはOKです。

書込番号:838657

ナイスクチコミ!0


あくまで参考に・・さん

2002/11/30 13:26(1年以上前)

お店のデモ機にCD−Rが入っていた、再生もできましたよ、

書込番号:1099967

ナイスクチコミ!0


Cue of Aさん

2002/12/12 01:22(1年以上前)

CD−R再生ですが、できますよ。
普通にwavファイルを焼いた物ですが、
CD−TEXTとして認識し、ファイル名が表示されました。
再生も普通のCD同様です。

書込番号:1127457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2002/07/11 21:51(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

ラジオの受信感度は

書込番号:825678

ナイスクチコミ!0


返信する
テキーラさん

2002/08/25 03:57(1年以上前)

昨日東京神田のA-Class(このサイトでも安値2位)へ直接出かけて買ってきました。約17年前に買ってズーっと使用してきた同じビクターのラジカセ(Gホーンという低音ブースト機能のあるでかいヤツ=これはいい製品だった)がこわれたので買い換えた訳です。「チューナーの性能」ですが古いのに比べて格段に落ちてます。ロッドアンテナがなくて使い勝手も悪く残念な気がします。やはりデフレのおかげでメーカーもとにかく価格を下げないといけないので手抜きが多くなってきているのがわかります。しかしこれも競争が激しく、仕方がないのかもしれません。ビクターはそれでもラジカセの分野では他のメーカーより頑張っていると思いますヨ。たぶん7〜10万円位のラジカセ(MDラジオ)ならもう少し性能を上げられると思うのですがそれでは売れないとマーケティングしているのでしょう。

書込番号:908194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/07/11 15:08(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 ぺルコさん

初めまして。今までビクターのMDラジカセRC-MD77を使っていたのですが、本体が大きいし持ち運びにも不便でしたので、新しく購入しようと電気屋さんへ行った所、RX-MDX77にひと目ぼれをしてしまいました。私は主にラジオをメインで使いたいのですが、この機種はラジオの感度はいい方なのか(場所によって感度は違ってくるのは分かるのですが・・・)もし、分かる方がいましたら教えて下さい。また、お薦め機種もありましたら教えて下さい。お願い致します。

書込番号:825057

ナイスクチコミ!0


返信する
KATE_BUSHさん

2002/07/28 07:25(1年以上前)

ラジオの感度は受信条件で左右されますので一概に言えないのですが、この機種、AM用のアンテナが内蔵されていないので、付属の外付けのAMループアンテナを接続して使用するようになっています。参考まで。

書込番号:858130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング