ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品MDX-J7とG7の違いって?

2002/07/10 00:06(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 Boochanさん

MDX-J9は確かにスペックの違いがあるのはわかるのですが、
一つ前のモデルのMDX-G7と新製品のMDX-J7の違いがよくわかりません。
自分はよくわからなかったので、全然安いほうのMDX-G7を購入しました。

J9のNetMD機能は便利だとは思いますが、G7でもパソコンと光デジタルケーブルで接続すれば、パソコンで再生している音を録音することができるわけで…。

最終的にMDX-G7に決めた自分の判断は正しかったのでしょうか?

書込番号:822049

ナイスクチコミ!0


返信する
SHIMOJIMOさん

2002/07/10 14:47(1年以上前)

G7で不評だったものをJ7で改良していますね。まず、スピーカーカバーは布でしばらくすると汚くなるので不評でしたが、J7では鉄の網になっています。あと、不評のスピーカーの音が良くなったと言っているのですが、隣に並べて聞き比べる事が無いので評価出来ません。ネットの部分とスピーカの違いが、現在の値段差(45000-29800=15000)に該当するだけの価値があるのかの問題だと思います。G7を買いましたが。もっとも、この価格差がもう少し縮まるか、G7の在庫が無くなればJ7になるのでしょうけれど。まあ、29800程度であれば、所詮ラジカセと割り切れ手ごろだと思いますが、J7やJ9の値段帯になると、そこそこの音が聞けるオーディオが買えるので、考えてしまいますね。G7は音よりデザインと薄さが気に入って買いましたが特に不満は無いですが。

書込番号:823041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boochanさん

2002/07/11 23:06(1年以上前)

SHIMOJIMOさん、お答えありがとうございました。
スピーカーカバーには全然気づきませんでした。

書込番号:825869

ナイスクチコミ!0


ブーアさん

2003/04/20 16:52(1年以上前)

店頭で見たところ、J7のスピーカーカバーも布製でした。
鉄の網になってるのはJ9のことではないでしょうか。
私の住む地域では、新品は45800円、展示品の処分が29800でした。
やはり、新品がほしいし・・通販で買うべきか迷っています。

書込番号:1507050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J7 と G7 の違いって?

2002/07/09 23:58(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J7

スレ主 Boochanさん

MDX-J9は確かにスペックの違いがあるのはわかるのですが、
一つ前のモデルのMDX-G7と新製品のMDX-J7の違いがよくわかりません。

自分はよくわからなかったので、全然安いほうのMDX-G7を購入しました。もちろん価格.comの最安値店で。

J9のNetMD機能は便利だとは思いますが、G7でもパソコンと光デジタルケーブルで接続すれば、パソコンで再生している音を録音することができるわけで…。

最終的にMDX-G7に決めた自分の判断は正しかったのでしょうか?

書込番号:822026

ナイスクチコミ!0


返信する
どーも!さん

2002/07/10 14:23(1年以上前)

J7はMDの漢字表示と入力をサポートしてます。
ネットMDが普及するとJ-POPアーティストのタイトルを感じでつける機会が多くなるからだそうです。

書込番号:823001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boochanさん

2002/07/11 23:10(1年以上前)

どうも!さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:825880

ナイスクチコミ!0


tochoさん

2002/08/06 09:38(1年以上前)

パソコンと光デジタルケーブルでつなぐ、とのことですが、
ということは、パソコン側にも光デジタルケーブルを差し込める
ところってあるのですか?専用の何かを買わなければならないのでしょうか?

それと、あの薄っぺらなスピーカーの音の方はどうなんでしょうか。

書込番号:874569

ナイスクチコミ!0


1987さん

2002/12/04 18:06(1年以上前)

この製品については、あまり詳しくは無いのですが、
パソコンに光デジタルで接続するにはサウンドボード
に専用の端子がついていないとダメだったと思います。
メーカー製のPCだとムリかもしれませんが(うちは自作ばかりなので)
対応しているサウンドボードに変えればできると思います。

書込番号:1109917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD

2002/07/09 19:29(1年以上前)


ラジカセ > AIWA > MR-X1

スレ主 OG-1000さん

CDテキスト対応になってますか?

書込番号:821432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出来ますか

2002/07/08 22:17(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

スレ主 さとはるさん

この機種でMD→MDの録音をする際、SP→4LP 2LP→4LPなどの録音は可能でしょうか?

書込番号:819821

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨコタスさん

2002/07/11 22:52(1年以上前)

私も上乗せで質問です…。2LPと同じことなのかもしれませんが、ちょっと古いコンポでモノラル録音(74分MDに148分入るモード)したやつを、このX7で4LP録音することは可能なのでしょか??

書込番号:825823

ナイスクチコミ!0


TRB-Sさん

2002/07/23 21:22(1年以上前)

SP, LP2, LP4, モノラル2倍モードで録音したMDからSP, LP2, LP4モードへ録音できます。
(録音モードがSP, LP2, LP4のどれでも選べます。)
ただし、モノラル2倍モードへは録音できません。

個人的にはモノラル2倍モード同士のダビングがしたかっただけに、
非常にもったいない仕様だと思います。

書込番号:849566

ナイスクチコミ!0


ソフィーさんさん

2003/01/18 15:51(1年以上前)

TRBーS さんへ
私もモノラル2倍長のMDのダビングができる機種を探しておりますがこのX7WMDでもだめなのですか。がっかり。マスターMDを録音しても半分の長さしか録音できないわけですね。モノラル2倍長のMDをダビングできる機種があれば教えてください。

書込番号:1226589

ナイスクチコミ!0


ソフィーさんさん

2003/01/18 15:56(1年以上前)

TRB-Sさんへ
私もモノラル2倍長のMDのダビングをしようとこの機種を購入予定でした。ができないと知ってがっかりしています。これで録音すると
マスターMDがモノラル2倍長でも録音されるMDは半分の長さになるのでしょうか。それともまったく不可能なのでしょうか。また2倍長のMDをダビングできる機種があれば教えてください。

書込番号:1226611

ナイスクチコミ!0


ソフィーさんさん

2003/01/18 15:59(1年以上前)

TRB-Sさんへ
私もモノラル2倍長のMDのダビングができる機種を探してここまでたどり着きました。ができないと聞いてがっかりしています。マスターMDがモノラル2倍長でも録音されるほうは半分になるのですか。それともまったく不可能ですか。またこれができる機種は他にありますか教えてください。以上。

書込番号:1226619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープリフレッシュ機能について

2002/07/04 08:29(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-X5MD

スレ主 む-みんさん

テープリフレッシュ機能にひかれて購入を考えています。使用した事の
ある方の感想を聞かせてください。

書込番号:810446

ナイスクチコミ!0


返信する
安売さん

2002/07/07 00:24(1年以上前)

一回ラジオを撮り溜めたテープをMDにしようとして使ったことがあります。
テープの方も一回録音しただけのものでしたし、録音状況もそんなには悪くなかったので参考にはならないかもしれませんが、音は良かったです。

全然関係ありませんが120分のテープは千切れるかもしれないので使うなって書いてありました。
撮り溜めたテープが120分だったので構わず再生してしまいましたが。

書込番号:816176

ナイスクチコミ!0


む〜みんっさん

2002/07/08 23:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:820067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナーの感度

2002/07/04 02:19(1年以上前)


ラジカセ > AIWA > MR-X1

スレ主 trrさん

このページの質問のとこで、チューナーの感度のこと少しかかれていたのですが、みなさん、FMの感度はいいでしょうか?FMを頻繁に聞く自分には、けっこう重要なんですが、FMの感度はどうでしょうか?

書込番号:810258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング