ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしく

2002/03/04 13:39(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX55

スレ主 パナ男21号さん

先日、片方のスピーカが壊れ?ました。 しかし、MDを録音してポータブルで聞きますと、両方の耳から音がきこえます。 どうしてなんですか? 諸先生方、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:573666

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/03/04 14:16(1年以上前)

自分で書いているとおりスピーカー(周り)が壊れたのでは?

何が疑問なのかが疑問です。

書込番号:573701

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/04 14:58(1年以上前)

スピーカーでは片方音が鳴らないのに、ポータブルでは両方から音が鳴る、、、
そのままです。スピーカーが壊れただけでしょう。。。デッキが壊れてなきゃ音源出力先を変えりゃ音は鳴りますので、、、

書込番号:573748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2002/03/04 13:26(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX55

スレ主 パナ男21号さん

買って五ヶ月たちます。 先日、いきなり片方のスピーカが死にました。 しかし、録音したMDをポータブルで聞くと、両方の耳から音が聞こえます。   諸先生方、なんかいいアドバイスありませんか?。 初期化もしたんですが。

書込番号:573653

ナイスクチコミ!0


返信する
優意さん

2002/03/05 20:04(1年以上前)

ポータブルMDがいけないんじゃないんですか?あとは、音量がおおきすぎとか、ポータブルMDの付属のイヤホンってあんまりイイもんじゃないですよ

書込番号:576229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FMループアンテナ?

2002/03/02 16:50(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

商品案内みたいなのに、載っていたのですがFMループアンテナってなんですか?RC−X5MDには、付いてないみたいですけど。

書込番号:569946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/02 17:00(1年以上前)

FMループアンテナですけどAMループアンテナの間違いではないでしょうか。

書込番号:569964

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaiさん

2002/03/02 17:36(1年以上前)

すいません。FM簡易アンテナのまちがいでした。FM簡易アンテナってなんですか?

書込番号:570008

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/03/02 18:38(1年以上前)

おそらく、T字型の外部アンテナのことだと思います。
外部アンテナといっても大げさなものではなく2本の電線がTの縦棒と横棒の
ところで1本づつに分けてあるだけです。
指向性があるので壁や天井に張りつけるときは向きを考えて取り付けてください。

書込番号:570079

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/03/02 18:39(1年以上前)

訂正。

Tの縦棒と横棒のところで => Tの縦棒と横棒のつけ根のところで

書込番号:570080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/02 21:05(1年以上前)

T字型の電線(アンテナ)のことだと思います。電線の両端と分岐部分を画鋲などでとめます。(T字のひもみたいなもの)
形状はいろいろ種類があるみたいですね。(其蜩さんのとほとんど同じです。)

書込番号:570286

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaiさん

2002/03/04 17:12(1年以上前)

遅れてすいません。よく、わかりました。電気屋のべータローさん、其蜩さん、どうもありがとうございました。

書込番号:573908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/02 16:39(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-X5MD

ポータブルMD再生専用をつないで、MDを、このMDラジカセに録音できますか?

書込番号:569926

ナイスクチコミ!0


返信する
安売さん

2002/03/05 12:56(1年以上前)

余り詳しくはないのですが調べてみました。

どうやら「Line out」からつなげればできるようです。
私のポータブルMDにその機能がなかったので確認には至りませんでした。
説明書を読んでも特に不可能とは書いてなかったので大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:575498

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaiさん

2002/03/06 23:50(1年以上前)

できるんですか!じゃあ、これを買おうかなぁ。
ありがとうございました。
あったらでいいのですが、他にオススメな物があったら、教えて下さい。
ありがとうございました!

書込番号:578939

ナイスクチコミ!0


安売さん

2002/03/09 03:05(1年以上前)

他のオススメはどうにも分りませんね(笑)
他の製品のグラフと掲示板を参考にされるといいでしょう。

後、前回の補足ですが
いわゆる孫MDは作れないそうです。
(CDからMDは可能だがMDからMDは不可)
ただ、MDシステムがline outの信号を判別できるとは思えないので可能かもしれないと書きました。
(CDウォークマンや、ゲーム機からは録音できたので)
でもビクターの新製品(この一個上のもの)はMDの口が二個ありますよね?

不思議だなぁ・・・。

書込番号:583448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱちがう?

2002/02/28 03:24(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 くらうど〜さん

この製品のオプション、サブウーファーはあるないではやっぱりかなり音質に差が出ますかね?
本体だけではちょっと・・・ってな感じなら購入しようと思うんですが、使用している皆さんはどうですか?
省スペース、軽量がウリなだけにそこまで差がないなら控えるつもりです。。。

書込番号:565370

ナイスクチコミ!0


返信する
ふるなーぜさん

2002/03/01 09:30(1年以上前)

かなり違うと思います。自分も買おうと思っているだけで、使用しているわけではないですが、店頭で視聴すると大きな差が有りました。サブウーファーが無いと低音は殆ど出ません。ドラムや、特にバスベースの音などは殆ど聞こえません。ある程度割り切る必要がある商品だと思います。

書込番号:567517

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/03/04 21:37(1年以上前)

僕は寝室での使用のみなので,いつもボリュームは8程度で聞いています.こういう使い方では,サブウーファーは必要ないですよね.
くらうど〜サンが,この商品でどういった音楽の聞き方をするかによるとおもいます.
音量を出して聞く場合でしたら,サブウーファーはあったほうがいいと思います.
ただ,”音質”を気にするのでしたら,
この商品+サブウーファー
よりは,この組み合わせの価格相当の別の商品を候補にしてみてはいかがでしょう?
この商品のウーファーは少し割高な感じがしますし,この商品自体,音質が良いとはとてもいえない商品です.

書込番号:574362

ナイスクチコミ!0


はげ天さん

2002/03/06 15:17(1年以上前)

私はウーファー付きで使ってますが、ウーファー必須だと思います。
スタイル重視とはいえ、ある程度の音質は欲しいので・・・
高音は限界がありますが、ウーファーを付けることによってかなり
『普通』に聞こえます。
難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
壁掛けでは使えなくなりますね。

書込番号:577969

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/03/08 10:47(1年以上前)

>難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
このケーブルって、コネクタの形状が独特なのでしょうか?
自作とかは無理?

書込番号:581821

ナイスクチコミ!0


YAMATAKE0328さん

2002/05/06 10:18(1年以上前)

内蔵スピーカーの音はヒドイらしいので、PC用のパワースピーカーを別途用意して
使おうかな、とも考えていますが、ライン出力orヘッドホン出力端子ってあるのでしょうか?
私にとってこの製品の魅力は、やっぱりMDにラジオのタイマー録音が出切る、という点です。

書込番号:696818

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/05/13 19:16(1年以上前)

>WATAYAMA さん
お店で実際に見ていただけばわかると思いますが,ウーファーと本体を接続するケーブルは,何の事はない,モノラルの端子です(ヘッドフォン端子のモノラル版だと思って差し支えないです.).市販のものを流用できると思います.
>YAMATAKE0328 さん
ヘッドフォン端子はついていますが,残念ながらライン出力はないです…

書込番号:711203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > AIWA > MR-X1

スレ主 田中 和也さん

購入しようと思っていますが、すでに購入されたかた、
1点お教えください。AMラジオ放送の120分番組をタイマー録音するために
用いたいのですが、タイマー設定時にMDの録音モードをモノラル又はMDLP2倍モードでの設定は可能でしょうか。

書込番号:562439

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrxxさん

2002/04/09 11:23(1年以上前)

可能です。SPとMDLP4倍の4モードのなかから選べます。

書込番号:647117

ナイスクチコミ!0


YAMATAKE0328さん

2002/04/22 13:58(1年以上前)

>SPとMDLP4倍の4モードのなかから選べます。
SPステレオ、SPモノラル、LP2、LP4の4モードの中から選べるんですね?

書込番号:670150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング