
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メーカーに電話で聞いたほうが早いかも。
ナショナル/パナソニックお客様ご相談センター
365日、いつもあなたと。
(受付:9:00〜20:00)
パナは、365日
フリーダイヤル 0120−878−365
書込番号:558035
0点



>2倍速ぐらいしか、ならない
時間を計測したのですか?
書込番号:557992
0点



2002/02/24 17:24(1年以上前)
4倍速のやり方を教えてください!!お願いします!!
書込番号:558012
0点



2002/02/24 17:25(1年以上前)
どこのボタンをどのように押したらよろしんでしょうか?
書込番号:558013
0点


2002/02/28 23:10(1年以上前)
4倍速はHIGH−SPEED押せばできます。
最初は2倍速ですが段々速度が上がって4倍速になるはずです。
でも最初から4倍速で録音できる時もありますし
最後まで2倍速の時もあるのでその時の運みたいなのもあるかもしれませんね。
書込番号:566809
0点





2002/02/23 20:30(1年以上前)


2002/08/22 16:38(1年以上前)
MDグループに対応していますよ。
書込番号:903809
0点





近くRX−MDX77を買おうと思っています。
タイマーでラジオ番組を録音したいと考えていますが、例えば、翌日の番組をMDで予約することは可能でしょうか。どなたが教えてください!
0点


2002/03/05 09:53(1年以上前)
君ならできる!
書込番号:575280
0点


2002/07/26 23:25(1年以上前)
取扱い説明書の46ページに書いてありますが、可能です。
書込番号:855377
0点




2002/02/21 06:41(1年以上前)
NETMDを買えばイイと思うんですが。。。
書込番号:551239
0点


2002/04/01 22:15(1年以上前)
できます(シンクロ機能あります)。取説のP45に載っています。
音が入ると自動的に録音開始します。
無音3秒でトラックマークがついて待機状態になります。
その後、音が入ると自動的に録音開始します。
無音3秒でトラックマークがついて待機状態になります。
その後、音が入ると自動的に録音開始します。
無音3秒でトラックマークがついて待機状態になります。
の繰り返しです。
私はNETMDを買ったので、MDX55でこの機能を試していませんが、たぶんいけると思います。
昔、ポータブルMDのSJ-MR220でパソコンとつないでのアナログ録音をしたのですが、同じような方法でうまくトラックマークがついて録音できました。
音質も私には、十分満足いくレベルでした。
私もこの方法で乗り切ろうと思いましたが、N1が23400円で売っていたので買ってしまいました(^^;
ちなみにMR220は16000円でした。
書込番号:633095
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





