
このページのスレッド一覧(全2047スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年8月5日 08:45 |
![]() |
5 | 6 | 2017年6月4日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月6日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月12日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月12日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




10万円近くするような高級なMDコンポと、一万円そこそこで買えるMDラジカセとでは、再生する際において、スピーカーの差で相当音質に差は出るかと思うのですが、録音する際においても音質に差は出るものなんでしょうか?
というのも、私は普段 車の中でしかMDの再生はしないため、MDへの録音が出来るものであればなんでもよいかな?と思っているのですが、音質に差が出てしまうようだと嫌なので悩んでいます。
どなたかご存知な方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。
どうか宜しくお願いします。m(_ _)m
0点


2001/08/05 01:13(1年以上前)
違いますよーためしに、ソニーのMDデッキカタログでもよんでみー
3万と5万のデッキでも全然違う
書込番号:242955
0点


2001/08/05 02:46(1年以上前)
当然違うでしょうけど、その差がカーステレオで聞く為に必要な差かどうかは疑問だわねぇ・・・
カーステレオの再生グレードも多分に影響するんじゃないかしら?
でも、音質を気にするならMDにダビングするんじゃなくて、CDをそのまま聞くのが一番だと思うけど・・・
書込番号:243043
0点


2001/08/05 03:57(1年以上前)
↑名回答だと思います。
でもカーステレオにCDが付いていないのかも知れない・・・
書込番号:243092
0点



2001/08/05 08:45(1年以上前)
▼NなAおO.様、ピンクーウ様、みみみ様
御回答下さいまして有難う御座います。
デジタルなんだから、何で録音しても同じかな?〜なんて
思っていたのですが、差はあるものなんですね。
カシオのMDラジカセが一万円で売っていたので、悩んでい
たのですが、もうちょっと良いものを買うことにします。
アドバイスを下さいまして有難う御座いました。m(_ _)m
書込番号:243183
0点





MDH−10を購入して1ヶ月弱の者です。
最近、突然液晶表示が消えてしまう(何も表示されない)というトラブルが有りました。
取説に従いマイコンのリセットを行った所、通常の状態に復旧しました。
どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
一時的なマイコンの誤作動なら良いのですが・・・
製品が気に入っているだけに気掛かりです。
情報お待ちしております。
0点


2001/08/17 17:31(1年以上前)
私は購入して1日でその現象が起こりました。ぱっと見たら何にも液晶に写ってないのでびっくりしました。私もリセットを試して一応直りました。
書込番号:256193
0点



2001/08/21 00:03(1年以上前)
すかいらいんさん、情報有り難うございます。
やっぱりウチ以外にも同じ症状が出た人が居ましたか・・・。
我が家では先のマイコンリセット以降同じ症状は出ていません。
よく分かりませんが、同じ部屋でノートパソコンやプレステ2を使っているのでそちらからのノイズの影響か、道路を走るクルマの違法改造した無線等からの電波によるマイコンの一時的な誤作動ではないかと思います。
もしまた同じ症状がでたらメーカーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:259760
0点



2001/08/21 00:07(1年以上前)
↑すいません。。。
アイコンを間違えました。。。
私は男です。悪しからず。
書込番号:259772
0点


2001/10/21 21:25(1年以上前)
私は9月27日に買って本日(10月21日)画面表示ができません。
只青くついているだけです。
リセットの方法教えて下さい。
書込番号:338670
0点





MD-F150か、MD-F220か、ソニーのなんとか37にしようか迷っています。どれが一番いいですか?ソニーのところにカキコしたらソニーがいいって答えてくれた人がいたけど、CD-RW再生可っていうのが捨てがたくて…持っている人がいたらいい点や悪い点を教えてください。
0点


2001/08/22 23:29(1年以上前)
良い点CD-RW再生可、悪い点CD-TXT未対応
書込番号:262166
0点


2001/08/25 16:33(1年以上前)
すいませんが、CD-TXTとはなんでしょうか?
書込番号:265155
0点


2001/08/30 22:07(1年以上前)
正確にはCD-TEXT(テキスト)と表示します。
CDの曲名を表示できるテキスト形式の情報データの事です。
これに対応しているCDとCDプレーヤーがあってはじめてCD内
の曲名がプレーヤーのディスプレイに表示されます。
書込番号:271500
0点


2001/09/06 19:24(1年以上前)
MD-F220は全体的には良い機種だと思います。以前ソニーのラジカセを
持っていましたがCDやMDのオートリピート機能、どこかのボタンを押すと
電源が自動的に入ったり、ラジオのオートチューニング機能がありとても
便利でした。購入して初めて分かった改善して欲しいことは、ラジオの
ケーブルが短かすぎること、電源ケーブルを外すと時計のメモリーが消えて
しますこと、ラジオの選曲データが一日ほどできえてしまうこと等です。
実際に購入してみないとなかなか良い悪いが分かりにくいですね。
書込番号:279400
0点









2001/07/12 16:42(1年以上前)
CDの曲を光デジタル→MD→パソコンはだめです。
CDの曲をアナログ →MD→パソコンはできます。
以前はできるの普通に売っていたのですが、著作権の問題で販売できなくなったようです。
中古をオークションで買うのも駄目だったようなきがします。
書込番号:219520
0点



2001/07/12 21:03(1年以上前)
FUJIMI-Dさんありがとうございます。
そうですか〜だめでしたか・・・。
ちょっと残念です。
書込番号:219774
0点







2001/07/08 23:15(1年以上前)



2001/07/09 00:02(1年以上前)
高木さん
貴重な情報、ありがとうございます。
早速調べてみます。
書込番号:215990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





