
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2017年8月27日 14:43 |
![]() |
3 | 1 | 2017年8月27日 11:43 |
![]() |
1 | 4 | 2017年8月5日 11:53 |
![]() |
13 | 2 | 2017年8月3日 21:00 |
![]() |
5 | 6 | 2017年6月4日 02:18 |
![]() |
40 | 2 | 2017年5月31日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



誤解があります。
5分単位でスキップさせるには、録音時に5分ごとに細切れに分割して録音しておく必要があります。
つまり、録音時の機能です。
例えば、60分のトラックを再生時に5分飛ばすようなことができるコンポ、CDラジオは存在しません。
60分番組が5分×12のトラックに分割して録音されていれば、再生時にスキップすればどのコンポ、CDラジオでも5分単位で飛ばせます。
なお、録音時にトラックマークすると1秒くらい音が途切れるので、トーク番組ならそう問題ないかもしれませんが、音楽だと良くないでしょう。
書込番号:21148955
3点

ありがとうございます。
ラジオ録音を5分刻みで行うことは可能なのでしょうか
ソニーなどはできないと思うのですがこちらは問題ないでしょうか
書込番号:21149091
5点

本機ではできません。
5分刻みに録音できるものはめったにありません。
CDラジオでできるものはないと思います。
まずは、レジューム(リジューム)できるか確認することです(レジュームできないものも多いです)。
あとは、実機で早送りがどれだけ早いか(かったるいか)確認することです。
別の方法としては、スマホかパソコンで再生することです(録音は適当な機器で行う)。
スマホやパソコンのアプリなら、演奏時間がバー表示されると思いますので、それをドラッグすれば任意の位置から再生できます。
書込番号:21149250
6点



ラジオの録音で考えていますが、5分スキップなどの機能はありますでしょうか。
というのはソニー製は全てそういう機能が付いておらず、30分後などに合わせるために早送りを押し続けてとても不便だからです。
またラジオの感度はどうでしょうか
3点

文面が分かり難いんですがラジオの音声を録音したものを飛ばして聞きたいという事でしょうか? CDみたいな音楽ファイルが分割されているものなら可能ですが番組の分割は難しいと思いますよ。テレビ番組の録画でHDDレコーダーを使うようなものですかね?
書込番号:21148906
0点



最初ラジクールで録音してたら録音できるときとできないとき、があるので(株)デネットのラジオ録音保存4を買ったのですが、録音できないんです。
GINGという会社がネットラジオ録音ソフトだしているのですが、これは確実でしょうか?
それとも、もっとおすすめのソフトはありますか。
確実に録音するなら放送を録音したほうがいいのでしょうか。
私のパソコンはNECのVN770/F (ウィンドウズ7)です。
1点

radiko.jp 利用規約
http://radiko.jp/#!/guidelines
ユーザー規約 4.禁止事項 (3)に、許諾していない録音アプリは利用禁止、とあります。
たぶん、許諾を得て作っているものはないのではない(有料のものでも?)でしょうか? リバースエンジニアリング(4.禁止事項 (2))して作っているのでしょう。
だから、そういうのを潰すために、radiko側が仕様変更したりして録音を失敗させている、と言うのは穿った見方でしょうか。
とにかく、録音できなくなったり不具合が生じて初めて仕様変更があったんだと気づき、解析してアプリを修正する、と言うように、どうしても後追いになります。または、放置されて使い物にならなくなる、と言うことが起こります。
まあ、アプリの問題だけでなく、通信が不安定とか、PCがスリープからの復帰に失敗しているとか、いろいろなトラブルがあるのが、アプリでの録音です。
アプリで録音するなら、そういうことを覚悟の上で利用すべきですね。また、問題があれば、ネットで調べたりして、自分で解決方法を探さないといけません。
そういう厄介なことに付き合うのが嫌なら、放送を録音した方が良いですね。
書込番号:20558289
0点

ラジコで最近タイムフリーなるサービスが始まりました。
一週間前迄の番組を聴くことが出来ます。当方は聴けなかった番組をタイムフリーで再生して
それをボイスレコーダーに録音して仕事中にイヤホンで聴いています。
音がFM並で良いです。
書込番号:20563934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶金さん
4か月使ってますが、今のところ、本機が原因で、録音に失敗したことはないです。
録音がうまくいかなかった事例は、以下くらいです。
・PCにコピーした後、本機に戻すのを忘れて、予約時間にSDカードが刺さっていなかった(警告は出ません)。
・アンテナの向きや、ステレオ・モノラル設定がいまいちで、雑音がいっぱいになった。
・そもそも電波が入らない(東京でのラジオニッポンなど)
本機は、電源がオンだろうがオフだろうが優先的に予約録音してくれるので、安心です。
書込番号:20584818
0点

返事が遅くなって申し訳ございません。
インターネットラジオを録音するソフトはパソコンの電源を入れっぱなしにしておけば録音できます。
パソコンを休止状態(スリープ)にしておけば、録音できるかと思っていたのですが。
もっと、録音ソフトのほうを試し録音してみようと思います。
書込番号:21094631
0点



購入を検討しています。
メーカーサイトを拝見するとMP3のビットレートは128kと記載されていましたが、これは128kのビットレートしか再生しないという意味でしょうか。
だとするとちょっと面倒かなぁと感じています。
何卒お教えいただけますようお願い申しあげます。
4点

こんにちは
普通に考えると、正常動作範囲が最大128Kbpsまででしょう。
WMA(もうあまり使われない)なんかは、その半分の64Kbpsや96Kbpsでのエンコードが普通でしたので。
書込番号:21090449
4点

http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_crx71/
ここで、取扱説明書PDFをダウンロードできます。
取扱説明書の仕様を見ると、再生形式 MP3 (〜128Kbps)となっているので、128kbps以下ならOKです。つまり、192kbps、256kbps、320kbpsには対応しないということです。
ちなみに、ZS-RS81BTだと320kbps(MP3の規格上限)まで可能です。
書込番号:21091170
5点





MDH−10を購入して1ヶ月弱の者です。
最近、突然液晶表示が消えてしまう(何も表示されない)というトラブルが有りました。
取説に従いマイコンのリセットを行った所、通常の状態に復旧しました。
どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
一時的なマイコンの誤作動なら良いのですが・・・
製品が気に入っているだけに気掛かりです。
情報お待ちしております。
0点


2001/08/17 17:31(1年以上前)
私は購入して1日でその現象が起こりました。ぱっと見たら何にも液晶に写ってないのでびっくりしました。私もリセットを試して一応直りました。
書込番号:256193
0点



2001/08/21 00:03(1年以上前)
すかいらいんさん、情報有り難うございます。
やっぱりウチ以外にも同じ症状が出た人が居ましたか・・・。
我が家では先のマイコンリセット以降同じ症状は出ていません。
よく分かりませんが、同じ部屋でノートパソコンやプレステ2を使っているのでそちらからのノイズの影響か、道路を走るクルマの違法改造した無線等からの電波によるマイコンの一時的な誤作動ではないかと思います。
もしまた同じ症状がでたらメーカーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:259760
0点



2001/08/21 00:07(1年以上前)
↑すいません。。。
アイコンを間違えました。。。
私は男です。悪しからず。
書込番号:259772
0点


2001/10/21 21:25(1年以上前)
私は9月27日に買って本日(10月21日)画面表示ができません。
只青くついているだけです。
リセットの方法教えて下さい。
書込番号:338670
0点



SONYのWebサイトで80と81のスペックを比較したのですが、違いが分かりませんでした。
何かマイナーチェンジしている機能があるのでしょうか???
価格.comでも価格に大差もないし・・・
お分かりになる方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?
14点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059619.html
こちらの情報によるとワイドFMの表記を拡大しただけで、他の仕様は同じとのことです。
書込番号:20929892
12点

回答ありがとうございます!
スペックに違いがない事理解致しました。
少し様子を見て、旧型の価格動向しだいでどちらを購入するか決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20931229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





