
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/02/27 19:05(1年以上前)
以前にも書きましたが、現在もCD音飛びは半端ではありません。
でも書きこみを見ているとあまり皆さんはお困りではないようですね。
皆さんがお困りだとクレームのつけようもあるのですが
つまり私は貧乏クジひいたのでしょうか?
書込番号:1346522
0点


2003/04/22 13:35(1年以上前)
私はCDの音飛びではないのですが MDをダビングすると音とびがひどく先日修理に出しました。その後なのかは解らないのですがMDをダビングするとディスクタイトルの前後に/:や数字が羅列されるようになっていました。トラックタイトルは正常です。しかも同機で再生しているときは正常に表示されるのに他のデッキで再生するとディスクタイトルだけがおかしいのです。以前は異常を見つけたデッキでもタイトルも全てコピーされ正常に表示されていましたが今は正常ではないのです。ビクターに問い合わせて見ましたがグループ分けが原因ではないかという事なのですが納得できないのです。
書込番号:1512698
0点


2003/05/21 19:13(1年以上前)
suki-sukiさんと全く同じ内容の不具合が起こります。MDに録音してMDを再生すると音飛びばかりでした。説明書にあるようにコンセントを抜いて(5分以上とあるがそれでは足らない)リセットしないといけないようです。たびたび起こるので面倒くさい。たぶんマイコンに不具合がある製品のように思います。安いから飛びついた自分が悪いのか!?
書込番号:1596879
0点







初書き込みさせていただきます。
最近、小さいMDシステム(MD/CDラジカセ?)を買おうといろいろ探しています。
お金がないのでこの商品を買おうと思っています。でも
ここの意見を見ると小さくて、音もそんなに悪くなさそうだし、私にはあってるかと思っているのですが、もし下の条件で他にもいいものがあったら教えていただきたいと思ってます。
価格が2万円前後で、大きさが幅が40cm前後、奥行きが25センチ前後
高さ特に制限なし。音質はそこそこ良い。です。
とにかく部屋が狭くて置く場所がなく、お金もないので・・・(>_<)
よろしければ意見お願いします!
0点



2003/04/20 21:09(1年以上前)
今日この商品を見てきました。ここで見た価格の方が安かったのでここで見たお店で買おうと思います。参考になりました。
アイコンを普通にしたら、こんな顔が出てきて初めてだったので正直ビックリしました。。。もっと可愛いアイコンにしては???話がずれてごめんなさい。また何かの機会にこのサイトを利用させていただきたいと思います。
書込番号:1507902
0点


2003/04/22 21:55(1年以上前)
ちょっと遅いかもしれませんが、今日、私はこの機種を買いました。
音はかなりいいです。ただ、パナソニックおトクイのS-XBSがもっと明確についていてほしかった...
あと、MD4倍速は感動的です。ただ、一回、4倍速録音すると、74分間待たないと、そのCDからの4倍速録音は出来なくなります。そんなもんでしょうか。
あとは...ちょっとリモコンが使いにくいかも。
あ、私は、今日、御徒町の「PCボンバー」っていうところで17900円で買いました。安かったです。
書込番号:1513741
0点


2003/05/13 18:02(1年以上前)
今さらですが、yahooオークションに展示品ですが、新品のものが16,000円で出品されてます。送料も1000円前後だと格安では?
書込番号:1573992
0点





この機種はコンセントからの電源のみで、電池は使えないと聞いたのですが、本当でしょうか?
もしそうでしたら、MP3のCDも再生できて、電池も使えるMDラジカセというのは存在しないのでしょうか?
0点


2003/04/29 14:20(1年以上前)
この機種を使っている者ですが、電池を入れる所自体がないので、電池は使えないですね。
あと、電池が使えるラジカセタイプの奴は、もうちょっと安い一万円ぐらいの奴ならあるのかもしれませんが、この価格帯で電池が使えるのはないと思います。
書込番号:1533392
0点



2003/05/06 23:08(1年以上前)
気が付くのが遅れましたが、「純くん さん」、親切にお教え頂き大変ありがとうございました。
電池の件は残念ですが、物欲に勝てず、GWにこの機種を購入してしまいました。
英会話講座などの録音に活用してみたいと思っています
書込番号:1555301
0点


2003/05/13 04:59(1年以上前)
そうですか。購入されましたか。電池を使えないという点は、残念だったかもしれませんが、全体的に見ればコストパフォーマンスの高い製品だと思うので買って正解の製品じゃないでしょうか。
わたしの勝手な推測ですが、パナソニックは、この製品を最後にMDラジカセ部門は、撤退しそうな雰囲気ですし。
書込番号:1572947
0点







外部入力でCSの音楽番組を録音しようとした所、音が小さくて録音できませんでした。フォノイコライザーをあいだに繋いでみると今度は音が割れてダメでした。何が悪いのでしょうか?何方か教えてくれませんか?フォノイコライザーわざわざ買ったのに・・ぐすん。
0点

フォノイコライザーはLPプレーヤーを接続するために必要なものであって、チューナーには関係ありません。
接続ケーブルはどんなケーブルをお使いでしょうか?ピンケーブルには「抵抗有り」と「抵抗無し」のものがあります。抵抗はその名の通り、電流を流れにくくするので、音量は小さくなります。「抵抗有り」のケーブルをお使いなら、「抵抗無し」のケーブルに交換して下さい。
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a61.html
書込番号:1557343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





