
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月20日 10:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月15日 02:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月13日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月9日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ラジカセ > JVC > SS-NT1MD-S


このコンポのカタログに暗号化された音楽データーのMDへの転送は3回までと書いてあるのですがこれはCDから録音した曲の事なんでしょうか?
もしそうだとしたらすべてのNET MDはそうなんでしょうか?
0点







かなり初心者的な質問なのですが、生録音のできるMDコンポってのはあるのでしょうか?
友達が、テレビの曲を録音したMDを持っていてどうやったのかなぁと不思議に思っていました。
もしよければどなたか教えてくだされば嬉しいです。
0点


2003/04/12 19:08(1年以上前)
外部音声入力録音に対応していればできる
書込番号:1482824
0点





初めての書き込みです。さっそくですがいとこからG7を説明書なしで借りたのですがMDのトラックの消し方がわかりません。初歩的ですいませんがどなたか教えてください。おねがいします。
0点


2003/04/12 09:59(1年以上前)
トラックで消すって全曲を消すつーこと?
MD EDIT押して、TRACK EDIT選び、SET押す。
>>| を繰り返し押して、ERASE選び、SET押す。
ALL ERASE?が出たら、SET押す。
ENTER 、MD EDIT 、SET 、ENTERの順に押す。
以上。
書込番号:1481348
0点





ラジオをMD録音する目的で購入を考えています.
コンセントから電源を取ると交流によるノイズが発生しやすくなると聞いたので
乾電池でも動かすことができるものを探しているのですが
RX-MDX60は可能でしょうか?
0点

残念ながら、「乾電池での稼働」は出来ません。
また、内蔵クロックもコンセントを抜くと数十分でリセットしてしまいます。
書込番号:1473170
0点


2003/04/09 18:41(1年以上前)
そういったものがあるかは知りませんが、もし乾電池でMD録音が出来たとしても、
コンセントからのノイズ(あるけどたいしたものではない)の影響を受けたとしても、乾電池でのMDの録音には、パワーが追いつかず、逆に、より悪くなると思うのですけど。
書込番号:1473906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





