ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RX−MD7を使ってます

2003/02/22 00:53(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 エール☆さん

現在2年ほど、RX−MD7(パナソニック)を使っています。
最近、MDへの書き込みが困難になりました。
最初は一度作ったMDを「ALL ERASE」して、作り直すと、
そいつは読めなくなりました。でも、別のコンポ(ONKYO)では読めて、
無事に書き換えが出来ました。
それに加え、MDに関しては、たまに読めないと言う現象に見舞われます。
そろそろ、修理に出すか、買い替えするか悩むところですが、修理なら、
1万は固いです。悩みどころです。ちなみに、音質は気に入っています。
まあ、トラックのタイトル入れるのが不便なんですが。

書込番号:1329474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDに関して

2002/12/28 01:19(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-J9

スレ主 blue starさん

はじめまして。
購入された方、もしくは、ご存知の方に質問があります。
某社(っていうかavex trax)から発売されている
コピーコントロールCDという音楽ソフトに関しては、
正常に再生が可能なのでしょうか?
また、そのコピーコントロールCDからMDへの
ダビングというのは可能なのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:1168452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/28 22:06(1年以上前)

一般消費者向けのオーディオ機器で再生できなかったら、今頃依田さんは市中引き回しの上磔獄門でしょう (大げさ ^^;
ただ、メーカーとしては基本的に再生できる保証はしていないので、心配なら展示してある実機で再生させてもらうといいですよ。

あと、CCCDタイトルの注意書き見ると書いてありますけど、MDへのダビングは規制されていませんので、大丈夫なはずです (^^;

とりあえず実験用に(笑)一枚CCCD持ってますけど、普通のオーディオ機器で再生できなかった事はないです。

書込番号:1170282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/28 22:10(1年以上前)

[1168407]コピーコントロールCDに関して
・・・マルチでしたか・・・

書込番号:1170295

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue starさん

2002/12/28 22:42(1年以上前)

まきにゃん さん、
ご回答、有難うございました。
コピーコントロールCDを持参して、
電気店に行ってみることにします。
やっぱり、自分で確かめるのが確実ですよね。

書込番号:1170387

ナイスクチコミ!0


tacky2さん

2003/02/21 13:51(1年以上前)

私のパイオニアのコンポは、CCCDが原因かはっきりしていませんが、浜崎あゆみのRAINBOWを聞いてから、壊れました。友人のパイオニアのコンポも同じく壊れました。 MDへのダビングも1回はできましたが、2回目以降は壊れたせいなのか?音とびもありできません。再生はできますが、MDへの録音ができなくなりました。 故障がきっかけで、MDX-J7・9の購入を検討しています。メーカーのHPでも保証はしない(有償)ので、私はCCCDを今後買う気はありません。CDの溝の深さも違いますので、すぐに故障しなくても、間違いなく本体の寿命を短くします。

書込番号:1327610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ録音のトラックマーク

2003/02/05 21:24(1年以上前)


ラジカセ > シャープ > MD-F230

スレ主 スピアさん

ラジオからMDに録音するときに、5分に1回とか、10分に1回とか
自動でトラックマークをつけることは出来ますか?

書込番号:1280324

ナイスクチコミ!0


返信する
平山純一郎さん

2003/02/19 13:24(1年以上前)

トラックマークは、この価格帯の機種はあきらめた方がいいですね。
MDシステムでもケンウッドのやつは、トラックマークがついているという話は聞きましたが。

書込番号:1321969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3録音

2003/02/15 13:44(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX80

スレ主 牛肉山さん

MP3方式で書き込んだCD-RをMD、カセット等に録音できますか?

書込番号:1309831

ナイスクチコミ!0


返信する
さむいなーさん

2003/02/17 02:00(1年以上前)

デジタルコピーは無理ですが
アナログで録音できますよ。

書込番号:1315408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷却用ファン

2003/02/16 00:23(1年以上前)


ラジカセ > JVC > SS-D5MD-S

スレ主 monsiroさん

購入された方にお尋ねしたいのですが、SS-D5MD-Sには冷却用のファンがついていますか?
そのような音がするかしないかでも結構ですのでおしえてください。

書込番号:1311589

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/02/16 20:06(1年以上前)

全然気になる音ではありません。
プレステ2より遥かに静かです。

書込番号:1314139

ナイスクチコミ!0


スレ主 monsiroさん

2003/02/17 01:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
でもファンはついてるんですよね?私はそういう音が気になるほうなので、購入するかどうかちょっと悩んでしまいますね。
シャープの1bitといい、デジタルアンプの冷却は自然空冷では無理なのでしょうか・・・。

書込番号:1315302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDについて

2003/02/07 22:01(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-Z1MD

スレ主 としこ23さん

RC−X5MDでも同じ質問をさせて頂いているのですが、この製品で実際にエイベックスのCCCD(コピーコントロールCD)を再生して利用している方、いらっしゃいますか?
きちんと再生できているかどうか、教えて頂けないでしょうか!
また、RC−X5MDとRC−Z1MDのどちらがよいか迷っています。
カタログ上ではX5MDの方はハイポジション再生とテープリフレッシュ機能があり、Z1MDの方はαサウンド機能があるという違いしか分かりません。
音なんかは違うんでしょうか?
そして結局、どちらがお薦めでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1286043

ナイスクチコミ!0


返信する
碧井球さん

2003/02/16 15:37(1年以上前)

としこ23さんこん○○は
私も迷って店員さんに聞いたのですが、製品としてはRC−Z1MDの方が新しいのですが、メーカーの意向でそこのお店では同じ値段にしていると言っていました。なので性能はRC−Z1MDの方がいいと勧められました。
αサウンド機能にすると、私個人としては音はがいい感じになると思います。ピンクが欲しかったので、こっちに決めてしまいました(^^)。

CCCD(コピーコントロールCD)は、エイベックスのでは無いですがちゃんと再生できました。MDに落とせるかはまだ試していません。

書込番号:1313360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング