
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月5日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月5日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月4日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月3日 03:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月2日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/01/05 22:28(1年以上前)
私は古いオーディオマニアですが、お恥ずかしい事にMDプレーヤーを持っていませんでした。
ですからMDプレーヤーとしてコンポに接続できる事(LINE OUT端子付き)がMDX−J5WMを選ぶ際の大きなポイントでした。
実際LINE OUT端子の付いたMDラジカセはほとんどありません。
コンポ(アンプ)につないで聞けばCDであろうが、MP3であろうが音質に問題は有りません。(コンポがだめだと問題外ですが...)
ラジカセに音質を求めてはコンポの立場がないと割り切ったほうがいいのでは?(ラジカセレベルではそんなにひどいとも思いませんが)
書込番号:1192128
0点





何方か良きアドバイス(情報)を・・・・!
購入条件として、
1.CD+MD+FM/AM が付いている
2.タイマー機能が付いている←朝ラジオかMDの音楽で目覚めたいです
3.コンパクトで有る ←これって結構重要かな!
4.AC電源(普通の100V電源のこと)と乾電池(バッテリー)が使用できる
5.持ち運びができる
6.音的には特に贅沢は言いません。音が割れたりさえしなければ〜
ってな感じで、一応[MDX-J7]を考えて見ました。
・まずデザインが良い(私的意見ですが)、スピーカが畳めてコンパクトになる
などで上記条件1.〜5.を全て満たしていると思います。
いますが〜何せ値段が高い・・・・これがネックですね。仕方が無いのかな〜?
他に上記条件に合うようなお勧めの機種が有りましたら、教えて下さい。
「自分が持ってる・・・なんか結構良いよ〜」何て言う情報でも結構する。
また、MDX-J7を既に持ってる方の感想なども出来たらお願いします。
0点


2003/01/05 19:55(1年以上前)
MDX-J3 MDX-K1で良いんじゃないんでしょうか?
書込番号:1191726
0点



ここを見る限り、デジタル入力端子は無いようですが、、、
MDX-K1 主な仕様
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/rampage/mdx_k1/spec.html
書込番号:1188659
0点




2003/01/04 01:31(1年以上前)
購入したばかりの者です。MP3のランダム再生は出来ないようですね。ちなみに、PCでフォルダを作ってMP3ファイルを入れ、フォルダ名=アルバム名、ファイル名=トラック名となります。ファイル名の先頭に番号を振ることで再生順を決められるので、順番を変えることは出来ますが。
書込番号:1186517
0点



2003/01/04 18:30(1年以上前)
青河さん。どうもありがとうございます。この機種、価格も手頃で評判もそこそこ良いようなので購入を検討していましたが、ケンウッド、ソニー等を含め再検討の参考になりました。何を優先するか???になってきました。CDに焼いたmp3の場合、同ジャンルや同アーティストでまとめておいて、日替わりランダムで聞き流したい人は多数いると思うのですが・・・。
書込番号:1188366
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





