ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問でーす

2002/05/22 14:26(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

スレ主 さかなっつさん

この機種ではCD-R/RWは再生できるんでしょうか?

書込番号:727804

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/22 14:32(1年以上前)

上のリンクからメーカーさんのページに行くと情報がありますよ。

書込番号:727816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

αサウンド

2002/05/20 22:15(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

スレ主 たつくるさん

αサウンドってどんな感じなんですか。

書込番号:724599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音レベル

2002/03/27 05:41(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 クエスさん

カセットテープの音が小さいので、録音感度と言うか…レベルを上げて
MDに録音したいのですが、このシステムではそれが可能なのでしょうか?
ポータブルMD(録音付)では出来るようなのですが・・・

教えてくださると助かります!よろしくお願いします。

書込番号:621369

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshicoroさん

2002/05/15 01:26(1年以上前)

本体内部の録音レベルの調節は出来ません。
外部入力であれば録音レベルの調整は出来ます。

書込番号:713590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音機能等について

2002/05/10 10:00(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

スレ主 ?星人さん

皆さんこん○○わ。
この機種の購入を考えているのですが、いくつか気になっている点があって
購入に踏み切られないでいます。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、
ご教授願います。

@カタログにはCD→MDにはMDLP録音の時だけ2倍速録音が出来る
 と書いてありますが、MDLPではない標準モードでの録音、あるいは
 MD→MDの場合などは2倍速では録音できないのですか?

AMDLPを2倍速で録音した場合と標準の録音をした場合、顕著に音に
 劣化などがみられるか?

BMDLPモード(2倍、4倍)で録音したMD→MDLPモードでの
 MDダビングが出来るか?

C何かの書き込みで、MDLPといっても、4倍モードぐらいになると
 音の劣化がひどくて実用に耐えないという風なことをみましたが、
 そんなにひどいのか?ちなみに私は音質マニア?ではないので、
 ポータブルMDや、カーステレオなどで聞き流すぐらいの聞き方で
 耳障りになるようなノイズやらが発生するものなのでしょうか?

以上、たくさん聞いてしまいましたが、どれでもわかる方いらしゃい
ましたら教えてください。MD→MDダビングできなくても4倍速録音
できる機種の方が早くて便利なのかな?

書込番号:704392

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてネットで文を打ちましたさん

2002/05/13 01:55(1年以上前)

別にMDLPは普通に聞くぶんには全く気にはならないよ!
あとMD(LP)からMD(LP)にうつすことはできるけど2倍速は無理だよ!
あとCDから標準の時も2倍速は可能だよ!

書込番号:710197

ナイスクチコミ!0


CRVさん

2002/05/14 19:09(1年以上前)

私の質問の為に、NETに初書き込みをしてくれたなんて感激です。
ありがとうございました!!

書込番号:712905

ナイスクチコミ!0


初めてネットで文を打ちましたさん

2002/05/14 22:42(1年以上前)

いえいえどういたしまして!
俺も最近これ買ったから共感しただけだよ。
でかい買い物だからよく考えてね!

書込番号:713248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱちがう?

2002/02/28 03:24(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 くらうど〜さん

この製品のオプション、サブウーファーはあるないではやっぱりかなり音質に差が出ますかね?
本体だけではちょっと・・・ってな感じなら購入しようと思うんですが、使用している皆さんはどうですか?
省スペース、軽量がウリなだけにそこまで差がないなら控えるつもりです。。。

書込番号:565370

ナイスクチコミ!0


返信する
ふるなーぜさん

2002/03/01 09:30(1年以上前)

かなり違うと思います。自分も買おうと思っているだけで、使用しているわけではないですが、店頭で視聴すると大きな差が有りました。サブウーファーが無いと低音は殆ど出ません。ドラムや、特にバスベースの音などは殆ど聞こえません。ある程度割り切る必要がある商品だと思います。

書込番号:567517

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/03/04 21:37(1年以上前)

僕は寝室での使用のみなので,いつもボリュームは8程度で聞いています.こういう使い方では,サブウーファーは必要ないですよね.
くらうど〜サンが,この商品でどういった音楽の聞き方をするかによるとおもいます.
音量を出して聞く場合でしたら,サブウーファーはあったほうがいいと思います.
ただ,”音質”を気にするのでしたら,
この商品+サブウーファー
よりは,この組み合わせの価格相当の別の商品を候補にしてみてはいかがでしょう?
この商品のウーファーは少し割高な感じがしますし,この商品自体,音質が良いとはとてもいえない商品です.

書込番号:574362

ナイスクチコミ!0


はげ天さん

2002/03/06 15:17(1年以上前)

私はウーファー付きで使ってますが、ウーファー必須だと思います。
スタイル重視とはいえ、ある程度の音質は欲しいので・・・
高音は限界がありますが、ウーファーを付けることによってかなり
『普通』に聞こえます。
難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
壁掛けでは使えなくなりますね。

書込番号:577969

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/03/08 10:47(1年以上前)

>難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
このケーブルって、コネクタの形状が独特なのでしょうか?
自作とかは無理?

書込番号:581821

ナイスクチコミ!0


YAMATAKE0328さん

2002/05/06 10:18(1年以上前)

内蔵スピーカーの音はヒドイらしいので、PC用のパワースピーカーを別途用意して
使おうかな、とも考えていますが、ライン出力orヘッドホン出力端子ってあるのでしょうか?
私にとってこの製品の魅力は、やっぱりMDにラジオのタイマー録音が出切る、という点です。

書込番号:696818

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/05/13 19:16(1年以上前)

>WATAYAMA さん
お店で実際に見ていただけばわかると思いますが,ウーファーと本体を接続するケーブルは,何の事はない,モノラルの端子です(ヘッドフォン端子のモノラル版だと思って差し支えないです.).市販のものを流用できると思います.
>YAMATAKE0328 さん
ヘッドフォン端子はついていますが,残念ながらライン出力はないです…

書込番号:711203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2002/04/25 00:34(1年以上前)


ラジカセ > JVC > NS-X7WMD

以前使っていたものが壊れてしまったので、購入を考えているのですが、モノラル2倍長で録音されたMDは再生できるのでしょうか?また、ラジオをタイマー録音した場合に、自動的にトラックマーク(例えば5分ごと)をつけてくれるのでしょうか?店員に聞いたのですが、あいまいな返事だったので・・・。購入された方教えてもらえないでしょうか


書込番号:674654

ナイスクチコミ!0


返信する
Keiko**さん

2002/04/26 04:59(1年以上前)

モノラル2倍長で録音されたMDの再生なんですが
MDをこのコンポでLP2モードでダビングしたものが聴ければ
再生できることになりますか?
これなら聴けます。(意味違うかな??)

あと、カタログでラジオのタイマー録音が載っているところを
読んでみたのですがトラックマークのことが載ってませんでした。
グループ録音は出来る、と書いてあるのですが
設定手順が載っていないということは、あとから編集するしかなさそうです。

ラジオの録音のページには、トラックマークのつけ方が載っていましたが
放送録音中にSETボタンを押す、と書いてあるので
自動でトラックマークをつける機能がないのかも・・・・。

私もあいまいな返事で申し訳ありません。
とりあえず、カタログではこんな感じでした。

書込番号:676734

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝉丸さん

2002/04/26 23:33(1年以上前)

Keiko**さん、ありがとうございました。参考になりました。
以前に録音した語学のMDが、LP2、LP4が開発される前の”モノラル長時間録音”で録音されているので、これが聴くことができれば、と考えていたのですが・・・。今度お店に持っていって試してみます。
トラックマークについては、記述がないということは無理っぽいですね。
ラジオをタイマー録音した場合、”早送り再生”し続けるのはちょっとしんどいかなぁ・・。
もう一回検討してみます。

書込番号:677937

ナイスクチコミ!0


アリマサさん

2002/05/11 08:16(1年以上前)

トラックマークつきますよ。
自分はラジオ録音は5分おきにセットしてます。

書込番号:706283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング