
このページのスレッド一覧(全2048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月24日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月18日 08:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月17日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月16日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月16日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今この機種を買おうと思っているのですが見た目は色だけで違いがなさそうなんですがなんか違いありますか?個人的にはG1のホワイトが欲しいのですが違いがあるならG2にしようかなと思ってます よかったら教えてください
0点



2002/03/24 16:16(1年以上前)
下スレみたら解決しました!
書込番号:615767
0点





AMラジオをMDLPでエアチェックするために買いました。
筐体のスッキリしたカッコよさに一目ぼれ。
近所のサトームセンで21千円でしたけど
この値段はずいぶん高いようですね。
で、AMラジオを聞こうとしたんですが、、。
全然聞こえない!
でも付属のループアンテナを挿すと、
ウソのようにクリアに聞こえました。
最初は「ごく聞きにくいときに補助として使えばよかろう」
と思っていたこの部品ですが、
もしかしてAMラジオ使用時は「必須」!?
マジっすか!?
部屋の中でちょっと移動させるときも、
こんな不細工な、できそこないのおもちゃみたいな、
無骨なデザインのアンテナをぷらんぷらん持って移動しないと
いけないの!?
筐体の美しさが「台無し」じゃないですか!?
このプラグの先をショートさせたものを作って、
挿しておけば電波状況がいい場所では聞こえますか?
ていうか、本体のモードでループアンテナ不要にできないの?
こんなにスッキリ持ち運びやすい筐体なのに持ち運びを
考えてないの?
それともAMラジオを真面目にエアチェックしながら
聞く人なんかもういないの?
うーん、このループアンテナのことを知ってたら
決して買わなかったような、、。
たいして下調べもしないで買った自分が完全に悪いんですが、
いまどきのラジオつき機器ってこういうのが結構多いんでしょうか?
困った、こまった。
0点


2002/03/22 23:18(1年以上前)
最近のラジカセってメーカーを問わずほとんどAMってループアンテナ
なんですよね(私の知る限りでは…)
素人な質問だけどなんで内蔵にしてくれないんですかね?
コンポならまだしも携帯性を求めるラジカセにループアンテナは
私もどうしても納得いきません。
書込番号:612336
0点



2002/03/23 00:35(1年以上前)
そうなんですさん>
レスどうもありがとうございます。
これ以外は気に入っているので、他機種もそうなら
使い続けようと思います。
最近はそう、ということは、MD や何らかの回路が電波的に
干渉するとかでしょうか? うーんうーん
とにかく強烈にカッコ悪いですよね、、。
書込番号:612566
0点



ラジカセ > 三洋電機 > MDG-U4T(S)




2002/03/14 15:32(1年以上前)
神薗と申します。
実際に使用しておりますが、2000/XPともまったくだめでした。
ためしにXPの“互換モード”を有効にした状態でも試しましたが、
シリアルポートが選択できず、使用できません。
というのも、ソフトの起動時にシリアルポートを選択するのですが、
一覧に“COM1”などと表示されるはずが、“まったく”表示されません。
そのため、本体−PC間で通信することができません。
レジストリ構造の違いか、詳しいことはわかりませんが、結局使えませんので、いまだにWin98/2000のデュアルブートです。
ついでに、VMware上のWin98では使用可能でした。
使用の可/不可とは違いますが、動作が鈍いような気がします。
以上。
書込番号:594495
0点


2002/03/18 08:29(1年以上前)
ぼくはWin2000ですがふつうに使えてます
ソフトの起動時のComポートの選択はできないので無視して、ツールバーの接続ボタンを押すと接続できます
今のところなんの問題もなく使用しています
PCの仕様にもよるんでしょうか
GatewaySOLO9300です
書込番号:602454
0点



語学の勉強に向くかは分りませんが、再生速度が変えられるCDプレーヤー
と言うことでしたら、このあたりでしょうか。
DENON DCD-755
http://denon.jp/products/DCD755NK_2.html
書込番号:601085
0点



2002/03/17 18:38(1年以上前)
@ひささん、ありがとうございます。
ところで、このような情報って、どうやって調べるのでしょうか?
書込番号:601147
0点

mippyさん が質問された語句をキーワードにして、Googleで検索しただけです。(^^;
最初「再生速度 CDプレーヤー」で検索したら、「ピッチコントロール機能」という
のが出てきたので、次にそれで検索したら、運良くDENONのページが見つかりました。
Google
http://www.google.com/intl/ja/
書込番号:601221
0点





ポ−タブルMDLPを探しています。
用途はラジオ・テレビから録音して通勤時にウォ−クマンで聞きます。
だから、
(1)音質にはこだわらない
(2)タイマ-機能があるもの
(3)外部入力端子のあるもの
(4)操作しやすいもの
(5)できれば自分の声を録音できるもの
どなたか情報ください。
0点





先日,一人暮らしを始める娘と店頭で見て,MDX-G1とG2の違いが分かりませんでした。店員もよく分からなかったようです。ところがここで評価を見るとG1に比べG2の方が圧倒的に高いのですが,何が違うのでしょうか。教えていただければ幸いです。
0点

スピーカー周りに少し手間を掛けているようです。
G1もG2も中身は同じようですし、メーカーの自己満足レベルの手間なので、よほど耳の良い人以外には違いはわからないと思います。
予算やデザインで決めれば良いと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010703/kenwood.htm
書込番号:597510
0点



2002/03/16 09:00(1年以上前)
リ・クエストさん,早速の返信,ありがとうございます。
近くのお店ではG1が19,800円,G2が22,800円でした。子供の
予算と音楽の好みからは,G1で十分かなと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:597965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





