ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

音質

2017/10/09 12:49(1年以上前)


ラジカセ > SONY > ZS-RS81BT

スレ主 GSR250さん
クチコミ投稿数:46件

ちかくの電気店で音質確認してきましたが所詮2w+2w CDラジカセぽい音質でした↓

書込番号:21264274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2017/10/09 13:34(1年以上前)

電池では使わない。録音はしない、とかだったら、コンポカテゴリの安いものを探すのもよいかと思います。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/
値段的には上位のラジカセとあまり変わらないものもあります。
ただ、音質的には様々なので、実際に試聴して決めてください。
なお、ヘッドホン端子がない機種も多いので、ヘッドホンでも聞きたいなら注意して選んでください。
また、持ち運ぶことは考えられていないので、アンテナは付属のFM簡易アンテナ(単なるワイヤー)、AMループアンテナをアンテナ端子に接続することになります。

書込番号:21264354

ナイスクチコミ!4


スレ主 GSR250さん
クチコミ投稿数:46件

2017/10/09 13:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます
そうなんです、このソニーのCDラジオの近くにSC-HC295-W が置いてあって価格はほぼ同じで音質は全く違ったので、書き込みをしたんです。
ラジオの予約録音がSC-HC295-W は来ないですがradikoのタイムフリーもあるのでまあいいかと

携帯ラジオはたくさんあるし

書込番号:21264365

ナイスクチコミ!7


スレ主 GSR250さん
クチコミ投稿数:46件

2017/10/19 17:06(1年以上前)

結局、検討した結果パナソニックSC-PM250を購入しました。

書込番号:21290623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > 東芝 > TY-CDX9

この機種を購入しました。CDから簡単にUSBやSDカードに録音(MP3形式だけには不満)できるということで・・・

そこで、1発目のUSBには録音を成功したのですが・・、少し安いUSB・SDカードを認識しません!? なぜでしょうか?
トリセツの「6ページ」に、使用できないUSBがある・・・と書いてあります。FAT16です!
しかし、私のは「FAT32」です。PCは異常なしで読み込めます。

SDカードも同様です。FAT32です。PCでは普通に読み込みします。
いわゆる「相性」でしょうか? 4本装填し、最初の1本のみ読み込みます。
故障でしょうか? それとも「USB・SDカード」が安物の為?(PCは異常ない)

分かる方、コメントをください。できれば「実際に購入している方」のコメントが良いのですが・・
持っていない方が自己流で「どうだのこうだの・・」が一番困ります! 現実的にどうなのか?知りたいです。

書込番号:21183571

ナイスクチコミ!5


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/10 01:07(1年以上前)

持ってないですが・・・(ごめんね)
対応するSDカードの最大のディスク容量は32GBまでになります(SDHCカード)。
また、USBメモリーも最大32GBまでの対応になります。
FAT32まではPC上からフォーマットできますので問題はありません。
また、今時、FAT16でフォーマットされているUSBメモリなどはありません。
SDカードも書き込み速度がClass2の激遅製品でも仕様上は動作します。

64GBや128GBではありませんか?(一応聞いて見た)
SDカードの横に爪はロックになっていませんか?(一応聞いて見た)

USBメモリに関しては相性はほとんど聞いたことがありません。
SDカードに関しては、スマホやタブレットで良く起こります。

書込番号:21183767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件

2017/09/10 01:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>64GBや128GBではありませんか?(一応聞いて見た)
両方とも「16GB;」です。

>SDカードの横に爪はロックになっていませんか?(一応聞いて見た)
なっていないと思います。(今も確認しました。)
その前に「ソニーのデジカメ」で撮影(動画・静止画)が撮れて、PCで見ることができました。

SDカードは以下のものに近いものです。(30MB/S) Amazon購入ではありません。
Transcend microSDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) PREMIUM 200X クラス10です。

USBはTEAMGROUP 16GB USB 2.0対応です。

書込番号:21183817

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2017/09/10 15:25(1年以上前)

すみません。TY-CDX9のユーザーではありませんが…。

USBメモリもSDカードも16GB、FAT32なら問題ないですね。
SDカードをデジカメで使われた(デジカメでフォーマットした?)とのことですが、その後PCでフォーマットはやり直されましたか?
暗号化ソフトなどは使われていませんね?

SDカードやUSBメモリが認識されないとのことですが、noSdやnoと表示されたまま、ということでしょうか?
それとも、総フォルダ数、総ファイル数は表示されるけれど、入っているMP3ファイルがカウントされないとか、録音できないとかでしょうか?

とにかく、問題のあるUSBメモリ/SDカードを次の方法で再確認し、それでもダメなら、TY-CDX9が不良かもしれません。

(1) USBメモリもSDカードもPC(Windowsですね?)でフォーマットをやり直してください。USBメモリはWindowsで普通にフォーマットすればよいです。SDカードは次のフォーマッターを使ってください。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

(2) USBメモリ/SDカードに、128kbpsか192kbpsのMP3ファイルを数個入れ(MP3ファイル以外は入れない)、それをTY-CDX9に差し、認識し再生できるか確認してください。

(3) 録音も試してみてください。

普通、再生だけなら問題は少ないです(問題があるなら、著作権保護がかかったWMAなど、たいていファイル側にある)。
録音はかなり遅いSDカードなどで問題になったりします(PCと違い、記録が遅い場合でも記録元(ラジオなど)を待たせられないので)が、TranscendのClass10なら問題ないでしょう。
USBメモリは普通は問題が少ないですが、USB端子に差したときに数mmくらいしか出ない超小型のUSBメモリがありますね。あれは、中身は超小型のSDカードリーダーにmicorSDカードが差さったものだったりするので、その場合はうまく動作しない機器もあります。

とにかく、上記の方法でもダメなら、TY-CDX9の不良の可能性が高いです。お店で買ったのなら、店頭の展示品で、上記のUSBメモリ/SDカードを試させてもらい、それで正常に動作したら、不良決定です。製品交換か修理依頼してください。
展示品でも同じだったら、SONYのCDラジオで試してみてください。

書込番号:21185026

ナイスクチコミ!1


spapaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/17 22:24(1年以上前)

取扱説明書 p. 38の上半分

SDカードについては、規格の問題だろうと思いますよ。
取扱説明書 p. 38「仕様」の再生可能SDカード欄に(Class2、Class4)と書いてありますので、Class10では認識しません。

USBメモリーの方も(USB1.0、USB2.0)とありますので、SDカードと同じように新しい規格の物は無理ですね。

書込番号:21206377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2017/09/18 17:38(1年以上前)

osmvさん
いろいろアドバイスありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。色々な方法で「フォーマットする」とコメントしていましたが、
・・基本的に「簡単で録音できる」と思って購入した次第です。それも「文書ファイルも保存」と思っているので、この機種だけの「フォーマット」は考えたくありません。

そもそも「不器用ですからこの機種」なのに・・・面倒な機種と思いたくなく・・・フォーマットはしておりません。
通常のPCで「何ら問題ない」ので・・そのままで使用します。(この機器では無いけど・・・・)

ありがとうございました。

書込番号:21208629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2017/09/18 17:46(1年以上前)

spapaさん

アドバイスありがとうございます。確かに「そう」書いてありますね〜〜! 今どき・・・と思いましたが、この機種は「石器時代」の思考能力なのでしょうか?(2016年12月発売のはず・・だが)

今どき・・「USB3」は使えない・?
今どき・・クラス4又はそれ以下の機器・・・って「危機」の間違いか?と思えますね〜?

確かに「そう」書いてあります。 

商品価値・・無いかも??(USB2以下、クラス4)石器時代の商品では・・役に立たない!!

回答ありがとうございました。 東芝は「上場停止」だね!! 昔は良かったのに・・・・。

書込番号:21208673

ナイスクチコミ!1


spapaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/18 18:17(1年以上前)

まあ、カセットテープやCDの音源をデータに落とすというアクション自体が、ナウなヤング世代から見たら旧石器時代の火起こしみたいなもんでしょうから、と自分をなぐさめてます。

書込番号:21208731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件 TY-CDX9の満足度4

2017/11/08 10:09(1年以上前)

値段が値段だからここにいろいろ求めても仕方が無いと思います。この値段でこれだけ楽しめるこれがこの機器のコンセプトだと思われるので、購入前に自身でいろいろ調べたり聞いたりするべきものでしょう。自分のふがいなさを棚に上げて批判しても誰も共感はしません。
東芝のラジカセには、外部入力が前から装備されていますが、ソニーの新型にも採用されているので、少なからず他のメーカーにも良い刺激を与えていると思えてなりません。一点集中批判よりも広い視野で見たほうがよいのでは。
値段が値段なのにあーだコーダとまるで数万円の高級機なみのような機能を求める貧困思想に呆れてしまいます。

書込番号:21341094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:246件

2017/11/09 09:21(1年以上前)

spapaさん ご自身の感想で参考になります。 ありがとうございました。


書込番号:21343463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2017/11/09 09:43(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

良いお年(年齢)をして下記のコメントは恥ずかしくないですか〜? 他の方の意見は「なるほど」と思えますが、質問の回答にならないばかりか、馬頭、自己責任を問いて何を言いたいの?

@値段が値段だからここにいろいろ求めても仕方が無いと思います。この値段でこれだけ楽しめるこれがこの機器のコンセプトだと思われる。

ここまでは【感謝の回答】と受けます。

しかし、
A・・・>ので、購入前に自身でいろいろ調べたり聞いたりするべきものでしょう。自分のふがいなさを棚に上げて批判しても誰も共感はしません。

「自身で調べる」・・・・そこそこ「調べましたよ!」 でこの機種に・・しかし、100%理解していれば【口コミの質問は必要ありますか〜?】・・なんで【上から目線】で書き込むのですか〜? 何様のつもり??(良い年して?)

「ふがいなさ」・・・他人から言われる筋合いはありません! よっぽど【過去にそう言われた」のですね〜!
ご自身の【最悪の経験(ふがいなさ)】をここで言うものではありません!

B>・・・機能を求める貧困思想に呆れてしまいます。
別に個人の【感想だからよい】ではないですか〜? 他人に買った責任を問われるほど「あなたに迷惑かけましたか?」

(関係ないですが、知識がある方なら・・)
国会議員は【領収書のいらない 月100万円・年間1200万円】を使途不明金に使っていますが、国でさえ【隠ぺい】「森友・加計隠ぺい」など不合理な政治もある中で、「個人の責任」「ふがいなさ」とか言って、あなたは【政府=安倍政権】に何か言えますか〜?
政府自体が【国民の要望に応えない時節柄】・・の中

個人に「ふがいなさ」とか言えることですか〜? よいお年(高齢者)をして・・・恥ずかしくないですか〜? >やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

注意(知識のあるかたなら読めると思います。厳守してください。口コミ荒らしにならないように)
********【返信】【書き込み】は要りませんので、書き込み・返信はしないでくださいね! 【上から目線の】おじいちゃん!*****

書込番号:21343491

ナイスクチコミ!3


spapaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 12:47(1年以上前)

あえて空気を読まずに横レスします。

SDなどの規格が時代遅れなのは、パーツの調達コストを抑えてお手頃な販売価格を実現するための苦肉の策だろうと思います。

カカクコムほかネットの情報ではそこらへんがいまいちクリアでなかったので、家電量販店で店員さんに事前に調べてもらいました。その結果、SDカードのClassの制約などをあらかじめ認識しておけたのはラッキーでした。
リアル店舗がネット販売と共存していくには、こうしたきめ細かいサポートがキモになるだろうなと思います。

スレ主さん、やっぱり傑作さんとも、それぞれ書きたいことは部分的には共感できます。ただ、書き方と相手への反応の仕方には賛同しかねます。
お見受けする限り、お二人とも少なくとも40代から上と思います。前世紀からこのかた、荒れた板やSNSをご覧になったことは一度や二度ではないのでは?
北斗の拳のトキのように、穏やかに、でも芯はしっかり持ってふるまうのがかっこいいおっさんの有り様だと思いますよ。

こうあるべきという「べき」論は、今だったらiPhoneXやLexusとかに対して持ち出すもので、廉価品に言っても始まらない。

ま、私も過去の自分のポストを読んでありゃー怒ってんなーというのもありますが、不具合の続出に対して怒ってて、それ以外にははみ出してない、はず。

書込番号:21343879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/15 07:18(1年以上前)

今さらですがラジカセが壊れたのでこの機種を買おうと思ってお店で、UMAXのCLASS10 16GB マイクロSDHCに標準アダプターを付けて再生してみましたが、128, 192, 320kbpsのmp3ファイルを問題なく再生できました。またフォルダ切替もできました。

もしかしたら対策されたのかも,または、カードとの相性かもしれませんね。

書込番号:22602678

ナイスクチコミ!1


spapaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/15 08:36(1年以上前)

おお、朗報ですね!
CD-X9 の現行販売分(まだ現役なのかな?)が対応したのか、アダプターがその名の通りアダプトしてくれたのかのどっちかでしょうね。
まさかネットワーク通信やらファームウェアのアップデートの機能があるとは到底思えないので、今手持ちの端末を新たに対応させるのは無理でしょうが、容量問題の打開策としてアダプターをかませてみるのはいいかも。

書込番号:22602779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/30 21:14(1年以上前)

僕は、TOSHIBA TY-CDX9を持っていて、SDカードも、kammaさんのmicroSDをPanasonicの変換アダプターで使っていて、128GBでも、問題なく使用出来ていますよ。

書込番号:23371465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/30 21:23(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
前に持っていたIODATAの16GBUSBも、問題なく使用出来ていました。もしかしたら、そのTY-CDX9側の故障かもしれません。僕も一回電源ボタンを押してもつかないと言うことがありました。そのときは、故障と言うことで、交換修理して頂きました。>愛犬ころころころさん


一度、TOSHIBAさんに電話してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23371487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

修理の代替品

2017/07/29 13:54(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

3年前購入した東芝のCDラジカセが壊れ修理に出したのですが東芝は部品の在庫はとってなくすべて、修理はしないで代替品でしますと言われこの製品を紹介されました。口コミがあまり良くなくて迷っています。やはり買わないほうがいいでしょうかね

書込番号:21079100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/07/29 14:28(1年以上前)

音量が小さめでカセットが使えなくていいならこの商品にするか修理料金で決めるといいでしょう。
評価が低いレビューに時計の誤動作がありますが、これはよくわかりません。

書込番号:21079183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/07/30 07:30(1年以上前)

この機種を使っていますが、小さいわりに音は良いし、操作も判りやすく、とても気に入っています。
PCでCDを録音したUSBメモリーを再生すると、ちゃんと漢字で曲名が出ます。
ただタイマーには注意が必要です。10件登録出来、1回、毎日、曜日設定から選択できますが、
曜日は1日しか選べず、時間が重複している場合は予約が出来ません。

レビューでも書かれていますが、月曜日8:00-9:00で予約設定をし、次に火曜日に8:00-9:00に設定しようとすると、「重複しています」と出てしまいます。

メーカーに確認をしたところ、不具合ではなく、仕様との返事が来ました。

書込番号:21080865

ナイスクチコミ!7


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2017/07/30 08:28(1年以上前)

レビューを見ると、時計やタイマーに問題があるようです(タイマーは仕様だそうですが)。
とにかく、価格.comの値段よりかなり安く手に入り、タイマーを使わない(あるいは1つだけの設定なら問題ない?)なら、この製品を代替品にするのも良いかもしれませんが、値段が安くないなら、メーカーや型番にこだわらず、普通に新製品を選んで買うほうが良いのでは。
あるいは、東芝でもよりレビューの良い別の機種に替えてもらうか。

書込番号:21080928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/30 12:27(1年以上前)

>ありりん00615さん>かすかびあんピンクさん>osmvさん
早速の返信ありがとうございます。
意外と言ってはなんでっすが,この機器を肯定されている人が多いのに驚きでした。
録音がうまく出来ない。二度と買わないとかの,くちこみがありましたので。
質問にも書き込みしましたが,東芝の修理に関する姿勢はここまで来たのかという感じですね。
確かに修理部品を持たないと言うことは,在庫を持たないでいい,修理要員がいらない,
低価格製品は,ありかなと思いました。でも残念です。
皆様のアドバイスを参考に(時間が重複している場合は予約が出来ません)がネックになり他の製品を検討してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:21081440

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2017/07/30 23:57(1年以上前)

この製品を販売しているのは、東芝エルイートレーディング(株)です。
つまり、trading company(商品の取引、輸出入を業とする会社)で、manufacturerではない、ということです。
だから、修理できないのは無理もないのかなと。

時計、タイマーの誤動作は不具合とのことで、ソフトウェアが更新されています。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90.htm
もしかしたら、曜日が異なる時間重複もOKになったかもしれませんね?
また、2つの予約の間隔を11分以上あけるのも改善されたかな?
まあ、OEM先の人任せで、社内できちんとチェックできる人がいないのでしょう。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90_2.htm
これも、お粗末な話です。

書込番号:21082860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/07/31 00:39(1年以上前)

修理に出したのは別のCDラジカセで、その修理部材が欠品のため、修理代金でこの製品との交換を提案されただけでしょう。
この製品の修理が可能なのかは不明ですが、修理せずに別の製品に交換するのは東芝にとっては赤字のはずです。但し、人件費から考えると、1万円以下の商品ならありでしょう。
タイマー録音を使いたいなら修理をキャンセルして他社を選んだほうが良さそうですね。

書込番号:21082908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/31 10:21(1年以上前)

>osmvさん>ありりん00615さん 返信ありがとうございます。
>osmvさん 販売会社等全然知りませんでした。東芝のブランドだけで販売会社は,特に考えませんでした。
        不具合のリンクを見ると,USBでバージョンアップも出来るようですね。
        オリンパスのラジオも持っていますが,ソフトのバージョンアップで
        FM補完放送に対応出来る(受信周波数が広がった)ようになったのを,思い出しました。
>ありりん00615さん
         おっしゃるとおりです。3年前の製品でしたので,昔は製品の部品は6年ほど取ってある,と思ってました。
         最近は違うのですね。勉強になりました。
         代替え品はキャンセルして,点検料だけ支払い,返品手続きをしました。
返信くださった皆様,ありがとうございました。



書込番号:21083400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング